このページのスレッド一覧(全140スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 22 | 6 | 2016年10月8日 13:06 | |
| 60 | 7 | 2016年8月7日 16:50 | |
| 40 | 3 | 2016年8月7日 00:51 | |
| 63 | 4 | 2016年5月21日 20:39 | |
| 29 | 6 | 2016年5月8日 16:43 | |
| 24 | 3 | 2017年1月16日 22:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
クレジットカード > Orico Card THE POINT
例えば、Yahoo!カードを使ってYahoo!ショッピングで買い物をすると3%のポイントが加算されますよね。
このカードを使ってオリコモール経由にてYahoo!ショッピングで買い物をすると1.5%ではありませんか?
だとしたら損ですよね?
私の認識は間違いですか?
3点
こんばんは
>このカードを使ってオリコモール経由にてYahoo!ショッピングで買い物をすると1.5%ではありませんか?
Orico Card THE POINTカードを使って(1%)、オリコモール経由(+0.5%)でYahoo!ショッピング(+0.5%)なので、
トータル2%になります。
http://www.orico.co.jp/cardorder/lp/gw/thepoint/?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=kt_tp&banner_id=gkttp&gclid=CJG0reK_jM8CFQwmvQodvAMIBg
同じYahoo!ショッピングを利用でも、使用カードがYahoo!カードのほうが1%高いことになります。
Yahoo!ショッピングを多く利用するなら、Yahoo!カードを持っていたほうがお得だと思います。
またロハコも利用するとTポイントもたまりやすいです。
書込番号:20198503
![]()
6点
Yahoo japanカードのyahoo ショッピングでのポイントは
クレジットカード還元率1%+Yahoojapanカード特典1%+yahooショッピング利用1%=3%
http://card.yahoo.co.jp/service/howto/shopping.html
このカードは
クレジットカード還元率1%+オリコモール利用0.5%+Yahooショッピング利用1%=2.5%
ですね。
ただしyahoojapanカードはポイントサイトを経由すればポイント還元は上げられるので同一の条件じゃないですね。
yahooショッピングは1%還元です。
http://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/a_id/40158/p/599
書込番号:20198870
3点
>9832312eさん
「ポイントサイト」を経由とは、オリコモールではなく別の業者のですよね?
だとしたらYahoo!カードも上乗せされるので
やはり不利ではありませんか?
書込番号:20199477
2点
入会キャンペーンの時だけ2%還元になるのでその期間だけは同等になりますが、yahoo目的ならyahoo japanの方が良いでしょうね。
差があるとしたらポイントがTポイントのみか他にも交換できるかの差です。
書込番号:20199519
2点
ご回答ありがとうございました。
このカードは実はさほどお得ではないですね。
Yahoo!ショッピングならYahoo!カード
楽天なら楽天カード
の方がベターなようです。
AmazonでようやくAmazonカードと同じ1.5%還元ですね。
書込番号:20199526
1点
何をもって自分にとって得か、そうでないかが決まるので、”わたしにとっては”という注釈が必要です。
あしからず。
書込番号:20276349
5点
クレジットカード > Orico Card THE POINT
カードは、何日ぐらいで届きますか?
