
このページのスレッド一覧(全670スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2025年2月6日 17:22 |
![]() |
17 | 27 | 2025年2月6日 16:33 |
![]() |
5 | 18 | 2025年2月6日 09:04 |
![]() |
6 | 6 | 2025年2月5日 15:20 |
![]() |
4 | 9 | 2025年2月5日 15:20 |
![]() |
21 | 31 | 2025年2月3日 14:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


去年、マイ・ペイすリボ特典の変更があり選択式になったかと思います。
前からその特典を利用しており、確かVポイント付与が0.5%UPでそれを選択してたと思うのですが、Vポイントの獲得履歴を見てもどれか分からず、Vポイント獲得履歴で確認する方法か、特典設定を確認する画面を教えていただけないでしょうか?
常に軽くリボ払いをしているのですが、お得感がないならリボの利用を控えたいと思ってます。
書込番号:26056861 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Kimi.Satoさん
私のところには、毎月、どの特典を選んでいるかメールが来ます。
確かに、新規では「Vポイント+0.5%還元」は選べなくなりましたが、他のコースには毎月変更できますので。
そちらには、メールが来ていませんか?
それに、今選んでいるコースが書かれています。
https://www.smbc-card.com/mem/revo/mypace_tokuten.jsp
書込番号:26056926
1点

ありがとうございます。
その画面はわかるのですけど、今何で設定されているのか?が分からず、確か特典の変更があった時に改めて0.5%プラスの設定をしたと思ってます。
ただ、Vポイント付与の名称では判断が付かず、設定できているのか否かが分からなくて。。。
何を見れば問題なく付与されているか確認できるでしょうか?
書込番号:26056978 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Kimi.Satoさん
私の場合、三井住友NLの締め日は月末ですが、通常のポイント(月利用額の0.5%)は毎月10日頃に付与されます。
これが、マイペイすリボで利息が発生しでいて2倍になるのなら、それが2倍になっていると思います。
書込番号:26057015
0点

>Kimi.Satoさん
今日、どの特典を選んでいるかメールが来ました。
以下のような文面です。
そちらでも確認されてみてはいかがでしょう?
-----------------------
マイ・ペイすリボのご利用ありがとうございます。
お客さまの2025年1月ご利用分のポイント特典をご案内いたします。
※本メールはマイ・ペイすリボの選べるポイント特典対象のお客さまへ毎月メールにてお知らせいたします。
※コース変更をしていない方へもお送りしております。
選べるポイント特典 お客さまの適用コース
対象カード
三井住友ゴールドVISA(NL)
適用コース
「Vポイント+0.5%還元」
特典内容
ご利用金額に対し+0.5%をポイント還元いたします。
書込番号:26064507
0点



12月につく予定のポイントがつきません。私の支払日の場合毎月2日か4日くらいに6.5% 分のポイントがつくのですが今日は12日なので遅すぎると思います。同じような方がいないかどうか質問させていただきました。ちなみに、先に付与される0.5% 分のポイントは先月11月10日に付与されております。そしてまたその次月分の12月10日0.5% も付与されました。つまり12月付与される予定の6.5% のタッチ決済分がぽっかり抜けてしまいました。口座も確認しましたが、請求額は毎月きっちり指定日に引き落としされております。数日前に三井住友の方にメールで問い合わせしましたが、まだ返答がかえってきておりません。
書込番号:25996201 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>8じじいさん
いま確認したら、同じく12月の6.5%付与されてません。
書込番号:25996630 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

@とりぃさん
ご連絡ありがとうございます。
私以外にあるということで少し安心しました。
12月で、処理が多いのとセブンイレブンが10% になったりしているので処理にトラブルが出ているのでしょうか?
三井住友より返答が来ましたら、またこちらでご案内いたします。
書込番号:25996775 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>8じじいさん
こちらこそ情報ありがとうございます。
7-11の10%で処理がおくれてるのかなと思いました。
「対象のコンビニ・飲食店で最大7%還元!」サービスで獲得したポイントは、毎月1日〜末日までのご利用金額を集計し、カードご利用代金ご請求月の原則2ヵ月以内に付与されます。
と書かれてるので、間違いのないように。
また返答の案内お待ちしてます。
書込番号:25996782 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>8じじいさん
>@とりぃさん
私もまだです。
7-11の変更があったので、気長に待ちましょう。
書込番号:25997056
1点

