
このページのスレッド一覧(全56スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
107 | 15 | 2020年10月18日 19:04 |
![]() |
5 | 0 | 2018年11月30日 21:37 |
![]() |
55 | 2 | 2019年5月13日 08:19 |
![]() |
276 | 4 | 2019年8月1日 23:27 |
![]() ![]() |
26 | 4 | 2018年9月1日 00:17 |
![]() ![]() |
53 | 4 | 2017年12月7日 12:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


クレジットカード > ヤマダLABI ANAマイレージクラブカード セゾン・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
まず最初に私は一切悪くない。消費者=弱者 な為にかなり悔しい思いをこの会社にはさせられました。
それは。。1ヶ月の間に2件の利用請求日付間違いを見つけ是正を申し入れました。(当たり前です)
するとクレディセゾン“私どもはご利用されたお店から請求をしています。お使いになったんですから払ってください” いやいや間違っているから申し入れてる。締め日は少額と言えど大切な約束だろ。
結果、最後まで間違いを認めないどころか利用したA社に私自ら正す羽目に。世界的なA社はやっぱり公正明解だった。お金事故を起こしといてなにも言えない消費者を舐めるなよ。と言いたい。
書込番号:22339589 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

店舗がクレカに請求する日と、
買い物したり、サービスを受けた日とは、
かならずしも一致しません。
店舗は、1日の集計をして
まとめて後日クレカに請求したりします。
書込番号:22339780 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

でどうしたの?
請求金額合ってるなら良いんじゃ無いの?
控え持ってるんだから、A社なんか要らないでしょ
控え見せれば問題解決。
余計な人件費使わず済んだのに。
証拠を持ってるんだから、そんなに大袈裟にしなくても良い。
そして、やり取りの証拠が無い以上これも嘘か分からない。
書込番号:22340139 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>schedule2018さん
>>>。締め日は少額と言えど大切な約束だろ。
借りたもんは返す、使った利用料金は払う これも大切な約束でしょう。
カネ無いと”少額”でも資金繰りに打撃にて理屈を捏ね繰り回す事例なのかしらん。
不正利用ならともかく真っ当に利用の自覚あるなら締め日云々関係なく支払えばいいじゃん。
年末故の恒例なのかな、警察24時の交番での酔っ払い相手の制服警官を想起しました。制服警官がカード会社でのクレディセゾンね。コールセンターの女史に同情します。
書込番号:22340140
12点

amazonだとamazonの注文履歴の注文日とカードの利用日が地味にズレるのはよくある事だけども
クレジットカードへの請求は、ご注文された商品が出荷された時点で発生します。
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201998320
カード会社からすると…いつ注文したのかは、わからないだろうし
これが原因じゃ無いのかしら
書込番号:22340149 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ずれるそういう事は私も知っています。
何よりこの会社は何回か重なるし信用出来ないというのもありますねぇ。程度もね。
今回喰らったのは締め日を越えた利用分の請求だったので是正してくださいね。と依頼した所が驚いたことに一切認めず逆に私が悪いかのような言われようですよ。
だから信用が出来ないカード会社です。
嫌な思いをしないように口コミました。
書込番号:22340408 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ポチョム菌さん
面白い人ですね。
該当カード会社の人ですか?
書込番号:22340418 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

締め日を越えた利用分の請求というのは、例えば月末〆のカードの請求に、翌月使用した分まで加わっていたという事でしょうか?
だとしたら、文句をいって当然だと思います。
この理解で正しいのなら、初めて聞きくケースであり驚きです。
書込番号:22340660 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>schedule2018さん
>>>面白い人ですね。
誤字も指摘しないんでね。 私上最低 は史上最低でしょうし 大袈裟な感あります。
書込番号:22340698
5点