7月26日に申し込みをして、翌日の午後に審査結果が出て通りました。
8月2日にeオリコ登録完了のお知らせメールが届きました。
書込番号:20092598 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
crefanの情報によると平均13.8日だそうです。
書込番号:20092610
9点
>kyo1212さん
こんにちは、審査合格おめでとうございます。
カード発行は番号管理のため、おそらく本部で一括でやってるかと考えられます。
また、発行したカードの検査も必要です、大体申し込みから2週間程度のようですね。
書込番号:20092620
6点
返信ありがとうございます。
13.8日って事は来週には届きそうですね。
書込番号:20092629 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
私の場合はオリコの既存会員だったためeオリコへの追加カードの登録がされていることで審査通過を確認しました。
オリコは1つのIDで複数のカードを扱うことになってますので便利です。
カードが到着したのはそれから約1週間後でしたよ。
書込番号:20094718
5点
プレミアムゴールドの方ですが、7/1 web申込、7/4 承認、7/14 届きました。
IDがカード一体型なので便利です。クラブオフの割引はこれからですが楽しみです。
書込番号:20095730 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
皆さん、返信ありがとうございました。
今日カードが届きました。
書込番号:20097924 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
クレジットカード > Orico Card THE POINT
年間200万はこのオリコ・カードだけで支出していました。プラチナカードには2年前に変更しました。
が、2016年4月にETCカードも作り1ヶ月後くらいでしょうか。突然通年審査落ちで来月から使えません…というハガキが来て、本当に面食らいました!高速もETCカード払い出来ず、また、他のカードは整理して全て一本化した後でしたから。電気水道、携帯、新聞、ネット関係のショッピング、Apple関係の支払いなどの支払いも全て!覚えてないような細かいネットの支払いまでこのカード払いにしていたので、次の引き落としにも間に合わないものも続出。。
自社の都合だけであっさりカットされてしまい、憤慨しています。せめて2、3ヶ月前に連絡にして欲しいというのと、何の引き落としの遅れもないのにこの仕打ちはないだろー。とにかく、迷惑。参りました。
兎に角、不便なので新たに新しいクレジットカードに申請しています。
書込番号:20090297 スマートフォンサイトからの書き込み
21点
銀行口座の残高不足とか無かったでしょうか?
いずれにしても年会費無料のカードを予備に持つ方が良いと思います。
書込番号:20093120 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
オリコは信販系という扱いで、いわゆる銀行系の三井住友やJCBより格下のように考えられてますが、
滞納や延滞に関する扱いは非常に厳格で厳しいものがあります。
案外、銀行系の方がトラブル対応も柔軟なので切り替えられた方が良いですね。
書込番号:20094730
8点
アドバイス、大変ありがとうございます。
そうなのですね。。参考になりました。
銀行にはしっかりお金を入れているので、そこから当たってみます。
と言ってもMIZ○○○はオリコ系なようなので、それ以外で申請してみます。
感謝??
書込番号:20096566
6点
クレジットカード > Orico Card THE POINT
はじめまして!
以前テレビでこのカードがお得だと見ました。今私は楽天カードを主に使っており、買い物も楽天が多いです。
ただ、楽天にはなくアマゾンやヤフーショッピングにしかないものもありその時は少し損した気になります。
このカードにする際にメリット、デメリットを教えて頂けますか。今は楽天ポイントを2万ポイントくらい持っているので、ポイントで買ってお金を使わない時もあります。ポイントは無駄になってしまわないでしょうか。
よろしくお願いします?
書込番号:19803628 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
それぞれのカードでレビューを書いています。
参考にどうぞ。
楽天市場がメインなら集中的に使うので楽天カードにメリットはあるけど、そこまで使わないならオリコの方が利用先を選ばないので汎用性はある。
楽天、ヤフー、アマゾンとそれぞれ使うけど楽天しかないというものはあまりないイメージです。
アマゾンしかないはたまにあるかなというきはします。
本当に楽天である必要を考えた方が良いですよ。
楽天のポイントは期間限定ポイントじゃないなら、edy交換が一番よい気がします。