mini*2 さん
情報提供ありがとうございます。
待つしかないようですね。
しかし、今月のウェルカツに間に合わなくなるかもしれないです。残念!
書込番号:25997204 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>8じじいさん
>@とりぃさん
さっき、付与されました!
ご確認ください。
書込番号:25997645 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>mini*2さん
ありがとうございます。
確認しましたが、拙者はまだでした。
時間差があるのでしょうね。
書込番号:25997649 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>8じじいさん
>@とりぃさん
ちなみに、付いたポイントはちょうど6.5%(11/10に付いた通常ポイントの13倍)でした。
10/15以降に設定して7-11でも利用しましたが、そのプラス分はなぜない?
書込番号:25997719 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mini*2さん
ポイントがつきません…
もうオワコンかも。
書込番号:25997881 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>@とりぃさん
ありゃりゃ、そうなんですか。
明日かもしれませんよ。
ところで、前に「10/15以降に設定して7-11でも利用しました」と書いたのは誤りでした。
10月はすき家とはま寿司でしか使いませんでしたので、+6.5%で合っています。
書込番号:25997923
2点

ちなみに、10/1-11/30にこちらのキャンペーンもありました。
対象店舗限定!スマホのタッチ決済でもれなく10%還元キャンペーン!
https://www.smbc-card.com/mem/cardinfo/cardinfo7223751.jsp
これの+3%分は2025年1月末頃に付与されます。
書込番号:25997934
1点

>mini*2さん
ありがとうございます。
まだ付与されません、これは長期戦に…
来年1月になっても付与されなかったら、問合せしないとダメでしょうね…
こちらは10月は10/15以降に7-11で10000円利用してます。
書込番号:25998798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mini*2さん
6.5%のポイントが付与されました。
後は来年付与される3%分を待ちます。
色々ありがとうございました。
書込番号:25999164 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>@とりぃさん
良かったですね。
なお、前に書いた10/1-11/30の10%還元キャンペーンは、7-11は対象外です。
10/15以降の7-11の+2.5%分は「ご利用代金ご請求月の原則3ヵ月以内」となっています。
https://web.tsite.jp/serv/seven-eleven/
書込番号:25999201
0点

>mini*2さん
10/1-11/30の10%還元では
DOUTOR、Cocos、はま寿司を利用→3%を1月末ごろ付与
10/15以降の7-11の+2.5%分は請求月の原則3ヶ月以内なんですね。
7-11ではタバコを購入したので、会員コードを提示の0.5%は付かないと思ってますが。9.5%ポイント付与されるのか楽しみです。
書込番号:25999207 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんこんにちは、
私はまだ付与されておりません。
メール問い合わせの返信が来ましたので。一部ご案内いたします。
【通常ポイント】
◆毎月のお支払い日が10日の場合
お支払い月の前月25日頃に付与されます。
◆毎月のお支払い日が26日の場合
お支払い月の当月10日頃に付与されます。
【対象のコンビニ・飲食店で最大7%(内、6.5%)還元ポイント】
毎月1日〜末日までの対象のご利用金額を集計し、カードご利用代金ご請求月の原則2ヵ月以内に付与されます。
【セブン‐イレブンで最大10%(内、2.5%)還元ポイント】
毎月1日〜末日までの対象のご利用金額を集計し、カードご利用代金ご請求月の原則3ヵ月以内に付与されます。
【セブン‐イレブンで最大10%(内、0.5%)還元ポイント】
お支払い時のセブン‐イレブンアプリの会員コード提示によって
セブンマイルがお買い物の翌々日までに付与されます。
その後、セブンマイルをVポイントへ交換することで、セブンマイルの交換手続きから
3日程度でVポイントが付与されます。
※セブンマイルは、1回のお買い物ごとの付与となり、利用金額200円(税抜)未満の場合は付与されません。
ポイントの付与時期については毎月固定ではなく
月によって、原則●ヵ月範囲内で付与日が変動する場合がございますことをご了承ください。
ご心配をおかけし誠に申し訳ございませんが、ポイントの反映まで
もうしばらくお待ちいただきますよう何卒宜しくお願い申し上げます。
書込番号:26000424 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>8じじいさん
こんばんは。
返信ありがとうございます。
ありゃりゃ、肝心のスレ主さんだけポイント未付与になりましたか。未付与のポイントを把握されてますし、そのうち付与されりるでしょうね。
書込番号:26000860 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>8じじいさん
今月そんなにVポイント増えてないなぁと思ったら、自分も同じ状況でした。
他にもいらっしゃるようですのでしばらく待つしかなさそうですね。
書込番号:26001485
0点

