
このページのスレッド一覧(全108スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 4 | 2024年3月4日 06:57 |
![]() |
27 | 15 | 2024年1月31日 16:58 |
![]() |
18 | 11 | 2024年1月26日 15:22 |
![]() |
5 | 8 | 2024年1月25日 10:43 |
![]() ![]() |
15 | 14 | 2023年12月26日 16:39 |
![]() ![]() |
43 | 15 | 2023年12月9日 00:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


クレジットカード > セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
このカードは価格コムでは,プラチナで3番目に人気があるとありますが,満足度2.41それほど高くありません。
どこが良く上位にあるのでしょうか?何か見落としていますか?
内容のお得度を見ると,三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードが
いいように見えてしまうのですが。
2点

>satiyokoさん
ビジネスの冠が有り、それなりに与信枠が大きく、ビジネスローンの枠も大きいところでしょう(スルガ銀行との提携も)。
三菱UFJカードの場合、そもそもの1ポイントの価値が0.8円以下で、利用範囲も狭く、お得では無いのに、ポイント還元率のみ強調しているからでしょう。
書込番号:25643310
3点

>satiyokoさん
正直、ここのランクはあまりアテにならないと思っています。
スポンサー料など、大人の事情が働いていそうです。
当サイトから申し込めないカードの順位は軒並み低いので。
レビューの星の数の方が重要だと思います。
書込番号:25643792 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

早速の回答ありがとうございます。
>demio2016さん
>ビジネスの冠が有り、それなりに与信枠が大きく、ビジネスローンの枠も大きいところでしょう
ビジネス与信1200万と書いてあるのを見ました。たしかに多いですね。
>mini*2さん
>当サイトから申し込めないカードの順位は軒並み低いので。
なるほど,納得しました。
参考にさせていただきます。
書込番号:25646190
1点

>satiyokoさん
余談ですが・・・価格.comは元々「ネット販売の価格比較」から始まっているので、「ネット販売していないもの」についても弱いです。よく言われるのが自転車メーカーのジャイアントで、多分、日本でもベスト5くらいに入る最大手のメーカーですが、対面販売しか行ってないため、価格..comでは全く取り上げられていません。
クレカの場合、
1.ネット申込はできるが、価格.com経由では申込できない
2.そもそもネット申込ができない。
の二つがあり、後者は少ないと思いますが、いずれにしろ「(いろんな事情があって)ネット販売しない業者がある」系の品物の評価は若干割り引いてみた方がいいと思います。
書込番号:25646372
0点



クレジットカード > セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
ほとんど使うことのないこのカードですが、なぜか勝手に限度額が上がり、今回695万円になったようです。
なんで695?それなら700万でいいやん?と思うんですが、中途半端な数字の意味が分かる方、おられますか?・・・(^^ゞ
3点

>ダンニャバードさん
存じてはいませんが、想像するに、敢えて半端にしているのは、まさにそこがポイントで、セゾンカードがダンニャバードさんに秋波を送っているのでしょう。
ガンガン使ってね(端数=ハートマーク)っていう感じで。
書込番号:25602139
2点

>demio2016さん
なるほど〜
それなら頑張って愛用しなくちゃ!ですね〜
でも色付けるんなら705万円とかのほうが好印象じゃないですか?(^^ゞ
書込番号:25602167
1点

>ダンニャバードさん
いやいや、一寸足りないところがそそられるんですよ。
書込番号:25602218
6点

>ダンニャバードさん
695万円ですか
ダンニャバードさんは4人世帯だと書かれてたので生活維持費200万を加え895万円、895万円にクレジットカード債務を加えた額が年収。住宅ローンがあれば生活維持費は246万円。従ってこれは予想ですがダンニャバードさんのカード会社へ申告年収は1000万円前後だと予想されます。
カード利用限度額をギリギリまで高める審査をしたので5万という端数がきたのでは?と予想しますね。
従ってセゾンカードを頑張って愛用すれば利用限度額が上がるわけではありません。
カード会社への申告年収を例えば現在1000万として1100万と訂正すれば次の定期予診で利用限度額が上がるでしょうね。
ちなみに拙はあまり利用限度額が大きくなりすぎても不正利用等リスクが増すと考え、限度額を抑えるため低く年収を抑え申告してます。
書込番号:25602284 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>demio2016さん
ははは、なるほどです。(^^)
>α7iワンさん
その計算式、ネタ元はこれでしょうか?
https://www.saisoncard.co.jp/credictionary/card/article314.html
残念ながら全く的外れと思われます。(^0^;)
そもそもそんなことで計算してるなら、保有してる全てのカードが同じ限度額になってないとおかしいですからねぇ。
しかし手持ちのカードは新旧関係なく、50万円〜このカードの695万円までさまざまです。
書込番号:25602327
1点

