クレディセゾンすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

クレディセゾン のクチコミ掲示板

(3608件)
RSS

このページのスレッド一覧(全56スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クレディセゾン」のクチコミ掲示板に
クレディセゾンを新規書き込みクレディセゾンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)ニュースその他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ45

返信16

お気に入りに追加

標準

来ましたね(苦笑)、今年最大の大改悪!

2023/10/18 00:33(1年以上前)


クレジットカード > セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カード

スレ主 demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2606件 セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カードの満足度1

2023年10月16日付永久不滅ポイント規約変更および永久不滅ポイント並びにSAISON MILE CLUB一部お取引での還元率変更に関するご案内
https://www.saisoncard.co.jp/customer-support/information/231016_2/

付与率半減、年会費優遇消滅等、ここまでの改悪はクレジットカード史上初ではなかろうか!
増やした付帯サービスなんて雀の涙ほども無い。
大胆なクレディセゾンに感服します。
今後は解約者続出か!
そう言えばこのカード2023年2月に解約したんだった(笑)。

しかし、2023年3月までのセゾンゴールドアメックスのセゾンマイルクラブ(年会費4,400円支払済)の還元率が2023年1月11日以後利用分から半減且つ永久不滅ポイント付与ゼロは痛いなぁ。
損切りという事になりそうです(泣)。

書込番号:25468120

ナイスクチコミ!9


返信する
スレ主 demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2606件 セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カードの満足度1

2023/10/18 00:35(1年以上前)

こっちも貼っときます。
https://www.saisoncard.co.jp/customer-support/information/231016/

書込番号:25468124

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29739件Goodアンサー獲得:4562件

2023/10/18 01:30(1年以上前)

それが影響するのは税金の支払いだけの様です。

ポイントモールも劣化する一方で永久不滅ポイントの意味は無くなりつつありますね。

書込番号:25468152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19295件Goodアンサー獲得:1791件 ドローンとバイクと... 

2023/10/18 07:39(1年以上前)

年会費のかかるカードのサービスは、改悪されるとヘコみますね。
私はだから年会費有料のカードはすべて解約しました。
大丸松坂屋カードとか三菱地所カードなんかは最後まで迷ったんですが・・・

三井住友ゴールドNLとかセゾンゴールドAMEXは年会費無料で持たせてもらってますが、万一有料になったら即解約予定です。
「年一回の利用で無料」の条件付きは気をつけないといけませんが・・・

書込番号:25468274

ナイスクチコミ!3


スレ主 demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2606件 セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カードの満足度1

2023/10/18 08:03(1年以上前)

>ありりん00615さん
>ダンニャバードさん
本家に合わせたのでしょうが・・・
バッサリですね。
ここもeL-TAXの影響でしょうか。
クレジットカードは年会費無料が一番だと思っています。
あっと、尤も今のところエムアイカードゴールドは別ですが。
現在年会費無料のカードも年会費が掛かる様になる等改悪の内容次第では解約ですね。

書込番号:25468295

ナイスクチコミ!2


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9177件Goodアンサー獲得:358件

2023/10/18 09:11(1年以上前)

>demio2016さん

年間200万円以上使うと次年度年会費半額がなくなるのが痛いですね。

書込番号:25468367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2023/10/18 09:54(1年以上前)

>demio2016さん

セゾンの改悪はすさまじいものがありますね。

セゾンクラッセが無くなった時点で、国税支払い専用カードになっていましたが、
いよいよこれも考えなくてはなりません。

セゾンマイルクラブが有料になり(条件あり無料)、年会費半額特典がなくなり、そしてマイル還元率が半減。
当方はJALマイル目当てでしたので、セゾンマイルクラブの改悪が特に痛いです。
今までが優遇されすぎていたってことですかねぇ。

他に国税支払いでJALマイル還元率の良いカードがあるでしょうか?

書込番号:25468409

ナイスクチコミ!3


スレ主 demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2606件 セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カードの満足度1

2023/10/18 09:57(1年以上前)

>mini*2さん
過去に、この辺りの動画で取得に動いたのですが、今年早々退会しておいてよかったと思います。
https://www.youtube.com/watch?v=w8riyPK5qXA
サイソンさんどうします?
年会費11,000円オフは大きなメリットで、過去には年間200万円利用にせっせと励んでおりました(笑)。
その後、今は無きセゾンクラッセで年会費無料のセゾンゴールドアメックスに加入し、メインをゴールドにシフトした途端のセゾンマイルクラブ各種改悪なので、激動ぶりに目が点になりますよ。
しかし、納税に関しては、とあるカード主体にシフトしましたので、個人的には影響は無いのですがね。

書込番号:25468412

ナイスクチコミ!4


hpakouさん
クチコミ投稿数:233件

2023/10/19 22:43(1年以上前)