皆さんこんにちは、
>hidenopさん、こんにちは、
とりあえずついた方は良かったですね。
私は未だについておりません。笑
請求月の原則2ヶ月以内とあるので来月末までということでしょうか?しかも原則とあるから例外もあるということですよね。セブンイレブンは3ヶ月以内で3回に分けて付与されるという状態でしかもいつもとポイント付与時期が違う場合、今月と次月が前後してしまう可能性もあり何とも複雑なポイント制度ですね。しかもセブンイレブンのは3% ではなく、2.5% なんですよね。0.5% はセブンマイルでついているとい
うことなんですが、V ポイントが10% つくという表示はいかがなものかと思いますね。抜け道としては0.5% ついた。セブンマイルはV ポイントに交換可能ということで、こういう表示方法になっているそうです。最初から V ポイントで10% つくのであればこの表示でいいと思うのですが、、、
V ポイントで9.5%セブンマイルで0.5%(税別価格に対して)という表示方法が私は正しいと思います。
ローソンで買い物をした場合は7% セブンイレブンは10% ということで、3パーもお得と思いがちですが、ローソンでは Ponta ポイントなどもつくためお店によって0.5% から1% (税別価格に対して)のポイントがつきます。ですから、3% お得なのではなく、約2.5% から2% お得ということなんですよね。この辺が実際より大きく見せるというセブンイレブンのずる賢い戦略なんですよね。
書込番号:26001622 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんこんばんは、
やっと先ほどポイントつきました。
hidenopさんも早くつくといいですね。
なんとかウェルカツに間に合いました。
早速E イオンアプリからV ポイントを WAON ポイントに交換しようと手続きを始めたのですがエラーが出て交換ができません。もう何回か交換しているのですが、毎回エラーが出てすんなり交換できないんですよ。イオンアプリに問い合わせた結果、アプリを入れ直すと認識します。とのことで毎回それでアプリを入れ直して登録情報をまた入れ直して、そして交換手続きをしているので大変面倒です。でも毎月20日ウエルシアで1.5倍で WAON ポイントが使えるので絶対にお得です。三井住友アプリから交換すると1ポイントが0.8ポイントになってしまいますので、イオンアプリから交換するのがお得ですが、エラーが出ます。アプリを入れ直して登録情報も入れ直しています。
書込番号:26001878 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



https://www.smbc-card.com/mem/cardinfo/cardinfo7223751.jsp?dk=sp_083_0010028
7%還元の店が11/30まで10%還元になります。要エントリー。付与上限300ポイント。
また、同時開催で、ゼンショープ・すかいらーく・ドトールの対象店舗で、モバイルVカードを提示すればVポイントが5倍貯まります。こちらも要エントリーです。
https://cpn.tsite.jp/detail/en910030000006
https://cpn.tsite.jp/detail/en910030000007
https://cpn.tsite.jp/detail/en910030000008
1点

>mini*2さん
ありがとうございます。
エントリーしました。
また、すき家とはま寿司に行く回数が増えそうです。
書込番号:25913779
0点

>kyonkiさん
お役に立ってよかったです。
10/15より、7-11でも10%還元になるようです。
(うち0.5%はセブンマイルをVポイントに交換、7-11アプリでV会員番号を連携)
こちらは、今のところ無期限のようです。
https://web.tsite.jp/serv/seven-eleven/
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000544.000032321.html
書込番号:25913898
1点

>mini*2さん
これはセブンアプリをダウンロードせず(連携せず)に、今まで通り三井住友NLカードのスマホタッチ決済だけすれば9.5%還元になるのでしょうかね?
書込番号:25914298
2点