>ダンニャバードさん
そうですか。
全く的外れということは、もっと稼がれてるんですね。安心しました。
セゾンカードは限度額一杯まで付けてくる傾向があります。
書込番号:25602341 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ダンニャバードさん
695万円よりもっと高い与信枠があるのに
695万という端数付きの数字だから不審である。という訳ですね?
ダンニャバードさんみたいな
お金持ちの場合は分からないです。
ごめんなさい。
書込番号:25602345 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ダンニャバードさん
すごいですね!
同じカードの与信枠、私の倍以上です。
(私の場合、それでも多過ぎるぐらいですが)
書込番号:25602393 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>mini*2さん
いえ、それがこのカードだけ異常に高いんですよ・・・
ゴールドカードは年会費無料のばかりで4枚あるんですが、イオンゴールドとエポスゴールドは100万です。(^0^;)
三井住友ゴールドNLは300万ですが、三井住友カードはAmazonゴールドなど複数のカードを長期間使ってきましたので、まあ妥当な金額かな?と。
セゾンAMEXはほんの3、4年ほど前にパールを作ってゴールドに切り替えて・・・と利用期間も短いのに次々増額されるのが気持ち悪いです。どこかのお金持ちと勘違いされてるのかもしれませんね・・・(^^ゞ
書込番号:25602409
2点

>ダンニャバードさん
どこかのお金持ちと勘違いされてるのかもしれませんね・・・(^^ゞ
拙のイメージでダンニャバードさんは
裕福な家庭で生まれ育ったお金持ちのイメージなんです。勘違いでは無いと思います。
無理に謙遜しなくてよいと思う。
書込番号:25602412 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ダンニャバードさん
利用期間も短いのに次々増額されるのが気持ち悪いです。
お気持ち分かります。695万円にするなら700万円にすればよいのに。
さて帰宅し、風呂も入りましたので
ダンニャバードさんの疑問を検索してみました。『セゾン 695万円』で。
すると出てくるのは所得税
330万円を超え 695万円以下 所得税20%なんですよ。なるほど695万円って所得税税率表でよく見る数字なんですね。
だからなんだんだと言われれば
何もありませんが(苦)
695万円といえば所得税税率表にある数字であること報告します。
書込番号:25602756 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>695万円といえば所得税税率表にある数字であること報告します。
その件も検索済みで承知しておりました。
ChatGPTにも聞いてみましたが、やはり情報はないようです。
謎ですが、まあ、特に何の問題もありませんのでこれにて解決といたします。
----- COPILOTの回答 -----
セゾンカードの限度額が695万円という数字には、特別な意味はありません。この数字は、セゾンカードが設定した限度額の範囲内で、お客様が自由にご利用いただける金額の一つです。セゾンカードのご利用可能枠は、お客様の信用情報や収入、支払い履歴などを総合的に判断して設定されます。ご利用可能枠の増額については、本会員様のカードでお申し込みいただくことができます。
お客様の疑問にお答えするために、私たちはセゾンカードの公式ウェブサイトを調べましたが、695万円の限度額が設定された理由についての情報は見つかりませんでした。ご不明な点があれば、お気軽にお問い合わせください。
書込番号:25602979
2点

>ダンニャバードさん
調査報告ありがとうございます。
695万円は、やはりだからどうだという話ではなかったのですね。たまたまだと。
そうなると話題は先のこと
次の与信でダンニャバードさんのショッピング枠がいくらになるかということだと思います。セゾンは通常のショッピング枠が1000万円まで上がるらしいので、ご報告を待ってますね。
書込番号:25603738 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ダンニャバードさん
>α7iワンさん
いよいよダンニャバードさんも
ショッピング枠1000万円倶楽部の仲間入りかぁ
裏山
書込番号:25604240 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ダンニャバードさん
>Galaxys22さん
ショッピング枠が1000万円なら
買い物好きのダンニャバードさんでも安心だと思うな。
高額時計のパテや金ロレもカード払いで購入できるし。
書込番号:25604968 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