今年5月加入。年間200万円以上使うと次年度年会費半額に引かれ加入し
せっせと200万越えで,来年度半額と,安心していましたが,JALのメッリトもあまりなくなり,
他のカードに変更を考えます。

書込番号:25470722

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9177件Goodアンサー獲得:358件

2023/10/20 16:32(1年以上前)

>demio2016さん
>hpakouさん

次年度年会費半額がなくなると、セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスの存在意義はなくなりますね。
なぜなら、セゾンプラチナ・アメックスと年会費が同じになり、あちらはSAISON MILE CLUBが無料、家族カード発行可、旅行保険は家族まで対象、ですから。

書込番号:25471621

ナイスクチコミ!3


ひか111さん
クチコミ投稿数:2件

2023/10/30 18:36(1年以上前)

こんなの狡すぎませんか?
こっちは他のカードと比較して年会費半額のサービスも込みで使い始めたのに、、
クレディセゾンという会社に対しての不信感しかないです

書込番号:25484980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:21件

2023/11/03 02:59(1年以上前)

本年23年9月前の入会です、初年度無料24年更新時200万利用で年会費半額は残るどの事ですが…。
飛行機をあまり使わなく、マイル使わない自分はマイルクラブにまだ入っておらず、このカードを使うメリットがよくわからなくなってきました。
カード限度額は大きいくらいで、実質還元率がどのくらいなのか…。
招待日和は使うかな。

年会費無料の一年で解約するか、使い続けるか。何も考えずに300万使って1.5%以上の還元カードが欲しい。

書込番号:25489133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2606件 セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カードの満足度1

2023/11/03 08:42(1年以上前)

>tortoisekameさん
>hpakouさん
>mini*2さん
>ひか111さん
>バイオニヤさん

優待サービスの一つである招待日和は、価格相応で期待しない方が良いですね。
クラブ・コンシェルジュに至っては、案内を見て満足するしか・・・ほぼ利用不可能です(笑)。
年会費優遇が無くなり(22,000円)、セゾンマイルクラブ年会費有料(5,500円)とすると、ビジネスの冠が無い方が年会費22,000円で済むのでまだましです。
陸マイラーにはJALマイルのハードルが上がりました。
みずほルート、nimocaルートで年間ANAマイル20,000を目指してみようかなとも考えます。
納税で飛行機代くらいは出ないかなと期待していましたが、e-TAX開始以後、お得納税ルートが種々塞がれていて、工夫が必要になりました。

年間利用額300万円を一つのカードに集約するなら、高還元カード(1.5%以上還元)は三井住友プラチナプリファードくらいでしょうか。
但し、年会費33,000円はボトルネックかも。
三井住友カードは年会費無料で、ゴールドNLとOliveゴールドの2枚持ちが可能ですし、年間利用額100万円でボーナスポイント1%付与の年会費無料ゴールドカードを何枚か使って行くのも良いと思います。

書込番号:25489278

ナイスクチコミ!5


isa-muさん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:6件

2023/11/08 06:52(1年以上前)

詳しい方なので、相談してもいいですか?
法人、納税額300万をこちらのカードで。(ペンギンいた時はメイン)
ショッピングは現在楽天ビジネスカードで100万程度の会社の備品を(こちらもカード自体も楽天自体も改悪酷いのでどうでもいい)
カードの改悪は、仕方ない部分はあるのですが1年以内にここまでやってくれたカードは見たことないですw

年会費は安いに越したことはないですが、納得ができれば5万くらいまでは払えます。税金でポイントは1%はマストです。(これを調べるのが大変)
>demio2016様は結局どちらのカードにいかれたのでしょうか?
不躾ですいません。

書込番号:25496235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2606件 セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カードの満足度1

2023/11/08 09:07(1年以上前)

>isa-muさん
セゾンマイルクラブは実質終了と判断しています。
このカードは1年間メイン利用で、確かにJALマイルがしっかり貯まる良いカードでした。
今は1枚のカードのみでの対応ではお得が叶わず、複数のカードとプリペイドカード、スマホアプリで納税しています。
年間利用100万円までで、国税も地方税もということであれば、三井住友カードゴールドNLとオーナーズカード(ゴールド)で、Amazon PAYとLINE PAYとかでしょうか。
国税の方の支払いが多い場合は、JQセゾンゴールドを加えても。
あとは、カード利用限度額次第ですが、山陰信販のカードとプリペイドカード等を組み合わせて使う位で。
JALマイルより、ANAマイルやWAON POINTへシフトしました。

書込番号:25496358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


isa-muさん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:6件

2023/11/09 06:51(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます。
参考にさせていただきます。
難しいですね...