>kyonkiさん
その点は、記事を読んでもよく分かりません。
9.5%になるのか、7-11アプリとVポイントの利用設定がなければ7%なのかが。
書込番号:25914381
0点

>これはセブンアプリをダウンロードせず(連携せず)に、今まで通り三井住友NLカードのスマホタッチ決済だけすれば9.5%還元になるのでしょうかね?
連携しないとならないです
Vポイントのサイトで説明とQ&Aがあります
よくある質問
最大10%貯めるために必要な準備は何ですか?
三井住友カードの「対象のコンビニ・飲食店で最大7%還元!」サービスはなくなるのですか?
https://web.tsite.jp/serv/seven-eleven/cc/?utm_source=google&utm_medium=searchads&utm_campaign=sej_vpoint_04130_cp&gad_source=1&gclid=Cj0KCQjwpP63BhDYARIsAOQkATaPCmIwhZ7Fg53VKImlGBMZxojE7DQyAEGc0mbGX9Bu1N5lYPQ3744aAq0XEALw_wcB
書込番号:25915026
0点

>zr46mmmさん
フォローありがとうございます。
アプリで利用設定をすれば10%、しなければ7%なんですね。
ところで、これは三菱UFJカードへの対抗なんですかね?
7-11限定で無期限というのが特異です。
書込番号:25915053 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mini*2さん
>zr46mmmさん
了解しました。
とりあえずダウンロードして連携しておきます。
書込番号:25915153
0点

それにしても、7-11の外部連携は独自路線ですね。
QR決済はセブンペイがこけたのでPayPayと連携。
一方、今回は三井住友カードのVポイントと連携。
携帯会社の枠に縛られておらず、面白いです。
書込番号:25915460
0点

7-11でVポイント10%還元のための、7iDとVポイントの設定をアプリで済ませました。
三菱UFJカードも持っていますが、千円未満端数切りなのとポイント付与率の条件が複数あってややこしいです。
三井住友カードでのスマホタッチ決済の方が、200円未満端数切りで10%還元なのでいいですね。
細かいことを言えば、セブンマイルの0.5%は税抜で決済毎、三井住友カード分の9.5%は税込で月利用額合計のようです。
書込番号:25926561
0点

>mini*2さん
私も設定してみました。
セブンと三井住友カードの協業後もPayPay支払いはアプリに残るんですね。
オトナの事情ですぐには削除できないんでしょうねw
書込番号:25926597
0点

>とーりすがりさんさん
PayPayをVポイントPayに変更ですか。
確かに、それはあり得ますね。
書込番号:25926615
0点

>mini*2さん
>PayPayをVポイントPayに変更ですか。
なんか「協業」って話だったから少なくともPayPayは姿を消すんだと勝手に思っていましたw
VポイントPayで支払った時って、たぶん10%還元の対象外ですよね?
それはそれで紛らわしくなっちゃいますねw
書込番号:25926657
0点


本キャンペーンの特典が昨日付与されました。
去年10〜11月、7-11以外の対象店舗の利用額の3%分です。
書込番号:26056764
0点

>mini*2さん
三井住友カードポイント獲得、飲食店キャンペーン特典なら付与されてました。
書込番号:26057116 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

セブンイレブンの10%還元ですが、メールが来て4/1からタバコは対象外とのこと。
私は吸わないので、今まで対象だったとは知りませんでした。
-------
三井住友ゴールドVISA(NL)会員 様
日頃より、弊社カードのご利用をいただきありがとうございます。
2024年10月15日(火)より開始した「セブン‐イレブン最大10%還元」を含む、以下ポイントサービスの改定について、お知らせいたします。
(1)「セブン‐イレブン最大10%還元」の一部サービス改定について
「セブン‐イレブン最大10%還元」施策のうち、本サービスで追加で付与される特典について、2025年4月1日(火)以降は「タバコご購入分」が特典付与の対象外となります。
書込番号:26062014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mini*2さん
2025年4月1日(火)以降のタバコご購入分について
・三井住友カードのスマホのタッチ決済:7.0%還元
・VポイントPayアプリのスマホのタッチ決済:0.25%還元(通常の特典付与分)
とりあえずセブンの優位性はなくなりましたが、ローソンやミニストと同程度に落ち着くだけのようで一安心です。
書込番号:26063722
0点

