イオンフィナンシャルサービスすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

イオンフィナンシャルサービス のクチコミ掲示板

(1469件)
RSS

このページのスレッド一覧(全179スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イオンフィナンシャルサービス」のクチコミ掲示板に
イオンフィナンシャルサービスを新規書き込みイオンフィナンシャルサービスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)ニュースその他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

クレジットカード > イオンカード(WAON一体型)

スレ主 Capple Uさん
クチコミ投稿数:105件

イオンカード+オーナーズカードで利用中ですがWAONというのがよくわからず使ったことがありません
お金をチャージして支払い出来てポイントが付くということらしいですが カード払いなのでわざわざ使いませんでした
いつの間にかイオンカードにWAON機能が付いていたので教えていただきたいです
WAON機能のお得な使い方ってあるのでしょうか?

書込番号:25434543

ナイスクチコミ!0


返信する
mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9169件Goodアンサー獲得:358件

2023/09/23 14:49(1年以上前)

>Capple Uさん

オーナーズカードの場合、イオンでWAON払いしてもキャッシュバックによる還元なので、WAONにチャージしてポイントが得られるかどうかだと思います。
https://www.aeon.info/ir/stock/benefit/

WAONはカードに搭載されたものに限らず、何でもいいです。
WAONのチャージにおすすめのクレジットカードは下記サイトなどにあります。
https://manetatsu.com/credit-card/charge-waon/

応用形は、iPhoneのウォレットに搭載するモバイルWAONにApplePayでチャージする方法で、前の方法よりバリエーションや還元率が増えます。
下記サイトなどに書かれていますが、ややこしい面は否定できません。
https://matsunosuke.jp/apple-pay-waon-credit-card-point/

書込番号:25434622

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2606件Goodアンサー獲得:166件

2023/09/23 15:45(1年以上前)

>Capple Uさん
オーナーズカード提示利用の場合は、キャッシュバック対象に電子マネーWAON利用もありますので、イオンカード利用時と同じですね。

異なるのは、イオンカードセレクト(ゴールド)をお持ちでしたら、オートチャージで電子マネーWAONポイント(0.5%還元)が付与され、イオン系列店での電子マネーWAON利用で1.0〜5.0%WAON POINT還元や5%割引等、イオンカードと同様のサービスを受けることができます。
イオン系列店以外のWAONポイント加盟店では、電子マネーWAON利用で電子マネーWAONポイント0.5%還元になります。
セレクト以外のカードの場合、カードに付帯する電子マネーWAONにクレジットカードチャージは可能ですが、WAON POINTは基本的に付与されません。

モバイルWAONを発行し、暮らしのマネーサイトに登録しておけば、カード付帯のWAONと同様になります。
更に、Apple Walletであれば、他のクレジットカード等からのチャージも可能となり、ポイント付与対象のカード等も有り、お得にWAONを利用することができます。
毎月10日にWAONチャージで1.0%WAON POINT付与、チャージした電子マネーWAON利用で1.0%WAON POINT付与、商品代5%OFF等のサービス享受が可能です。

書込番号:25434677

ナイスクチコミ!1


スレ主 Capple Uさん
クチコミ投稿数:105件

2023/10/05 07:26(1年以上前)

>demio2016さん
>mini*2さん

お礼が遅くなりました
参考になりました ありがとうございましたm(__)m

書込番号:25449836

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信16

お気に入りに追加

標準

ゴールドカード招待まであといくら?

2023/02/27 23:16(1年以上前)


クレジットカード > イオンゴールドカードセレクト

スレ主 メタ中さん
クチコミ投稿数:138件

「ゴールドカード招待まであといくら?」
この表示は前からありましたかね?

とはいえ、JUMBO@さんと同じく
私も昨年末までにゴールド狙いでイオンカード使ってきたので
1/11を期に また0円から50万円修行再開してください!に萎えてますが。

ファミマーT作ったのでそのキャンペーンでPOSA買うのと競合中です・・・

ということで、これからイオンカードのゴールド狙う方は
インビまでの金額が表示されるようになりましたよ〜ってお話しです

書込番号:25161993

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:29737件Goodアンサー獲得:4562件

2023/02/28 01:57(1年以上前)

イオンゴールドでの話ではないのですか?

Walletアプリの場合、2〜3日前からその表示が出ています。

書込番号:25162106

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2023/02/28 08:02(1年以上前)

>メタ中さん

私も今まで気づきませんでした。確かにゴールドカードまであといくら、という表示が出てますね。しかも、エポスのように「〜%」みたいに抽象的・情緒的なもの(?)でなく、「ゴールド達成の50万円まで あと 486,325円」というように1円単位であといくら使う必要がある、と表示しているのもいいですね。・・・この辺は東京の会社と大阪の会社(イオンは今は千葉の会社ですが)の違いを感じます。・・・

書込番号:25162203

ナイスクチコミ!2


スレ主 メタ中さん
クチコミ投稿数:138件

2023/02/28 11:14(1年以上前)

>ありりん00615さん

イオンゴールドのスレッドに書いてますし、
WEBのスクショ(暮らしのマネーサイト)を添付しております、ご確認ください。

>上大崎権之助さん

良かったです^^
最近の話しですかね?
明細ダウンロードするのとは別に月2回くらい
WEBで開いてるのですが昨日まで気付きませんでした

エポスの方もゴールドまでの表示%が出るんですね
エポスも修行予定なので情報ありがとうございます^^

書込番号:25162374

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2023/02/28 11:32(1年以上前)

