オリエントコーポレーションすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

オリエントコーポレーション のクチコミ掲示板

(425件)
RSS

このページのスレッド一覧(全62スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリエントコーポレーション」のクチコミ掲示板に
オリエントコーポレーションを新規書き込みオリエントコーポレーションをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)ニュースその他
質問の絞込み※
62

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

クレジットカード > Orico Card THE PLATINUM

このカードについてある、グルメサービスの
「ダイニング by 招待日和」をお使いになったことのある方への質問ですが、

基本的にネットでレストランの空席有無が確認できず、コンセルジュでも予約できず、
メールで予約オファーを入れ、返答を待つ流れの認識ですが、(しかも平日のみ)

メールで予約オファー入れる前に、
自分でレストランに電話を入れ空席の確認をするという方法はできますでしょうか?

現在エポスプラチナカードを保有しており、
エポスさんのグルメサービスは大変使い勝手が良いので、
年に2-4回はレストランを利用していました。

よろしくお願いします。

※参考ページ:「ダイニング by 招待日和」の予約方法が記載されているページ
https://www.mastercard.co.jp/ja-jp/businesses/services/t-and-e-savings/dining-by-shotai-biyori.html

書込番号:22868542

ナイスクチコミ!4


返信する
miikekouさん
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:33件

2019/08/21 19:41(1年以上前)

>ありあけこういちさん

どうも。

>>メールで予約オファー入れる前に、
自分でレストランに電話を入れ空席の確認をするという方法はできますでしょうか?

規約にはダメとか書いてないので、良いと思いますよ!(見落とししてたらすいません)

但し、先にお店に連絡して席を確保できるかどうかはお店次第だと思います。

(親切なお店なら対応してくれるかと思いますが、ダメなところはあっさりダメと言われるかと・・)





書込番号:22871279

Goodアンサーナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ111

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 本カードの魅力とは?

2019/08/17 22:28(1年以上前)


クレジットカード > Orico Card THE POINT

クチコミ投稿数:2618件

さっぱり理解できないのです。ご教示下さい。色々なサイトを横断してみると、よくこのカードがランキング上位に来ておりますが、アフィリエイト目的でしょうか。

・iD&QUICPay両対応だから?
→どちらか付いていればよいと思います。ポストペイは便利ですがねぇ...dカード 、Amazonマスターカード、JCBオリジナルシリーズなどはポストペイ対応ですし、QUICPay対応ならば大抵はiDも対応です。つまり、両対応である魅力は個人的にはありません。電子マネーの対応店舗の多さならEdyを搭載した楽天カードでもよいでしょう。

・ポイント還元率が1%あるから?
→普通の還元率です。1%程度なら他にも選択肢はあります。それこそ上記に挙げたカード群も1%還元です。有効期限も1年ですし、延長もありません。最小還元も500ポイントということで、5万円以上確実に使う必要があります。自販機専用と割り切って1日1回買っても150円×250日で計算すると37500円にしかなりません。つまり、それ以外にも何か購入する必要があるわけです。

・入会特典が凄いから?
→半年だけではないですか。50万円まで2%になるなら実質5000円程度の特典です。三井住友カードは20%還元で10000円〜人によっては更に2万円還元されます。50万円を半年以内に確実に使う予定があるならよいのでしょうが、費用対効果が低すぎます。

・ずっと使い続けられるカードだから?
→ETCカードは無料ですが、他にもエポスカードなど他にも選択肢があります。イオンカードはETCゲートを破損させてしまった場合は見舞金が出るそうです。付帯する旅行保険もありません。

書込番号:22864147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:2126件Goodアンサー獲得:182件

2019/08/17 22:45(1年以上前)

審査が他より甘い、年会費永年無料...

書込番号:22864182

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2126件Goodアンサー獲得:182件

2019/08/17 22:59(1年以上前)

一つ言い忘れです、評価は審査をクリアしした方です。

良かったー...そんな方々が多いいのか、判りませんが。

書込番号:22864204

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2618件

2019/08/17 23:00(1年以上前)

>QueenPotatoさん
コメントありがとうございます。オーナーではないので、審査が甘いことは知りませんでした。普通に稼いで普通に返済していれば、気にするものでもないように思います。
JCB Card Wにしてもそうなんですが、コレといった強みが見えてこないんですよ。でもオススメに挙げる人がいる...なぜ?と思ったわけです。

書込番号:22864206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:28934件Goodアンサー獲得:255件

2019/08/17 23:46(1年以上前)

わっしめが使えるカード

お〜す!

