オリエントコーポレーションすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

オリエントコーポレーション のクチコミ掲示板

(743件)
RSS

このページのスレッド一覧(全140スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリエントコーポレーション」のクチコミ掲示板に
オリエントコーポレーションを新規書き込みオリエントコーポレーションをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)ニュースその他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信5

お気に入りに追加

標準

クレジットカード > ジェットスターカード

スレ主 fromnaitiさん
クチコミ投稿数:72件

LCCではジェットスター派です。
関西と成田の利用が多いのでpeachよりジェッ太です。
(peachで成田は1タミですが、ほぼPBBじゃないので嫌)

レビューが低評価で、その理由も理解できるのですが、
バウチャー考えたら悪くない気もします。

ですが、確かに言われてみれば「なぜ発行した?」と思えるカードにも思えます。
申し込みを躊躇しており良い点を教えて欲しいです。


・旅行保険
保証が手厚くない印象です。

・CLUB Jetstar初年度1年お試しで無料。
既存会員ですし1年延長って言われても、加入から1年だと
更新したばかりで結局意味なさそうだし、それとも今の期限が切れてから
1年延長なのか、手続きがいるのか?等検索しても見当たらず。

・ポイントからのバウチャー
100万円で8000円分なら0.8で、ピーチカードの平よりはお得かも?
と思ったが、あっちはVISAならVpass共有できるようなので
コンビニやカフェなどの10倍ポイント等を流用できるっぽい。
そもそもこちらはオリコポイントというのがわかりにくそう。

・ジェットスター特典
機内販売10%オフ。でも元々LCC価格でミニPETやミニ缶で250円でしょ?
搭乗前に買いますかねえ。

と考えると、確かに年会費払ってバウチャー特典以外あまりメリットを感じません。
そもそもpeachは平は年会費無料のわりに特典充実。
こっちは980円とは言え年会費発生なのに特典が薄い。

他のオリコカードと合わせ技含めて、なにか良い点ありませんか?
背中を押してほしいです。


できればpeach同様に、上位カード作って、年会費は5,000円や10,000円かかるけれど、
そもそもクラブジェットスター抱き合わせで、ポイント付与が良いとか、利用額に応じた
ボーナスポイントとか、利用額で機内ホット飲料無料とか、ジェットスターの航空券購入時に
決済手数料無料であったり、決済手数料分をバウチャーとしてでも良いので還元されるとか、
ジェットスターのファン向けに力入れて欲しいですね。

peachは旅客収益以外も旺盛で熱心なのか?
商魂たくましく公式サイトでも岩田昭男氏も起用して
お得感を前面に出してカード獲得をしようとしています。

対してジェットスターはJALの顔色気にしてでもいるのか?
オリコからの提案でなんとなく導入しただけなのでしょうか。なんかパッとしませんね。

西久保さんの時代に一時期存在したスカイマークカードのような地味な印象ですね。

書込番号:26335082

ナイスクチコミ!1


返信する
demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:170件

2025/11/08 12:05

>fromnaitiさん
Peach CARDでVポイント利用してみた感想ですが、使い辛いし、ポイント交換後180日が有効期間なので、その間に利用できないとPeachポイントの残り分の切り捨てが生じます。
他のカード利用の方がメリットが多いので、近々解約を予定しています。

で、こちらのカードを検討してみたのですが、貯まるポイントがオリコポイント(0.5%還元)なので有効期限が短く、、使い勝手が悪い、おまけにオリコカードよりポイント還元率が悪い。
バウチャーは以下のとおりで、これまた使い勝手が悪そう。
https://www.jetstar.com/jp/ja/club-jetstar-voucher-terms-and-conditions
年会費が980円(税込)すら無駄に思えたので、入会は止める事といたしました。

という事で背中を引っ張ってしまいましたか・・・

書込番号:26335107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:2件

2025/11/08 21:41

色がいいですねー

書込番号:26335530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


珈琲天さん
クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:5件

2025/11/09 10:01

年会費980円ならファン心理でお布施するには安いと思いますね。
そもそも会費というのは会員権代であって付帯サービスの対価ではないはずです。

書込番号:26335817

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:170件

2025/11/09 12:12

三菱UFJカード公式記載抜粋

>そもそも会費というのは会員権代であって付帯サービスの対価ではないはずです。
クレジットカード利用料や付帯サービスの対価とされています。
一般的に付帯サービスが充実しているカードほど年会費が高くなっていますね。

