
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2023年5月30日 15:35 |
![]() |
11 | 10 | 2017年7月8日 10:48 |
![]() |
13 | 13 | 2017年12月4日 18:03 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エムアイカードを持っています。
51ポイントが6月5日失効します。
それまでに使い切りたいのですが何か方法はありますか?
例えば何らかの方法でポイントチャージし買い物ができる金額まで増やしてから使うとか?
書込番号:25273718 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マグドリ00さん
1ポイント=1円単位で三越伊勢丹グループ百貨店で使うしかないのでは?
他のポイントに交換するのは最低100ポイントが必要のようです。
また、他のポイントから交換して増量するのも、1ポイント単位で交換できるのは、TLCという聞き慣れないポイントしかないようです。
デパートまで行く交通費を考えると、捨てるしかない気もします。
書込番号:25273760
0点

>mini*2さん
ありがとうございます。
https://www.smartwaon.com/ext/001/exchange/mipoint/
WAON POINTを使って何とかならないか検討してます。
WAON POINTは大量にあるのでこの際実験として1000WAON POINTをエムアイポイントに変換させてみようと思いますが、反映に3日かかるようです。
6月5日までに買い物可能金額まで補充した後、交通費がかからないネットの販売店での買い物を考えてます。
https://www.mistore.jp/shopping
百貨店なので割高ですが余ったWAON POINTの消化先として考えたらいいかもしれません。
書込番号:25273844 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

三越伊勢丹オンラインストアのコールセンターに電話で聞いたら、
「決済時ポイント払いで不足額をカード決済可能」
とのこと。
この方法ならWAON POINTなどの補充をせずにポイント全額を使い切ることが出来そうです。
書込番号:25274303
1点

より良い方法が見つかりました。
まず東京ガスパッチョポイント
https://members.tokyo-gas.co.jp/howto/point/tameru.html
の溜まっているポイントのうち3000ポイントをエムアイポイントに交換し、
https://www.smartwaon.com/ext/001/exchange/mipoint/
その後、こちらからWAON POINTへ3000ポイント交換しました。
するとエムアイポイント残高56ポイントは変化なしですが、期間限定ポイントが巻き添えでWAON POINTへ変換されて残ったのは通常ポイントだけです、
この措置で2025年1月31日まで延命出来ました。
これの残高をどうするかはその時になってから考えます(^^;
書込番号:25280359 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



クレジットカード > MICARD+(エムアイカード プラス)
先日、伊勢丹アイカードWeb申込し近場の伊勢丹のエムアイカードカウンターにてカードを店頭受け取りしました。
その際に運転免許証での本人確認とゆうちょ銀行キャッシュカードでの口座振替登録を実施しました。
https://www.micard.co.jp/webmember/
ところがエムアイカードマイページの
「お支払い口座のご照会・ご変更」
を確認した所、
現在、お支払い口座が設定されていません。
と出ました。
エムアイカードカウンターでの手続きに不備があったのでしょうか?
早速、コールセンターに電話して支払い口座の再登録依頼をしようと思いますが、仮にこのまま放置した場合はどうなるのでしょうか?
実は昨日既にこのカードを他店で1000円を超えた程度の少額ながら使ってしまいました(汗)。
引き落としが出来なかった場合、信用情報機関に通報され「異動」プラグが登録(いわゆるブラックリスト入り)されてしまう恐れはありませんかね?
書込番号:20964373 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

登録を実施しただけで完了はしていないと推測します。1〜2週間程度待ってみてそれでもダメならカード会社に連絡すべきですね。
書込番号:20964463
2点

>JTB48 さん
ありがとうございます。
最近何枚かクレジットカードを作成しいずれもオンラインでゆうちょ銀行の口座が登録出来ました。
即座に反映されたと思います。
カードによっては1〜2週間かかるのですか?
今回は店頭受け取りに指定しオンラインでの口座登録はやらずにお店のカウンターで登録作業をしたのですが、紙に口座番号などを記入するやり方ではなく、キャッシュカードを専用端末に差し込む方式でした。
4ケタの暗証番号の打ち込みはありましたが印鑑の提示は不要でした。
この方式でも登録まで1〜2週間かかるのですかね?
書込番号:20964884 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

口座振替のご登録完了までは通常3週間ほどお時間をいただいております(一部金融機関を除く)。
キャッシュカードを読み取らせる方式は印鑑の照合と入力作業が省けるだけで、即時登録ではないと思います。
即時登録はオンラインでIDとPASを認証させる場合だと思います。まあその場合でも即時登録ではなく数日はかかるでしょうけどね。
気になるようならATMで返済出来ますので済ませた方がシンプルです。
延滞に関しては金額ではなく、遅れたという事実が問題になります。
https://www.micard.co.jp/service/oshiharai.jsp
http://www.jp-bank.japanpost.jp/hojin/cs/hj_cs_kozafurikae.html
書込番号:20965042
1点