期間限定ならいずれ使う消耗品などをまとめ買いするなどが無駄荷なりません。
楽天は10ポイント位の期間限定ポイントのばらまきが多いのでその辺を無視した方が良いかな。
それが出来れば、楽天市場にこだわる必要もなくなります。
楽天は安い訳ではないので無理に使う必要はないですよ。ダイヤモンド会員とプラチナ会員を行ったり来たりの会員の実感としては。
http://review.kakaku.com/review/88050000176/ReviewCD=600880/#tab
http://review.kakaku.com/review/88050000260/ReviewCD=831129/#tab
書込番号:19803714
![]()
14点
オリコについては入会キャンペーンで2%還元などのものがありますからそれを利用するのが得策です。
キャンペーンの対象が外れたら一般的な普通のカード(還元率1%)に戻るので解約してもいいです。
アマゾンも随時入会キャンペーンがありますからこれをしっかりと活用し、ゴールドならプライムクラブへの無料入会で金額にかかわらず送料無料、お急ぎ便、時間指定便、アマゾンでの買い物2%還元となどがありますから、それなりにアマゾンを利用する方にはお得な選択です。(年会費は初年度5400円かかりますが…)
楽天は期間限定でポイント倍付キャンペーンなどがありますし、年会費も無料ですから持っていて損はないでしょう。
ちなみに私はオリコは1年間だけ保有しでキヤンペーンポイントもらって使ってから解約。
アマゾンは最近、ゴールドを取得、楽天は3回目の入会をしましたが、多少なりとも入会キャンペーンポイントをもらいました。
オリコや楽天は過去に入会歴があっても新規入会キャンぺーん対象にしてもらえることが多いですね。
書込番号:19804534
![]()
12点
楽天、お勧めしません。
広告に踊らされないようにご注意ください。
楽天カード 悪評...沢山出て来ます。
私も数ヶ月前に楽天というところで、ひどい目に遭いました。
二度とお付き合いしたくない会社です。
でも最後はご自分の判断だと思います。
書込番号:19827170
15点
楽天カードは電話の対応が最低だった「さっきからそう言ってるだろうが」と
引き落としが出来なかった場合の催促電話が朝9時に来ます。
その2点に遭遇しないために、
※「カードを決して紛失しない」
※「期日までに口座の残高を死守する」
の、ふたつさえ「厳格に死ぬ気で」実行すれば
いいカードだと思います。
ただ、ほかのカード会社だと朝9時に電話がかかってくる
ところはありませんが(自分の手持ちでは)。。。。。。。。
書込番号:19894196
11点
クレジットカード > Orico Card THE POINT
こんばんは。
未成年・学生なのですが、クレジットカードが必要な場面が多くあり作成を検討しています。そこでポイント還元率の高いこちらのカードを検討しています。価格コムでは学生の作成可能と書かれていますが、オリコの申し込みページでは「未成年者・学生・法人の方は申し込みできません」といった記載があり困惑しております。どちらの記載が正しいものなのでしょうか...?
クレジットカードに関しては全くの無知で困っています。お詳しい方、よろしくお願いします!
書込番号:19777342 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
価格コムの記載は良く間違っていますので、オリコのページで書かれていることがすべてです。
学生は作れないとの記載があるので無理でしょうね。申し込んでも不合格になるだけかと。
学生は作れるクレジットカードが限定されますので、学生専用のクレジットカードを検討した方が良いのでは?
初めて作るクレジットカードなら保障がしっかりした大手のものの方が良いですよ。
学生で使える程度の金額だと還元率を気にしてもあまり差が出ないでしょうし。
オリコはほぼ無保障ですので、慣れていない人が作るならあまりお勧めできませんね。
高還元のクレジットカードは社会人になってある程度クレジットカードに慣れてからの方が良いですよ。
ある程度年間使わないと高還元カードは旨みは味わえませんので。
書込番号:19777418
![]()
3点
回答ありがとうございます!
そうなのですか...
学生向けのカードを検討したいと思います。
書込番号:19781141 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
もう遅いかもしれないのですが、一応回答させて頂きます!
私がオリコのホームページで調べたところ
学生・未成年⇒郵送申し込みでカードを作ることができる
社会人 →ウェブから申し込みできる
という感じだったと記憶しています。
学生の人がダメ、というわけではなく、ウェブから申し込みできないから郵送申し込みをしてね!
という流れだと・・・
なので価格.comの学生の申し込み可能というのは間違っていないと思いますよ(^^)
書込番号:19781495
6点
回答ありがとうございます!