書込番号:25497614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9177件Goodアンサー獲得:358件

2023/11/15 18:02(1年以上前)

>demio2016さん

今更ですが、セゾンマイルクラブの納税のマイル還元率が激減なんですね。

改定前
1,000円利用につき10JALマイル+2,000円利用につき1永久不滅ポイント

改定後
2,000円利用につき10JALマイル

JALマイルの還元率は最大1.25%→0.5%と激減。

書込番号:25506802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

家族カードは別性不可

2023/05/14 15:33(1年以上前)


クレジットカード > セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カード

スレ主 hiyattoさん
クチコミ投稿数:109件

氏が違う家族にも無いと不便だと思い、
ウェブから出来なかったので問い合わせたら、
別性は作れないと回答されました。

同居で財布が一緒なのにつくれないとか、
不便すぎます。というかビックリしました!
セゾンカードはそう言う決まりだそうです。

携帯のファミ割より使い勝手が悪く、
メインから外しました。

書込番号:25260078

ナイスクチコミ!3


返信する
miikekouさん
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:33件

2023/05/14 17:19(1年以上前)

HPには作れると書いて有りますが?
だめだったんですが?

同性パートナー(LGBT)や事実婚の場合

以下の対象カードに限り、本会員様と生計を共にする18歳以上の同居の方であれば、本会員様と別姓での家族カードをお申し込みいただけます。

https://faq.saisoncard.co.jp/saison/detail?site=OA5LHO14&id=1733

書込番号:25260182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19295件Goodアンサー獲得:1791件 ドローンとバイクと... 

2023/05/14 17:28(1年以上前)

>hiyattoさん

事実婚の場合は法律との兼ね合いもあるでしょうから判断に困りそうですね。
ちょっとググってみましたが、セゾンも「サポセンの相談すれば作れる」という情報もあります。
https://king.mineo.jp/reports/182825
そのほか、アメックスや三井住友カード、楽天カード、オリコカードなども作れるようですね。

あ、もしかしてパートナーではなく、単に同居人でしょうか?
だとするとまた判断が難しそうです・・・それを認め出すと誰でもOKということになってしまいそうですから・・・

書込番号:25260198

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2606件Goodアンサー獲得:166件

2023/05/14 17:35(1年以上前)

>hiyattoさん
カード会社の一存ですので仕方ありませんね。
セゾンプラチナビジネスカードの追加カードであれば大丈夫でしょう。
また、エポスファミリーゴールドでしたら、本会員の紹介により、二親等以内の別姓家族本人のカードとして取得が可能です。
https://faq.eposcard.co.jp/faq/show/1655?category_id=92&site_domain=default
家族が使えるカードとしては使い勝手が良いと思います。

書込番号:25260212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:9件

2023/05/14 18:19(1年以上前)

>ダンニャバードさん
>hiyattoさん

マイネ王の情報だと信憑性が不明ですね。スレ主さんの同居別姓家族の続柄は配偶者なのでしょうか?

書込番号:25260276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2606件Goodアンサー獲得:166件

2023/05/14 18:36(1年以上前)

>mineoの18さん
>ダンニャバードさん
>miikekouさん
セゾンカード想定意外のパターンだということでしょう。
家族には様々な事情が生じますので想像力を働かせましょうか。

書込番号:25260297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2023/05/14 23:27(1年以上前)

>hiyattoさん

大変失礼ですが、もし、クチコミに書かれるなら
>氏が違う家族
という「家族の関係」をきちんと書かないと、多くの人に誤解を招く、と思いますよ。

既に出ていますが、事実婚・同棲の場合は、姓が異なっても認めてくれるはずです。それ以外の別姓(私の周りにもいますが、例えば実家で2世代で住んでいた女性が、子供もいるので、離婚して実家にそのまま住んで旧姓に戻らなかった場合、等)のケースの場合は、個々に判断していくと思うので、逆にこういうケースの場合で、だめと言われた、というなら、有益なクチコミになると思います。が、個人情報の公開とトレードオフ、ですね。・・・

書込番号:25260682

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2606件Goodアンサー獲得:166件

2023/05/15 00:05(1年以上前)

>上大崎権之助さん
>大変失礼ですが、もし、クチコミに書かれるなら>氏が違う家族という「家族の関係」をきちんと書かないと、多くの人に誤解を招く、と思いますよ。
確かに、大変失礼ですね。
質問という事では無く、経験されたことを書かれただけです。
そこに対して、匿名掲示板ではありますが、読み手が種々詮索するのも勝手とはいえ、その必要は無いでしょうね。

>個人情報の公開とトレードオフ、ですね。
従いまして、このスレにはそんなこと無いと思います。

書込番号:25260727

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9177件Goodアンサー獲得:358件

2023/05/15 08:57(1年以上前)

