オリエントコーポレーションすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

オリエントコーポレーション のクチコミ掲示板

(743件)
RSS

このページのスレッド一覧(全140スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリエントコーポレーション」のクチコミ掲示板に
オリエントコーポレーションを新規書き込みオリエントコーポレーションをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)ニュースその他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ39

返信48

お気に入りに追加

標準

次のカードはどうしよう?

2022/03/03 22:57(1年以上前)


クレジットカード > Orico Card THE POINT PREMIUM GOLD

クチコミ投稿数:96件

このカードのレビューをなにげに見ていたらショックなことが書いてありました。

>次の更新でiD、QUICPayが非搭載になり、Visaタッチに変更になるそうです。
>当然、0.5%の特別加算もなくなります。

いやなんでわざわざ平カードじゃなくて、お金払ってゴールドにしたかというと
iD、QUICPay に加算があるからですよ。
他にこのカードになんのメリットがあると思ってるんでしょうか。

更新前に普通の平カードに変える?
さくっと別のカードにする。
とりあえず、このレビューが本当なら更新後は使う気にはなれないと思っていますが、
おすすめのカードありますか?

カードにポストペイの電子マネーがついてるの本当に便利だったんですけどね。
visaタッチに加算があればそのまま使おうと思いますけど、甘い考えでしょうか。


書込番号:24631005

ナイスクチコミ!10


返信する
mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9326件Goodアンサー獲得:362件

2022/03/04 16:40(1年以上前)

>名無しの心さん

iD、QUICPayが1.5%還元から1%になると痛いですね〜
KyashやMIXI Mなどを挟まず、単体で確実に1.5%還元を得る方法としては、ビューカード+モバイルSuicaはどうでしょう?
デザインは不評ですが、ビックスイカなら年会費実質無料です。

あと、年100万円ちょいを確実に使うなら、三井住友NL金かエポスゴールド(平カードからの招待で無料)。
これらも、スマホ決済でiDやQUICPayになります。

書込番号:24631964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件

2022/03/05 14:28(1年以上前)

返信ありがとうございます。

モバイルSuica
icokaな私には取れない選択肢ではないでしょうか・・・。トホホ

ポイントのチャージ先もオリコプリペイドにしていたのですが、オリコプリペイドも新規取り扱い中止
9月でサービス中止ですと。
プリペイドカードの残額を1円単位でゼロまで使い切るって難しいですよね。
1円でも超えたらきっと残高不足でエラーになるし。

どんどん改悪の波が迫ってきた!!

書込番号:24633582

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9326件Goodアンサー獲得:362件

2022/03/05 14:43(1年以上前)

>名無しの心さん

JR西地域にお住まいでも、モバイルSuicaを使えるのでは?
交通系ICはPiTaPaを除き、全国互換ですので。
現に、うちの子供はJR東海地域に住んでいて、モバイルSuicaを使っています。

ただ、JR西地域だと、Suicaでは乗車時にオートチャージしません。
しかし、モバイルSuicaはスマホでいつでもどこでも手動でチャージできますので、不便さはありません。

書込番号:24633599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2022/03/05 21:53(1年以上前)

VISAタッチになるのは、ブランドがVISAの場合だけではないでしょうか?やはりその書き込みを読んですぐはショックだったのですが、わたしが所有しているのはマスターカード。マスターカードなのにVISAタッチになるってことある??と違和感に気付きました。マスターカードとJCBの場合は関係ない情報ではないでしょうか。

書込番号:24634294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2022/03/05 23:07(1年以上前)

>ぴーなっつ8さん

マスターカードは「マスターカード コンタクトレス」という同じような機能があって、それは例えばゴールドカードには搭載されています。
https://www.orico.co.jp/creditcard/list/thegoldprime/
「カードの特徴」の「非接触決済に幅広く対応」のところをご参照。

https://www.orico.co.jp/creditcard/list/thepointpremiumgold/
このカードは元々マスターカードとJCBしかブランドがないので、レビューした人が「VISAタッチ」と言ってるのは、どういうことでしょうね。ちなみに余談ですが、これは「VISAのタッチ決済」の事を言っていて、「VISAタッチ」(似た言い回しですが)というのは、「ID」や「QUICK Pay」に対抗すべく開発したけど今は滅びてしまった別の電子マネーのことなので、「タッチ決済」「コンタクトレス機能」と言った方が正確です。