>メタ中さん

本題とは関係ないんですけど、
JQエポスゴールドがネットから申し込み可能になり、
しかも、

・初年度年会費無料
・1年間に一度でも使えば年会費無料
・家族を紹介しても年会費永年無料
・当然、50万円修行でも年会費永年無料

と、本家エポスゴールドを上回る性能で修行する意味が無くなっておりますよw

書込番号:25162394

ナイスクチコミ!4


スレ主 メタ中さん
クチコミ投稿数:138件

2023/02/28 11:41(1年以上前)

>とーりすがりさんさん

本題とは関係なくても有益情報ありがとうございます^^
最近YouTubeでチラチラJQエポスゴールドの表題が出てるのはこのせいだったんですかね?!

>>本家エポスゴールドを上回る性能で修行する意味が無くなっておりますよw

さようですか!!
ちょっと調べてみます、ポイントサイトにはいらっしゃらないようですね!

それよりイオンゴールド修行こそやる価値ないですね・・・

・・・昨年11月から3枚もクレカ作ってるのでしばらく控えた方がいいんですけど・・・

書込番号:25162401

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2023/03/01 08:53(1年以上前)

>メタ中さん

JQエポスカードですが
https://www.eposcard.co.jp/collabo/jq/index.html
貯まるポイントは「JRキューボ」であって、エポスポイントではないことは一応注意が必要です。JQカード側も丸井での買い物(九州には博多マルイ一店舗しかないですが)ではなく、JR九州の商業施設の「アミュプラザ」での買い物を勧めています。もちろん、他のポイントに交換できるのですが、九州に住んでいない人にとってはどうなんですかね。

別の例ですが、交通系ICカードは、1.5%の還元がある無料のビューカードとモバイルスイカの組み合わせが、全国的にも優れている(?)と思いますが、貯まるのはJREポイントなので、これも他ポイントに交換は出来るのですが、やはりペンギン帝国に住んでいない人に積極的には私は勧めません。最後の手段、「近所で使える」はあった方がいいような気がします。(というか、その理由から、私はそもそもエポスカードは丸井によく行く人にしか勧めませんが。)まあ、これは人それぞれですが。

書込番号:25163564

ナイスクチコミ!4


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2606件Goodアンサー獲得:166件 イオンゴールドカードセレクトの満足度4

2023/03/01 10:40(1年以上前)

>上大崎権之助さん
>1.5%の還元がある無料のビューカードとモバイルスイカの組み合わせが、全国的にも優れている(?)と思いますが
ここはやはりJR東ローカール専用だと思います。
JR九州はローカルもはありますが、現状、JRキューポのポイント交換先の豊富さで全国的に優れていると言えるのではないでしょうか。
利用期限の無いエポスポイントへ何時でも交換できますし、永久不滅ポイントその他へも可。

>メタ中さん
イオンゴールドカードはイオン系店舗専用としては優秀ですので、家族カードも活用して、無理せず年間利用50万円を目指せば良いと思います。
JQエポスゴールドカードは、先ず直接申し込み、審査に落ちしたら普通カードで修行というのがベストではないでしょうか。
尚、JQカードをポイントサイトで見たことは有りません。
直接JQカードWEBで申し込むことになると思います。
https://www.eposcard.co.jp/collabo/jq/index.html?cid=jqc_ts_rp_2207cp
※初年度年会費無料!年1回以上のご利用で翌年も無料!
上記はとても良い条件だと思います。

書込番号:25163656

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:19件

2023/03/01 16:56(1年以上前)

イオンが動線にあるならゴールドに自然になるまで待っても良いと思います。
イオンゴールドカードをイオンモールの専門店で使うと10%オフの期間が定期的にあります。
私は息子に6万のウォークマンを誕生日に買った時、請求時にしっかり10%割引になっていた。
わざわざ寄り道ではなく普段から利用出来るならタイミング良く使えばかなりお得です。

書込番号:25164030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 メタ中さん
クチコミ投稿数:138件

2023/03/01 21:42(1年以上前)

>上大崎権之助さん

ありがとうございます^^
↓の動画のコメ欄見る限りポイントの問題は平気そうです^^
https://www.youtube.com/watch?v=qK0YGd9r_m8&t=458s

丸井は行きませんし、家で仕事してるので飲み会が無いと電車にも乗りません(;^_^A
丸井って割と近くになるんですが、デフォルトで高めですよね・・

>demio2016さん

ありがとうございます^^
一応私はクレカの審査落ちたことないのですが、
ここ数年で作りすぎたのでカード会社からしたら印象悪そうです、なんとなく(;^_^A

イオンやマックスバリューは近くにないんですよ、独り身ですし(笑)
まいばすけっとはたくさんあるんですが。
確か「イオンカード⇒ワオン?イオンペイ?⇒POSA購入」のキャンペーン見て
なんとなく作った記憶です(;^_^A

JQ SUGOCAは過去に出てたみたいですが、
JQエポスはまだポイントサイトデビューしてないみたいですね!