>hiyattoさん

確かに、下記サイトに、「本会員様と生計をともにする18歳以上の同姓のご家族様」とありますね。
https://faq.saisoncard.co.jp/saison/detail?site=OA5LHO14&id=162&sort=access

同居かどうかは関係ないようです。
結婚して姓が変わった子供はダメなんですね。一緒に住んでいても。
一緒に住む家族の方が、よほど生計をともにしているような気がしますが。

書込番号:25260945

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiyattoさん
クチコミ投稿数:109件

2023/05/22 21:44(1年以上前)

まさかこんなにレスがついているとは思わず、びっくりです。
皆様ありがとうございます。


氏の違う家族をきちんとかけというコメントがありますが、
親子でも氏の違う家庭は世の中に沢山有りますよね?
結婚して変わるとか養子縁組とか離婚とか。

パートナー系は想定外でした、実の親です。

ついでに書いておきますが、
氏を変えると非常に多くの手続きがその後待っています、
これをするのも大変な苦労と費用がかかりますので、
必ず片方に莫大な負担をかける現在の婚姻制度は終わりにする時期かと、
別姓夫婦を認めない国には、大変失望しています。


さて、話はそれましたが、
家族カードを渡すことは通常は相当の近しい者でないと、
自分のヒストリーに傷をつけることになるので、皆さんもしないかと。

実際、アメックスは例外として、
通常は配偶者・親・子とほとんどのカード会社が限定していると思います。


今回、カスタマーに確認したところ、
ビジネスカードでは可能と説明がありましたが、
ダサいデザインの頃から使っているので番号とか考えると手間だなと。


新規申込時にまとめて申し込みをしていたら気がついたでしょうが、
当時そこまで気にしていなかったので今更ですが気がついた次第でした。

カードって銀行系>信販系>流通系って感じで厳しさがかわるのでと考えると、
セゾンなんて融通ききそうですが意外に銀行系の方がすんなりと作ってくれました。

書込番号:25270618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2023/05/22 23:38(1年以上前)

>hiyattoさん

家族関係のご開示(?)ありがとうございました。腑におちました。(カード会社の対応でなく、お話の内容が、という意味です。念のため。)

私自身は周りの人とクレカの話をすることはありますが、「家族カード」の話をしたことがないので、みなさんがどういう判断を持って家族カードを持たせるか、または家族カードを申請するか、というのはよく分からないです。基本本人に収入があれば(会社員、アルバイト、年金、等)別々にカードを持った方がいいんじゃないの、という考えで、子供だって高校生までは必要なし、卒業後、社会人になれば自分で持てばいいし(同居していても)、大学生に与信を与えるカード会社なんていくらでもあるから、勝手に作ったら、という感じで、「生計を同一にする別姓の家族カード」というのは、考えたこともなかったです。でも、自分自身の事も考えると、(同姓ですが)親の家族カード、というのは、考える必要が出てくるかもしれないですね。・・・

本題から外れますが、別姓については、前に書いた知り合いから色々と聞いていて、ふーんと思うことがままあります。私の世代では、離婚しても旧姓に戻らない、という人が多いですが、最近の若い人は、会社とかでは、そもそも旧姓のまま働いている人が多くて、私は会社の旧姓で働いてる若い(?)既婚者女性の半分は「結婚後の姓」を知らないです。それで外野が困るのは健康保険関係の通知書(=誰に渡すか分からない)くらいですが、パスポートとか含めて、公的関係の書類は当事者は困るみたいですね。もう一つ知らなかったのは、離婚後に旧姓に戻れるのは「離婚した直後」だけで、いつでも旧姓に戻れる訳ではない、ということです。要は人生で二度「究極の選択」をさせるわけで・・・・「選択的夫婦別姓」が一番合理的と思うのですが、あれも無理ならば、確かに「そもそも戸籍制度が・・・」という話になると思います。

知り合いに一人だけ(知り合いの中で私が知っている、というだけですが)同性愛者の人がいて、その人は相手が病に倒れた時に、養子縁組を結んで、相手の子供になっていました。何で養子縁組を結ぶんだろう、と当時は思ったのですが、同性愛者が「家族」になって相続等も円滑に進めるには、今はこの方法しかない、ということで、納得しました。それこそ「家族カード」の事まで聞いたことがないですが、カード会社はどういう取り組み(?)をするんでしょうかね。

話がそれすぎました。この辺で。

書込番号:25270809

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

普通のシルバーカードでした

2023/01/15 22:45(1年以上前)


クレジットカード > セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カード

クチコミ投稿数:11件

届いたのは普通の一般のシルバーカードみたいです。
プラチナの文字もない。
デザイナーはやはりセンスなかった。
少しだけ高い年会費は払うのでもう少しプラチナ感を
お願いしたいもの。
けどサービスは充実、コスパはいいです!