が、上述のゴールドカードも「iD」と「QUICPay」は0.5%加算するけど、マスターカードコンタクトレスについては言及がないので、もし、マスターカードコンタクトレスだけの搭載になったら、ぴーなっつ8さんがおっしゃるとおり、0.5%加算はなくなりそうですね。

ちなみにこの次回更新時には「次回更新時にiDとQUICPayは非搭載になり、マスターカードコンタクトレスだけになる」というのは、案内がきているのでしょうか。ニュースのところを見ると、「オリコプリペイドも新規取り扱い中止」は載ってますが、そのメインの話は載ってないようだったので、そのレビューの元ネタはなんでしょうね。

更新までどのくらい時間があるか分かりませんが、正式に案内が来た時に内容を見て考えた方がいいような・・・ポストペイで1.5%還元はQRコード決済の楽天ペイだったら、当てはまりそうな気がしますが、私はQRコードの面倒さを考えれば、1%還元の電子マネーで我慢します。・・・

書込番号:24634434

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2022/03/05 23:20(1年以上前)

>ぴーなっつ8さん

追伸ですが、Ouick Payで良ければ、いつまでやるか分からないけど、という条件付きで、セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードがあります。3%還元です。ただし、セゾンカードはポイントを何かに変えないと、自社モール等を除いて、直接は使えないです。
https://www.saisoncard.co.jp/amextop/pearl-pro/?P5=X33
1000円単位でしか付きませんが、月々の利用合計金額を1000円単位で切り捨てる、ので、無駄は最小限に出来ます。1000円単位に切り上げる裏技(?)もあるようなので、それは研究してみてください。

書込番号:24634457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件

2022/03/06 16:31(1年以上前)

おぉ考えてみれば私もマスターカードだった。
そう考えて見れば、突然なにゆえに visaタッチ ですよね。

廃止される前にはなにかアナウンスがあるでしょうし、とりあえず次回更新までにはまだあと1年以上ありますから
その時までのんびり乗り換え先を考えながら過ごしたいと思います。
非搭載にならずに、このまま行けるのが一番なのですけどね。

ありがとうございました。

書込番号:24635601

ナイスクチコミ!1


Yudachiさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2022/03/08 22:28(1年以上前)

orico card the goldはid、quicpay、mastercardコンタクトレスの3つをこの1枚に搭載しているようですので、
もしthe pointもmastercardコンタクトレスに対応したとしても3つ全て搭載する可能性は高そうですね。

書込番号:24639684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2022/03/12 01:42(1年以上前)

ちなみに、数年前までこのカードはVISAも選択できたようなので、それ以前からVISAで所有している人にだけアナウンスされていることがあるのかもしれませんね。

書込番号:24644642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件

2022/03/13 16:42(1年以上前)

visaブランドを選択してる人だけの話かもしれませんね。
masterの人は従来どおりなのかも。
visaを中止してると知った時点でなんかどんどんそんな気がしてきました。
レビュー書いた人はどういう経緯でそれを知ったのか教えてほしい。
混乱しちゃいますよね。
ありがとうございます。


書込番号:24647512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2022/10/07 08:14(1年以上前)

公式HPで、iD、QUICPay搭載の記載が消えていることに気づきました。
0.5%の加算はまだ記載されてますが・・・

スマホを使えばQUICPayは利用できそうではあるものの
もうカード更新したら、iDは使えなくなってしまうのですかね。

書込番号:24954503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2022/10/07 09:21(1年以上前)

>名無しの心さん
>ぱじゃじゃさん

これって、表現が分かりにくい(?)ですよね。
https://www.orico.co.jp/creditcard/list/thepointpremiumgold/
画面上も「カードの特徴」の説明文章も「コンタクトレス機能の搭載だけ」となっていて、idやQuick Payは出ていないのに、下の方の「基本情報」を見ると、iD、QUICPayのご利用で:0.5%特別加算
となっていて、初めて見る人は意味不明、と思うのですが・・・・idはその昔あったらしいVISAブランドがまだ搭載を続けていて、OUICKPayは更新前のカードか下に載っている「専用カード」を使えばいい、ということですかね。・・・

idもQUICKPayも(日本の場合は)アップルペイに便乗して延命を図っていますが、QuickPay=JCB、id=NTT・三井住友カードもコンタクトレス機能で何ら問題はないので、早急に滅びゆくもの(?)と思ってます。Edyは楽天が自分でケリをつける(=色々やってる余裕がない)でしょう。あとは「交通連合」ですが、どういう道を歩むか・・・いずれにしろ今は過渡期ではあるので、間違って(?)とんでもないキャンペーンをやるようなところも出てくるかもしれないので、ウオッチは大事(?)と思います。