早かれ遅かれJQエポス作ります^^
・・・三井G NLの修行達成してるのでオリーブも欲しいんですよね・・・
カードだらけw

>筋トレ好きさん

ありがとうございます^^
近くにイオン系は まいばす しかないんです・・・

ただ身近に店舗ができるかもしれませんし
イオン直輸入ウィスキー買うとき得になるなら?なんて思ってますw
https://www.aeondewine.com/shop/c/c06010901/

書込番号:25164364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2023/03/02 10:39(1年以上前)

>メタ中さん

以下、いろんな意見の中の一つですが・・・・

そもそもどういう目的でゴールド取得を目指しているのか、によりますが、イオンに行かないのであればイオンカードはほとんど役に立たない(?)ですし、同じ理由でエポスカード(こちらの方がまだ汎用性はありますが)も(ヒラであってもゴールドであっても)あまり意味がないと思いますけどねえ。・・・・

JQについては、現在のところポイントの交換は問題ないかも知れませんが、セゾンと提携することから考えても、JR九州の目的は「アミュプラザ」を始めとしたJR九州の商業施設、関連施設で使ってもらいたい、ということだと思います。例えば、東京でこれらのカードを使ってもらったところで、手数料をエポスと折半する、くらいの利益はあるかも知れませんが、自社の売上には直接影響しません。そうなると、九州地域以外に住んでいる人を排除するような方向(交換するアイテムを減らす、等)に進むと思いますけどねえ。

九州の主戦場である福岡は、大きな商業地域が天神と博多駅周辺と二つあります。別のところでも書きましたが、このうち、地元私鉄の西鉄が強くて、JR九州にあまり関係ない天神地区は大規模再開発を行っていて、大きな商業施設が(一時的にせよ)たくさんクローズしています。一方で博多駅には今月地下鉄七隈線が博多駅に乗り入れることもあり、いけいけどんどん(?)の勢いがあります。JR九州としては、キューボを使って、ここで大攻勢をかけて(?)博多駅地区優位の流れを作ろう、という戦略に見えます。たまたま私は福岡情勢も聞いていますが、同じようにビューカードを東日本在住者以外の人に勧めないのは、そこの事情が住んでないと分かりにくい、ということもあります。

ということで、もう少し中立的な(修行金額は高いですが)三井住友NL等の方がいいのでは。ちなみに私はイオンはヒラカードを持っていますが、近所にイオン系スーパーがいくつかあるので、iAeonのアプリも含めて、十分使わせてもらっています。こちらはゴールドにしてもあまり関係ない(=イオンモールやイオンスタイルには行かないため)と考えています。エポスはアパホテルとの提携カードを持っていますが、こちらはアパでも使うのと、ゴールドだとエポス10%引きセールが増えるのと、東京電力の1.5%還元はそこそこ便利かも、ということで、ゴールドも考えています。

丸井・モディは本屋と無印(上野の無印は無印ウィークとエポスセールが重なることがあり、その場合はざっと2割引きになります。)に行くのがメインで、郊外の丸井に行くことがあれば、ちょこっと他の見てみる、くらいでしょうか。

書込番号:25164846

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9169件Goodアンサー獲得:358件

2023/03/02 11:45(1年以上前)

>メタ中さん
>上大崎権之助さん

(本題からそれますが)平カードのサポート電話が有料(しかもかけ放題プラン対象外のナビダイヤル)が普通になり、年会費無料ゴールドが事実上、安心して持てるカードの最低ラインになりつつあります。

ですので、イオン、エポス、三井住友NLのどれでも、とにかくゴールドを持つべきだと思います。
もちろん、イオンに行かない人はイオンゴールドにするメリットは薄いです。

私は断捨離して、平カードは3枚まで減りました。
これら3枚のサポート電話はA:フリーダイヤル、B:東京03、C:同じ会社のゴールドカードのフリーダイヤルで代用、です。
AとBはポイントカードも兼ねていますが、将来的に切る予定です。

書込番号:25164915

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2023/03/02 12:17(1年以上前)

>上大崎権之助さん

エポスゴールドとJQエポスゴールドは簡単かつ相互に切り替え可能なのでそこまで気にする必要はないと思いますよ。
改悪されたら他に移ればいいだけです。

安定性重視で三井住友カードというのは私も賛成です。
意外と忘れられがちですが、ゴールドNLでマイ・ペイすリボを活用すれば常時2.0%までいけます。
プラスしてコンビニ等での+10%も狙えるので十分にメインカードとして戦えますね。


>mini*2さん

他のところでも話したと思いますが、私はそれで心が折れて050plusを契約しています。
しかし、最近、050plusでかけられないナビダイヤルに何度か当たり、
また心が折れそうです・・・。

書込番号:25164944

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9169件Goodアンサー獲得:358件

2023/03/02 12:46(1年以上前)

>とーりすがりさんさん
>ゴールドNLでマイ・ペイすリボを活用すれば常時2.0%までいけます。

そうですね。
一方、エポス/JQゴールドは選べるポイントアップショップ(選3)で1.5%+100万円達成で+1%の最大2.5%還元。
選3で年50万円分使えばゴールドNLと並び、マイペのように毎月わずかな利息を発生させる手間いらず。

今、選3は電気+ガス(1社にまとめた)、保険、水道で年40万円ぐらいですが、水道をやめてモバイルスイカかmixiにしようか思案中です。

書込番号:25164999

ナイスクチコミ!1


スレ主 メタ中さん
クチコミ投稿数:138件

2023/03/06 21:55(1年以上前)