あのね
カードは家内に監視されてるのよ(^^;
使うのはVISA(しかも法人カード)のみ

あとは
PONTAにnanacoね。だめか(笑)

最近のは知らないのでわっしめも探求してみます∠(^_^)

書込番号:22864278

ナイスクチコミ!9


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件 Orico Card THE POINTの満足度4

2019/08/18 00:31(1年以上前)

年会費無料で1%還元、iDとQUICPay対応という時点でかなり優秀ですよ。
1枚目のクレジットカードとしては機能もあるし、利便性の高いが1番のウリだと思います。
他の高還元カードに比べれば利用最低限の金額が低いですし。
保険などを考えるなら年会費有料のクレジットカードを選ぶべきですし、高還元ならリスクを負うべきです。
特典に関しても受け取るハードルも低いですしね。
条件の良いカードって制約も多いですし、このクレジットカードはシンプルで使いやすいと思いますよ。
全てが揃ったカードなんてないですし。

書込番号:22864342

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2618件

2019/08/18 01:29(1年以上前)

>オリエントブルーさん
お久しぶりです。2年ぶりにカードを作ることにしたので物色していたのですが悩ましいです。QRコード決済も選択肢になってきているので、最近ではnanacoは専ら税金対策用になってます。Pontaを貯めていらっしゃるなら、nanacoとの相性もよいリクルートカードがオススメです。私もコーポレートゴールドカードを所有しておりますが、ポイント還元なしのため出番は空港でチラ見せするときくらいです。

>9832312eさん
コメントありがとうございます。優秀なのは理解しています。ただ、価格コムでランキング1位を半年近く維持している理由を知りたいのですよ。どういったユーザが利用しているのかも私には見えてこないカードなんで...「半年は最強」そんなレビューばかりですし。
例えばAmazonプライム利用者なら、還元率1%以上、iD付帯、保険も十分、空港ラウンジ利用可、年会費も手頃なAmazonゴールドカードという手段もあるわけです。還元されたポイントも1ポイントからすぐに使うことも可能ですし、有効期限も実質無期限です。
このカードは特徴がないのが特長というのなら納得です。還元率が高いというのは言い過ぎといいますか、個人的には疑問です。

まぁ、昨日8/17の僅か1時間の間に4件もの新規ユーザによるレビューが投稿されるようなカードは使う気にはなりませんけれど(・∀・)
昨年11/17の約3時間に8件のレビュー投稿というのも中々に強烈です(^ ^)
きな臭いですよねぇ〜レビュー投稿がまとめて投下されるカード...半年近くランキング1位というのもナンダカナーと思います。

書込番号:22864387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2019/08/18 17:23(1年以上前)

>PC ブレイカーさん

何ですか、初心者質問って?(プッ

個人的には楽天メインですが、募集している割には、50万円超の限度額拡大含め審査が厳しいのではないかと思います。
楽天ポイントはSPUや買い回りがハマれば圧倒的に有利なことで雑誌等の上位は不動なので、当たり前過ぎてもう誰も言わない?様な気もしますが。

それに比してなんですかね。
だいたいキャンペーン中なら審査甘めかもしれないところ、同系を複数申請となると渋くなるのが渋くならないとか?

とは言うものの、電子マネーの台頭で薄い会員カードより厚いICカードのクレジットカード系を増やす要因がまた増えてウンザリ。
万が一、膨らんだ財布を落としたらって考えるとですね。。。
今、加えるクレカってありますかね?
どちらかと言うと、量販店系、ドラッグストア系、ホームセンター系で何か無いかなとは思いますが、カードが増えるのはまっぴらですので、せいぜいRかdかTに連動したところで束ねることになる傾向?です。

総務省?も、真に仕事するなら『会員カードを単一のクレジットカードへ紐付けして、財布が爆発しそうな現実問題を解消する』様なことをやってもらいたいものです。
できればカード一枚。
物理的なカードを持つことが信用だとしか考えられないから、セブンの様な安易に二段階認証をやらずに終了することになるのではないかと思ったり?
「終了までする必要あったん?」とお尋ねしたいですよね。。。