クレジットカード > SAISON GOLD Premium
セゾンパール・アメリカン・エキスプレスカードを作ろうと思っております。SAISON GOLD Premiumを調べたら知りました。とても魅力的なカードだと思います。
そこでお知恵をお借りしたいのが、仮にセゾンパールアメリカンエキスプレスを使用し、インビの条件を達した場合に、SAISON GOLD Premiumのインビ対象になるのでしょうか?
4点

>じょうじ05さん
セゾンパールだと、インビテーション先はゴールドアメックスになると思います。
下記サイトによると、SAISON GOLD Premiumのインビテーションを期待するためには、SAISON CARD Digitalかセゾンカードインターナショナルを持つようにと書いてあります。
https://point-freetrip.com/saisongold-invitation/
また、他のセゾンのゴールドカードを1枚でも持っていると、インビテーションは来ないようです。
書込番号:25503502
3点

>じょうじ05さん
セゾンカードのアプリにゴールドメータが出現するカードの組み合わせです。
@SAISON GOLD Premium←セゾンカードインターナショナル又はSAISON CARD Digital
Aセゾンゴールドアメックス←セゾンパールアメックス
BJQ CARDセゾンGOLD←JQ CARDセゾン
なお、既存ゴールドカード会員でもゴールドメータが出現します。
セゾンゴールドアメックス+Bは実例多数。
セゾンゴールドアメックス+@は何かのネットで見た記憶は有りますが、定かではなく、私の場合@は出現していません。
書込番号:25503585
6点

>mini*2さん
とてもわかり易いサイトをお教え頂きありがとうございます。セゾンが扱うカードの種類が多種あり、腑に落ちました。
そして納得できる内容でした。
助かりましたありがとうございます。
書込番号:25503903
0点

>demio2016さん
三択で、とてもわかりやすいカードのインビテーションの流れの解説をありがとうございます。
しかも実質的な経験則も頂きありがとうございます。
書込番号:25503907
2点

>demio2016さん
>既存ゴールドカード会員でもゴールドメータが出現します。
>セゾンゴールドアメックス+Bは実例多数。
>セゾンゴールドアメックス+@は何かのネットで見た記憶は有ります
そうなんですか。
私はセゾンゴールドアメックスを持っているので諦めていましたが、少なくともJQ CARDセゾンなら可能ということですね。
インビテーション以外では作れないマスターかJCBのJQゴールドを目指すのも一興。
書込番号:25503932
0点

>demio2016さん
>セゾンカードのアプリにゴールドメータが出現するカードの組み合わせです。
>@SAISON GOLD Premium←セゾンカードインターナショナル又はSAISON CARD Digital
>Aセゾンゴールドアメックス←セゾンパールアメックス
>BJQ CARDセゾンGOLD←JQ CARDセゾン
>
>なお、既存ゴールドカード会員でもゴールドメータが出現します。
>セゾンゴールドアメックス+Bは実例多数。
>セゾンゴールドアメックス+@は何かのネットで見た記憶は有りますが、定かではなく、私の場合@は出現していません。
他のサイトでの書き込みによると、JQセゾンは提携カードなので、セゾン本体のゴールドカードを持っていても、ゴールドカードのインビテーションが来るようです。
これが本当だとすると、@+BかA+Bになり、@+Aはないということになりますね。
私はSAISON CARD Digitalを作りましたが、セゾンゴールドアメックスを持っているので、SAISON GOLD Premiumのインビテーションは来ない可能性大です。
書込番号:25597073
0点

>mini*2さん
私もずっと来ません。
しかし、別サイトのこんな書き込みを見つけました。
https://crefan.jp/review/review_comment?revid=18425
書込番号:25597446
1点

私も結局セゾンプラチナがあるのでインビは望み薄なんですよねー
だからといって、
初回の年会費払って100万円修行する意味あるかって考えると・・・そこまで踏み切れていません。
確かSAISON GOLD Premiumはクレカ積み立てが修行の対象外なので、
JQセゾンのようにほったらかしで修行完了といかないのも躊躇する理由ではありますけど。
(100万円を一気に電子マネーチャージする程の資金力はありませんw)
ベネフィット・ワンの特典が魅力的なのは確かにそうなんですけど。
ここに書き込むような方はセゾンゴールドAMEX以上をお持ちの方が多いと思いますが、
インビが来ない場合は修行までする覚悟ですかー?
書込番号:25597828
2点