返信遅くなり申し訳ございません

>上大崎権之助さん

仰る通りです、
イオンは遠くて行きませんのでゴールドにする意味ありません(笑)
まいばすけっとは大好きなんですが・・・
そもそもイオンG自体、メリットは薄いですよね?
去年暇つぶしで修行してて、年始に振り出しに戻されて さあどうしよう?なだけですね

仕事で使うソフト29800+電気代13000前後+水道5500前後、
これらを自動引き落としにしておけば50万達成するのでそうすることにします(笑)

三井ゴールドは修行済みなので100万ちょっと超えるくらい使うのと、
ゆくゆくオリーブG+JQエポスGha作ろうと思ってます
急いでないので、ポイントサイトに出てこないかな?ってしばらく眺めてます

>mini*2さん

各社ゴールドカードばらまいてますよね!
イオン修行は暇つぶしみたいな感覚でやることにしました
仕事で使うソフト29800+電気代13000前後+水道5500前後
これらで50万円達成する手はずなので^^

0570電話は我が家は光電話なのでけっこう安いです^^

ほっといてもお金かからないクレカも断捨離!
そこまで気が回ってすごいです!

エポスゴールドカードには「選べるポイントアップショップ」は魅力的ですね^^

>とーりすがりさんさん

050PLUS!設定だと思いますが、
着信がどうしても不安定で月額払うのがバカらしく感じ解約してしまいました
0570に安く電話できますね^^

書込番号:25171323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2023/03/09 12:29(1年以上前)

>メタ中さん

(決して皮肉ではなくて)年会費無料のゴールドカードを集めるのが目的、というのなら、それについて私がとやかく言う筋合いはありません。いずれにしろ、使うカード(?)はなるべく収束させた方が管理も楽なのは間違いないとは思います。

書込番号:25174515

ナイスクチコミ!0


スレ主 メタ中さん
クチコミ投稿数:138件

2023/09/16 22:31(1年以上前)

経過報告(どうでもいいですがw)

10日にイオンカード→auPayに5万円チャージ
→国保48000円の支払いに使ってますw
大活躍です。

書込番号:25425532

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

クレジットカード > イオンゴールドカードセレクト

スレ主 rasuto100さん
クチコミ投稿数:42件 イオンゴールドカードセレクトの満足度1

案外、利用枠低いようですが、どうなのでしょうか。
与信かなと思っていましたが、イオンカ−ド申し込み後ペイペイカード申し込んだら、新規150万円後一か月で300万円まで自然に上がりました。
案外、買い物利用枠渋いかも。その他、セゾンアメックスゴ−ルドあまり使ってないのに300万円かから500万円。
利用枠上がらないイオンゴールド取得6か月後の話です。他社カ−ドの方が、使い良いです。
イオンカ−ド、利用枠一杯になる事が多くとても使いずらい。出来れば、サブカ−ドで使いたいと思い、利用枠増枠申請しても保留になる為、サブカ−ド外します。与信かと思いわざわざ、アメックスゴールド、300万円に減額、ペイペイカ−ドも150万円に減額した。
イオンカ−ドの基準が解らないが、使うつもりでいても空回り、今はサブ以下あまり使う気がしない。
やはり、イオンカ−ドは相性が悪いようです。
全てのカ−ド、ローン、その他全て延滞した事も無く、破産も有りません。
CICも良好で、メインは三井住友プラチナカ−ド、所得もそこそこ、貯蓄も8桁の後半を維持しており住宅ローンも無く、借金も全く有りません。他は勝手に増枠に成りますが歯がゆい感じです。
こう感じるので、それ相応に高額商品を購入する時も、イオンカ−ドを使わずに、メイン・サブカ−ドで対応今さらあえて増枠申請する気も無く、イオン系列のみで月5万円程度使っています。やはり、利用枠が大きいカードをメインで使ってしまうので、イオンカ−ドはサブにもならないカードのようです。
一度増枠申請をしましたが、増枠なしだった。
その後、あまり使わないカ−ドが自然増枠?
継続的な、増枠が出来ないといざと言う時に使いずらいのでサブにもできないカード。
何が、問題なのでしょうか。イオンカ−ド、自然とキャッシングも80万円付いているし何故。だがキャッシングを利用するような必要ないので減枠済み。
イオンカード審査申し込み、1分で合格メール手続き後ゴールドカードに勝手にバージョンアップ、2枚目のウエルシアカードも合格1分程度キャッシング枠80万円有り、この後、1週間程度で新規でペイペイカードも申し込み、1分程度で可決の状態でした。
それなのに、この利用枠の差、利用枠は数段ペイペイカ−ドが良い。
カ−ド会社の方針なのか、案外複雑疑問が多い。何回も思いますが、イオンカ−ド相性悪いかも。
一言で言うと、スパ−のカ−ド当然ステ−タスも何もありません。近くにイオンが有るので作つたカ−ド、このゴ−ルドカ−ド
高額商品購入には使えないカ−ド。









書込番号:25407854

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2023/09/04 08:21(1年以上前)

>rasuto100さん

別のところでも書きましたが、イオンカードの限度額はヒラが100万円、ゴールドが200万円で、この限度額が標準=一番多いはずです。それ以上の金額は与信管理が面倒になるので、こういう標準化をするのはある意味妥当と思います。