書込番号:22865509

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2618件

2019/08/18 20:26(1年以上前)

>スピードアートさん
お久しぶりです。このカテゴリは初投稿でしたので(^^;)
何年も前になりますが、楽天カードは私めのような新社会人(当時入社1ヶ月)にS枠100万円付けたので、ビックリしたことはよく覚えております。
共通ポイントでも個人的には楽天ポイントかdポイントが生き残るんじゃないかなと思っております。Tポイントはジリ貧...このため、楽天カード、dカードならポイントカード機能としても使えますし、Edyオートチャージ、ポストペイのiDにもそれぞれ対応しているので、利便性が高いのでは感じています。財布を薄くしつつポイントを貯める目的には最適解ではないでしょうか。

書込番号:22865887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2019/08/18 22:16(1年以上前)

>PC ブレイカーさん

こちらこそお久しぶりです。
出されるのがレビューだったのでなかなか絡むことが出来ずw、今回思わず食い付きました。(笑

当方の場合、最初から100万円だったのはYahoo!でした。
楽天は50万円な上に、リボしていないのにリボ状態で困って上げてくれと申告した時、対応が結構渋かったですね。
ちょうど健全性狙いにでも方針転換した時だったのか?

Oricoは、現時点会員獲得中なのかもですね。

そうそう、PC ブレイカーさん情報で衝動買いしたNVIDIA Shieldの後釜で、ASUSのROGにするかZen Pro M2にするかGoogle Pixel XLにするか悩み中です。

書込番号:22866158

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2618件

2019/08/19 22:00(1年以上前)

>スピードアートさん
最近はレビューすら書いていませんでした...一応定期的に情報収集には使っているのですが価格調査中心になってしまってますねぇ。

オリコさん、もしも会員獲得のためだとしたら、チョット強引すぎる気がします。誰が仕掛けているのかわからないので、あまり大きな声ではいえませんが...価格コム側には簡単なレビュー調査だけでもしてみては?とだけ提案します。

NVIDIA Shield!懐かしい名前です!!!
使い古された言い回しかもしれませんが、悩んでいる時期がもっとも楽しいときであると思います。私は購買意欲がここ数年↓↓↓で余剰資金を投資に回しているくらいです...よきデジタルライフを(´・_・`)

書込番号:22867920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:22件 Orico Card THE POINTの満足度4

2019/08/22 19:04(1年以上前)

とりあえず、
作って半年2%なのと、それ以降もAmazonで2%なところでしょうか

大体の商品が安いお店(Amazon、ザビッグ)で使えるポイント(Amazonギフト、WAON)にリアルタイムで交換できるのは
メリットです

楽天ポイントやtポイントは高いお店が多いので
同じ1%でも私はこちらに価値を見出しました

Amazon専用として使えば、常時2%ですので

書込番号:22873098

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2019/08/23 21:57(1年以上前)

> 楽天ポイントやtポイントは高いお店が多い

これは要意識ですね。
楽天内の相互も同様。
その他アフェリエイトサイト、アフェリエイト無しサイトは確認すべきでしょう。
ロイヤリティ分でポイントのための買い物にならない様に。
楽天ではクーポンでカバーする場合もありはしますね。

それより気になるのは、利用頻度ので点で私だけなのか、楽天カードの読み取り不良の発生が起こり始めるのが、他社カード比で圧倒的に高い様な。。。
記憶する限りで、3〜4回読み取り不良が出始めて再発行しています。
頻繁に利用するカードで、ICやら磁気やらバーコードでエラー多発は困り物。
AEONだとATMで復旧できるモードもあるのですが。。。

お借りして余談参考、至近で不思議なのが出光でのRポイントエラー、別紐付けのカードで回避出来るのに、読み取りはバーコードで行っている?っておかしいですよね?
直前のマクドナルドですんなり通ったバーコードが出光の端末でそのカードのみ通らないって?
過去に磁気読み取り不良と説明を受けたのは誤りだったのか?