>demio2016さん
リンク先の書き込みですが、ひょっとしたらシネマイレージカードセゾンだからかもしれません。
JQ CARDと同様、使わないと年会費がかかる提携カードという位置づけで。
貯まるのが永久不滅ポイントなので、セゾンプロパー色が強いですが。。。
書込番号:25598150
0点

>mini*2さん
>シネマイレージカードセゾン
これも入会済みですが、WEB申込みで、店舗申込みでは無い為でしょうか、ゴールドメーターはずっと出ていません。
年会費無料の為の修行までする気は有りませんので、今度、無印良品で受付けていたら、MUJIカードを店頭申込してみますか。
書込番号:25598452
0点

>demio2016さん
そうでしたか。
では、提携カードという法則もなさそうで、よく分かりませんね。
ところで、シネマイレージカードセゾンとSAISON GOLD Premium、どちらも映画割引があるカードでしたね。
私には不要ですが。
書込番号:25598467
0点



クレジットカード > セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
セゾンプラチナビジネスアメックスを使用してます。プラチナアメックスのインビが来ません。
現在追加カード2枚で6600円セゾンマイルクラブ加入で5500円支払っていいます。昨年5月発行で会費現在0円
旅行用にプライオリティーパス目的で加入したのですが,海外旅行はビジネスで行くので,メリットがほぼないです。
ここ1年間700万ほど使用していますが,ビジネスにしているメリットが感じられません。
300万ほど使った後にセゾンゴールドアメックスのインビがあり,家族カード2枚発行しています。
セゾンプラチナアメックスのインビがないのであれば,ビジネスは解約し,
セゾンプラチナアメックスに再度加入しようと思いますが,再発行はしてくれるものでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

>hpakouさん
年会費支払っている方々へのインビテーションじゃないでしょうか。
初年度年会費無料の特典終了後、年会費22,000円支払えばインビテーションが有るかもしれませんが、先行きが不確実なことは言うまでも有りません。
>セゾンプラチナアメックスに再度加入しようと思いますが,再発行はしてくれるものでしょうか?
セゾンアメックスゴールドの方はセゾンPortalにセゾンプラチナアメックスへのランクアップの案内が有っています(画像参照)が、jpakouさんに於かれては如何でしょうか。
プラチナビジネス会員の間にセゾンPortalから申し込んで、審査通過し発行出来たら、ビジネスの年会費が発生する前に当該カードは解約すれば良いと思います。
但しカード発行の可否はカード会社が決定することですので、結果を受け入れるしか有りません。
しかし、スルガ銀行口座を持っていて取引が有る方は、ビジネスの方を持っていても良いかも知れません。
今後各種ローン等融資関係の案内が有るかも知れませんので、役に立ちそうであれば、現状のビジネスのままでインビテーションを期待するのも有りかも知れません。
書込番号:25595191
2点

>demio2016さん
早速の返信ありがとうございました。
>初年度年会費無料の特典終了後、年会費22,000円支払えばインビテーションが有るかもしれませんが
なるほど,会費現在0円なので,そうかもしれません。
>セゾンPortalにセゾンプラチナアメックスへのランクアップの案内が有っています
セゾンPortal見ましたが,ランクアップの案内はありませんでした。
明日でも,ダメ元で電話してみます。
書込番号:25595235
0点

>hpakouさん
このインビからではセゾンマイルクラブの再申し込みができない旨記載があります。
ビジネスAMEXの方が必要なければ、年会費が発生する前に解約して、プラチナAMEX
申し込みがいいかもしれません。
書込番号:25595510
1点

>tortoisekameさん
>このインビからではセゾンマイルクラブの再申し込みができない旨記載があります。
プラチナアメックスという同一のものでありながらヒエラルキーが存在するのは、ゴールドアメックスと同様という事ですね(笑)。
その設定ぶりを見ると、セゾンマイルクラブも先行きは不安定と考えざるを得ません。
JALマイルが目的で、年会費支払いを厭わなければ、チャージ系には弱いですがJMB WAON活用という方法も有るJALカードの方が良さそうです。
書込番号:25595566
0点