カードによっては、締め日過ぎても請求が一緒だと請求される可能性があると思いますよ。
それは、使用したお店が請求した日でカード会社が使用者に請求するからでしょう。
締め日は重大な約束ですか?
自分なら、特にそう思いませんけどね。
どっちでも良いと思います。
だって結局払うんですから。
1ヶ月遅れようが、早くなろうが、便利さには負けるので。
不当請求で有れば文句も言いますが、締め日を過ぎたからって文句は無いなー
書込番号:22340704 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>とよさん。さん
>>>どっちでも良いと思います。
だって結局払うんですから。
資金繰りにて毎月口座の残高が綱渡りだと、そうはいかないのでしょうヨ。
ご利用は計画的に ってのを転嫁してるだけかと。
こういう言質は、須らくカード会社擁護に聞こえるんでしたら推して知るべしでしょうかね。
書込番号:22340769
5点

>ポチョム菌さん
ここは口コミするとこだからね。
このカード会社は良くないと思ったから口こんだだけ。
それとね。
当たり前に払うよ。
誰も払わないとか、払いたくないとはいってない。
それとこれとは別だから。ただしルール通りにね。
私が資金繰りできない貧乏人とか。
警察24時の例えで犯人扱いとか。
かなり失礼だね。
貴方が常識人なら謝罪してほしいな。
俺はあんたに何かしたかい?
なんで自己中みたいな攻撃してくるのかな?
書込番号:22342543 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ダイバスターさん
その通りです。
次月分を今月請求してきたので
さすがに間違いを指摘し直してくださいと申し入れたのです。
(同時に先月分も20日程遅れて次月請求)
これだけデタラメだとさすがに言うでしょ。
クレディセゾン社は問題があるとすると利用先のA社に問題があると主張、お客様(私)自身で確認せよと言う。
疑問もわきだしたのでちゃんと確認をしてます。
A社も驚いてましたよ。
何せ3件同時決済(次月締め分)の内1件のみが、
謎の時空を越えて前倒すんですから。
しかし。。
なぜ何も悪くない私がそこまでせにゃならんのか。と思いが募り
かなり疲れてしまいました。
ラフな方は良いでしょうが、カチっとした人や、計画人な方はこの会社は選ばない方が良いです。
他もネットで調べましたが良い評判はほぼ見当たりませんでした。
最後にクレディセゾン社へ A社の潔白を伝えると。
なんとA社はアメリカの会社なので日付が前倒したのが原因でしたと言い放ちました。
子供が考えても判るような真っ赤な嘘…
嘘が見え見えでもう私は力尽きたのは言うまでもありません。
クレディセゾンの勝ちですね。我々弱者ですわ。
もう終わりにしますね。
ネットは幅広く見て参考に。
書込番号:22342599 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

海外や海外サイトからの購入ですか?
海外現地決済やインターネットを使った決済は、精算処理を行う地域の時刻が利用日時として適用されるので、時差の関係で日本時間では〆日後なのに、請求が〆日前になるという事は起こり得ますね。
しかし、国内や国内サイトからの購入なのに、A社がアメリカの会社であるとの理由で時差が適用されるという事は起こりませんので、この様なケースであった場合はクレディセゾンの説明では筋が通らないと思います。
書込番号:22342835 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ダイバスターさん
セゾンでない某カードで似たようなことがありました。ただ日付違いの前倒しでなく日付そのものも締め日を過ぎているものでした。
27日締日なのに翌月1日の日付の請求が含まれていました。また同じサービスの利用料で2ヶ月分まとめて請求されたり、
1ヶ月分のみだったり・・・
何かシステム上のルールがあるのでしょうけど。
書込番号:22347829
1点

https://www.saisoncard.co.jp/news/system/change/cycle.html
具体的な事象の詳細が記載ないので、具体的なコメントできませんが、時期的に此方の影響で勘違いではないでしょうか?
当たり前の話ですが、締め日以降に利用したのであれば、締め日以前の利用明細は翌請求対象になりません。
これは、締め日当日に締め処理しているので、該当明細がそもそも物理的にカード会社側に存在しないからです。
請求対象となったということは、締め日当日に該当売り上げ明細が存在したということになります。
書込番号:23734420
1点



クレジットカード > MileagePlusセゾンプラチナカード
年会費が4万円近いにもかかわらず、
プライオリティパスがない。
グルメベネフィットが無い。
コンシェルジュの対応レベルが極めて低い。このレベルならむしろいらない。
分割払い不可でリボ払いである。
高還元率以外は取り柄がない。
書込番号:22290806 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



