このページのスレッド一覧(全140スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 4 | 2023年5月10日 23:12 | |
| 2 | 5 | 2023年4月19日 21:28 | |
| 3 | 1 | 2023年2月19日 15:28 | |
| 7 | 9 | 2022年12月23日 17:51 | |
| 0 | 1 | 2022年10月19日 10:14 | |
| 1 | 0 | 2022年7月5日 20:56 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
クレジットカード > Orico Card THE POINT PREMIUM GOLD
>NBSさん
エンボス加工のカードを持っていますが、ナンバーレスには次回切り替え時(5年後)ですが、Apple Payに登録しておけば、MasterCARDコンタクトレス決済もできますし、物理カードはiDとQUICPayのW搭載で、利用時1.5%還元となり、不満無く使えますので、現状のままで良いです。
書込番号:25242168
0点
確かに財布の革が痛むので
エンボスは早くやめて欲しい派です
書込番号:25242855 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>NBSさん
裏に載っているカード番号を無くして欲しい、ということですね?
セキュリティ上はその方がいいですが、ネット環境がないとカード番号が分からないのを不便と感じる人もいるでしょう。
JCBみたいに、ナンバーレスにするかしないか、選べるようにするのが親切ですね。
https://www.jcb.co.jp/promotion/ordercard/numberless/
書込番号:25243129
![]()
1点
クレジットカード > Orico Card THE POINT PREMIUM GOLD
2017年に契約しました。VISAブランドです。今はMasterか、JCBしか契約できませんが、VISAブランドで契約している人はたくさんいるのでしょうか?
VISAの方が海外で使用しやすいと思います。
1点
>batman306さん
そうなんですか?私はマスターの方が海外では使えると聞いたことが有ります。
書込番号:25224428
0点
>batman306さん
>cbr600f2としさん
私の(限られた)経験では、VISA・マスターの両方ともOKばかりで、どちらか片方のみOKという店には遭遇していません。
タッチ決済だけ、VISAのみOKというところはありました。
書込番号:25224815
1点
>batman306さん
>VISAブランドで契約している人はたくさんいるのでしょうか?
手持ちでVISAありますけど、オリコカードでは
https://www.orico.co.jp/creditcard/list/thegoldprime/
が頻回に決済してますね。
書込番号:25226301
0点
欧米ならVISA,マスターどちらも使えるところは普通に使えた印象。
2023年1月のオトクレまとめ記事によると、VISAとマスターは世界で3850万店加盟、会員数 VISA:20億人 マスター:10億人(因みにJCBは2500万店 7000万人)
海外では大雑把に同格と思って良さそうですが、タッチ決済の普及にVISAの方が早く力を入れた為、安全性ではVISAかな。
海外へ行くなら、海外旅行保険と共に両方持っていくのがセオリーかなーとは思ってます。
カード単位でロック(不正検知:使用場所が不自然)がかって解除に手間取るので、複数持ちしないと不安ですね。
書込番号:25227399
0点
昔からプレミアムゴールドカードVISAを所有していますが、現在VISAブランドの新規申し込みはできない状況です。
オリコ会社としてVISAは力を入れてないのでしょうかと不安になっています。会員数が減っていけばサービスも悪くなるのではないかと危惧しています。
海外に行くことが多いので、VISAとMasterの両方のカードを所有するメリットは分かっています。
書込番号:25228451
0点
クレジットカード > Orico Card THE POINT PREMIUM GOLD
オリコカードに付帯するクラブオフの正式な会員だが、クラブオフのアプリに会員証を表示する場所が無く、以前オリコカードから言われたリロクラブの会員証を表示して見せても「それはスクリーンショットでしょ?スクリーンショットの会員証を提示されても認めません!」と言われた。
同様な福利厚生会社の「えらべる倶楽部」のアプリは会員証のボタンがありそれを見せた場合は「これならスクリーンショットではないので大丈夫です」と言われた。
はやく、オリコkラブオフの中で本人とわかる会員証が提示できるようにして欲しい。
2点
>エスプレシーボさん
Orico Club Offのサービスで、会員証なるものを提示しなければならない場合とは如何なる場合でしょうか。
会員証とやらを提示しなければならないケースに遭遇したことが無いものですから、ご教示いただけるとありがたいのですが。
書込番号:25149789
1点
クレジットカード > Orico Card THE POINT
現在、iDとQUICPayの両方使えるカードを探してます。
【条件】
・年会費無料
・カードでiDとQUICPayの両方使える
・カードにiDとQUICPayがついている(スマホで使うタイプではない)
ネットの情報では「Orico Card THE POINT」だとiDとQUICPayの両方使えるような情報が溢れてます。