書込番号:22875291

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2618件

2019/08/23 23:49(1年以上前)

>えびちきさん
コメントありがとうございます。半年2.0%は50万円までという条件もあって、字面から受けるほどのメリットがないように思われるということは既に示しております。Amazonでの買い物に関しては、オリコモール経由というのが非常に手間ではないですか?0.5%還元を失ってでも、そのまま気持ちよく購入してしまいたいと私は考えてしまいます。

>スピードアートさん
楽天ポイントは楽天カードの支払い調整で使えるので端数調整等に活用しております。そのため楽天ポイントは一切無駄なしという認識です。dポイントはローソンで商品を交換することで価値が2〜3倍になるので贔屓にしてます。Tポイント?
マクドナルドはカードをバーコードリーダーで非接触で読みますが、出光ではカードリーダーを通すので接触に近い形で読んでいることが関係しているかもしれませんね。楽天ポイントのバーコード部分は削れてませんか?

書込番号:22875568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:22件 Orico Card THE POINTの満足度4

2019/08/24 06:26(1年以上前)

おはようございます
オリコモールですが私の場合、アプリとタブレットで経由で使っていますが

アプリ、(自動ログイン)→お気に入り(Amazon、ヤフオク、ヤフーショッピング)→サイトでお買い物
タブレット、ホーム画面にオリコモールのAmazon画面を登録→サイトでお買い物

と、ほぼワンクリックなのでそれほど手間にはならないですよ(笑)
これでカードポイント1%+モールポイント0.5%+ザポイント特典0.5%は美味しいかと

ちなみにどうしても煩わしい場合0.5下がりますけど、p one wizも登録してあるので、そちらを使います(笑)

書込番号:22875840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2019/08/24 15:47(1年以上前)

>PC ブレイカーさん
何かの参考までの余談で少々失礼いたします。

〉楽天ポイントのバーコード部分は削れてませんか?

当然そう思いますよね?ところが全然なのです。スパーのセルフレジの濡れ物袋を介した認識が成り立つならノープロブレムなレベル?
出光連携の当初の最初の使い始めに、挙動としてインフラの運用上と思われるカードの処理フロー上での認識不具合(カードその物の物理的不良では無い?)で利用開始出来ずにカードの再発行をした経験があり、その時は機器内部にバーコードリーダーを組み込むとういう大掛かりな更新は行なっていなかった様に見られたこともあり、『磁気不良』と説明を受けました。
ずっとそのステーションを使い続けていますが、見かけやl/Fでも機器はそのままですので、機器改修でカードリーダーでバーコード認識しているとはにわかには信じ難い状況、昨今トラブル時によくよく詳しく調べて行くとサポートの言うことに誤認がある知識の貧弱さには辟易としていますので、果たして事実はどうなのかです。。。

書込番号:22876813

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2618件

2019/08/25 09:30(1年以上前)

>えびちきさん
へぇーそうなんですか。マメなんですね(笑)。
https://s.kakaku.com/bbs/88050000260/SortID=20316362/
私には
>>オリコモールを経由しショップサイトへ遷移後は、決済手続きまでオリコモール経由から外れないように操作いただきたく存じます
という文言だけで充分面倒ですが(笑)。

ポイントのために無駄なものを購入して本末転倒とならなければ良いのではないでしょうね(笑)。まぁ、Amazonはプライム会員でなければ一定額以下送料有料ですから、それを越えるまでオリコモール経由を外すことなく購入するんでしょうし...やっぱり面倒そうですね(笑)。私には仰っているほどの美味しさが伝わりません。

プライム会員ならば、そんなこと気にすることもなく、Amazonゴールドカード所有者に至っては2.5%還元...どちらが無駄な買い物が少なくスマートかハッキリしているように私は思いますが。


>スピードアートさん
「磁気不良」ですか!それはまた凄いサポートですねぇ。まさか、楽天ポイントカードが磁気で動いていたとは...

