
このページのスレッド一覧(全56スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 1 | 2024年8月31日 09:08 |
![]() |
21 | 10 | 2024年8月28日 09:32 |
![]() |
36 | 15 | 2024年6月12日 20:19 |
![]() |
20 | 13 | 2025年8月28日 13:51 |
![]() |
4 | 1 | 2024年2月2日 18:46 |
![]() |
1 | 0 | 2023年12月12日 20:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こちらのカードが2025年3月31日で終了になるそうです。
https://www.saisoncard.co.jp/customer-support/information/240830_2/
ゲームギフトコード購入は来月9月30日終了ですので、課金用カードとしては実質来月で終了です。
今年4月にボーナス還元の上限ポイント数が引き下げられましたので、おそらく既定路線だったのでしょうね。
2点

>金角銀角パール角さん
特殊用途向けカードとはいえ、新規発行停止ではなく、既存会員もサービス終了ですか。
このカードを引き落としに使っていたら、面倒ですね。
書込番号:25872110 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



クレジットカード > MileagePlusセゾンゴールドカード
度重なる改悪に耐えきれず
残念ながら先日、解約しました。
これまでヨーロッパ10回以上、北米3回、アジア6回以上マイレージプラス のお世話になりました。
最後は6月に3万マイルで予約した台北ソウルでした、今や同じ路線で3万5000マイル必要と改悪に改悪を重ね、
明らかにマイレージプラス利用をこれ以上許さないごときに堪忍袋の尾がキレました。
お世話になりました。
6点

>Flash Gordonさん
UAセゾンの改悪、酷いですよね。
それで、UAマイルを貯めるのも卒業ですか?
それとも、別のMileage Plusカードに変更ですか?
書込番号:25865420 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マイレージプラス自体も改悪酷すぎて
残りのマイレージを早く使うつもり
でないとまた改悪される可能性高い
使ったらもう関わり合いたくない
書込番号:25865529 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

マイレージプラスカードとエアトリのコストを比べると、エアトリで格安フライトの方がはるかにコストが低くなりました。
書込番号:25865551 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Flash Gordonさん
エアトリってクレジットカード払いにすると手数料何%(忘れましたが)か取られませんか?
昔一度利用して、クレジットカード利用して手数料取られたので以後利用していません。
現金払いなら良いのでしょうね。
書込番号:25865580
1点

>Flash Gordonさん
航空会社のマイルを貯めることから卒業ということですね?
特にUAマイルの場合、特典航空券ぐらいしか使い道がありませんからね。
書込番号:25865622
1点

エアトリをすでに何回か使いましたがクレカで手数料取られたことないですね
紐付け先の業者による?
書込番号:25865638 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Flash Gordonさん
>クレカで手数料取られたことないですね
エアトリが、人により取り扱いが異なっていることが分かりましたので、ますます信用できませんね。
良い情報を頂きました。
今後とも、絶対利用しないようにします。
書込番号:25865719
1点

ここの年間会員料2万円から3万円へと
なんと1.5倍になりましたよ
もうここのカードにする必要性何もないと思いますけどね
書込番号:25865796
3点

>Flash Gordonさん
年会費3万円ですか・・・高い!
エアトリと同様に、このカードにも近寄りません!
書込番号:25865950
0点

さんざん利用させてもらったので悪い事は言いたくないが
度重なる改悪をわずか数ヶ月で行ったことで
セゾンとしてはもうカード自体をやめたいのではないかと疑ってしまいます。
今までお世話になりました。
書込番号:25868095
6点



更新基準が厳しくなったのか(?)、一切通知のないままカード有効期限をもって解約されていたので注意喚起です。
カードサービス手数料徴取開始のニュースを見て、25年間ほぼ死蔵していた本カードを解約しようとしたところ、なぜか無効なIDと言われログインできず。
謎に思って電話してみたら、「総合的判断で更新の審査が通らず、カード有効期限をもって既に5月末で解約になっております。」との事。
事前でも事後でも通知は無いのか確認したところ、そういう連絡はしないとの事でした。更新カードが届かない事が更新審査落ちを示すそうです。
他にもセゾンカードは何枚か保持して利用中で、この「インターナショナル」カードはもう使わないからと過去に解約の電話を入れており、その度にオペレーターさんから思いとどまるようお願いされ、25年も死蔵状態でしたが、今回は先方から断りなく切り捨てられた次第でした。
日常的に使っている中でカード有効期限なんてそこまで意識しないと思います。
使わないから今回は勝手に解約してくれて良かったものの、他のセゾンカードもある日突然期限切れで使えなくなり、明細もダウンロードできなくなるかと思うと怖いです。実害は無かったものの、客に対する経営姿勢が大きく変わったんだなぁと実感した出来事でした。
個人的にはカスタマサポートがすごく優しく丁寧で気に入っていたんですけどね…。
もし世間一般的に、更新審査落ちで連絡なんてどこもしないのが普通、という事でしたらお目汚し失礼しました。
書込番号:25760327 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>58904さん
年会費無料のカードは全然使わないと更新されないことは普通にありますけど、
そういう話ではなく?
私は過去複数のカード会社で使ってないカードが更新されなかったことがあったので、
今は更新されないと困るカードは定期的に使うようにしていますw
書込番号:25760369
6点