このカードの年会費では、スレ主さんが特典が薄いと感じられるのも妥当なところでしょう。

書込番号:26335922

ナイスクチコミ!1


スレ主 fromnaitiさん
クチコミ投稿数:72件

2025/11/09 22:56

>demio2016さん

ありがとうございます。
peachも一見すると、Vpassでメリットがと思ったら、そんなデメリットがあるんですね。
即使えないとか困りますね。それなら、楽天カードやPaypayカードでポイント貯めて
peachポイントを楽天PayやPaypay決済で購入して、その時にポイントで支払ったほうが良いですね。

>ジムニー売却後も忘れられない人さん

色ですか。なんだか全員ナイスゼロの中で※、18ナイスが僅かな時間で
押されている様を見ると、カードフェイスこそが最大の魅力なのかもしれませんね。
確かにデザインは嫌いじゃないです。
(※私は皆様に感謝してナイスを押させていただきました。)

>珈琲天さん
お布施ですかね。

書込番号:26336407

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

クレジットカード > EX Gold for Biz S iD×QUICPay

スレ主 demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2647件

年末に向け何かと出費が続く個人事業主の方にはお得な新規入会キャンペーンの実施中ですが、終了日(9/30)が迫っています。
EX Gold for Biz S
https://www.orico.co.jp/business/creditcard/list/exgoldforbiz_s/
初年度年会費無料(翌年度以降税込3,300円)なので、取り組みやすそうです。

キャンペーンは以下に記載がありますが、最大42,000オリコポイントプレゼントだそうです。
ん?
このカードで貯まるポイントは「暮らマイル」のはずなのに、どうなるの???
https://www.orico.co.jp/business/creditcard/campaign/business_welcome/

請求書カード払い「OBS」2回分利用手数料無料キャンペーンも併設されていますので、人に依ってはお得さも倍増(?)なのかもしれません(笑)。
https://www.orico.co.jp/merchant/ms/obs-230417/

という事で、ポイントサイトを見てみると「20,000ポイント」の案件が有るじゃないですか。
法人向けの「M」では何とも言えないところかも知れませんが、「S」対象の零細個人事業主としては行くしかないかなぁなんて(笑)。

書込番号:26286883

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

クレジットカード > 公立共済メンバーズカード

クチコミ投稿数:25件

このカードは公立学校の職員・退職者が所持できるカードで、Orico The Goldと同等のサービスが年会費永年無料で受けられる。家族カードは3枚まで発行可能。ETCカードも無料。Mastercardのみ。

還元率は、クラスマイルをオリコポイントに交換して計算すると、例えば年間利用が50万円を超える(ステージ50)と翌月以降と翌年の1年間、基本0.5%+ステージ0.25%+ゴールド特典0.25%で実質還元率が1%になり標準的。
ステージ100(100万利用)で1.125%、ステージ200(200万利用)で1.25%。ただし1000円未満は切り捨てで計算なので100円ごとに還元のカードに比べて少し不利。また、amazonギフトなどへの交換は500円が600ポイントで等価ではない。ファミペイなど一部は等価。

このカードは死亡・後遺障害のみだが、海外旅行傷害保険5000万円が利用付帯ではなく自動付帯でついている(国内旅行は利用付帯)。The Goldのような治療費や携行品損害、賠償責任、救援者費用などの補償はついていない。
他にショッピングガードは利用付帯で90日間300万円。空港ラウンジはハワイ・ダニエル・K・イノウエ国際空港(旧ホノルル空港)と国内34空港が利用できる。
全国に30施設ほどある「公立共済やすらぎの宿」での利用は請求時に10%off。オリコ旅行センターでは会員限定の特別なパッケージ旅行もある。
利用毎に速報通知メールを受けることができるのも何気に良い。

それと、現行の券面デザインは真っ黒に変更されている。

書込番号:26181206

ナイスクチコミ!1


返信する
mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9325件Goodアンサー獲得:362件

2025/05/17 09:16(6ヶ月以上前)

>fermented_soybeanさん

情報ありがとうございます。
こういうカードがあるんですね。

国家公務員向けにKKRメンバーズカードがありますが、それの公立版ですかね?
https://www.kkr.or.jp/hotel/memberscard/

書込番号:26181349

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

スっと出したくなるカード

2024/10/20 15:08(1年以上前)


