このページのスレッド一覧(全62スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 30 | 6 | 2018年5月3日 09:37 | |
| 22 | 3 | 2018年4月12日 21:33 | |
| 47 | 7 | 2018年4月8日 00:17 | |
| 42 | 5 | 2018年3月14日 09:17 | |
| 18 | 6 | 2018年2月22日 15:22 | |
| 9 | 3 | 2018年2月21日 20:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
クレジットカード > Orico Card THE POINT
現在、オリコザポイントで発行からの半年間2%の還元率(上限5000ポイント)を目的にメインで使ってます。6ヶ月後にゴールドに切り替えしましたら更にそこからスタートして入会半年のキャンペーンは使えますか?また、ゴールドデスクの対応や繋がり易さは一般と違いがありますか?
書込番号:21795228 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
このカードという訳ではないですけど、カードを切り替えという感じだと大体はキャンペーンは適用されません。
ただこのクレジットカードを持ちつつもしくは解約の上、ゴールドカードを作るならキャンペーンは適用される可能性は高いです。
オリコで以前にクレジットカードを持っていた時は、新規でクレジットカードを作るたびにそのクレジットカード対象のキャンペーンが適用されました。その経験上、このカードを解約した上でゴールドカードに申し込むならキャンペーンが適用される可能性は高いですが、このカードを持ったまま申し込む場合は二枚持ちが出来ない可能性もあるので、その場合は切り替え対応になるため、キャンペーン適用されない可能性があります。
どういう扱いになるかはオリコに聞かないと分からないです。
オリコでゴールドカードを作ったことはありませんが、他社の例だと一般カードより悪くなることはなかったですし、電話も繋がりやすくなりましたので、恐らくデメリットはないと思いますよ。
ゴールドカードだとフリーダイヤルが基本ですし、回線数と会員数の割合が一般カードより良い事が多いので繋がりやすくはなると思います。
ただ月曜の朝一とか昼時間帯など利用頻度が高い時間帯は厳しいでしょうけどね。
書込番号:21795261
![]()
5点
大丈夫です。
適用されます。
私はPG所有してから、2年後、ブランド違いの平カード追加したときに適用されました。
書込番号:21795444 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
オリコカードはカードの切り替えができません。
新規で申し込んでください。
http://orico-faq.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/108
また、国際ブランドを変えれば2枚持ちが可能となっています。
書込番号:21795739 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>9832312eさん
情報ありがとうございます。一度オリコに確認してみます。
書込番号:21796106 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>taizou2さん
カード追加が良いのですね。ありがとうございました。
書込番号:21796109 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ダイバスターさん
オリコはマスターが似合うので出来れば暫くマスターの二枚持ちで行きたいですが、オリコに確認してみます。ありがとうございました。
書込番号:21796115 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
クレジットカード > Orico Card THE PLATINUM
このカードにはプライオリティパスの代わりとなるラウンジキーというのがあるそうですが、利用された方はいますでしょうか?あまり一般的ではないのでラウンジの受付の担当者が知っているのか疑問です。
書込番号:21703373 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
プライオリティパスの方が対象ラウンジが多いから、
知ってはいても見た事は無いという方はいるかもしれません。
国内のラウンジキー対象空港は成田とセントレアだけですし、
付帯しているクレカもオリコとSBIのプラチナカード以上ですが、
SBIは1月にサービスを終了しましたから現在はオリコしかないはずです。
海外ではラウンジキーの対象空港が増えている様ですが、
SBIが新しく発行したミライノカードはプライオリティパスだったので
国内でラウンジキーは普及しないかもしれませんね。
書込番号:21704572
4点
シンガポール空港では、ラウンジキーで入りたいと拙い英語で伝え、使えました。
上海空港では、ラウンジキーと一言だけで使えました。
ちなみに、どちらもクレジットカードを機械に通されて、出てきた紙にサインするだけでした。
書込番号:21742272 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
11点
ちゃんとラウンジキーも認識されてるようですね。ありがとうございました。
書込番号:21746910 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
クレジットカード > Orico Card THE POINT PREMIUM GOLD
カード不正について
Orico Card THE POINTのカードでは不正使用による補償は出来なかったとか口コミが多いのですが
かなり心配してます
不正使用の場合はクレジット会社での保証は当たり前と思ってましたが
理由は例えばセゾンカードなどカウンターで聞くと不正使用は2か月以内に限りますが保証制度ありますと聞いてます
昨年10月に
こちらのコーナーへ相談しましてこのカードを作りました
無料のカードのOrico Card THE POINTに書き込まれている事が気になってしょうがないんです
〇 もうひとつは会費無料のOrico Card THE POINTカードとこちらのカードとの差はなんなのでしょうか
無料のカードのとの差がよく判りません
詳しい方がいらっしゃればご指導お願いいたします
海外旅行は毎年出かけますが補償内容からしてまったく足りませんので別途出国の度に海外旅行傷害保険に入るようにしてます
5点