後学のためですが、仮にイオンゴールドカードで与信が500万円あったら、毎月イオングループで300万円買いものしているのに、やむを得ず他のカードを使っている、ということなんでしょうか。メインカード、サブカードは人によって定義がが違うので一概には言えませんが、イオンゴールドカードはイオン以外での買物にはそんなに有利ではない(=もっといいカードがある)と思いますし、イオンで月に何百万も買物するならば(私はあまり思いつきませんが)、イオンカードに与信額について相談してみるのは手としてはあると思います。

書込番号:25408411

ナイスクチコミ!0


スレ主 rasuto100さん
クチコミ投稿数:42件 イオンゴールドカードセレクトの満足度1

2023/09/04 13:33(1年以上前)

>上大崎権之助さん
有り難うございます。
利用枠が、一般カ−ドと変わらないので、少し不満な訳です。
おっしゃる様にイオンのみで使用すれば問題ないのでそうするつもりです。
多分、三井住友プラチナなどが利用枠大きいのでその影響も有るかもしれません。メインカ−ドなので減枠する予定も無いですし、
このカ−ドのみで事足りるわけですが、カードの取得枚数、総金額も多いので上がらないのでしょうね。
一般カードのペイペイカードの利用枠、減額した金額より、イオンゴ−ルド利用枠低いのでふと感じた訳です。
イオンカードの与信枠算定が厳しいのか。
カ−ド会社によって、ここまで枠に差が有るのかと思いました。
新規申し込みで、三井住友カード当時のクラッシックカード、初期買い物利用枠が20万円だったと思います。
その当時は、初めてのカ−ドでしたので別に低いとも思いませんでした。
それから比べれば、大分多いですが、クレジットカ−ドの利用枠に成れてしまい、最低プラチナは500万円以上、ゴ−ルドは150万円以上、一般カ−ドは50万円以上と感覚に成れてしまったのかもしれません。
今は、プラチナは1000万以上、ゴールド最低200万円以上、一般カ−ドは100万円以上と
この感覚なので不満が出たのだと思います。反省です。



書込番号:25408790

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ45

返信16

お気に入りに追加

標準

恐ろしいカードっスなぁ

2023/08/11 17:27(1年以上前)


クレジットカード > イオンゴールドカードセレクト

スレ主 FUJIっ子さん
クチコミ投稿数:1142件

生活圏内にイオンモール×3 マックスバリュ×3ついでにやまやがあり必然的にイオンカード持ち(masterブランド)になり あれよあれよとゴールドカードが送られて来ました。
確かに生活用品ほぼ全てをイオン系の店舗で済ませ なんならApple Storeの買い物もこのカードで決済していたためか ホントに“ボンッボンッボンッ”って感じで利用枠が200万になりました!(◎_◎;)
まぁキャッシングの方は利用していないので枠は低めのままですが、この利用枠の拡がり方はちょっと恐怖感を感じますなぁ(・_・;
以上 独り言でした。

書込番号:25379299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15215件Goodアンサー獲得:575件 ちーむひじかた 

2023/08/11 17:38(1年以上前)

そこまでイオン系使ってるなら株買ってオーナーズカードで還元受けた方がいいね。

書込番号:25379307

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:718件

2023/08/11 18:35(1年以上前)

>FUJIっ子さん
安心して下さい♪200万が上限ですよ。たぶん。
>MIFさん
のに追加して、イオン北海道とかイオングループの株主優待で割引券貰えたりするのもあるので分散して上手く購入するとかなり得です。

そう言えば、ラウンジ月5回までなのだけど、
オーナーズカードでも5回使えますので、
ゴールド3枚持ってたら15回使えるのかしら?

書込番号:25379347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29737件Goodアンサー獲得:4562件

2023/08/11 19:28(1年以上前)

イオンモールやマックスバリュの複数店舗を回るメリットって何なのでしょう。

利用枠を下げるのは簡単だと思います。
https://faq.aeon.co.jp/faq/show/1843?site_domain=default

書込番号:25379394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19284件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2023/08/12 07:07(1年以上前)

私のイオンカードは毎月2〜3万は使ってるのに100万のままだぁ〜・・・(^0^;)
でもほとんど使ってないセゾンゴールドAMEXはいつのまにか400万です・・・
よくわかりませんね・・・

書込番号:25379786

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2023/08/12 10:46(1年以上前)

>FUJIっ子さん

標準的なイオンカードは100万円、標準的なイオンゴールドカードは200万円が限度額になっています。
https://faq.aeon.co.jp/faq/show/1843?site_domain=default

「独り言」と書かれているので、特段の投稿の主旨はないと思いますが、今は限度額(与信額)が大きいから、自分には信用があるのだ、とか、小さいのでそのカード会社は自分をバカにしている(最近はないですが、昔は時々そんな投稿がありました)とかは全く関係なく、自分がこのカードをこれだけ使いそうだということから、増枠(は難しいこともありますが)減額を考える方がいいです。もし、イオンカードをそんなに使わないなら、ただちに100万円に戻した方がいいと思います。不正利用被害最小限化(?)のためです。・・・・

書込番号:25380006

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:718件

2023/08/12 16:35(1年以上前)

>ありりん00615さん
たぶん、お散歩!♪
お年寄りには冷暖房完備の最高のお散歩コースです。

書込番号:25380350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2023/08/12 18:00(1年以上前)

セゾンカードの利用枠が結構お高めな国産車買えるくらいになっていますw
月に数万円コンスタントに使っているだけですけどw

セゾンは平カードでも普通に200万とかつけてきますからね。
ゴールド以上になると本当に心配になります。

書込番号:25380433

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8407件Goodアンサー獲得:1088件

2023/08/14 09:50(1年以上前)

>まきたろうさん
>ゴールド3枚持ってたら15回使えるのかしら?