書込番号:24954571

ナイスクチコミ!1


NBSさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:3件

2022/10/08 12:17(1年以上前)

新しいVISAカード自体への搭載はないようですが、iDやQuickpayをスマホに登録してオリコカードと連携させたうえで使う分には特別加算は引き続き付く認識でした。

書込番号:24955953

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2022/10/08 13:10(1年以上前)

>idやQuick Payは出ていないのに、下の方の「基本情報」を見ると、iD、QUICPayのご利用で:0.5%特別加算

カード型ではなくモバイル型で利用できるということです

電子マネーはスマートフォンでも利用できます
スマートフォンにモバイルiD・モバイルQUICPayを付けることができます

https://www.orico.co.jp/creditcard/service/emoney/

書込番号:24956003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2022/10/10 20:34(1年以上前)

>NBSさん
>カナヲ’17さん

私はこのカードを持ってないので、後学のため(?)にお尋ねしたいのですが、クレカ本体にiD、OuickPayの機能が付いてなくても、アップルペイ経由やアンドロイド端末のそれぞれのアプリに設定することによって(と言うか、それ以外には方法がないので)iD、QuickPayを使えるようにして、それを使えば本体クレカにはないのに(記載の通りに)0.5%の付加ポイントが付く、ということでしょうか。

私の手持ちのカードでは、キャンペーンは別として、恒常的にそのようなサービスが付いているカードは(多分)ないので、珍しい(?)サービスと思ったのと、だとするとウエブサイトに「スマホに設定した〜で使用すると」と書いてる方が親切な気がします。・・・

書込番号:24959526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2022/10/11 10:51(1年以上前)

このカードは持っていませんが良くある質問の回答ではだめなのでしょうか
特別加算と書いてあるので特別なことです
QUICPay(特約)にはQUICPayモバイルについても特約対象です

iD、QUICPayのご利用で:0.5%特別加算
https://www.orico.co.jp/creditcard/list/thepointpremiumgold/

QUICPayで利用した金額はポイント対象になりますか?
https://orico-faq.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/248/c/166/related/1

QUICPay(特約)
https://www.orico.co.jp/terms/card/

書込番号:24960263

ナイスクチコミ!2


miikekouさん
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:33件

2022/10/11 12:07(1年以上前)

>名無しの心さん

私もこのカード持ってます。

基本はアップルペイでの支払いしてますが、何かの理由で使えない時、予備としてID&クイックペイが内臓してるこのカードで決済しておりました。

更新がかかると、タッチ決済のみでIDとクイックペイは内臓されてない見たいです。
(なぜか?タッチ決済+ID+クイックペイ搭載はOrico Card THE PLATINUM&Orico Card THE GOLD PRIMEの2種類は内臓)
https://www.orico.co.jp/creditcard/list/?feature=e_money
今まで通り、IDとクイックペイを使うなら下記になるかと
私は更新カードが来てタッチ決済のみになった瞬間に解約する予定です。

ID
・アンドロイドでおサイフケイタイ
https://www.orico.co.jp/creditcard/service/emoney/id/

クイックペイ
・アンドロイドでおサイフケイタイ
・アップルペイ
・カード型
https://www.orico.co.jp/creditcard/service/emoney/quicpay/


書込番号:24960339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2022/10/11 15:07(1年以上前)

>カナヲ’17さん

>このカードは持っていませんが良くある質問の回答ではだめなのでしょうか
と言うか、それは私が聞きたい(!)です。・・・

というのも、そもそものスレ主さんの質問は
Q:更新されるとカード本体にiD、OuickPayが非搭載になるので、それだと0.5%加算が失われるが、だったらどうしようか?
というものなので、
A:スマホに設定して、モバイルiD、モバイルQuickPay(またはアップルペイ)を利用することにより、従前の0.5%加算が維持されます。
のであれば、スレ主さんにとっては大きな解決(?)になるので、そう答えてあげて欲しいです。(繰り返しますが、私は分かりません。)