書込番号:25099082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信14

お気に入りに追加

標準

要注意 不正請求

2023/01/12 08:03(1年以上前)


クレジットカード > PARCOカード

クチコミ投稿数:6件

2023年1月8日お昼、バケット PARCO調布店で、3484円をPARCOカードで支払い、1月10日にPARCOカード支払を確認したら、使用してない2162円が架空請求されていた(当日のカード利用は3484円1件のみ)。

電話でお店に確認したら「二重請求でした。返金処理をしました。」と回答された。

「何故、誤請求と返金処理をお客様に連絡しないのか?」と聞いたら何の返事も無かった。

店員も人間だから請求ミスはありえる。
返金処理をカード会社にミスの事情を説明し、お客様に連絡を至急するべきである。

不正処理を、意図的にお店や会社で隠そうとしているように思える。

不正請求に対するクレディセゾンPARCOカードの調査は、顧客が説明要求しても行わない、しかも利用店にはアクセスしない社内ルールになっている。不正請求への処理は全て顧客が行うルールで、不正請求のシステム内容は、一切、顧客には教えない社内ルールとなっていた。

そもそもクレディセゾンのPARCOカードも不正請求できる仕組みが根本的におかしい。改善が必要である。

書込番号:25093512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6101件Goodアンサー獲得:467件

2023/01/12 10:21(1年以上前)

>2023年1月8日お昼、バケット PARCO調布店で、3484円をPARCOカードで支払い、
>1月10日にPARCOカード支払を確認したら、使用して
>ない2162円が架空請求されていた(当日のカード利用は3484円1件のみ)。


仰る事は政論です。しかし、今はスマホアプリ全盛。
リアルタイムで何ら通知がなかったのですか。?

https://www.saisoncard.co.jp/creditcard/lineup/046/

書込番号:25093617

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2023/01/12 14:27(1年以上前)

何もありませんでした。
気になって、毎日、クレカのweb明細をチェックしてます。
お店、PARCO、PARCOカード会社、クレディセゾン、いずれからも、何も連絡がありませんでした。
自らお店、PARCO、PARCOカード会社、クレディセゾンに不正請求の指摘をしました。

書込番号:25093903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2023/01/12 20:48(1年以上前)

>返金処理をカード会社にミスの事情を説明
こう言う仕組みはなく取り消し伝票等を送り機械的に訂正/取り消ししています

バケット 調布パルコ店でレジ操作ミス等でご請求したのかなと思われます

カード会社の問題ではなくバケット 調布パルコ店の定員が未熟、レジシステムに不備があるとかかなと思います

直接バケット 調布パルコ店の本部に苦情申し立てするしかないと思われます

バケット 調布パルコ店
お客様の声(店舗に対するご意見・お問い合わせ等)
株式会社サンマルクホールディングスレストラン事業部
https://www.saint-marc-hd.com/hd/mailform/

書込番号:25094459

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2023/01/12 22:03(1年以上前)

>ネット屋さんさん

個人の感想ですが・・・

既に出ているように(というかご自身も書かれている通り)、この話で悪いのは「バケット 調布パルコ店」で、クレディセゾンには特に責任はないように思えますが・・・要は加盟店がカード会社に間違った請求をしたのに、訂正もせずに客に指摘されるまで気づかなかった、ということですよね。PARCOの責任については、クレディセゾンに伝票を伝送する時に何か関わるのかどうか分からないので、何とも言えませんが。

クレディセゾンは上がってきた伝票について、何らかの「不正検出AI何とか」を通すのかも知れませんが、原則として国内の普通の(?)加盟店からの伝票でカードにも瑕疵がない(=盗難届とかが出ていない)なら、通すと思います。「不正請求」と書かれていますが、クレディセゾン側にとっては、表面上は正しい請求としか判断できないのでは。

気になるのは、二つ目の請求の分は特に暗証番号とかは入れてないわけですよね。この辺は私も実務に詳しくないので何ともいえないですが、伝票ごとに暗証番号を入れなくてもオーソリできるものなのか、ということです。

書込番号:25094604

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2023/01/12 22:22(1年以上前)

クレディセゾンは、顧客が、いくら不正請求だと経緯や内容を説明して、PARCOやお店側の請求処理を調べるように要求しても、PARCOや店側への調査を行いませんでした。社内ルールとの話しでした。

また、顧客の要求する支払停止も行なわなかった。

それが、PARCOカード、クレディセゾンの仕組みのようです。
そこがクレジットカード会社選択のポイントです。

また、お店側は故意でないとしても不正請求があっても、顧客には連絡しない。そこがお店でクレカ支払を安心して利用できないポイントです。

書込番号:25094646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2023/01/12 22:30(1年以上前)