両方のカードの違いはポイント加算があるかと保証内容の差ですね。
年会員無料のカードは、ほぼ付加機能なしという感じですね。
http://www.orico.co.jp/creditcard/thepointpremiumgold/compare.html
不正利用に関しては正直マチマチじゃないですかね。
どこの会社も不正利用の保証が適用されないなどの話は聞きますので。
ユーザー側は適用されて当たり前だと思っているけれど、条件を満たしていなければ保証されないなどは普通にありますし。
どこの会社も制度はあっても年会員無料のカードとゴールドカードのような年会員をある程度払っているカードとは対応が違うみたいですしね。
年会員無料のカード保証に期待してもねという感じはします。
楽天カードなんかもそう言った評判は聞きますけど、敢えてそういうカード会社を利用しなければいいのに、そういう会社利用するから、トラブルに巻き込まれるリスクを高くしている面もありますし。
オリコは長年利用してますけどあまりマイナスのイメージはありません。ただ年会員無料カードがメインの会社なのでサービスなどはそれなりですし。年会員無料で色々求めずに安心を求めるならある程度、年会費を払った方がリスクは下げられますね。
書込番号:21477307
8点
@補償について
ここでいう補償というのは主にカードを紛失盗難にあい、その間に第三者に利用されたことを前提にしています。
よって警察への盗難届が必ず必要で、受理されると受理番号が発行されますのでそれによって保険を利用することで補償がなされます。よってカードが手元にあるのに見覚えのない請求がされたような場合は、本人が一方的に不正使用だと言い張っても聞き入れてもらえない場合もあるので注意が必要です。この扱いは年会費無料のカードでもこのカードでも、他社も含めてほぼ同じ考えです。
A会費無料のOrico Card THE POINTカードとこちらのカードとの差
これはGOLDカードには海外旅行保険が付帯していますが、無料のカードには旅行保険が無いというのが大きな違いです。
もう一つは Orico Club Offという福利制度の有無です。一部の宿泊施設などの割引制度は有料のGOLDカードにのみ付帯するサービスです。ご指摘のように、カード保険の保険金額は少額ですので、追加で任意に旅行保険に加入される方も多いですね。
書込番号:21478355
7点
オリコカード の会員規約に目を通して見ましたが、規約上は紛失・盗難・偽造・データの全ての事故に対応しており、補償に対してはかなり優秀な内容だと思います。
クレジットカードのサービスは立替払いであって、あなたの代わりに加盟店に対して支払いをするサービスです。
また、加盟店側からすると代金の支払いを保証してくれるサービスという事になります。
カード会社は加盟店と、拾ったカードや盗んだカードが利用された場合に本人からの申し出があれば、売り上げを取り消すことができる契約を結んでいます。
加盟店には本人確認するをする義務があり、これを怠っていた過失が認められるからです。
しかし、これだと加盟店側も困るのでICチップ付きのカードが開発されました。
ユーザー側には偽造防止のメリットをうたっていますが、加盟店側はICチップに対応したカードリーダーを導入する事で、本人確認の過失を問われなくなり(カードホルダーの暗証番号管理責任と置き換わる事になるからです)後から売り上げを取り消されるリスクが無くなるメリットがあります。
カードホルダーが知って置かなくてはならないことは、暗証番号を突破された場合はカード会社が特別に認めた例外を除き、補償が受けられなくなるという事です。
これを知らないと、補償されなかったと不満に思う事になります。
また、基本的にカードが手元にある場合は紛失や盗難ではありませんから、偽造やデータを利用した不正使用か、機械操作のミスによる2重請求、若しくは、取引上の勘違いやミスによる請求であろうと推測できます。
2重請求の場合は、売り上げ日時や金額で容易に判定できますから、多くの場合容易に解決しますが、取引上の勘違いやミスであった場合は、取引をした当事者でなければ分からない問題であり、カード会社は裁定者にはなれませんので、カード会社に文句をいった所でどうにか出来るものではありません。
こういった状況を不正利用と考えて、カード会社が何とかしてくれると考えるユーザーが多いので、多くの不満が述べられる原因となっています。
書込番号:21480131 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
17点
ご指導頂いた皆さまにお礼申し上げます。
特に、タイバスターさん
かなり詳しく説明頂きましたこと
ありがとうございます。
気持ちが楽になりました。
私が思うに
最近、かなり物騒な世の中になりました。
数年前には銀行に不正アクセスが数回ございましたなどという通知があった事あり。
そんなおもいで不安が
書込番号:21481341 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ご親切な回答、ありがとうございます
書込番号:21485420 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
大変詳しい説明をありがとうございます。
書込番号:21485422 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Orico Card THE POINT PREMIUM GOLDとOrico Card THE POINT(平)との違いは保険もありますが
特筆すべきは、ポイントの貯まりやすさで PREMIUM GOLDのが上回るところです。
PREMIUM GOLDは平よりもオリコモールで+1.0%、電子マネー使用で+0.5%となります。
例えばAmazonや楽天市場のようなネットショッピングをオリコモールを経由すると PREMIUM GOLDはポイントが1%加算され、
2.5%以上のポイント還元率になります。ネットショッピング以外での実店舗でも電子マネーiD・QUICPayで0.5%加算され
1.5%の高還元率で利用でます。
この高還元率のため、年間39万円以上利用する方は年会費を支払っても平よりPREMIUM GOLDがお得となります。
また、
PREMIUM GOLD会員優待サービスOrico Club Offが利用でき、各種優待サービスが利用できます。
つまり、人によっては年会費無料の平カードより、PREMIUM GOLDのほうが年会費1950円を払ってもそれを超える
メリットが得られます。
書込番号:21735397
6点
クレジットカード > Orico Card THE POINT
こちらのクレジットカードを利用検討していますが、
nanacoカードへのクレジットチャージの際に、オリコポイントは付与されるのでしょうか?