クレジットカード > セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
セゾンのロゴが紺と緑になるようですね。いかにもセゾンです、と主張が強くなりました。従来のゴールド単色の方が高級感を感じます。次の切り替え時に解約したくなるほど残念です。セゾンの担当者の方がこのクチコミに気づいてくれればと思い投稿します。
46点

>wohikoさん
>>>いかにもセゾンです、と主張が強くなりました。
だって、クレディセゾン発行のクレジットカードなんで当然かと。
書込番号:22237602
7点

ゴールドでセゾンiD支払いなら、1千円の支払いで3ポイント貰えます
iDでの支払いならカードを見るのはおろか家でお留守番してもらっていても決済出来ますよね
私も先日手元に届きましたが、即行でiD発行申請しましたよ
クラッセ特典も利用すれば最大で4ポイントですから、尚更券面に憂いる必要すらありません
それとも、カードを提示することに価値を見出す層の方でしょうか?(←悪い意味合いで言う意図は微塵もありません)
まぁ、次回の券面変更で良くなることを期待しましょう。
書込番号:22663012
2点



クレジットカード > セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
セゾプラと揶揄されることもあるのでちょっと恥ずかしい時もありますが、カードデザインはオリジナルのAMEX以上ですし、最高のコスパのカードだと思うので長期所持しています。しかし、ICカードになりセゾンマークが色つきになりがっかりです。なんとかデザインを元に戻して欲しいものです。
81点

確かにICチップが右耳に被っているのと、セゾンマークが色付になったのはイマイチですね。
ICチップは位置が固定だから回避出来ないのだけど、折角ICチップをシルバーにしているのに何か勿体無いな。
書込番号:22191881
57点

ほんとにほんとに、なぜセゾンマークをカラーにしたのでしょうか。カード券面のかっこよさも所有する理由の一つだと思います。明らかにマークだけが浮いてますね、センスがないです。消費者心理を全くわかってないですね〜セゾンさん、カラーにして会員が喜ぶと思ったのっしょうか。とにかく前のデザインに戻してほしいです。
書込番号:22252196 スマートフォンサイトからの書き込み
67点

本当に心の底からそのように思います。
デザインがシンプルだから気にいっていたのですが、、なぜこの改悪をって感じですよね。
ブランドを全面に出したかったのかなぁ。。ブランドは寄り添うくらいがちょうど良いのに・・・。
書込番号:22292651
46点

デザイン戻りましたよ!
2019/07途中からセゾンロゴがモノクロになったそうです。
書込番号:22833645
25点



今日銀行に記帳に行ったところ、いつもより引き落とし額が多いことに気がつきました。よくみると最近まったく使用していなかったセゾンカードからの引き落としがありました。まったく身に覚えがなく、明細を確認したところエントロペイという海外の金融機関からの請求でした。5月と6月と5万ほどづつ請求があって、私はここ最近はカードの利用がなかったので、ネットの明細の確認を忘れていたのです。せめて確認していれば請求を保留にできたと思います。すぐにカスタマーセンターに連絡して不正請求の旨を伝え、電話でいろいろと対応してもらったのですが、海外からの請求の為、調査に2〜3ヶ月かかるとのことでした。このエントロペイという機関はこの件で始めて知りましたし、また登録するのに身分証明書も提示しなくてはならいとか手続きが複雑なところのようなので、なぜ私にそんな請求が来たのか分かりません。ほかにもエントロペイからの不正請求被害遭われた方がいらっしゃいましたら、情報を教えていただきたいと思います。どうぞ宜しくお願いいたします。
7点