回答をいただいた後、私も調べ直してみると郵送での申し込みは学生・未成年でも可能という記載を発見しました。私の確認不足でした....申し訳ありません...
この際、学生向けカードと本カードの両方を申し込もうと思うのですが、複数枚の所有のデメリットは何かありますか?また、何枚所有できるのでしょうか?
余談になってしまいますが、よろしくお願いします!
書込番号:19782060 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
わー!間に合ったようでよかったです。
このオリコのカードで学生向けカードと本カードの両方申し込むということでしょうか?
それだとあまり意味がない気もしますが、他のカードであれば学生向けのカードはそれはそれで良いところがあるようです。
例えばさくっと調べたところによるとライフカードの学生用であれば海外利用だと5%キャッシュバックされるようです。
ですのでgoodboy222さんがどういう状況でクレジットカードを使いたいか、で選んで頂くのがいいかと思います!
所有できるカード枚数は・・・その人次第なので申し込んでみて・・・でしょうか。
短期間で複数枚申し込みをするとカードの審査に通りにくいなど都市伝説?はあるかと思いますので、
そのあたりも考慮して申込されるといいかもですね!
オリコのこのカードは他の方がクチコミやレビューされているように、
ネットショッピング(特にAmazon?)をよくされる場合にはポイントがたまりやすいカードなのでgoodboy222さんが
ネットショッピングをよくされるようであればおすすめだと思います。
書込番号:19784951
2点
すでに書き込みがありますが学生で初めてなら
銀行系大手で始めた方が良いのではないでしょうか。
トラブルがあった時にも、デスク対応をするにも大手の方が
安心感がありますし、実際丁寧に対応をしてくれます。
還元率を気にするのは社会人になって決済額が増えてからで間に合います。
(例えば10万円使っても0.5%と1%の還元率では500円しか変わりませんよ...)
複数持つと管理が面倒ですし、ポイントも分散されてしまいます。
決済額が少ないとポイントが交換できず、失効なんてこともありえます。
特に高還元カードほどすぐに失効してしまいます。
とりあえず学生専用カードを一枚持って見て、半年から1年くらい使って
お金の使い方に慣れてから次を考えたほうが良いです。
最後にオススメのカードを書きます。
三井住友のデビュープラスです。
1%還元で、年に一度でも使えば年会費無料です。
しかも還元以外の中身はほとんどクラシックという普通のカードと変わりません。
銀行系なので安心感が高いですよ。
Amazonなどネットショップを使う時に還元率が上がるサービスもあります。
書込番号:19857737
5点
クレジットカード > Orico Card THE POINT
オリコモールというWEBサイト経由でショッピングし、Orico Card THE POINTで支払いをすると、通常のカード1%還元のほか、ボー
ナスポイント最大1%が加算されます。
例えば、アマゾンでショッピングする場合、直接アマゾンを訪問するよりも、オリコモールを経由したほうが、ボーナスポイントを確実にゲットできてお得です。
アマゾンだけでなく、楽天市場やYahooショッピングなど数多くのショッピングサイトやヤフオクで利用できます。
入会特典やウェルカムキャンペーンなどもあり、人気のカードです。
5点
アマゾンは直接アクセスした時と
オリコモール経由では、値段が違うというか
サイト自体違い独自のサイトです。
値段が高くても
ポイントがほしい人はどうぞ!
いっぱいたまります!!!
ぼくはお金のほうがいいので
行きません!
書込番号:19869255
12点
>nao312さん
何をどう勘違いされているのかわかりませんが、オリコモールはただのアマゾンへのリンクでしかありません。
アマゾンにジャンプしているだけですからサイトは当然同じです。
書込番号:20503838
6点
通常使用で1%が、締め日で合算して貰える。
オリコーモル入って0.5%とアマゾンへ行くとさらに0.5%が、1回ごとに計1%貰える。
つまり2%のポイントが貰えるって事だよね?
書込番号:20575473 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(クレジットカード)