ただ、そもそもカード会社にどのようにデータが渡っているかよく分からないので、例えばiDでも、決済時に利用したのが、モバイルのiD、本体のiD、アップルペイのiDの区別は伝わっているみたいですが(これも推測です。)、0.5%加算するプログラムが、そんな区別は関係なく加算しているとか、本体の現況(プログラムが、Aさんのカードは旧カード、Bさんのカードは更新カード、等の情報)を把握していなければ、同様にモバイルiDの利用でも加算される、とか、バグというか抜け道というか穴があるかも知れない、というのは否定しませんけど。

書込番号:24960558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2022/10/11 18:06(1年以上前)

カードには搭載されていませんが「電子マネーの申込手順」でモバイル型が申し込みできます
アクセスコードとパスワードをApple Payで登録します
Androidは「iDアプリ」をダウンロード→アクセスコードとパスワードで登録します

https://www.orico.co.jp/creditcard/service/emoney/apply/

IDはこのカードでは「カード型」は利用できません
QUICPayは「カード型」が追加で申し込めます

書込番号:24960757

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9326件Goodアンサー獲得:362件

2022/10/12 15:18(1年以上前)

https://news.yahoo.co.jp/articles/2534721c74146e4c920a6be1726e037c563e3408
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1445105.html
https://paymentnavi.com/paymentnews/123353.html

今発行中の本カードのマスターとJCBですが、タッチ決済搭載に変わったんですね。
それで、記事にはありませんが、これまで搭載していたiDとQUICPayが非搭載になりました。

年会費が高いOrico Card THE GOLD PRIMEやPLATINUMはiD・QUICPay・Mastercard®コンタクトレス全部入りなので、できるはずなんですが。
https://www.orico.co.jp/creditcard/list/thegoldprime/
https://www.orico.co.jp/creditcard/list/platinum/

書込番号:24961935

ナイスクチコミ!0


この後に28件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

NLの需要

2023/04/30 15:04(1年以上前)


クレジットカード > Orico Card THE POINT PREMIUM GOLD

スレ主 NBSさん
クチコミ投稿数:85件

個人的にはナンバーレスデザインが欲しいと思っているのですが、他の方的にはそういった需要ってどうなんでしょう?('_')

書込番号:25242013

ナイスクチコミ!0


返信する
demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:170件 Orico Card THE POINT PREMIUM GOLDの満足度3

2023/04/30 17:45(1年以上前)

>NBSさん
エンボス加工のカードを持っていますが、ナンバーレスには次回切り替え時(5年後)ですが、Apple Payに登録しておけば、MasterCARDコンタクトレス決済もできますし、物理カードはiDとQUICPayのW搭載で、利用時1.5%還元となり、不満無く使えますので、現状のままで良いです。

書込番号:25242168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:4件

2023/05/01 07:14(1年以上前)

確かに財布の革が痛むので
エンボスは早くやめて欲しい派です

書込番号:25242855 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9326件Goodアンサー獲得:362件

2023/05/01 11:40(1年以上前)

>NBSさん

裏に載っているカード番号を無くして欲しい、ということですね?
セキュリティ上はその方がいいですが、ネット環境がないとカード番号が分からないのを不便と感じる人もいるでしょう。
JCBみたいに、ナンバーレスにするかしないか、選べるようにするのが親切ですね。
https://www.jcb.co.jp/promotion/ordercard/numberless/

書込番号:25243129

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 NBSさん
クチコミ投稿数:85件

2023/05/10 23:12(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
選べると良いなと思います。

書込番号:25255240

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

VISAブランド

2023/04/16 20:44(1年以上前)


クレジットカード > Orico Card THE POINT PREMIUM GOLD

スレ主 batman306さん
クチコミ投稿数:2件

2017年に契約しました。VISAブランドです。今はMasterか、JCBしか契約できませんが、VISAブランドで契約している人はたくさんいるのでしょうか?
VISAの方が海外で使用しやすいと思います。

書込番号:25224355

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2023/04/16 21:36(1年以上前)

>batman306さん

そうなんですか?私はマスターの方が海外では使えると聞いたことが有ります。

書込番号:25224428

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9326件Goodアンサー獲得:362件

2023/04/17 08:40(1年以上前)

>batman306さん
>cbr600f2としさん

私の(限られた)経験では、VISA・マスターの両方ともOKばかりで、どちらか片方のみOKという店には遭遇していません。
タッチ決済だけ、VISAのみOKというところはありました。

書込番号:25224815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:18件

2023/04/18 11:26(1年以上前)

>batman306さん

>VISAブランドで契約している人はたくさんいるのでしょうか?