>demio2016さん
>セゾンPortalにセゾンプラチナアメックスへのランクアップの案内が有っています
セゾンPortalに問合せしたのですが,混み合っていますで回答がなく,スマホのセゾンPortalで確認しましたが見つけられませんでした。
ところが,パソコン版のセゾンPortalで確認しましたら,ランクアップの案内がありました。
番号同じ,ポイントも口座も引き継ぎますとの案内でした。
教えていただけなければ,見落とすところでした。ありがとうございます。スマホ版とはサイトの作りが違うようです。
いつまで案内があるかわかりませんが,会費が発生しないうちに考慮したいと思います。
>tortoisekameさん
>このインビからではセゾンマイルクラブの再申し込みができない旨記載があります。
なるほど,色々考えてますね。会費発生にはまだ時間があるので,一番いい方法考えてみます。
サイトをいろいろ見ているうちに,セゾンプラチナアメッックスの方が,付帯保険や空港宅配サービス,家族カードが無料等
こちらの方が,私にはあっているように思えてきました。
いい勉強になりました。ありがとうございます。
書込番号:25595989
1点

>hpakouさん
>(セゾンPortal)スマホ版とはサイトの作りが違うようです。
こういうのって、困りますね。
書込番号:25596717 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mini*2さん
スマホアプリ「セゾンPotal」は、「SAISON CARD Netアンサー」にログインしていない状態ですね。
私も「セゾンPotal」と記載しましたが、正しくは、「セゾンPotalからのNetアンサーログインで」ということです。
そういう事に訂正いたします。
確かに、アプリを起動してもログイン通知が来ません。
アプリ右下段メニュー「三」のメニューの中に「Netアンサーにログイン」の項目が有ります。
ログイン後、「お得な情報をチェック」→「カード限定」と進むとその中に件の画像の案内が有ります。
カード利用の概要等の確認が主な目的のアプリということでしょう。
書込番号:25596767
1点

>mini*2さん
demio2016さんより教えていただきました。私の勉強不足のようで,Netアンサーにログインすれば,いいようです。
>私も「セゾンPotal」と記載しましたが、正しくは、「セゾンPotalからのNetアンサーログインで」ということです。
>アプリ右下段メニュー「三」のメニューの中に「Netアンサーにログイン」の項目が有ります。
>ログイン後、「お得な情報をチェック」→「カード限定」と進むとその中に件の画像の案内が有ります。
普段はセゾンPotalの,支払いとかだけ確認していました。
又 Netアンサーログインは,同じだと思っていました。
マニュアルを詳しく読むことはほとんどないです。マニュアルには書いてあるのでしょう。
細かいところまで確認されているのでしょう。さすがです。
実は,昨日問題解決済みにする。グッドアンサーを選ぶにチェックを入れたのですが,反映されていません。
もう少し様子を見て,上記が反映されないなら,再度操作してみます。
操作が悪かったのか,スキルがないのか,おはずかしい
書込番号:25596839
0点



クレジットカード > セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
自分はAmazonプライムMastercardを持っており、最近夫のセゾンパールアメックスの家族カードも持つようになりました。
Amazonで家の買い物をする際、今までは私のAmazonプライムMastercardで立替えをしてから後で現金で返してもらっていたのですが、セゾンポイントモールを介してセゾンパールアメックスで支払ってもポイント還元率が同程度ならば、この手間が省けて助かると思っています。
セゾンカードのサイトでは添付画像のように説明がありましたが、AmazonプライムMastercardで買い物をすれば2%のAmazonポイントが付与されます。
どちらのほうが還元率が高いのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:25553155 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

プライム会員を続けるつもりなら、面倒なセゾンパールにするメリットはないと思います。
また、ポイントが積算されるのは一部のカテゴリーだけです。
https://www.a-q-f.com/shopping/caution/index.html?partnerId=PT000065
書込番号:25553223
1点