書込番号:22878199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2618件

2019/09/11 18:24(1年以上前)

興味深い記事を見つけたので共有します。

【宣伝ばかりで信用できないクレジットカードサイトの特徴5つ】
http://kousatu.com/kureka/sougou/4428/
【オリコカード ザ ポイントを考察してみた】
http://kousatu.com/kureka/orikoka-dozapointo/1232/

宣伝に必死なのはアフィ目的だからでしたね。

書込番号:22915684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Hammer11さん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:12件

2019/10/25 12:57(1年以上前)

確かになんでこれが上位ランキングなんかわからんでふね。。
クレカ作り始め2社目でオリコカード作りましたがイマイチ特徴が無い。
確かに、iDとか付いてるのは良かった。発行されて全ブランド簡単に作れたのには驚き、他の会社もある?
VISA発行、masterつくってそのままJCBもすぐ発行できた。
WEBサイト、アプリ、プリペサービス、基本的なとこは完備。あー、、書いてて気づいちゃいました。
もう今はいいか。申し込み、神請求可能なんよねー。。。。
ただ、利用限度額上がらない!いくら使おうとねー。

書込番号:23007987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Kyash自動チャージ PayPay 本人認証できない。

2019/06/18 18:45(1年以上前)


クレジットカード > Orico Card THE POINT

クチコミ投稿数:527件

KyashのリアルカードをPayPay払いに入れています。
Kyashの自動チャージはこの、オリコカードのmaster。

PayPayアプリで本人認証押しても、認証完了できません。何故でしょう?

KyashがVISAだから?VISAカードで自動チャージしないといけないのでしょうか?

オリコカードは本人認証登録済みです。

書込番号:22744241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:527件

2019/06/18 20:47(1年以上前)

冷静に調べたらKyashは認証対応していないようです。
失礼しました。
PayPayで支払い失敗したので、焦ったので。
上限にかかったか、アプリ不具合でしょう。

書込番号:22744492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Hammer11さん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:12件

2019/10/25 12:47(1年以上前)

ペイペイにCASH紐付け無理でしょ。初回ペイペイ祭りのとき行けた気がしたけどねー
できたところでポイント恩恵はほぼ皆無。

書込番号:23007970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

クレジットカード > Orico Card THE POINT

クチコミ投稿数:23件

このカードを作ろうか検討しているのですが
レビューの方に
「オリコポイントゲートウェイなる専用サイトに登録しなければならないのだが
大手キャリア携帯メールアドレスの登録必至」とありますが本当なのでしょうか?
自分は格安シム携帯を使っているためキャリアメールがありません

書込番号:22736057

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2019/06/15 10:31(1年以上前)

https://review.kakaku.com/review/88050000281/ReviewCD=1222148/

↑↑ここにSMS認証で使えたって書いてるよ

キャリアメールのみっていうのはセキュリティ的なことだと思うけど、メールアドレス&SMS認証でいけるのであれば問題ないんじゃないかな?

書込番号:22736086

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件

2019/06/16 08:45(1年以上前)

どうなるさん
的確な返信ありがとうございます。
早速申し込んでみましたが申込受付完了のメールの1秒後にカード発行手続きのメールが来ましたw
審査しているのでしょうか・・・

何はともあれお陰様でYahooカードからの乗り換えで、このカードをメインにできるか試してみたいと思います。
楽天カードで2回不正使用された経験がある(2回とも楽天の方から不正使用されたか確認の電話があり保証された)ので、
このカードの「不正使用が保証されなかった」という書き込みが気になりますが・・・

書込番号:22738429

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ25

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 紙の明細は有料ですか?

2019/05/30 21:10(1年以上前)


クレジットカード > Orico Card THE POINT

クチコミ投稿数:39件

こちらのカードでは、紙の明細を郵送してもらう場合、手数料はかかりますか?

書込番号:22702479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/05/30 23:07(1年以上前)

直接オリコにお問い合わせされた方が、
正確な情報が早く得られると思いますが…。

書込番号:22702812

ナイスクチコミ!4


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件 Orico Card THE POINTの満足度4

2019/05/31 12:29(1年以上前)

オリコは紙明細無料です。

https://crefan.jp/tips/usage_statement.html
http://orico-faq.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/64

書込番号:22703700

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:39件

2019/05/31 12:34(1年以上前)

ありがとうございました!