私も最近同じような体験をしましたが、カードを端末機に通して暗証番号でOKだったはずが、不備ありとのことで手書きの口座登録用紙が郵送されてきました。理由はよくわかりませんが、銀行で再チェックしているのでしょう。
書込番号:20965092 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>9832312eさん
なんと口座振替登録は3週間かかるのですか。
このご時世で3週間とはのんきですね。
オンライン認証でも数日かかるのですか。
即時と思ってましたが勘違いだったのかな?
登録が引き落とし日に間に合わなかった場合、いきなり「異動」フラグが付くことはないですよね?
振込用紙が送られてくるのでしょうか?
ただ、引き落とし日に間に合わないわけだから遅延損害金を追加して払う必要がありますかね?
>そうかもさん
専用端末機での登録でも不備で手書きで出し直しになることもあるのですね。
引き落としには間に合ったのですか?
書込番号:20966904 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

即時と思ってましたが勘違いだったのかな?
・・・いずれ方法でも手作業は入りますよ。即時登録出来る場合はデータベースが共有されていない無理でしょうね。
認証された情報を承認し登録する作業はカード会社で必要でしょうから。それが当日なのか数日かかるかは分かりませんけど。
登録が引き落とし日に間に合わなかった場合、いきなり「異動」フラグが付くことはないですよね?
振込用紙が送られてくるのでしょうか?
ただ、引き落とし日に間に合わないわけだから遅延損害金を追加して払う必要がありますかね?
・・・引き落とし日支払いが出来なければ、遅延として扱われます。その情報をCISなどの信用情報機関にいつのタイミングで載せるかはカード会社次第です。初回だから載らないといい切れる物ではありません。遅延金云々は請求されてもたいした金額ではないですけれど、信用情報機関に掲載された場合は遅延の情報が掲載されると2年間は掲載されますので、クレジットカードやローン契約の際にマイナスになります。強制解約された場合は5年間残ります。
振込用紙が送られるかなどはカード会社により違いますので、デスクに問い合わせて指示を仰ぐか支払うかでしょう。振込用紙が送られてきて払えば、遅延していないという認識持っている人もいますけど、それは危険ですね。
リスク回避するならカードを作って最初の1ヶ月程度は利用しないというのが安全です。私はそうしています。カードの切替だと処理が早いこともありますけど、それ以外だと締日によっては登録が間に合わないことも多々ありますので。
書込番号:20966973
0点

>9832312eさん
やはり1日でも遅延させると危険なのですね。
> リスク回避するならカードを作って最初の1ヶ月程度は利用しないというのが安全です。
これは非常に有用な情報ですね。
ありがとうございます。
カード発行直後に買い物をするのは危ないことを今回初めて知りました。
ポイント付与条件が
「カード発行後○日以内に○円以上の買い物」
と言うのが多くてカード到着日当日に買い物をしてしまってました(汗)。
今回の伊勢丹アイカードもカウンターでカードを受け取った当日に買い物をしてしまいました(^^;
今までは、口座登録は初回引き落としに間に合っており遅延の事故は起きてませんが、今後は気を付けようと思います。
今回はサポートセンターに問い合わせして引き落としが間に合うか確認してみます。
ありがとうございました。
書込番号:20967492 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エムアイカードお客さまサービスセンターから回答があり、初回引き落としは7月でWebエムアイカード会員サービスに登録口座が反映されるのは7月8日以降とのこと。
http://faq.micard.co.jp/faq/show/576
口座振替は毎月26日なので初回は7月26日ですね。
間に合うようです。
カウンターでカードを受け取ったのが6月11日なのでWeb上に反映されるまで一か月近く要するのですね。
「慌てず気長に待て」
と言うことなのでしょう。勉強になりました。
本件、完了とします。
ありがとうございました。
書込番号:20969267 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみに、6月24日に別のカード(セブンカード・プラス)にオンラインで申し込んで本日、入会申込判定結果が出て承認されました。
支払い口座の登録はオンラインでやったので完了しており、必要書類の提出は不要でした。
口座登録がオンラインの場合は2〜3日で登録されるようです。
店頭カウンターや書面での口座登録では数週間から1か月程度かかる場合があるようですね。
勉強になりました。
書込番号:21000218 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