>とびびさん
Amazon Prime Mastercardで付与されるポイントはAmazonのお買い物でしか使えないAmazonポイントです。
Amazonでしかお買い物をしない方には向いています。
基本的にはAmazonでは各種クレジットカード、プリペイドカードでAmazonギフト券を購入して利用した方が、お好みのポイントを貯められるので使い勝手が向上します。
各クレジットカードのAmazonショッピング利用でのポイントアップは、ファッション、Amazonデバイス等の購入に限定されますので注意が必要です。
それより、各クレジットカードでAmazonギフト券チャージキャンペーン等を利用の上、Amazonギフト券での購入がお得になります。
書込番号:25553258
5点

>ありりん00615さん
カテゴリーの縛りがあるのですね。
私は自分のメインカードがAmazonプライムMastercardなのでセゾンパールに切り替えのご相談ではありませんでしたが、大変参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:25553287 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>demio2016さん
なるほどです。Amazonギフト券を夫のセゾンパールアメックスの家族カードで購入すればいいのですね。会計も別になるので面倒がなくなりそうです。
ちなみにまだセゾンパールを持ち始めたばかりなのでお尋ねしたいのですが、Amazonギフト券チャージキャンペーンというのはどういったものがありますか?
メールなどでお知らせが来るものなのか、自分でキャンペーンをチェックし続ける必要があるのか、どちらでしょうか?
書込番号:25553293 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>とびびさん
セゾンの永久不滅ポイントは1ポイント=5円なので、ポイントモールを経由しても還元率は1%にしかなりません。
ですので、AmazonプライムMastercardの方が、還元率は高いでしょう。
他の方がおっしゃるように、貯まるポイントの種類と使えるところは違いますが。
セゾンパールアメックスはQUICPayの還元率が2%と高いので、基本、QUICPayが使えるお店で使うべきと思います(Amazonでは使えません)。
https://www.saisoncard.co.jp/amextop/pearl-pro/
https://www.quicpay.jp/shoplist/
書込番号:25553434
1点

ギフト券は数万単位で入金しないとお得さを実感しにくいし、あまりたくさん買うと使い切るのが大変だし、ギフト券にしてしまうとアマゾン以外で使える金が減っていくだけです。
好きな時に必要なだけ使えるAmazon Prime Mastercardでいいと思います。
書込番号:25554460
2点

なんと昨日、ゴールドカードのインビテーションが届きました。
夫がセゾンパールを申請してから約1か月、カードが届き、使い始めてから3週間だったので驚きました。
コンビニではセゾンパールでQuickpay、日常遣いにセゾンゴールド、楽天の買い物は楽天カードノーマル(夫婦二人とも所有)、Amazonの買い物はAmazonプライムカード(私が所有、夫の買い物分は清算してもらう)、というのがいいのでしょうか。
セゾンゴールドでAmazonの買い物をしたら、セゾンパールより還元率高くなりますか?
書込番号:25554484
0点

>とびびさん
インビテーション、良かったですね。
>セゾンゴールドでAmazonの買い物をしたら、セゾンパールより還元率高くなりますか?
セゾンゴールドの還元率はセゾンパールより国内が0.25%、海外が0.5%高いです。
還元率の面では、それ以外はメリットはありません。
ポイントモールを経由しても、AmazonプライムMastercardより低いでしょう。
(アマゾンが海外扱いにならなければ)
書込番号:25554522
2点

>とびびさん
>コンビニではセゾンパールでQuickpay、日常遣いにセゾンゴールド、楽天の買い物は楽天カードノーマル(夫婦二人とも所有)、Amazonの買い物はAmazonプライムカード(私が所有、夫の買い物分は清算してもらう)、というのがいいのでしょうか。
お持ちのカードがその4種類なら、日常遣いはセゾンゴールドより楽天カードの方が還元率が高いです。
セゾンゴールドとパールは、アメックスキャッシュバックで利用価値があるかと。
https://www.saisoncard.co.jp/csmembers/amexoffers/cashback/
https://www.americanexpress.com/jp/network/shopping/saisonamex_cashback.html
また、コンビニ(ファミマを除く)では三井住友NLや三菱UFJカードの方が還元率が高いです。
書込番号:25554527
1点