>58904さん
ちなみに、利用してないカードが更新されない場合は連絡とかは一切来ませんね。
経験上、それはどこのカード会社でも同じです。
書込番号:25760376
7点

>58904さん
このカード、1年間カードを使わないと、1,650円の手数料をとるようになりました。
https://www.saisoncard.co.jp/customer-support/information/240529_1/
使ってないという理由で手数料を請求されるより、カード会社の方から解約扱いにしてもらった方がいいかもしれませんね。
書込番号:25760390
11点

>とーりすがりさんさん
なるほど、更新されない場合に連絡ないのは一般的だったんですね。
妻が毎月携帯代1万払ってた三菱UFJ銀行のカードで更新断わられた時には、上から目線の通告書的なペライチの手紙が届いたので、連絡があるのが普通だと思ってました。
(ちなみにそれ見た妻は、預金2本いってるのに何この手紙?!ってキレ散らかしてましたw)
ふと思ったんですが、セゾンカード1枚しか所持していない人が更新審査に落ちた場合、永久不滅ポイントが即時滅亡する(笑)。弱っっ。
>mini*2さん
そうなんですよね。ニュース見て、旧ウォルマートとインターナショナルの2枚を解約してたんですが、まさかの先方からノーセンキューされてたのには笑いました。
書込番号:25760402 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>58904さん
>セゾンカード1枚しか所持していない人が更新審査に落ちた場合、永久不滅ポイントが即時滅亡する
言われてみれば確かに。
他のカードでも当てはまりそうです。ジャックスとか、オリコとか。
なお、Tポイントと統合した新Vポイントは、三井住友カードを解約しても失効しないはずです。
書込番号:25760413
3点

>58904さん
>セゾンカード1枚しか所持していない人が更新審査に落ちた場合、永久不滅ポイントが即時滅亡する
永久不滅ポイントなので、ここはさすがに何らかの事前通知義務がカード会社に有りますよ。
書込番号:25760435
2点

>58904さん
>demio2016さん
永久不滅ポイントはですね、セゾンカードをすべて解約しても消滅しなかったりします。
少なくとも過去はそうでした。
でも、使う方法も無いんですけどw
書込番号:25760833
1点

不正利用防止でカード会社は色々と対策等してるからではないですかねぇ。
クレームや被害は増えてるようなので
書込番号:25761261 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>とーりすがりさんさん
ということは
セゾンカードに再入会すれば
残ってた永久不滅ポイントが使えると
そういうことですか?
書込番号:25761580 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>@とりぃさん
ん〜、すいません、その後ちょっと調べてみたんですけど、
セゾンポイントモールとか、そういうところに登録してるとって条件が付くみたいですね。
そうするとカードを解約してもアカウント自体は残っている状態になると。
私もこのパターンだった可能性が高いです。
不正確な情報でしたね。
書込番号:25761598
1点

>とーりすがりさんさん
回答ありがとうございます
アカウントが残るようにしとくと
セゾンカードを強制解約されても助かりそうですね
実際に試さないと分からないけど
念の為アカウントが残るようにしようと思いました
書込番号:25761614 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カードサービス手数料新設の件は
「パンツ(年会費)じゃないから恥ずかしくないもん!」
永久不滅ポイントのカード期限到来による滅亡は
「青春(ポイント)とは、消えてなくなるものではない。 心(セゾン)の中に永遠に生き続けていくものである。」
という名言として心に刻まれました。
セゾン先生の次回作にご期待ください!
と、おふざけは置いておいて、今回の件について。
セゾンさんが昨今の世情によりセキュリティ向上の一環として(?)カード放置民に解約を進めさせる方向に舵を切ったのは、経営上致し方のないこととして理解できます。
カード有効期限到来でサイレント解約というのも、年会費無料カードでは当たり前とわかりました。
人で例えると、最初から冷たくされるとそれまでですが、今まですごく親切だった人がいきなり冷たくなったら怒りを覚えるのと同じで、カードサービス手数料の件でSNSが騒いでるのは、セゾンさんへの愛なんだと思います。
私も初契約から25年間セゾンさんには良い思い出しかないので、反動で掲示板に書いちゃいましたけど、今まで本当にありがとうございました。
残った三井ショッピングカードは、ららぽーと駐車場無料券として末長く使わせていただきます!セゾン愛してる!
書込番号:25762551 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