手持ちでVISAありますけど、オリコカードでは

https://www.orico.co.jp/creditcard/list/thegoldprime/

が頻回に決済してますね。

書込番号:25226301

ナイスクチコミ!0


elbaiteさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:70件

2023/04/19 04:46(1年以上前)

欧米ならVISA,マスターどちらも使えるところは普通に使えた印象。

2023年1月のオトクレまとめ記事によると、VISAとマスターは世界で3850万店加盟、会員数 VISA:20億人 マスター:10億人(因みにJCBは2500万店 7000万人)
海外では大雑把に同格と思って良さそうですが、タッチ決済の普及にVISAの方が早く力を入れた為、安全性ではVISAかな。

海外へ行くなら、海外旅行保険と共に両方持っていくのがセオリーかなーとは思ってます。
カード単位でロック(不正検知:使用場所が不自然)がかって解除に手間取るので、複数持ちしないと不安ですね。

書込番号:25227399

ナイスクチコミ!0


スレ主 batman306さん
クチコミ投稿数:2件

2023/04/19 21:28(1年以上前)

昔からプレミアムゴールドカードVISAを所有していますが、現在VISAブランドの新規申し込みはできない状況です。
オリコ会社としてVISAは力を入れてないのでしょうかと不安になっています。会員数が減っていけばサービスも悪くなるのではないかと危惧しています。
海外に行くことが多いので、VISAとMasterの両方のカードを所有するメリットは分かっています。

書込番号:25228451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

クレジットカード > Orico Card THE POINT PREMIUM GOLD

クチコミ投稿数:1件

オリコカードに付帯するクラブオフの正式な会員だが、クラブオフのアプリに会員証を表示する場所が無く、以前オリコカードから言われたリロクラブの会員証を表示して見せても「それはスクリーンショットでしょ?スクリーンショットの会員証を提示されても認めません!」と言われた。
同様な福利厚生会社の「えらべる倶楽部」のアプリは会員証のボタンがありそれを見せた場合は「これならスクリーンショットではないので大丈夫です」と言われた。
はやく、オリコkラブオフの中で本人とわかる会員証が提示できるようにして欲しい。

書込番号:25148927

ナイスクチコミ!2


返信する
demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:170件 Orico Card THE POINT PREMIUM GOLDの満足度3

2023/02/19 15:28(1年以上前)

>エスプレシーボさん
Orico Club Offのサービスで、会員証なるものを提示しなければならない場合とは如何なる場合でしょうか。
会員証とやらを提示しなければならないケースに遭遇したことが無いものですから、ご教示いただけるとありがたいのですが。

書込番号:25149789

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

クレジットカード > Orico Card THE POINT

クチコミ投稿数:157件 CameraBlog 

Orico Card THE POINTにはiDとQUICPayの表記がありませn

このカードにはiDとQUICPayのマークがあります。

このカードにはiDとQUICPayのマークがあります。

現在、iDとQUICPayの両方使えるカードを探してます。
【条件】
・年会費無料
・カードでiDとQUICPayの両方使える
・カードにiDとQUICPayがついている(スマホで使うタイプではない)

ネットの情報では「Orico Card THE POINT」だとiDとQUICPayの両方使えるような情報が溢れてます。
しかし、オリコの公式サイトを拝見する限り、カードにiDとQUICPayが付いているのは
・Orico Card THE PLATINUM
・Orico Card THE GOLD PRIME
・Orihime
の3つのみのような気がします。
https://www.orico.co.jp/creditcard/list/?feature=e_money

年会費無料のOrico Card THE POINTではiDとQUICPayの両方が利用可能か
ご存知のかたがいらっしゃいましたら、ご教授よろしくおねがいします。

書込番号:25064491

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29877件Goodアンサー獲得:4580件

2022/12/22 18:55(1年以上前)

ここのレビューを見る限り、すくなくとも去年は付いていたようです。

書込番号:25064638

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:170件 Orico Card THE POINTの満足度3

2022/12/22 19:22(1年以上前)

>だぁふくさん
Orico Card THE POINTは、2022年8月私の切替分カードまではW搭載ですが、リップルマーク無しのタッチ決済非搭載です。
新たにタッチ決済対応に伴い、QUICPayを別途カード発行となる旨通知が有りました。
少なくとも9月以降発行分は変更になっているのではないでしょうか。
また、VISAブランドの新規発行は停止されましたが、切替で8月に届いたカードにはVISAタッチのリップルマークが付いていますが、切替前には搭載されていたiDもQUICPayも非搭載になりました。