>とびびさん
余計な入れ知恵ですが、セゾンカードはリボ宣言&5万円利用で、3,000円キャッシュバックキャンペーン中です。
https://www.saisoncard.co.jp/present-campaign/entry/revosen2312/
これに登録して、Amazonギフトカードを5万円買えば、3000円バックなので還元率6%です。
カード枚数分、全部登録できます。
ただ、リボの利息が少しかかるので、それを少なくするためには、コンビニ入金で繰り上げ返済をする必要があります(これにも若干手数料がかかります)。
https://www.saisoncard.co.jp/guide/code_nyukin/nyukin_case/?_gl=1*1r9jwxj*_ga*MjM2MTk3MjAwLjE1OTIxOTA5Nzg.*_ga_BKKP87CX6T*MTcwMzEyNzExOC4yLjEuMTcwMzEyNzk1OS41NS4wLjA.#konnbini
書込番号:25554535
1点

>とびびさん
先ずは、ゴールドカードインビテーションおめでとうございます。
さて、ポイントについてですが、ポイント還元は次回お買い物に使える値引きクーポンなので、問題という程でもないのですが、その値引きクーポンがAmazonでしか使えないのが弱いところです。
Amazon利用で2.0又は2.5%、Amazon以外店舗利用で1.0%の「Amazon」でしか使えない値引きクーポンが貰えます。
他のクレジットカードのポイントですと、現金化出来たり、更にポイント価値を高めて使えます。
セゾンカードゴールドになると各種優待も有り、セゾンポイントモールでお得にポイントが使えたりします。
ポイント交換も可能です。
Amazon Master(Prime)はAmazon専用ですので、この差をどう捉えるか次第ですね。
例えば、
@JQセゾンゴールドは、「Amazon.co.jp」利用(Amazonギフト券含む)で1.5%還元、加えて年間100万円利用で+10,000JRキューポ還元
A三井住友カードNL(ゴールド)と三井住友ビジネスオーナーズ(ゴールド)の2枚持ちで、後者の「Amazon.co.jp」利用で1.5%還元、加えて年間100万円利用で+10,000Vポイント還元(ゴールド限定)
等がありますので、Amazonギフト券がお得に使えます。
なお、Amazonギフト券購入やプリペイドカード等チャージは単純に利用資金移動と考えて良いと思います。
総合的に工夫し利用することが要ですね。
書込番号:25554768
1点

>mini*2さん
(セゾンゴールドを利用したところで)
> ポイントモールを経由しても、AmazonプライムMastercardより低いでしょう。
承知しました。
他の方も書いてくださいましたが、「ポイントモール経由なら最大9倍」といううたい文句にカテゴリーの縛りがある限りAmazonプライムマスターカードの方が還元率が高いということですね。
他にもいろいろ教えてくださってありがとうございます。
>demio2016さん
ありがとうございます。技が色々あるのですね。
実は、今まで楽天プレミアムカードを所有し、メインカードにしてきました。
先日発表された様々な変更点を改悪ととらえ、こちらのカードは次の海外旅行を終えたらノーマルカードにダウングレードすることにしたのです。
海外旅行の予約は既に楽天プレミアムカードでしているので付帯保険が適用されていますし、プライオリティパスも有効だからです。
今後は年齢的に海外旅行をすることは少なくなると思い、必要な時だけ課金したらプライオリティパスを取得でき、基本的には年会費無料でありながら保険が付くセゾンゴールドアメックスをメインカードに変更しようと思って、その前段階としてセゾンパールアメックスを取得した次第です。
思いのほかゴールドのインビテーションが早く届きましたが、一応想定どおりです。
現在、家族用として使用しているクレカを一覧にしてみました。
(Amazonプライムカードのみ私個人のカードですが参考まで)
皆さんに沢山のことを教えていただいたので、今後の使用方法、使い分けの仕方が見えてきました。
ありがとうございます!
書込番号:25555111
1点

>とびびさん
>今後は年齢的に海外旅行をすることは少なくなると思い、必要な時だけ課金したらプライオリティパスを取得でき、基本的には年会費無料でありながら保険が付くセゾンゴールドアメックスをメインカードに変更しようと思って、その前段階としてセゾンパールアメックスを取得した次第です。
>思いのほかゴールドのインビテーションが早く届きましたが、一応想定どおりです。
12/22に改悪のアナウンスがあり、年会費優遇型のセゾンゴールドAMEXの国内空港ラウンジの無料での利用が、2024年4月1日以降、年間2回に制限されます。
https://www.saisoncard.co.jp/customer-support/information/231222_2/
プライオリティパスを取得すればそれに含まれる国内空港ラウンジは無制限で利用できると思いますが、国内空港ラウンジのために年11,000を払うのはもったいないです。
他に、国内空港ラウンジが利用できるクレジットカードをお持ちなら関係ありませんが、ご注意ください。
書込番号:25561136
0点