PARCOカードの支払の特長は、重要なことですが、クレカ支払の時に、暗証番号もサインも要求されないことです。

今回の不正請求も、それが防止できなかった原因の一つです。

悪用するなら、顧客の了解なしで、スキミングカードを、いくらでも利用できる旧式の磁気クレジットカードの利用をサイン無しで使える仕組みです。

それが、PARCOカード クレディセゾンの恐ろしい仕組みです。

書込番号:25094663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2023/01/12 23:31(1年以上前)

>ネット屋さんさん

暗証番号については分かりました。スーパーなんかもそうですが、一定金額以下はサインも暗証番号も要求しない場合はあるので、単純にお店が誤請求しているということで、なおの事、お店のレジか、伝送の仕組みに問題があるように思えますけどね。

>それが、PARCOカード クレディセゾンの恐ろしい仕組みです。
とは私は全く思わないですが、いずれにしろ、カードの取り扱いがいい加減なお店は(例え他のクレジットカードでも)利用しない方がいいですね。

書込番号:25094740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2023/01/13 07:40(1年以上前)

今回のトラブルでの私の経験上の教訓です。

(1)暗証番号を省略しているのは、お店やスーパーでは、必ずクレジットカード支払い時は、自らカードを支払い端末に挿入するのが常識的です。支払い端末を顧客まで運んでます。

 しかし、パルコではお店側がカード自身を預かる方式にもかかわらず、ICによる暗証番号入力を省略すことで決済ができる運用をしている。しかも、クレディセゾンでは、そのような運用を許可している。

 従って、パルコのICカード付き通常のパルコカードでは、パルコ内のお店で、意図的にも、操作ミスでも、顧客の知らないうちに不正請求が可能となる。

 危険なクレディセゾンの運用ルールであり、お店の運用でもある。

(2)仮に意図的にも、操作ミスでも不正請求が発生した場合では、顧客の要求で、パルコやクレディセゾンが調査をするのが常識的な運用と思われるが、今回の事例では、パルコもクレディセゾンも、なんら動きがない。

 クレカの不正請求があっても、顧客要求では動こうとしていない。それがパルコやクレディセゾンの危険なところでもある。要注意と感じました。

以上が私の、今回の経験した大きなトラブルんきよる口コミです。
どう思われるかは、読んでる皆さんの解釈しだいと思います。


   

書込番号:25094988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6101件Goodアンサー獲得:467件

2023/01/13 13:47(1年以上前)

>何もありませんでした。
>気になって、毎日、クレカのweb明細をチェックしてます。

セゾンPortal(アプリ)にプッシュ通知ありますよ。

利用通知サービスとは何ですか。
https://faq.saisoncard.co.jp/saison/detail?site=OA5LHO14&id=2606&search=true

書込番号:25095361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2023/01/13 14:25(1年以上前)

次世代さん、ありがとうございます。

私のセゾンポータルの設定も、常にプッシュ通知はONです。
しかし、このプッシュ通知は、クレディセゾンからのお知らせです。顧客の利用した請求情報の通知ではありません。


ちなみに、私の常用してる楽天カードのポータルサイトは、顧客の利用情報金額を、速報メールで通知してくれます。
PARCOカードより、楽天カードのほうが、過去の経験で、不正請求に対する顧客側のチェック機能は優れてます。また不正な利用額に対する措置も迅速的確でした。

書込番号:25095402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6101件Goodアンサー獲得:467件

2023/01/14 09:39(1年以上前)

ちなみに3Dセキュア設定はどうされているんですか。?

書込番号:25096449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2023/01/14 12:30(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
3Dセキュア設定はどうされているんですか

3Dセキュアはインターネットショッピングを利用する際の不正利用を防止する仕組みです

店舗での決済後の店舗側起因の2重請求や請求の追加/訂正、データの誤送信等を防ぐ仕組みではないです

書込番号:25096672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2023/01/15 00:14(1年以上前)

>ネット屋さんさん

後学のためですが・・・私はセゾンカードも楽天カードも使っていて、回数的には楽天カードの方を多く使っています。(金額ではセゾンカードの方が大きいですが。)私はネット屋さんさんと逆で(?)、楽天カードの方を信用していない(!)ので、楽天カードの方だけ「利用通知」設定をしています。

楽天から来る利用通知は「速報メール」と「確定メール」の二つですが、前者はひどい時は利用時刻から24時間後くらいになり、しかも利用した事実と金額だけで、どこの加盟店の利用かは記載がないですし、2営業日後に来る確報メールは利用店舗の記載はありますが、文字通り「2営業日後」なので、連休とかが入ると、数日後に連絡が来ます。例えば東急カード(エポスカードもそうだった気がしますが)は利用してから、1〜2分後に加盟店の入った金額の利用通知が来るのに対して、楽天の遅さはどうにかならないのか、と思っているのですが、