各ゴールドカードとも100万円時用使用しているなら、その通りだと思います。
逆に利用限度額が200万円であろうと、1枚も100万円以上使っていないのであれば、全く利用出来ません。
https://www.aeon.com/aeonapp/service/lounge/

ちなみに修行後ほとんど利用していないうちのゴールドカードの限度額は、160万円と中途半端な金額でした。

書込番号:25382327

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:718件

2023/08/14 15:13(1年以上前)

>エメマルさん
これ読むとエメマルさんのおっしゃる通りですが、
実際、ゴールドで年間30万ぐらいしか使って無くても予約出来てます。
他にイオン株主で予約出来てて、10回利用出来ます。

なので、ミッキーマウスカードとかミニオンとかのゴールドカードを複数持ってる人はどうなのかなぁ?
あと、イオンファイナンシャルとかイオン北海道とか持ってる人とか?
それぞれの回数分利用出来そうかなと?

まぁラウンジ利用しなくなりましたので、ただの興味本位なのですけど。

書込番号:25382684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8407件Goodアンサー獲得:1088件

2023/08/14 15:39(1年以上前)

>まきたろうさん
>実際、ゴールドで年間30万ぐらいしか使って無くても予約出来てます。

自分は100万円利用していないので、入り口で断られました。なので全てのラウンジが同じ対応ではなさそうです。

書込番号:25382709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:718件

2023/08/14 16:43(1年以上前)

>エメマルさん
そうでしたか。
どうでもいい事でしつこくてすみませんって感じですけど、それだと、私がエメマルさんとこのラウンジ使えなくなるのもおかしいと思うので、
>イオンラウンジ利用資格判定には、審査がございますのであらかじめご了承ください。
とあるので、イオン銀行の定期あるとか、引き落としあるとかが審査対象になっているのかな?とか思ったりです。

書込番号:25382772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29737件Goodアンサー獲得:4562件

2023/08/15 01:58(1年以上前)

散歩コースですか。イートインコーナーもあったりはしますが、ドリンクなどの消費税が若干高くなるので使いにくい気はします。

あと、年会費無料のイオンは条件を満たしたら勝手ににゴールドに切り替わるのですね。

なお、6月以降のイオンラウンジの利用条件に100万円利用が追加されており、対象者には5月頃にメールが届いています。
https://www.aeon.co.jp/information/2023/0306_01/
事前予約制・30分制限も追加されており、ゆったりと利用できるものではなくなっています。

書込番号:25383389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19284件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2023/08/15 05:17(1年以上前)

イオンカードは一人1枚しか発行してくれないはずですよ。
https://faq.aeon.co.jp/faq/show/443?category_id=35&site_domain=default

書込番号:25383447

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2023/08/15 09:08(1年以上前)

私も蛇足ですが、「イオンカードは複数持てるが、イオンゴールドカードは一枚しか持てない。さらにイオンカードには、ゴールドカードが存在するものと存在しないものがあり、存在しないものについては、何百万使おうが(そのイオンカードの)ゴールドカードは持つことができない」ということで、いずれにしろ「複数のイオンゴールドカードを持つ心配」はしなくていいと思います。・・・

書込番号:25383625

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:718件

2023/08/15 22:26(1年以上前)

>エメマルさん
>ありりん00615さん
>ダンニャバードさん
>上大崎権之助さん
了解です。あとお名前抜けてた方いたらすみません。

そういえば、旅行に支払った分、忘れてました。
国内旅行の付帯保険の為、Amazonがグレードダウンしたので、イオンカードで支払ったのでした。

となると、株主優待の方、イオン優待とイオンモール優待とイオン北海道優待は別々に使えそうな気がしますが、
まぁ、6,70円のトップバリュドリンクもらえて30分座れるだけだし、
1,2か月に1回行く程度だし、そんなことまで考える必要ないのですけど、つい考えちゃうのでした。

書込番号:25384603

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2606件Goodアンサー獲得:166件 イオンゴールドカードセレクトの満足度4

2023/08/16 08:52(1年以上前)

イオンゴールドカードは、通常1枚限りですが、イオン銀行で住宅ローンを組むともう1枚発行される様ですね^_^

書込番号:25384955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

クレジットカード > イオンカードセレクト

スレ主 demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2606件 イオンカードセレクトの満足度4

ANAマイルの高還元交換ルートは×0.7交換率のルートが2つあります。
@みずほルート
Animocaルート
この2つのルートにおいても、基礎ポイントとなるのが、WAON POINTであることに今更ながら気が付いたのです(笑)。
@、Aそれぞれのルートに乗せることが可能です。

@に必要なカードが、イオンカード、イオンカードSUGOCA、JQセゾンカード、みずほマイレージクラブカード/ANAの4枚になります。
Aに必要なカード等が、イオンカード、エムアイカード、wallet+アプリと対応銀行口座、ANA VISA nimocaカードの4つ
@は全国区で有用ですが交換に1か月以上必要、Aは交換に1週間程度と短く、九州在住のANA陸マイラーには有用です。