>mini*2さん
そうなんです。こちらも改悪とは残念ですね。
といっても、飛行機に乗るほどの国内線利用を年何回もするわけではないので、こちらは余り気にしていません。
そして、改悪になったのはセゾンゴールドカードに対する変更ですので、海外旅行に行く年だけプライオリティパスを取得するつもりです。
重ねての情報提供をありがとうございました(^▽^)/
書込番号:25561160
0点



クレジットカード > セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
インビテーションが来ていたのでこのカードを作りました。初年度無料ですが来年以降、年1の利用が無料の条件ですがメインカードにはしません。同時にETCカードも作ったのでETC利用があればこの利用条件は忘れずにクリアできると思って大丈夫でしょうか。
書込番号:25536397 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>だいだいゆうゆうさん
ETCでの利用でも無料になりますよー
書込番号:25536416
4点

>だいだいゆうゆうさん
当然です。
アマゾンギフトカードのオートチャージでもいいです。
最低なら毎月15円で済みます。
書込番号:25536808 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>mini*2さん
>だいだいゆうゆうさん
毎月15円チャージするなら
コーヒー買いに行くな、年1で済むよ
書込番号:25537039 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>α7iワンさん
オートチャージは設定するだけでいいので、放っておけるのが楽です。
毎月より間隔が長いサイクルがあるともっといいのですが。
書込番号:25537303
7点

>mini*2さん
miniさん、テクニックありがとう。
利用実績も毎月つくのでよいと思いました。
書込番号:25537337 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>α7iワンさん
お役に立ってよかったです。
まあ、このカードの場合、アメックスキャッシュバックで使える店がちょくちょくあるので、アマゾンギフトカードのオートチャージは止めましたが。
https://www.saisoncard.co.jp/csmembers/amexoffers/cashback/
https://www.americanexpress.com/jp/network/shopping/saisonamex_cashback.html
もちろん、スレ主さんのように、ちょくちょくETCを利用する機会があれば、それでもいいです。
累計20万円使わないと貯まったポイントを利用できませんが、有効期限がない永久不滅ポイントなので。
書込番号:25537364
5点

>mini*2さん
セゾンAMEXキャッシュバックをホーム画面に追加しました!
セゾンのとってもよいサービス、いろいろエントリーしてお得を満喫できそう。
永久不滅ポイントは期限がなく、出口もPonta等価交換なのが嬉しいですね。
書込番号:25537410 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>α7iワンさん
セゾンPortalアプリにこのカードが登録してあると、下の方にAMEX会員限定オファーというところがあり、そこから簡単にエントリーできます。
書込番号:25537463 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>mini*2さん
ありました!
人気のオファーはエントリー終了してるので
次からの参加になりますね。
書込番号:25537557 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mini*2さん
Amazonギフト券のオートチャージって、クレジットカードの指定席1つ且つチャージ間隔も指定席1つではありませんでしたっけ。
書込番号:25537569
1点

>demio2016さん
そうです。
アマギフオートチャージに登録できるクレカは、アカウントにつき1枚だけです。
私は年1回以上利用で年会費無料のクレカが3枚ありますが、セゾンアメックスはキャッシュバック、ビックスイカはSuicaチャージに使うので、1枚だけで足りてます。
もちろん、何か月かごとにオートチャージのクレカを変えれば何枚でも可能ですが、それだったら手動チャージにしますよね。
書込番号:25537787
3点

>mini*2さん
ということは
ミライノ カード GOLDでチャージされてると?なかなかレアなカードになりましたね。
書込番号:25537812 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mini*2さん
かつてセゾンクラッセ6を目指し、Amazonギフト券のオートチャージ設定した結果、Amazonの購入履歴が大変な事になっていたことを思い出しました(笑)。
書込番号:25538178
2点

ありがとうございます
安心しました
登録しているETCカードをこのカードに変更することにします!
書込番号:25538380 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アマギフのオートチャージ設定なんてのもあるんですね
知りませんでした教えてくださりありがとうございます!
書込番号:25538383 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)