>金角銀角パール角さん
フォローありがとうございます。
タバコは10%還元は対象外でも、7%還元はOKなんですね。
どこで買っても同じ値段なので、7%還元は大きいですね。
書込番号:26063935
0点



https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1636535.html
11月1日からスマホのタッチ決済をすると7%還元がされる対象店舗に「ケンタッキーフライドチキン」が追加されました。
対象店舗が増えるのはいいですけど、三菱UFJカードのように、スーパーマーケットを入れて欲しいですね。
3点

ケンタッキー・サイゼリヤは施設内店舗も対象に含まれていますね。対象外の店舗もあるようですが。
書込番号:25948727
2点

公式サイトを見たら、モスバーガーと吉野家も7%還元に追加になっていました。
https://www.smbc-card.com/mem/cardinfo/cardinfo9001629.jsp
対象店舗が増えるのはいいですが、三菱UFJカードみたいにスーパーがないのはインパクトに欠けますね。
書込番号:26062005 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

訂正です。
モスバーガーは以前から7%還元でしたね。新規追加はと吉野家だけでした。
書込番号:26062069
0点

>mini*2さん
吉野屋追加は知りませんでした
冬は牛すき鍋膳を食べに行くので助かります
いつからでしょうか?
書込番号:26062393 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まゆちんtさん
今月からもう始まっています。
書込番号:26062570 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mini*2さん
吉野屋は2/1に追加されたようですね
書込番号:26063027 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



https://www.smbc-card.com/mem/cardinfo/cardinfo7223800.jsp
上記キャンペーン応募したい為
普段iPhone 使いですが、使っていないアンドロイドを引っ張り出して
G Pay マスターカードIDで決済しましたが1月末までにPは付与されていません。
結構手間がかかったのでPをもらえなかったら悔しいのですが
皆さんはもう付与されましたか?
1点

ちょっとカードも話も違うんですが
私はゴールドでない 普通の NL カードですが
1月末のコンビニ等の付与ポイントが入っていません!(12月利用分)
この1月から ポイント還元率 変更したりして おそらく 三井住友カード側で不具合が発生して遅れてるんじゃないかなと思われます
書込番号:26059243 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>らむpcさん
>1月末のコンビニ等の付与ポイントが入っていません!(12月利用分)
+6.5%分のことですね。今日付与されました。
11月分は12/27、10月分は12/13でしたので、だんだん遅くなっていますね。
書込番号:26059566
1点

>らむpcさん
>11月分は12/27、10月分は12/13でしたので、だんだん遅くなっていますね。
訂正です。極端に遅かったのは10月分だけのようです。
9月分までは大体1ヶ月後ぐらい、翌月末か翌々月のはじめでしたから、元のタイミングに戻ったようです。
書込番号:26059576
0点

>mini*2さん
この件 本来の三井住友 NLカードの12月の「ポイントがつきません」という他の方のスレ(解決済み)に自分の件は追加しちゃったんですが..
私は入ってないです><今もう一度確認しました
自分はカード現物タッチ決済 なので 4.5% なんですけど、
いつも前月使用分の0.5%は翌月10日前後 残りの4.5%は月末に付与されていました 土日関係なく!
10月分遅いと言われてた時も自分のカードポイントはちゃんと11月末に来ました
多分現物カードタッチ決済は今月から1.5%と激減してるのでその変更で遅れているんだと思います
皆さんの10月の例もあるので今月半ばまでは待ってみます
この会社は何か変更すると いちいちうまく進まないようですねーー
書込番号:26059759 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>らむpcさん
現物タッチは還元率変更されたんじゃない?
カードの現物タッチ決済の場合、ご利用金額200円(税込)につき1.5%ポイント還元されます。
書込番号:26060133 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですよ 今年の1月から変更されました
している話は昨年12月の5%時の使用分です
まあ 1.5%になってもまた0.5%と1%に分けて入れてくると思うので同じですけど...
書込番号:26060322 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>らむpcさん
そのように書かれてましたね
失礼しました
書込番号:26060617 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>らむpcさん
>10月分遅いと言われてた時も自分のカードポイントはちゃんと11月末に来ました
スマホのタッチ決済、10月分の付与が遅かったのは、10/1にセブンイレブンとの協業が始まったためですかね。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000544.000032321.html
物理カードは関係ないので、スケジュール通りだったのでしょう。
ただ、これを物理カードの還元率悪化に当てはめると、変わったのは1月からなので、1月利用分のポイント付与が遅くなるのなら分かりますが、12月利用分が遅いのは不可解です。
今日あたり、付与されているかもしれませんが。
書込番号:26060632
0点