毎月10日au Payチャージで1.0%WAON POINT、Apple Pay WAONにチャージ
5%オフの日、イオンでボーナス商品を含めたお買い物をApple PayのWAONで支払い。
商品代:2,022円−103円(5%OFF)−60円(クーポン)=1,859円(-163円)
消費税:148円(-13円)※消費税が安くなるのが嬉しい(笑)
支払額:2,007円(←2,183円)
お得額:176円(8%キャッシュバック)
ポイント:基本10P+会員10P+ボーナス120P+10日チャージ分20P=160P → ×0.7=112ANAマイル
マイル還元率:5.58%

また、貯まったポイントはウエル活でも1.5倍で使えるので、値上げラッシュの昨今有難く利用させてもらっています(笑)。

書込番号:25378627

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信31

お気に入りに追加

標準

新デザインに変更してもらいました

2023/04/17 09:03(1年以上前)


クレジットカード > イオンゴールドカードセレクト

クチコミ投稿数:19284件 ドローンとバイクと... 

ほとんど財布から出すことのないイオンカードですが、興味本位で新デザインに変更してもらいました。
可もなく不可もなく・・・ですが、前のゴチャゴチャした券面よりもずっとスッキリしていて良いと思います。
色はおとなしめのゴールドです。
個人的にはやはり、エポスゴールドカードのデザインが好きだなぁ。

変更手数料は不要ですので、興味のある方はいかがでしょう。
https://faq.aeon.co.jp/faq/show/14661

書込番号:25224833

ナイスクチコミ!6


返信する
mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9169件Goodアンサー獲得:358件

2023/04/18 07:55(1年以上前)

>ダンニャバードさん

最近はどれもシンプルデザインですね。
しかし、財布に入れて一部しか見えていないと、色でしか区別できないのが困りますね(ゴールドばかりだと尚更)。
昔のミッキー柄のイオンカードやパルテノン柄の三井住友カードみたいに、縁取りがあると分かりやすいです。

書込番号:25226112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19284件 ドローンとバイクと... 

2023/04/18 09:41(1年以上前)

>mini*2さん

確かに似たようなデザインばかりになってきましたね〜
三井住友のパルテノン神殿デザインは良かったのになくなっちゃいましたし・・・

あと、何気に困るのが真っ黒のPayPayカード。
黒い財布のカードポケットに入れてるとどこにあるのか見つけにくい・・・(T_T)

書込番号:25226208

ナイスクチコミ!4


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9169件Goodアンサー獲得:358件

2023/04/18 13:02(1年以上前)

>ダンニャバードさん

確かに、黒いカードは困りますね。
私は一枚も持っていませんが。

書込番号:25226417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/18 13:29(1年以上前)

>ダンニャバードさん
>mini*2さん

そうですかね?
黒財布に黒カードだと見つけにくいって相当に老眼が進んでるだけではありませんか?つまり本質はカードの色が問題なのでは無く、老眼鏡をしていないことが問題であると。そう思う訳です。筆者は未だそこまで老眼が進んでませんが、これからそうなるのかと思うと恐ろしくなりました。

書込番号:25226447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19284件 ドローンとバイクと... 

2023/04/18 13:39(1年以上前)

>mineoの16さん

薄暗いところでこれは見えんよ。w

書込番号:25226463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/18 13:53(1年以上前)

>ダンニャバードさん

薄暗いところで見えないのが老眼なんです。瞳孔を広げることが出来なくなりますね。筆者も薄暗いと見にくくなってます。知らない道を夜間走行するのも若い頃と違い苦になってきました。

書込番号:25226483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9169件Goodアンサー獲得:358件

2023/04/18 13:56(1年以上前)

>ダンニャバードさん

私は財布に入れても他のゴールドカードと区別しやすいよう、三井住友NL金は緑地の方にしました。
深緑色のカードはこれだけなので、分かりやすいです。
ApplePayの方は、金地しかありませんが。

書込番号:25226485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19284件 ドローンとバイクと... 

2023/04/18 14:07(1年以上前)

>mineoの16さん

写真見た?
いや、これは若者でも見えんって。(^^ゞ

ちなみに私は40代の時に両目とも人工レンズに入替済み。


>mini*2さん

緑色のゴールド、良いですよね。
私もお気に入りです。

書込番号:25226499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/18 14:13(1年以上前)

>ダンニャバードさん

見ました。若くても見にくいですかね?見にくいっていう程度にもよるんでしょうね。

白内障になったら人工レンズにしようと思ってましたが、40代とかでもできるなら早目に検討したいですね。どうせする予定なんだし。人工レンズは良いですか?

書込番号:25226509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/18 14:25(1年以上前)

>ダンニャバードさん

人工レンズなんですけど、老眼の進行には対応してないみたいですよ?

・老眼がはじまっている人
年齢が40歳前後になってくると、老眼による見え方が気になりはじめます。目の調節力が落ちてくることで起こる老眼には、ICLでの対応ができません。近くが見えやすくなるよう度数を少し弱める、もしくは遠くの見え方をしっかり合わせて、近くを見るときには老眼鏡をかける必要があるのです。
老眼がはじまっている人は、年々変化する見え方に随時対応していく必要があるため、長期間目の中にレンズを入れておくICLは不向きといえるでしょう。

書込番号:25226525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/18 14:28(1年以上前)

>ダンニャバードさん

でもまぁ、白内障の手術したヒトが老眼用の人工レンズも有るって言ってたから、やっぱり白内障の手術の時にします。

老眼は60過ぎまで進行するから、進行が止まった時に交換するのが良いですよねぇ。

書込番号:25226529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19284件 ドローンとバイクと... 