>ちなみに、私の常用してる楽天カードのポータルサイトは、顧客の利用情報金額を、速報メールで通知してくれます。
と書かれているので、これはアプリか何かを使えば、例えばスマホの通知機能とかで、メールベースより早く来る、ということでしょうか。

楽天カードは10年以上使っていますが、こちらは不正利用されたことがないので、不正時の対応はよく分からないです。(不正利用されたらなかなか解決しない、という世論(?)に押されて通知を設定しています。・・・)セゾンカードについては、30年以上使っていて、南アフリカのホテルが二重請求した件、イタリアの通販サイトで不正利用された件(こちらはカード番号変更を余儀なくされました)の二つがありますが、いずれもVISA経由で時間がかかったものの、こちらの負担もなく解決してくれたので、私はトラブルについては特段悪印象は持ってないです。・・・

書込番号:25097716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6101件Goodアンサー獲得:467件

2023/01/15 09:59(1年以上前)

>このプッシュ通知は、クレディセゾンからのお知らせです。顧客の利用した請求情報の通知ではありません。

>3Dセキュアはインターネットショッピングを利用する際の不正利用を防止する仕組みです

>店舗での決済後の店舗側起因の2重請求や請求の追加/訂正、データの誤送信等を防ぐ仕組みではないです


承知していますよ。
プッシュ通知でカード利用が通知が来ないと書いておられるので参考までに伺った。

下記の説明では

「カードをご利用になられた際、直接スマートフォンにご利用内容をお知らせするサービスです。」とあります。

「アプリTOP > メニュー > プッシュ通知 > 利用通知」
文面から判断してプッシュ通知オンだけではだめで利用通知をオン。にすべきでは。

https://faq.saisoncard.co.jp/saison/detail?site=OA5LHO14&id=2606&search=true

書込番号:25098041

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

標準

やめました。

2023/01/13 01:15(1年以上前)


クレジットカード > MileagePlusセゾンゴールドカード

スレ主 cbc8さん
クチコミ投稿数:1件

1000円につき15マイルということでお得感があって長年使っていましたが、端数の切り捨て方が酷かったのでやめました。請求の下3桁が毎月の様に800円台から900円台。たまたまかな?と思っていたのですが、ある日、同じスーパーで2回買い物したのですが、その片方はその月の締日扱いで、もう片方は翌月の締日扱いとなって、結局両月分とも大きく切り捨てられました。電話でクレームしても、もちろん操作は行ってない、と。で、年会費が上がった事もあって、やめました。
現在はJCBのマイレージプラスカードを使っています。海外では使い勝手が悪いかもですが、年会費も高くないし、更新したらボーナスマイルがついてくるので、こっちの方が絶対いいですよ。

書込番号:25094836

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2023/01/13 08:48(1年以上前)

>cbc8さん

私はヒラカードにマイルアップ(1650円+5500円=7,150円)を付けて使っていて、おっしゃる通り、このカードの最大の欠点は「1000円で15マイル」で100円単位が切り捨てられることですが(締め日をモニターしながら、端数分をチャージ、ギフト券購入で調整する人もいるようですが、私はそこまでしてないです。)直近6か月のカード引落額の下3桁の端数は、794,705,177,137,336,973で特段の「恣意性」は感じられません。この数値がいつも800,900台なのでしょうか。私はゴールドの22,000円に対して、7,150円だからこのくらい(1000円未満切り捨て)は仕方ないだろうと割り切っていますが。

もう変更したとのことなので、参考の話ですが、年間30,000マイル、200万円(よりはもう少し高くなりますが)まで1000円で15マイル付く、ヒラカードポイントアップが一番効率的ではないか、と考えています。もちろん、私がこのカード単独では年間200万使うか使わないかという範囲なので良いのですが、常に200万を超えて使うのならJCBも選択肢です。海外では別の適当なVISAカードを使えばよいので、不便さも特に影響しないと思います。ただ、海外でもがんがん買い物をする、というと、何かもう一対策考えた方がいいかも知れませんが。

書込番号:25095052

ナイスクチコミ!2


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9177件Goodアンサー獲得:358件

2023/01/13 10:04(1年以上前)

>cbc8さん
>上大崎権之助さん

このカード、平のMileagePlusセゾンカード+マイルアップメンバーズと比べ、年200万円まではマイルが貯まる率が同じなんですね。
となると、年会費の差分は他の特典でペイするかということになりますが、UAに搭乗しなければあまりご利益のないものがほとんど。
UAマイルを貯めてANA国内線の特典航空券で使うという人は、平カード+マイルアップメンバーズの方が良さそうですね。