しかし、オリコの公式サイトを拝見する限り、カードにiDとQUICPayが付いているのは
・Orico Card THE PLATINUM
・Orico Card THE GOLD PRIME
・Orihime
の3つのみのような気がします。
https://www.orico.co.jp/creditcard/list/?feature=e_money
年会費無料のOrico Card THE POINTではiDとQUICPayの両方が利用可能か
ご存知のかたがいらっしゃいましたら、ご教授よろしくおねがいします。
0点
ここのレビューを見る限り、すくなくとも去年は付いていたようです。
書込番号:25064638
1点
>だぁふくさん
Orico Card THE POINTは、2022年8月私の切替分カードまではW搭載ですが、リップルマーク無しのタッチ決済非搭載です。
新たにタッチ決済対応に伴い、QUICPayを別途カード発行となる旨通知が有りました。
少なくとも9月以降発行分は変更になっているのではないでしょうか。
また、VISAブランドの新規発行は停止されましたが、切替で8月に届いたカードにはVISAタッチのリップルマークが付いていますが、切替前には搭載されていたiDもQUICPayも非搭載になりました。
書込番号:25064676
2点
>ありりん00615さん
>demio2016さん
丁寧にご回答下さり、ありがとうございます。
なるほどー、つい最近までiDとQUICPay両方使えていたのですね。
途中から非対応になってしまったのは残念ですね。
もし両方の決済機能を使いたい場合、
1万近くの年会費を払ってGOLD PRIMEにするか、Orihimeでカードを作るしかなさそうですね。
書込番号:25064696
0点
一般向けの両対応カードは次々と新しいカードに引き継がれていくようですよ。
https://www.patacriticism.org/creditcard/orico-card-idxquicpay.html
書込番号:25065066
1点
>だぁふくさん
カードタイプのQUICPay、QUICPay+共1回当たりの支払い可能額は2万円です。
方や、Apple PayやGoogle Payに登録したQUICPay+の上限は一応ないことになっていますので、利便はこちらが勝っていると思います。
書込番号:25065192
1点
>ありりん00615さん
貴重な情報、ありがとうございます!
とてもわかりやすいクレカまとめサイトですね。
カードの特徴が1ページに集約されてました。
>demio2016さん
ApplePayにすると上限なしで使えるんですね。
それは知りませんでした。ありがとうございます!
ちなみになんですが、
オリコカードの「追加カード」として「QUICPay」を選択すると
Orico Card The POINTを「QUICPAY 一体型 クレジットカード」として利用可能ですか?
もし、可能だとすれば2枚持ちにはなってしまいますが
・dカード(iD利用カードとして:年会費無料)
・Orico Card The POINT(QUICPAY利用カードとして:年会費無料)
で目的が達成できそうです。
書込番号:25065716
0点
>だぁふくさん
>オリコカードの「追加カード」として「QUICPay」を選択すると
Orico Card The POINTを「QUICPAY 一体型 クレジットカード」として利用可能ですか?
追加カードという事は、QUICPayカードが別途追加発行されると思いますよ。
一体で使用したければ、カードケースに2枚入れとくしかないのでは。
Oricoはタッチ決済を可能にしたため、年会費無料若しくは安いカードに経費を掛けたくないというところでしょう。
スマホで済むご時世ですので、スマホ活用をお勧めします。
https://www.orico.co.jp/thepoint/guide/emoney.html
書込番号:25065779
![]()
1点
> demio2016さん
なるほど!
別途、QUICPayカードが発行されるという意味だったんですね!
教えてくださりありがとうございます!
そうなるとやはりスマホでQUICPayが良さそうですねぇ〜
書込番号:25065791
0点
QuickPayのカードを別途発行する場合は、年間30万円まで2%還元のセゾンパールがお得です。
https://www.saisoncard.co.jp/credictionary/card/article225.html
セゾン系はセブンイレブンとの相性もいいです。
書込番号:25065876
![]()
1点
クレジットカード > みずほマイレージクラブカード/THE POINT
iD、QUICPay付加のカード使用中(キャッシュカードは別)です。更新まで、まだ約2年あります。
ところで、オリコポイントはAmazonギフト券に交換しておりますが、12月より変更するとの案内が昨日ありました。少し残念。
https://www.orico.co.jp/information/service/20221018_1.html
書込番号:24971376
0点
クレジットカード > JRタワースクエアカード iD QUICPay
公式ホームページではポイント対象の一覧に「JR北海道」のみどりの窓口、券売機としか書かれてませんが、電話にて問い合わせたところ、えきねっとで確保した座席をみどりの窓口でスクエアカードにて決済すれば同様にポイントが貯まるようです。
書込番号:24823219 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(クレジットカード)