2023/04/18 15:02(1年以上前)

>mineoの16さん

スレ違いが甚だしいですが、まあ私の建てたスレなので良いでしょう。(^0^;)

通常、人工レンズに交換するのは白内障による水晶体再建術です。
一般的に老眼と言われるのは、加齢による遠視の進みを言います。老眼(遠視)だからと言って水晶体再建術は行いません。

私の場合は若年性の核性白内障で、白濁とともに強度近視が進み矯正度数が出せなくなったためです。
その際に使用する人工レンズには保険適用の単焦点レンズと自費診療の多焦点レンズがあり、後者を入れれば老眼(遠視)は解消できます。その代わり単焦点レンズよりもコントラストは劣ります。

私はまだまだ運転を楽しみたいので単焦点レンズを入れました。費用も安上がりですしね。
ですから完全な老眼(遠視)ですよ。視力は1.2あります。
しかし今は便利なメガネがありまして、遠近両用、中近両用、近々両用など目的に合わせて使い分けることで、日常生活では全く困りません。
もちろん若い子のように小さなものは見えませんが、運転時は裸眼で、デスクワークは中近両用で、屋外作業は遠近両用でとメガネは3本使い分けていて、40代の時よりもはるかに視界は良好です。

多焦点レンズは年々進化していて、一昔前のものよりもデメリットの少ないレンズがでてきていますから、必要なければ慌てて手術をする必要はありません。そもそも白内障が軽度であれば手術できない可能性もありますし。
ちなみに手術費用は単焦点で3割負担で数万円/片目、多焦点なら数十万円/片目です。

書込番号:25226568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/18 15:25(1年以上前)

>ダンニャバードさん

詳細に回答ありがとうございます。
確かに一般的には手元に焦点を合わせられない症状が良く言われますね。

しかし、筆者の場合老眼による眼精疲労が1番気になり、次に手元ですかね。運転するから暗所が見難いのも最近気になりますね。

眼科でも老眼進行中だから仕方ない、って言われるだけだし。元々近視だから手元は裸眼が1番見易いです。医者が言うには、運転など遠くは近視用眼鏡、手元は裸眼で見るのが1番良いらしいです毎年老眼が進行する年齢だし。しかし、遠くも無く手元でも無い距離って微妙ですよね。パソコンとか。

書込番号:25226602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19284件 ドローンとバイクと... 

2023/04/18 15:33(1年以上前)

お勧め。
https://www.meganeichiba.jp/lens/bifocal/

書込番号:25226611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/18 15:39(1年以上前)

>ダンニャバードさん

お勧めありがとうございます。
近所に店舗あるので今から行ってきます。

書込番号:25226625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/18 16:35(1年以上前)

お勧めの老眼鏡

>ダンニャバードさん

眼鏡市場に行ってきました。
お勧めはこれで良いのですよね?

書込番号:25226695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19284件 ドローンとバイクと... 

2023/04/18 16:55(1年以上前)

>mineoの16さん

早いですね。(^0^;)

レシートを拝見。
ゼログラは軽量フレームですね。
レンズの型番はよく知りませんが、屈折率1.6の標準レンズっぽい?いえ、わかりませんが・・・

ストレスフリー遠近でお願いしたんですよね?
手元を見るときの見え方、遠方を見るときの見え方など、適切なアドバイスを受けながら検査してもらってバッチリ度数が合えば、遠くも近くもストレスフリーで見えるメガネができあがります。
仕上がりまで1〜2週間ほどかかるかと思いますが、楽しみですね。

書込番号:25226720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/18 17:20(1年以上前)

>ダンニャバードさま

ご紹介ありがとうございました。
老眼に詳しく、良品コレクターのダンニャバードさんお勧めの逸品ですから間違い無いでしょう。早速購入してきました。

やはり専門家だけあってお詳しい。
全て仰るとおり、お見通しですね。
ゼログラムは軽量で付け心地が良いらしいので、試しに購入してみました。老眼度数はレギュラーモデル最低の1.0です。レンズ傷付き防止や、カラーなどのオプションは不要としました。

仰るように屈折率1.6の標準レンズです、裸眼で片目0.15だと標準で良いらしいですね。

レンズは半年以内なら交換可能なので、最初の老眼は標準モデルから試してみようと思います。

書込番号:25226745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:9件

2023/08/09 13:35(1年以上前)

>ダンニャバードさん

眼鏡市場の続報です。

4月に作った遠近両用レンズの度数が弱いようなので先日レンズ交換してきました。

遠近0.75→中近1.5のレンズに変更。

書込番号:25376759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19284件 ドローンとバイクと... 

2023/08/09 15:39(1年以上前)

>mineoの18さん

素晴らしいですね!
無料交換してもらえたのでしょうか?
快適な視界は大切ですから良い判断だと思います。

書込番号:25376878

ナイスクチコミ!0


この後に11件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「イオンフィナンシャルサービス」のクチコミ掲示板に
イオンフィナンシャルサービスを新規書き込みイオンフィナンシャルサービスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(クレジットカード)