書込番号:25064676

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:157件 CameraBlog 

2022/12/22 19:43(1年以上前)

>ありりん00615さん
>demio2016さん
丁寧にご回答下さり、ありがとうございます。
なるほどー、つい最近までiDとQUICPay両方使えていたのですね。
途中から非対応になってしまったのは残念ですね。

もし両方の決済機能を使いたい場合、
1万近くの年会費を払ってGOLD PRIMEにするか、Orihimeでカードを作るしかなさそうですね。

書込番号:25064696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29877件Goodアンサー獲得:4580件

2022/12/23 00:03(1年以上前)

一般向けの両対応カードは次々と新しいカードに引き継がれていくようですよ。
https://www.patacriticism.org/creditcard/orico-card-idxquicpay.html

書込番号:25065066

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:170件 Orico Card THE POINTの満足度3

2022/12/23 04:36(1年以上前)

>だぁふくさん
カードタイプのQUICPay、QUICPay+共1回当たりの支払い可能額は2万円です。
方や、Apple PayやGoogle Payに登録したQUICPay+の上限は一応ないことになっていますので、利便はこちらが勝っていると思います。

書込番号:25065192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:157件 CameraBlog 

2022/12/23 14:56(1年以上前)

「追加カード」として「QUICPay」を選択

>ありりん00615さん
貴重な情報、ありがとうございます!
とてもわかりやすいクレカまとめサイトですね。
カードの特徴が1ページに集約されてました。

>demio2016さん
ApplePayにすると上限なしで使えるんですね。
それは知りませんでした。ありがとうございます!

ちなみになんですが、
オリコカードの「追加カード」として「QUICPay」を選択すると
Orico Card The POINTを「QUICPAY 一体型 クレジットカード」として利用可能ですか?

もし、可能だとすれば2枚持ちにはなってしまいますが
・dカード(iD利用カードとして:年会費無料)
・Orico Card The POINT(QUICPAY利用カードとして:年会費無料)
で目的が達成できそうです。

書込番号:25065716

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:170件 Orico Card THE POINTの満足度3

2022/12/23 15:57(1年以上前)

>だぁふくさん
>オリコカードの「追加カード」として「QUICPay」を選択すると
Orico Card The POINTを「QUICPAY 一体型 クレジットカード」として利用可能ですか?

追加カードという事は、QUICPayカードが別途追加発行されると思いますよ。
一体で使用したければ、カードケースに2枚入れとくしかないのでは。
Oricoはタッチ決済を可能にしたため、年会費無料若しくは安いカードに経費を掛けたくないというところでしょう。
スマホで済むご時世ですので、スマホ活用をお勧めします。
https://www.orico.co.jp/thepoint/guide/emoney.html

書込番号:25065779

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:157件 CameraBlog 

2022/12/23 16:06(1年以上前)

> demio2016さん
なるほど!
別途、QUICPayカードが発行されるという意味だったんですね!
教えてくださりありがとうございます!
そうなるとやはりスマホでQUICPayが良さそうですねぇ〜

書込番号:25065791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29877件Goodアンサー獲得:4580件

2022/12/23 17:51(1年以上前)

QuickPayのカードを別途発行する場合は、年間30万円まで2%還元のセゾンパールがお得です。
https://www.saisoncard.co.jp/credictionary/card/article225.html
セゾン系はセブンイレブンとの相性もいいです。

書込番号:25065876

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

クレジットカード > みずほマイレージクラブカード/THE POINT

スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9326件

オリコ本家カードと同様に変更されました。
iD、QUICPayは分離型(専用カードもしくはアプリ)として利用可能とのこと。

書込番号:24970113

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2022/10/19 10:14(1年以上前)

iD、QUICPay付加のカード使用中(キャッシュカードは別)です。更新まで、まだ約2年あります。

ところで、オリコポイントはAmazonギフト券に交換しておりますが、12月より変更するとの案内が昨日ありました。少し残念。


https://www.orico.co.jp/information/service/20221018_1.html


書込番号:24971376

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「オリエントコーポレーション」のクチコミ掲示板に
オリエントコーポレーションを新規書き込みオリエントコーポレーションをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(クレジットカード)