7月8日になったので確認したら、口座登録が反映されてました。
これでようやくキャッシングサービスが申し込めて200ポイントゲットです。
書込番号:21027116
0点



クレジットカード > MICARD+(エムアイカード プラス)
ポイント欲しさに伊勢丹アイカードに契約しました。
昨日夜Web申込し無事審査通過しました。
店頭受け取りを選択したので本日近場の伊勢丹でカード発行しました。
https://www.micard.co.jp/app/micardapply/kiyaku/terms_proper-lp.html
ところが特典5500ポイントを全てもらうには、
入会3か月間に合計4万円以上の買い物で3000ポイント、
「あんしんリボ」登録と3千円コース設定で2000ポイント
なので両方やろうとすると月々の支払額が決済額を大幅に下回り借金が膨れあがりいずれ破たんします(汗)。
5500ポイントを全てもらった上で借金が膨れあがらずに破綻させない方法を教えてください。
4点

リボは割に合わないです。
30000円の利用で繰上げ返済しないとポイント還元が逆転しますので。
ポイントを儲けさせるためにキャンペーンやってる訳ではないでしょうし。
回避策は繰上げ返済でもキャンペーンの対象になる場合のみです。
https://www.micard.co.jp/service/popup.html#01
書込番号:20959428
1点

>9832312e さん
アドバイスありがとうございます。
確かに3万円の借金の月々の返済額がポイントを上回っては意味がないですね。
実はこのポイント(エムアイポイント)は三越伊勢丹系の店舗しか使えず、変換先もJAL/ANAのマイルやJTB旅行券にしか対応しておらず汎用性が低いです。
伊勢丹は通勤経路の途中駅にあり交通費負担無しで立ち寄れるんですが、たまにしか行かないので。
実はこのカードはポイントサイト経由で申し込んで現在承認待ちで成果は90000ポイント(9千円分)です。
獲得条件 は
「カード発行後、発行月の翌月末までに1,000円(税込)以上利用」
ですが、既に昨日千円以上使いましたので早速クリアしました。
エムアイポイント5500ポイントのうち、「あんしんリボ」登録と3千円コース設定の2000ポイントとその他500ポイントの2500ポイントのみもらって買い物での3000ポイントは諦めることにします。
ありがとうございました。
書込番号:20961561 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この手のリボキャンペーンというのは本当に払う余力のない人のために考えられた緩和策である場合が多いです。単なるプレゼントではないということですね。
書込番号:20964348 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

http://diamond.jp/articles/-/85682
ここの記事によると、年間購入額500万円以上で2万5000のボーナスポイントがもらえるようですが、三越伊勢丹グループ百貨店での年間購入額なので他店での購入額はカウントされないため、クリアするには極めてハードルが高いですね。
三越伊勢丹の常連客で富裕層じゃないと無理でしょう。
しかし、
https://www.micard.co.jp/app/micardapply/kiyaku/terms_proper-lp.html
入会キャンペーンの買い物での3000ポイントは三越伊勢丹グループ百貨店「以外」の国内外のVISA加盟店となっており、真逆ですね。
これ、変じゃないですか?
三越伊勢丹で買い物をするともらえず競合する百貨店ならもらえるんです。
高島屋やそごうに顧客を奪われてもいいと言うことでしょうか?
自社の売り上げを妨げて他社へ誘導するのはおかしいのでは?
書込番号:20964371 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