私も昨年の3月にエントロペイでやられました。セゾンカードです。
私の場合は35万円程です。ネットアンサーで見知らぬ請求があるのを見つけすぐにセゾンカードに連絡し引き落としを中止(振替前だったので)、カードを停止し利用していない旨を伝えました。セゾンカードが言うには、調査はするが、私が利用していないことが証明されれば請求はしない。と言うことですが、逆に証明できないと請求するということでした。
エントロペイはただ利用されただけなので、エントロペイのサポートセンター(support@entropay.com)に連絡し、誰が勝手に使ったのか調べてもらいましたが、既に決済終了しており無駄足でした。ただ、利用した人間の名前は私ではありませんでした。後はセゾンカードの調査能力を信じるだけ、その間2ヶ月間つらい思いをしました。
結果的には証明でき請求はされませんでしたが、セゾンカードは解約しました。人を疑ったような対応でしたからね。
書込番号:22070033
12点

>欲しいレンズがいっぱいさん
欲しいレンズがいっぱいさん、コメントありがとうございます。あれから約1カ月が過ぎセゾンカードからの連絡を落ち着かない気持ちで待っている所でした。そんな折に連絡頂けて少し希望を感じました。被害に遭った当事者同士でないと共有できない部分てあると思うのです。ありがとうございます。もうしばらくセゾンカード会社の調査能力を信じて連絡待ってみます。
書込番号:22070070 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まゆださん
そうですね。この結果を待っている間ってやきもきしますよね。
でも大丈夫です。お金は返ってきます。安心して待ちましょう。
書込番号:22072220
2点

欲しいレンズがいっぱいさん
ありがとうございます!もう少し待ってみます。
書込番号:22073583 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



6万円の払戻を6万円の請求として処理されました。払い戻されないばかりか、請求されましたので12万円損するところでした。
オペレーターはこちらは正しく処理していますの一点張りでしたが、「では不正な請求ということで調査を依頼します」と言うとやっと事実関係を調査、結果は「システムの不具合」だそうです。
滅多にない事態ですので参考にならないかもしれませんが、マニュアル通りの対応しかしてもらえず、トラブル発生時に不安な思いをしてしまうカード会社かなと思います。
お年寄りや、トラブル耐性のない方は年会費が多少かかったとしてもほかのカード会社の方が良いとおもいます。
書込番号:21405149 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

6万円の払戻をしたとのことですが、これはセゾンカードで6万円の買い物をしたが品物が気に入らずキャンセルしたということですか?
書込番号:21406279 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

いえ、西武鉄道の定期券の解約をした際、カードを通じて返金される予定でした。その返金される予定の6万円を誤って請求されてしまいました。
正確には@西武鉄道→Aセゾンカード(西武鉄道の場合、カードの利用情報は一旦全てここに集約)→B私が利用しているカード会社からの返金という流れです。セゾンカードは仲介で、このAとBのやり取りの中で、セゾンカードが誤った処理をしたようです。
西武鉄道のミスではないことを確認し、セゾンカードに問い合わせたところ、最初は認めませんでしたが、システム不具合と判明しました。未だにちゃんとした謝罪もありません。
書込番号:21406869 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

なるほど、定期券の解約ですか。
私の場合もiPhoneのSuicaアプリケーションにてJRの定期券を購入する際に不注意で経路を間違えてしまいました。
Suicaアプリケーションコールセンターに電話したところ、一旦キャンセルして再度正しい経路を入れて購入しなおせばよいと教えて頂き、指示通りに捜査したところキャンセルと定期券の買い直しが上手くいきました。
登録クレジットカードはWIEWカードでアプリやコールセンター、カード会社は全てJR東日本の系列なので連携がされているのだと思います。
Suicaのコールセンターの対応は親切に説明して下さり大変満足しています。
西武鉄道とセゾンカードの関係は不明ですが、会社間の連携が駄目なのか担当者の業務遂行能力が欠けているのでしょうか?
セゾンカードのコールセンターの対応の悪さは気になりますね。
以前西友のセゾンカウンターに立ち寄ってセゾンiDをスマホに登録する方法が分からなくて聞いたときに親切に対応してくださいましたよ。
実店舗の窓口は対面販売なので親切な方が多い印象ですね。
それに対し電話対応だとお互いの顔が見えないのでマニュアル的な対応しかできず心がこもっておらず満足感に欠けてしまうのかもしれません。
書込番号:21408218 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

セゾンはシステム変更している関係で大混乱なようですが、タイミングが悪かったですね。
書込番号:21412867 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)