2月3日に付与されていました
いつも月末なのでちょっと遅れていただけかもしれないですね
よかったです!
こちらの元々のスレの方も付与されたのかな...??
書込番号:26063024 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



取り敢えず三井住友カードに限ったことでは無いので前置きしておきます。
お得なカードでETCを年会費とか発行手数料が無料でおすすめなものがしりたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:26058066 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Takara00000000さん
リクルートカード(jcb)はいかがでしょう?
全て無料で1.2パーセント、有効期限7年です
書込番号:26058076
4点

>Takara00000000さん
ちょっと手間ですが、エポスカードを作って年会費永年無料のゴールドカードのインビテーションをもらうこと。
ゴールドカードの「選べるポイントアップショップ」にETC利用がありますので、常時1.5%です。
https://www.eposcard.co.jp/pointup/index.html
書込番号:26058198
2点

ETCカードはほとんどのクレカで無料では?
mini*2さんお勧めの件、私も一票です。
書込番号:26058218
0点

>ダンニャバードさん
そうでもないですよ。
リクルートカードのVISA・マスターは発行手数料がかかりますし、ビューカードはETCの年会費が524円。
三井住友カードは、前年度に一度もETCの利用がない場合は年会費550円ですね。
https://www.smbc-card.com/mem/cardinfo/cardinfo4010189.jsp
書込番号:26058226
2点

>mini*2さん
>ちょっと手間ですが、エポスカードを作って年会費永年無料のゴールドカードのインビテーションをもらうこと。
JQエポスゴールドをWEB申込み、初年度年会費無料で入会出来たら、年間50万円以上利用し、翌年度以降永年年会費無料の方が更に良いと思いますが、ETCカードはあくまでクレジットカード付帯物と考えると、自分自身がメインで利用するカード付帯のものが一番でしょうね。
そう言えば、三井住友カードビジネスオーナーズもETCは常時1.5%還元ですね。
https://www.smbc-card.com/nyukai/pop/biz_owners_point.jsp
勿論、年1回以上の利用が見込めなければ論外です。
三井住友カードNLでも、キャンペーン特定店舗利用が10万円/年以上あれば、ETCその他の利用が70万円/年でもトータル還元率は1.35%以上が期待でき、ポイント同じものになりますので、還元率でも使い易さでもリクルートカードを超えます。
書込番号:26058260
0点

みなさんオススメのエポスカードetcですが
1会計ごと200円単位ポイント付与なので自動車道などの380円とかだと
無駄が出ます(リクルートは月合計×1.2パーセント)
あと伊豆付近にあるETCXだとエポスカードetcカードは
登録不可です
書込番号:26058389
2点

コスモカード・ザ・オーパスとかどうでしょうか。
年会費とかなしに、そのままの状態でETCカードの還元率1.5%です(200円当たり3ポイント)。
つくのはWAON POINTなのでイオン系がないと使いにくいかもしれませんが。
書込番号:26058408 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>えびちきさん
これですね。
https://etcx.jp/cardlist/
※上記以外の発行会社のクレジットカードについては、順次追加予定です。
その内追加されるのでは。
各々のサービスは日々変化していきますので、三井住友カードNLでも1.2%以上のポイント還元になり、トータルではリクルートカードより良さそうですよ。
別カードを選択するなら、VポイントカードPrimeのETCカードにすれば、常時1.0%以上で同じVポイント還元となります。
貯まるポイントが同じというのは大きいですよ。
書込番号:26058453
0点