キャンペーンの場合、景品付与の費用負担先により、カード会社だったり、VISA ジャパンだったりと別れる場合がありそうです。百貨店での利用分は通常でもポイント倍付けなどの優遇措置を採用しているので、それにキャンペーンを重複適応すると、景品表示法、不正競争に該当する場合があり、わざと区分していることが考えられます。
書込番号:20965129 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>そうかも さん
なるほど、法令上の理由とかがありそうなのですね。
百貨店ではなくカード会社としての立場で考えると手数料収入は自社系列だろうが他社だろうが5%程度(?)入ってくるわけだから、三越伊勢丹だけで使われるよりも他社も含めてガンガン使ってくれたほうがカード決済手数料収入は伸びるとの考えかもしれません。
> この手のリボキャンペーンというのは本当に払う余力のない人のために考えられた緩和策である場合が多いです。
まず、「本当に払う余力のない人」は審査に落ちると思いますけど?
このカードは百貨店のカードなので富裕層つまり支払い余力が十分ある人向けだと思いますが。
本当に払う余力のない人はそもそも百貨店に行きませんし。
このカードのターゲットは富裕層だけど、資産管理が下手な人じゃないですかね?
リボの危険性を分かっている人は4万円の買い物とリボ弁済金3千円の組み合わせは避けるでしょう。
理解してない人はまんまと餌食になり多額の手数料を吸い取られるんじゃないですかね?
つまり「無知は損をする」と言うことです。
書込番号:20966900 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なお、書込番号:20961561で申し上げた、承認待ちの成果90000ポイント(9千円分)が承認されました。
後日Tポイントに変換すれば毎月20日開催のウエルシア感謝デーで1万3500円の買い物が出来るので生活費の足しになり大変助かります。
書込番号:21002779 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://www.micard.co.jp/app/micardapply/kiyaku/terms_proper-lp.html
新規入会特典5500ポイントのうち、
・ご利用特典:3000ポイント → 諦めました。
・ご登録特典1:2200ポイント
あんしんリボ登録:1000ポイント
ショッピングリボ払い3千円コース設定:1000ポイント
キャッシングサービス契約:200ポイント
・ご利用特典2:300ポイント
Web会員登録&ログイン:100ポイント
Web明細サービス登録:100ポイント
アプリダウンロード&ログイン:100ポイント
ご利用特典合計2500ポイントのうち、キャッシングサービスのみ出来なくて
http://bbs.kakaku.com/bbs/88050000173/SortID=20964373/
このスレに書いた通り、7月8日にようやく口座登録が反映されて契約可能になりました。
昨日、審査に合格したとの通知が封書で届きました!!
8日にキャッシング申込みしたので承認期間は10日間ですね。
これで2500ポイント全てもらえるはずです。
書込番号:21055353 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エムアイカードのiPhoneアプリを確認したら、何と昨日付で
あんしんリボ登録:1000ポイント
ショッピングリボ払い3千円コース設定:1000ポイント
キャッシングサービス契約:200ポイント
の合計2200ポイントが付与されてました。
早速会員メニューであんしんリボを解除し支払いコースを
3千円→5万円
に変更しました。
しかしこれだとリボ払いには変わらず、「あんしんリボ」がなくなったため
初回手数料が発生しますかね?
リボ払い自体を解除し一括払いに変更したいのですが、出来ますか?
書込番号:21068370
0点

エムアイカード お客さまサービスセンターから回答がありました。
あんしんリボ → 未登録
現在のリボ払いお支払いコース → 残高スライド5万円コース
この状態では会計時に「リボ払い」と伝えた場合のみリボ払いとなり、「一括」と使えた場合は一括払いとなるとのこと。
一括払いの場合は初回手数料はかからないそうです。
しかし紛らわしいですね。
現在のお支払いコースが「リボ払い」の「残高スライド5万円コース」となっているので普通に解釈したらリボ払いになると思うじゃないですか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/88050000274/SortID=21056647/
ここのスレではau WALLET クレジットカードの契約区分が「リボ払い契約中」になっているそうです。
これも普通に解釈したらリボ払いですよね?
ところが上記スレのリンク先にあるヤフー知恵袋の書き込みだと「リボ払いが利用出来ますよ」と言う契約なんだそうです。
これって分かりにくくて混乱しませんか?
書込番号:21072760 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今月、エムアイカード発行しました。
3ヶ月で30000円利用で3000ポイントはいけそうですが、
「あんしんリボ」登録で1000、3万利用で?1000ポイントがよくわかりません、、、。
「あんしんリボ」登録だけして、3万利用しないほうがよいのか?
3ヶ月で30000円利用して、「あんしんリボ」登録しないほうがよいのでしょうか?
書込番号:21405907
0点

新規入会特典、今月から(?)ショッピングリボ払い(3千円コース)設定の3千円コースではなくなりましたが、
3千円コースでなければ、30000円利用で、手数料かからないのですか?また、ポイント狙いにいくべきですか?
書込番号:21405928
0点

>ax940さん
3千円の縛りがなくなったのですね。
3万円の買い物をする予定があるのなら当然ポイント狙いでしょう。
「あんしんリボ」登録時に弁済金を最大にすれば金利負担を最小化できますからね。
ただ、弁済金をいじる場合はポイント付与対象になるかどうか事前に確認を取った方が良いでしょうね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20849817/
他社のカードですが、サポートからは
「金額を変更されますと対象とならない場合がございます。」
と注意されたのにもかかわらず、弁済金を
3千円→3万円
に変更し手数料を最小化してポイントを満額頂きましたw。
しかしこれはたまたま運が良かっただけで弁済金をいじると報酬がゼロになる恐れはあると思います(汗)。
書込番号:21406272 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)