クレジットカード > Orico Card THE POINT

スレ主 miharyiさん
クチコミ投稿数:2件

何年前に作成したのかは忘れましたが、当時としては iD や QUICPay も利用できる楽しいカードだと思いました。ブラックでシンプルなNL使用のデザインもオリコは早かったよね。オリコモール経由でお目当てのショップで購入するとポイント還元率もアップしますし、"訪問で貯める"を毎日クリックしているだけで少なく見積もっても1ケ月に20ポイント貰えちゃいます(サイトがリニューアルしてもこれを残してくれて嬉しかった笑)。多様なカードがあの手この手で還元率うんぬんとやっているようですがどれも何だかめんどくさいし、さほど大きく変わりもしない。いつの間にかカードで膨れ上がった財布だけれど、支払い時にはスっと出したくなるカードかな。

書込番号:25932435

ナイスクチコミ!0


返信する
mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9325件Goodアンサー獲得:362件

2024/10/21 10:46(1年以上前)

>miharyiさん

このカード、更新するとiDとQUICPayは非搭載となり、タッチ決済(マスターコンタクトレス)に変わります。
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1474141.html

ご注意ください。

書込番号:25933459

ナイスクチコミ!0


スレ主 miharyiさん
クチコミ投稿数:2件

2024/10/21 21:16(1年以上前)

そうなんですね。わかりました。
有難うございます(^-^)。

書込番号:25934027

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9325件Goodアンサー獲得:362件

2024/10/21 21:30(1年以上前)

>タッチ決済(マスターコンタクトレス)

訂正です。このカード、マスターだけじゃなく、JCBもありましたね。

書込番号:25934042

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

クレジットカード

スレ主 demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2647件

現状オリコカードだけの改定なのかどうかは不明ですが、対策が必要かもしれません。
クレジットカード会員規約(令和6年10月1日)抜粋
第32条(通信端末機器等の管理責任)
(1)会員サイトを利用するために必要な通信端末機器及びソフトウェア等(以下「通信端末機器等」という)、通信回線その他の通信環境等の準備及び維持は会員の負担と責任において行うものとします。
(2)会員は、会員サイトを利用する自己の占有又は管理下にある通信端末機器等及び当該通信端末機器等に自ら設定したパスワード、暗証番号その他の本人認証方法等(以下「パスワード等」という)、並びに通信端末機器等に表示されるカード情報の管理につき、善良なる管理者の注意義務を自ら負うものとします。
(3)会員は、通信端末機器等又は会員サイトの利用に係るパスワード等を他人に貸与・寄託・預入・譲渡・質入又は担保提供したり、パスワード等の情報及びカード情報を理由のいかんを問わず預託・提供したりすることは一切できません。
(4)会員は、前3項への違反その他通信端末機器等、パスワード等又はカード情報の管理不十分及びこれらに起因する第三者による会員サイトの利用又は会員による使用上の過誤その他これらに準じる全ての事由によって会員に生じた損害であっても自ら責任を負うものとし、オリコは一切の責任を負わないものとします。
但し、オリコの責めに帰すべき事由による場合は除きます。
(5)オリコは、通信端末機器等を通じた会員サイトの提供に関し、その完全性、正確性、適用性、有用性、最新性、継続性、通信端末機器等への適合性、動作性、安全性等を保証するものではありません。
又オリコは、オリコに故意又は過失に基づく債務不履行があるときを除き、通信端末機器等を通じた会員サイトの利用により発生した会員の損害(第三者との間で生じたトラブルに起因する損害を含む)、通信端末機
器等を通じて会員サイトを利用できなかったことにより発生した会員又は第三者の損害に対し、損害賠償義務その他いかなる責任も一切負わないものとします。

こちらの方が、カード会員にとっては重要な問題になると思います。
下手すると流石に裁判所行きかも知れません。
しかし、どれほどの方々がどれほどの頻度で変更されているのでしょうね。
カード会員の負担(定期的なパスワード変更等)が並大抵ではなくなってきていますので、ブラウザ任せにするか、それとも、個人専用パスワードカードでも早急に作って利用しますか。
12×12くらいで作成しておけば大丈夫かな。