また、通常の付与率とnanacoチャージの際に差があるでしょうか?
13点
対象外です。
キャッシングのご利用分、分割払い手数料、諸費用および「Edyチャージ」、「nanacoチャージ」、「オリコプリペイドカードチャージ」ご利用分、家賃決済はオリコポイントの対象となりません。
http://www.orico.co.jp/creditcard/point/caution/01.html
書込番号:21019741
![]()
11点
検索すれば簡単に分かるような質問をするのもどうかと思ったのですが、そういう質問を待ち望む回答者がいるんですよね。
書込番号:21020536 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
現在センターに問合せ中ですが、
本カード初めての利用でnanacoクレジットで ¥10000 チャージしたところ
利用請求額に\10004となっていました…。
書込番号:21668318
1点
引き落とし可能か否かの調整です。
他のカード会社も何円単位で不定期にありますが、
実際には引き落としされません。
書込番号:21674313 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クレジットカード > Orico Card THE POINT PREMIUM GOLD
と、ありますが
こちらはおサイフにしてスマホにて使った場合でも+0.5%になるのでしょうか?
それとここの紹介ページの電子マネーにnanacoとありますが、使えるようになったのでしょうか?POINT付くのでしょうか?それとも登録は出来るカードという意味なのでしょうか?.comのミスか?
3点
おサイフに特に注釈はないので対象になると思います。
オリコは前からnanacoに対応していますが、ポイント対象ではないのであまを意味はないですね。
http://www.orico.co.jp/creditcard/point/caution/01.html
キャッシングのご利用分、分割払い手数料、諸費用および「Edyチャージ」、「nanacoチャージ」、「オリコプリペイドカードチャージ」ご利用分はスマイルおよびご利用金額累計の対象となりません。
書込番号:21600818
2点
カードに搭載された電子マネーを使わないと+0.5%の対象外になる可能性大ですね。
そもそもカードを死蔵せず現物を常に持ち歩いてもらうことで利用頻度を上げてもらうことを狙ったインセンティブですから。
書込番号:21604493
2点
えーー
ホントですかぁ〜
私としてはおサイフをメインで使う人間なので…カードでないとpointが付かないのではとても困ります。どーしようかな
書込番号:21604718 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
https://www.orico.co.jp/applepay/
「Apple Payでもふだん使いでも。ポイントがたまります。」
OricoをiPhoneのApplePay登録した場合はポイントが付くみたいですね。
書込番号:21620034
3点
当方、アンドロイドのおサイフケータイでも+0.5%加算されています。
ご安心ください。
但し、iDかQPか選択制でiDはドコモのみ。
書込番号:21620880 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
マジですかぁ〜
安心しました。これで心置きなく利用できます。
よい情報をありがとうございました。感謝感激
書込番号:21621554 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クレジットカード > Orico Card THE POINT
初めて自分でカードを作りました。
先日、オンラインで申し込み審査通過の通知をもらいました。
後日ハガキが届きましたが、契約内容が申し込んだ内容と違いました。
まずキャッシング枠は0で申し込んだのですが、100,000円の利用枠がついており、返済方法もこちらでお勉強させて頂き、リボ払いのチェックは外しました。
にもかかわらず、元利定額リボルビング返済 または 翌月一括返済になっていました。
まだカードが届いてないのですが、あとから解除できるものなのでしょうか。よろしくお願いします。
書込番号:21618060 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
リボの変更はデスクに連絡すれば可能でしょうけど、リボは全てがリボ払いになる契約とリボ払いを利用する時の条件はこうですよと案内されるものの2種類があります。
後者はクレジットカードでリボ払いを利用出来る場合は全員に案内されるので問題はありません。両者を混同す人もいますので。
キャッシング枠もデスクに連絡すれば0に出来ますのでそこで確認するのが、手っ取り早いと思います。
書込番号:21618082
![]()
3点
返信ありがとうございます。
さっそく電話してみようと思います。
今思うとショッピング枠の記載がないので、キャッシングするときは注意すればいいんですかね?
ETCカードが欲しくて申し込んだので、キャッシングする予定もそうそうないんですが。
書込番号:21618546 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(クレジットカード)