書込番号:22703713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ50

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

クレジットカード > Orico Card THE POINT

スレ主 PCU48さん
クチコミ投稿数:37件

固定電話、光熱費などの引き落とし用に年会費無料のカードを探してます。

色々なレビューを見てもこのカードの評価は高めで人気があるようです。
私は他に『リクルートカード』『REX CARD』も候補にしてますが、
この両者はいずれも還元率で『Orico Card THE POINT』を上回ってます。
さらにnanacoチャージや海外旅行保険自動付帯などの特典もあるようです。

そこで『Orico Card THE POINT』を優先的に利用されている、もしくは優れている理由を教えてください。
宜しくお願いいたします。

書込番号:22664425

ナイスクチコミ!13


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件 Orico Card THE POINTの満足度4

2019/05/13 22:35(1年以上前)

リクルートカードは1.2%還元とはいえ実際にはほぼponta交換しかないので汎用性はかなり低いです。
REXCARDは2年で最低120000円は利用しないとポイントを交換出来ませんし、交換単位が120000毎なので利用金額が少ない人は死ぬポイントが増えます。ポイント有効期間2年。
THE POINTは50000円利用でポイント交換出来ます。ポイント有効期間は1年。

みかけの還元より生活スタイルに合ってるかですね選ぶとしたら。
生活スタイルに合っていないサービスってあってもあまり意味ないですからね。

書込番号:22664588

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:4件 Orico Card THE POINTの満足度5

2019/05/14 19:49(1年以上前)

くだらない意見なので
聞き流してください(笑)
カードのデザイン、特にJCBを選べば
白と黒のツートンでシックでかっこいい
私はこれを一番の理由にオリコを選びました
ポイントの交換先が豊富であるとか
いいとこはいっばいありますが
実際つかってみて、意外とありがたいのが
チャージなしで、IDやQUICPayの電子マネーが
使えることですね
私はナナコとワオン、二種類の電子マネーを
使ってますが、現金チャージが面倒臭いです
一度お試しあれ♪

書込番号:22666321 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


スレ主 PCU48さん
クチコミ投稿数:37件

2019/05/14 22:31(1年以上前)

>9832312eさん

リクルートカードではお世話になりました。

さて、REXの12万円は考えてませんでした。
実際はそんなに無駄にはならないでしょうが数万円は無駄になるかも知れませんね。
高還元率と海外旅行保険で釣られてしまいました。
因みにドコモユーザーなのでリクルートのポンタは悪く感じてません。
でも、オリコカードも5万円なんですね…

>さけさけさんさん

JCBのデザインは私もカッコいいと思いましたよ!
因みにオリコカードに興味を持ったのがIDがあるからでして、
個人用にIDを使ってますが確かに便利ですね。
年会費無料ではありませんがオリコカードの年会費1980円の方も検討中です。

書込番号:22666743

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:22件 Orico Card THE POINTの満足度4

2019/05/15 08:43(1年以上前)

REXカード、オリコカードザポイント、リクルートカード、全て利用してました

ドコモユーザーでしたらリクルートカードで問題無いと思います
オリコがリクルートより優れている点は・・・

etcカードが無料(リクルートもjcbなら無料)
電子マネーを搭載
ポイント交換先が豊富で生活がどう変わっても対応可能
提携カードじゃないので無くなる心配が少ない

くらいでしょうか?

書込番号:22667341

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 PCU48さん
クチコミ投稿数:37件

2019/05/15 17:45(1年以上前)

>えびちきさん

リクルートカードのレビュー読みました。
同じドコモユーザーとして勉強になりました。

最初に目を付けたのがリクルートカードだったのですが、
個人用に別カードで使ってるiDが便利でして、
iDが付いてれば即決でした。
もう無い頭捻って考えみます。

書込番号:22668161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:22件 Orico Card THE POINTの満足度4

2019/05/16 08:33(1年以上前)

そうゆう事でしたら

dカード、リクルートカード2枚持ちがオススメです
dカードはId搭載で直接dポイントが貯まりますので

どこでなにをどれで買っても全てdポイントにできますよ〜

書込番号:22669464

ナイスクチコミ!0


スレ主 PCU48さん
クチコミ投稿数:37件

2019/05/16 21:21(1年以上前)

>えびちきさん

了解しました。
その2枚を中心に検討させて頂きます。

書込番号:22670923

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オリエントコーポレーション」のクチコミ掲示板に
オリエントコーポレーションを新規書き込みオリエントコーポレーションをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(クレジットカード)