このページのスレッド一覧(全140スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 0 | 2013年5月30日 15:32 | |
| 12 | 2 | 2013年2月20日 01:00 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
6/7に海外旅行に行くので、4/20頃メインカードの申し込みをし、その際に家族カードとetcも必要な旨を記入しました。1週間後くらいにカード会社から連絡がありゴールデンウィーク明けには届くとのことを言われました。その時に家族カードはカードが届いてから電話をしてもらったほうが早く作成できるようなことを言われたので、それでお願いしました。先週の金曜日にカードがまだ届いていないことが気になりお客様センターに電話をしようと思ったが時間外だったのでメールで済ませました。月曜日中には連絡が来るだろうと思ったが連絡が来ず、今日まで待ったが連絡が来ないのでこちらから連絡をしました。遅れた原因は確認を取らないとわからないので後日れんらくをすること、家族カードほ6/7には間に合わないことを言われたのでキャンセルしました。
海外旅行保険も付帯してるカードなので旅行の前に申し込む方もいると思いますが、こういうこともあるので注意してください。
2点
クレカを持ったことのない初心者もので、大変恐縮な質問で申し訳ありませんがご教示願います。
コンビニ生活が主体な小生にとって、
iDとQUICPayによる電子マネー機能が搭載されているところに、とても興味があり、このカードを作ってみたいと考えてはおるものの、
いざ、コンビニでこのカードを使って支払を済ます場合、
どのような手順になるのかがわかりません。
@iDとQUICPayの両方が搭載されているということは、
支払の際に、「iDでお願いします」または、「QUICPayでお願いします」
と、店員に言って、レジ横にある機器に、かざして支払完了となる。
のような流れになるのでしょうか?
Aいずれにせよ、iDかQUICPayのどちらかで支払うことを提示しなければならないということですか?
そうなりますと、iDとQUICPayの特性をきちんと把握しなければならないと思うのですが、
小生は、コンビニは、主にセブンを使用しておりますが、この場合は、
BiDとQUICPayで、どちらが得かなどのメリットなどはありますでしょうか。
Cまた、請求書には、iDで支払った場合とQUICPayで支払った場合とで、明細が分かれて記載されてくるのでしょうか。
以上、恥ずかしい内容の質問になっておりますが、回答賜れば幸いです。
宜しくお願い致します。
3点
@iDとQUICPayの両方が搭載されているということは、
支払の際に、「iDでお願いします」または、「QUICPayでお願いします」
と、店員に言って、レジ横にある機器に、かざして支払完了となる。
のような流れになるのでしょうか?
・・・その通りです。
Aいずれにせよ、iDかQUICPayのどちらかで支払うことを提示しなければならないということですか?
・・・ほとんどのコンビニが複数の電子マネーが搭載されていますので、提示しないと店員も決済手段がわからないため会計が終了しません。
BiDとQUICPayで、どちらが得かなどのメリットなどはありますでしょうか。
・・・オリコのこのカードではどちらも変わりませんが、JCBの一般カードでは通常の3倍のポイントが付いたりします。QUICPayかJCBカードで決済する場合です。
電子マネーでキャンペーンをやっていたり、クレジットカード会社でキャンペーンをやっている場合は差がある場合がありますが、基本はどちらも一緒です。
Cまた、請求書には、iDで支払った場合とQUICPayで支払った場合とで、明細が分かれて記載されてくるのでしょうか
・・・同じ明細ですがおそらくiDとQUICPayで決済した場合はその旨の記載がのります。
書込番号:15785138
![]()
6点
★9832312eさん
早々に回答頂き有難う御座います。
しかも、すべての質問に対して、丁寧、かつ分かりやすく説明頂き有難う御座います。
通販やコンビニ(セブンのみ)を多用することが多く、
今年、海外へ行く予定があるので、色々なカードを探していまして、
デザインがとても気に入り、こちらのカードを視野に入れて、色々調べております。
とても勉強になりました。
このカードをさらに調べてみて、ほかのカードとも比較してみたいと思います。
有難う御座いました。
書込番号:15790079
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(クレジットカード)