書込番号:25095103

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

悲報 西友のポイントは楽天推奨

2023/01/05 16:55(1年以上前)


クレジットカード > セゾンカードインターナショナル

クチコミ投稿数:1526件

1月3日に西友に行ってみると、セゾンカード場がなくなってた

過去  郵便カ局と提携
昔   セゾンの買いポイント良かった
今   楽天に移行の為、価値なし

永久不滅ポイント 最大換金損出 99ポイント 金額 445 か

解約するとするか



書込番号:25083933

ナイスクチコミ!1


返信する
nedfsさん
クチコミ投稿数:2件

2023/01/05 17:07(1年以上前)

去年から散々話題になってたのに、今頃気づいたんですね…。
もう西友系列でセゾンカードを使うメリットはありませんよ。

書込番号:25083960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2023/01/05 21:47(1年以上前)

>仮面くるみんさん
そもそも、西友はウォルマートの傘下。
クレディセゾンは既に西武系から離脱。
単に今までの馴れ合いで利用出来ていた程度。

今は、楽天ポイントの加入したから
そちらがプッシュするのが当然。

書込番号:25084405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/05 21:50(1年以上前)

そして、セゾンクラッセとはなんだったのか

書込番号:25084407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2023/01/05 22:05(1年以上前)

ウォルマートの持ち株の一部がKKRや楽天に移動しています
そのため2022年3月31日(木)でセゾンカードとの提携は終了しています

https://www.seiyu.co.jp/company/about/

書込番号:25084427

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9177件Goodアンサー獲得:358件 セゾンカードインターナショナルの満足度2

2023/01/05 22:45(1年以上前)

西友が楽天とネットスーパーを始めた2018年から、昨年の展開は予想できました。
今更名称を変更する気はないと思いますが、「西友」の「西」や「セゾン」の「セ」が、どうしても西武グループを思い起こさせるんですよね。

書込番号:25084493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1526件

2023/01/06 07:57(1年以上前)

そもそも今どき西武ってないよ
永久不滅ポイントのせいで撤退できずにいるって可愛いそうですな
クレジットカードとかそもそも終わっていけどね

まあ、楽天にするから別にかまわないけどね




























書込番号:25084801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2023/01/06 08:43(1年以上前)

どうでもいい蘊蓄を書くと、元々
・西武鉄道グループ・・・西武鉄道、プリンスホテル、旧国土計画、等
・セゾングループ・・・クレディセゾン(セゾンカード)、(西武百貨店)、(西友)、(無印良品)、(ロフト)、(ファミリーマート)、(パルコ)、等
は「西武」を使うことはあっても、全く別の企業集団で、現在でも西武鉄道の方は(プリンスホテルを一部売ったりしていますが)特に経営的にどうだこうだということもなく順調(?)です。セゾングループは結局クレディセゾンしか残っていないですが、クレディセゾン自体は特段問題もなく、順調です。セゾングループだった()書きの企業も迷走中の西武百貨店を除いては、そこそこやっているのでは。

私個人は西武新宿線が新宿駅のルミネエスト(マイシティ)の再開発時に新宿駅に乗り入れる、と信じているので(東急線が新宿乗り入れに使おうとした空地もまだ残っている)まだ発展の余地がある(?)と思っているのと、別のところで書きましたが西武百貨店渋谷店食品売り場は愛用しているのでなくなってほしくないのと、逆に池袋店は大家の西武鉄道が何と言うか分かりませんが、ぜひヨドバシに入ってほしい、等、まだまだ「西武」には頑張ってほしいと思ってます。

逆に楽天グループはやはりキャッシュフローが厳しくなっているのは間違いないので、儲かっているカードを完全に手放すことはないとは思いますが、現金欲しさにクレディセゾンに半分売る、とかは十分あり得る、と思ってます。案外、セゾンカードが西友に戻ってくるのは、近い将来だったりして。・・・

書込番号:25084838

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8409件Goodアンサー獲得:1088件

2023/01/06 11:34(1年以上前)

>まあ、楽天にするから別にかまわないけどね

楽天って、プッ(笑
他の不満が爆発しなければ良いですね。

書込番号:25085019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1526件

2023/01/06 12:20(1年以上前)

>上大崎権之助さん
西武帝国崩壊しているのにそりゃないわ

>エメマルさん
とは言うもの
paypayのほうがもっとヤバいし嫌いだし
dカード作らないとポイント無しだし猫ばばするし
楽天が傾いてもカード利用するだけなら関係ないしな

カードごときでマウントとって虚しくないかい

書込番号:25085056

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「クレディセゾン」のクチコミ掲示板に
クレディセゾンを新規書き込みクレディセゾンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(クレジットカード)