十年以上使っていない、オリコカード頼みもしないのに、突然カードが送られてきた。
ICチップ付カードナンバーが裏に印刷されたタイプ。
なぜ?
書込番号:25763329
0点

>@とりぃさん
10年くらい前のセゾンは、すべてのカードを解約後、再度セゾンカードを作ると
同一人物の確認が取れた場合、過去ポイントの復活もあったようですが
現在は不明です
書込番号:25769604
2点

>えびちきさん
ご教示ありがとうございます
本日インターナショナルを新規発行してみました
歴史ある本カードを
一度は取得してみたいとな、と思ってましたから
セゾンファンなので到着が愉しみ
書込番号:25769981 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



クレジットカード > セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
QUICPayで利用しようと思いiPhoneのウォレットに登録したところ、ナビダイヤルによる認証が必要との表示。
ごちゃごちゃとくだらない説明を2分間も聞かされ、その後はオペレーターに繋がるまで、延々と30分近く待たされる。
オペレーターに繋がってからも銀行口座番号だの電話番号だの職業だの、めんどくさいことをいくつも聞いてくる。
結局ナビダイヤルの料金だけで1,000円近くかかったので、QUICPayで2%還元されたとしても、かなり減殺されることになり、非常に不満が募った。
5点

有益な情報ありがとうございます。
しかし、なにやら面倒くさいカードですね。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10265893140
書込番号:25719170 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>明ける空さん
そりゃ、キツいですね。
1000円分取り返すには、クイペで5万円使わないといけません。
ウォレットへの認証が、SMSで済むカードじゃないと嫌ですね。
書込番号:25719256
2点

>mini*2さん
それってカードorカード会社によって違うって話でもないと思いますよ。
登録の仕方でも違ってきます。
私はスマホを複数台(Android/iPhone)持ってるので、
新しくカード申し込んで届いたら一気に複数台のスマホに登録したりしますけど、
これをやるとほとんどの場合は1台目はSMS認証出来ても2台目以降は
電話認証になりますね。電話認証でも登録できなくなってGoogleやAppleの
サポートにロック解除をお願いすることになったことも複数回あります。
なので、どのカードだから大丈夫って話でもないでしょう。
書込番号:25719303
1点

>明ける空さん
0570架電は通話料が高すぎますね。
セゾンPortalアプリのメニュー「三」→Apple Payから行えば良かったのかも知れません。
最近は各スマホアプリからApple PayやGoogle Payに登録できるようになっていますので、Apple Payから直接カード登録を行うより、そういった方法が良いと思います。
特に、携帯電話通話無制限無料プランに加入中であれば、「0570」架電はできる限り避けた方が無難です。
>公式アナウンス
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス®・カードに関するお問い合わせは、以下の窓口までご連絡ください。
■セゾンパール・アメリカン・エキスプレス®・カード
9時〜17時 1/1休
東京:03-5996-1534
ナビダイヤル:0570-064-009
カードデスクに電話すれば、殆どのカード会社は、カード認証担当部署等に、それぞれの事案を引き継いでくれるはずです。
Apple Pay直接登録の際「0570」架電しか認証方法が無い場合、私はこちらを利用します。
書込番号:25719343
3点

>とーりすがりさんさん
情報ありがとうございます。
登録の仕方によっても違うんですか。
知りませんでした。
セゾンは最近私も作って登録しましたが、電話認証だった気がします。
書込番号:25719434 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>mini*2さん
私もセゾンパール持ってますが、SMS認証と電話認証どっちもありますね。
これはAppleがスマホ or クレジットカードのリスク評価をやっていて
自動で判断されてるんだと思います。なので、私のように複数台のスマホに
一斉に登録しようとすると、怪しまれて初回だけSMS認証でその後は電話認証が
必要になったり、もっといくとAppleのサポートに電話が必要になったりしますw
>demio2016さん
おっしゃるとおりセゾンは確か通常のサポート窓口からもApple Payの認証を
通せたような気がします。しかし、Apple Pay/Googleワレットの認証が専用の
電話番号(ナビダイヤル)になってるところもありますよね。通常のサポートに
電話してもそっちにかけ直すように言われるだけ。
確か楽天カードがそうだったような・・・。
書込番号:25719998
1点