しかし、善管注意義務については、Google AIによる概略の一例では以下の様になっていました。
----------
善管注意義務とは、業務を委託された者が、その職業や専門家としての能力、社会的地位などから考えて通常期待される注意義務を払うことです。
民法第644条に「受任者は、委任の本旨に従い、善良な管理者の注意をもって、委任事務を処理する義務を負う」と規定されています。
善管注意義務を怠り、履行遅滞や不完全履行、履行不能などの事態を引き起こした場合、民法上過失があると見なされ、損害賠償や契約解除などの措置がとられる可能性があります。
善管注意義務は、さまざまな場面で発生します。
@民法第400条では、特定物(不動産、美術品、中古車など)の引渡しの義務を負う者が、その引渡しが完了するまでは、その特定物を善管注意義務をもって保存しなければならないと定めています。
A会社法では、取締役、会計参与、監査役、執行役、会計監査人に対して善管注意義務が課せられています。会社は取締役に対して情報収集や調査、検討、判断などの業務を委任するため、取締役は良識と高度の注意を以って業務にあたらなければなりません。

善管注意義務を怠り、履行遅滞や不完全履行、履行不能などに至った場合は、民法上過失があると見なされ、損害賠償や契約解除などが可能となります。
----------
検索で内容は若干異なりますが、これらから判断すると、オリコカード規約中の「善良なる管理者の注意義務を自ら負うものとします」とは異なるもののようですが・・・
果たして、カード会員の、貸与物であるリアルカードの管理、パスワードの管理等が適用されるのでしょうか。
疑問ではあります。

書込番号:25927722

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2927件Goodアンサー獲得:7件

2024/10/16 11:41(1年以上前)

>demio2016さん

ところで、これは突然なんの話でしょうか…。

書込番号:25927798

ナイスクチコミ!1


スレ主 demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2647件

2024/10/16 12:00(1年以上前)

>イトウ_01198300さん
突然なのかどうかは別として、令和6年10月1日に規約改正されているようです。

書込番号:25927821

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

クレジットカード > Orico Card THE POINT

スレ主 jPBzd26pさん
クチコミ投稿数:5件 Orico Card THE POINTの満足度4

今年10月1日に会員規約のうちカード年会費の条項が更新されるようです。
すぐに年会費無料でなくなるというわけではなさそうですが、将来、年会費の改定が起こるなど、何かの布石なのでしょうか?

https://www.orico.co.jp/information/service/20240830_1.html

書込番号:25874768

ナイスクチコミ!1


返信する
demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:170件 Orico Card THE POINTの満足度3

2024/09/01 23:12(1年以上前)

>jPBzd26pさん
お示しのリンク先の第7条に当該事案について書かれているとおりです。
今回の改定の主な趣旨は、不正利用等事故あるときの会員の責任について明確化されたものと理解しております。
代表的なものとして考えられるのは、パスワードの定期的変更等、会員が個人情報の管理を怠ったことが原因で、パスワードを他者に使用され、不正利用の被害が生じた場合は、会員の責任になり、カード会社は補償しませんよという事です。

書込番号:25874796

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:1275件Goodアンサー獲得:199件

2024/09/02 08:17(1年以上前)

>jPBzd26pさん
年会費の面については内容的にはこれまでと変わっていないと思いますよ。これまでは入会時の年会費 or オリコから「別途会員へ通知」するかのいずれかの年会費を支払うでしたから、これまででも年会費アップは出来ます。
そのうえで、今回の文面に改めた最大のポイントは「別途会員へ通知」がとられた事でしょうか。
つまり、通知に類するような告知がなくても年会費の改定が出来るようになったといえるかなと思います。
例えば、メール+ホームページで告知をしたとします。ですが、これだと「別途会員に通知」の要件を満たさないケースがありますよね。例えばメールアドレスがしんでいるとか、ホームページは会員に通知ではなくパブリックな情報だとかつっこみポイントはあります。
このためオリコは恐らく郵送などで告知をしなければなりませんでした。
それが簡易的な方法で告知したうえで改定が可能になったという印象です。
法律の専門家でもなんでもないので素人が読み取った考えという点は含みおきください。

書込番号:25875050

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「オリエントコーポレーション」のクチコミ掲示板に
オリエントコーポレーションを新規書き込みオリエントコーポレーションをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(クレジットカード)