>えびちきさん
ETCXって初めて知りました。
ありがとうございます。
下記ページが参考になりました。
https://merkmal-biz.jp/post/16492
書込番号:26058503 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>demio2016さん
逆に私が登録したときはエポスカード使えたはずですが
いつの間にか対象外になった気がします
>mini*2さん
一旦停止は必要ですが
東伊豆、中伊豆、箱根では便利です
書込番号:26058595
0点

>えびちきさん
知らなかった。
桁数違いとは(笑)。
https://x.com/jun_tera/status/1727910228182860192
エポスのETCは以前使ってはいましたが、カード番号の桁数までは確認した事ありません。
書込番号:26058627
0点

エポスのETCの番号は、頭2桁、末尾1桁多い19桁(oo-xxxx-xxxx-xxxx-xxxx-o)でした。
書込番号:26058637
0点

>mini*2さん
>三井住友カードは、前年度に一度もETCの利用がない場合は年会費550円ですね。
ありゃ?マジですか・・・認識してませんでした。
ETCカードは5枚以上あって、時々気分で入れ替えてますが、もしかしたら1年以上利用しないまま年会費落とされてるかもしれませんね。(^0^;)
確認してみます。ありがとうございました。
書込番号:26058926
0点


年1回利用しようなんて、忘れちゃうから無理だよ
早くVpassから解約すべき
まだボクはそこまで逝ってないけど。
書込番号:26058967 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ダンニャバードさん
ありゃりゃ、たかが550円とはいえ痛いですね。
5枚もあるなら、ETCだけ解約してもよいのでは。
似たような例で、大昔、三井住友カード付帯のPiTaPaを使っていました(大阪空港バスがSuica非対応だった頃)。
これも、年1度PiTaPaの利用がなければ維持管理料1,100円かかるので要注意です。
違う話ですみません。
https://www.smbc-card.com/mem/addcard/pitapa_top.jsp
書込番号:26059058 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mini*2さん
>2026年さん
>ダンニャバードさん
>demio2016さん
>えびちきさん
>煮イカさん
皆様コメントありがとうございます。
悩みどころですね。
そういえば三井住友カードはSBI証券の積立NISAにも使えるので自分的にはありなんですが三井住友カードは確か発行手数料が要りましたよね?
ETC専用にもう一枚作るべきか…
書込番号:26059128 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Takara00000000さん
>三井住友カードは確か発行手数料が要りましたよね?
そうですね。一部のカードを除き、1,100円かかります。
https://qa.smbc-card.com/fs/memfs/detail?site=4H4A00IO&category=136&id=614
>煮イカさん
すべて無料で1.5%還元はいいですね。
貯まるのがWAON POINTなので、ウエル活で使うとさらに1.5倍の価値になります。
コスモ石油での給油が会員価格になりますし。
なお、エネオスのクレカも給油割引はありますが、ETCのポイント還元率アップはないようです。
書込番号:26059342
0点

>Takara00000000さん
>悩みどころですね。
他にメインカードがあり、ETCのためだけ追加なら、コスモカード・ザ・オーパスが良さそうです。
これを機にクレカ全体の構成を変えてもよろしければ、リクルートJCBとJQエポスゴールドを両方作り、
・JQエポスゴールド:年50万円使って年会費永年無料化(ボーナスポイントがあるので還元率1%)
・リクルートJCB:JQエポスゴールドを年100万円以上使ったらこれを使う
という方法も考えられます。
なお、JQエポスゴールドはエポスゴールドに切り替えが可能です(手数料1,100円)。
https://www.ysky.info/entry/2024/10/25/190000
書込番号:26059359
0点

>mini*2さん
カード入れを探したら三井住友カードのETCカードがあったんですが、有効期限からたぶんAmazonカードのETCカードのようです。
Amazonのはチェックしたら年会費無料のようですね。
他にイオンカードのも出てきましたがこれも年会費無料みたいです。
肝心のNLゴールドのがどこに行ったのか?
たぶんバイクのETCに入ってる気がするんですが、確認が少々面倒なのでまたそのうち…と諦めました。
他にはセゾンアメックスとJCBオリジナルのETCカードがあったと思うのですが、これらも年会費無料ですよね?σ(^_^;)
しかしこの度は情報ありがとうございます。
参考になりました。m(_ _)m
書込番号:26059459
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)