>とーりすがりさんさん
楽天カードはどうだったか忘れましたが、専用電話架電先が「0570」の場合、定額通話利用中で「0570」は利用したくない旨伝えると、カード会社側から折り返してくれますので、「0570」架電用に050Plusも用意はしていますが、殆ど使用した記憶は有りません。
そう言えば、以前機種変更時には、Apple Pay認証が各々SMS認証、0570架電等必要で、非常に面倒臭かったのですが、最近iPhoneの機種を変更したら、殆どのカードが自動認証で、SMS認証が数枚、0570架電と出ていても架電不要で認証が来たりして、何だか良く分からないのですが、ユーザーにとっては手間が無くなり、改善されていました(笑)。
書込番号:25720061
2点

>demio2016さん
確か楽天カードはダメだったんですよね・・・。
なので、最終的にひかり電話が使えるところを探して掛けた気がしますw
Apple Payは登録可能な枚数も増えて機種変更の時が本当に恐怖ですw
簡単に済めばいいですねー
書込番号:25720210
1点

皆さん、レスをつけてくださりありがとうございます。
もう少し詳しく状況を書かせていただくと、今回はカード取得当日にiPhone、Apple Watch、Androidの3端末に登録したのですが、なぜかiPhone本体だけ電話による認証が求められました。
iPhoneとApple Watchは、いずれもdemio2016さんがご指摘のようにセゾンアプリからWalletへの登録したのですが、iPhoneだけは何度やり直しても電話認証を求められました。
おっしゃるとおり、ファミペイなどはアプリからWalletに登録せずにカード番号を直入力すると、追加認証を求められますよね。
また、Androidに関しては、Walletアプリにカード番号直入れでも認証を求められませんでした。
以前、機種変更したときに、たしか三井住友NLのWallet登録で電話認証を求められ、面倒なのでしばらく放置していたら、いつの間にか使えるようになっていたこともあったので、この認証システム自体が何だかよくわかりません。
それにしても、セゾンのオペセンは平日日中にもかかわらず、あまりにも待たせすぎと感じましたし、待っている間に自動音声で「電話が混み合っているのでこのまま待つか、後でかけ直してください」と何度もの流れるので、待つか諦めるか判断しづらい点が不満でした。
demio2016さんのおっしゃるとおり、ナビダイヤルではなく一般のカードデスクに問い合わせてみるのが良いかもしれません。
書込番号:25721097
0点

Androidならアプリだけで登録できますよ。
書込番号:26274935
0点

>シルシルミシルさん
>Androidならアプリだけで登録できますよ。
それは、Google Payでは、クレジットカードのコンタクトレス決済が使えず、電子マネーのQUICPay+しか登録、利用できないからです。
書込番号:26275293
0点

>待っている間に自動音声で「電話が混み合っているのでこのまま待つか、後でかけ直してください」と何度もの流れるので、待つか諦めるか判断しづらい点が不満でした。
有料になるナビダイヤルでかけさせてるのに待たせるなんて言語道断ですよね。
ナビダイヤルって受ける側にメリットがあるのになんでかけた方から金を取るんだろう。
通話料無料の人からのダラダラとした問合せやいわれのないクレームを延々と聞かされるのを避けるために有料のナビダイヤルにするのは分かるが、認証など必要な手続は0120にせよとは言わないが、せめて通話料無料になる03などにすべきですよね。
書込番号:26275472 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tametametameさん
>なんでかけた方から金を取るんだろう。
Apple Payに登録するとメリットがあると利用者が考えたので、受益者負担の原則というところでしょう。
カード会社は、年会費無料のカードに掛かる経費を削減して、還元率を維持させたいのでしょう。
利用者は、利便性や還元率の高さを取るか否かの選択をするだけです。
書込番号:26275482
0点



先月、本カードの話題のゴールドメーターは決済回数で回数x5%、上限75%
総額で5000円ごとに5%
というブログの記事を信じて
1円決済を15回で75%に到達、
9986円決済で85%に到達して、さあ後は15000円以上だなと1/28に39999円決済したところ、はてこれまでメーターの進んだ決済日4日後の売上データが上がった昨日の夜になってもメーターが85%のまま…
思い当たる点と言えば、39999円決済の前に再度1円決済したこと、昨日セゾンに電話してゴールドメーターへの繰り上げ返済の影響を聞いた事。
それとも単純にメーター上がるの遅れてるだけですかね?
発券は数年前です!
書込番号:25607035 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本日夕方100%になりました!遅れてただけのようです!
書込番号:25607324 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



クレジットカード > セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
このカード悪名高いスルガ銀行と提携して、不動産事業に力を入れたいのだけど評判悪い。リ−スバックみやいなことやるなよ。おとなしくどこかへカード事業を他社へ売却しろよ。欲望が不幸な人を増やすんだよ。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)