このページのスレッド一覧(全83スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 5 | 2023年7月14日 11:02 | |
| 9 | 2 | 2021年6月19日 22:34 | |
| 19 | 5 | 2021年5月16日 18:30 | |
| 15 | 8 | 2021年5月10日 08:57 | |
| 5 | 4 | 2020年7月20日 21:32 | |
| 1 | 2 | 2019年12月1日 07:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
初心者なのでよろしくお願いします。
ジャックスのプラチナを持ってるのですが
このカード追加しても保険は同じ発行会社なので疾病保険とかプラスして使えないのでしょうか?
書込番号:24453601 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
海外旅行保険ですかね?
https://faq.jaccs.co.jp/sp/faq_detail.html?id=591&category=&page=1
クレジットカード付帯の海外旅行保険の場合、異なるクレジットカード付帯保険の場合、同じ補償内容の場合はいずれか補償限度額が高い方を限度として2つの保険から按分で支払われるようです。
ちなみにクレジットカード付帯でなく、空港やネットで入れる海外旅行保険とクレジットカード付帯保険の場合はそれぞれで支払われるみたいですよ。つまり補償の上乗せが可能です。
私もコロナ前は良く海外旅行に行ってましたが、上記理由よりもクレジットカード付帯保険って基本事後精算なんで、旅行都度ネットで海外旅行保険に入ってました。そちらの保険の場合、渡航先で病院に行かなきゃいけなくなった際に、提携病院なら精算無しで行けるので安心ですので。渡航先や期間にも寄りますが、数千円程度ですし。
書込番号:24472059 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
ご丁寧でわかりやすいお返事
ありがとうございます!
やっぱり1つ別にネットで保険入るほうがいいかもと思うことができました!
書込番号:24472092 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>takekentaさん
>クレジットカード付帯保険って基本事後精算なんで
付帯保険で医療費キャッシュレスサービスを使えるクレジットカードもあります。
下記サイトに良くまとめられています。
https://choro.asia/hoken/card-hoken-kaigai-iryouhi-cashless.htm#tsukaikata
下記のような流れになるので、カード会社が休みのときや深夜や休日だと、確認が取れず時間がかかり、病院での受診が翌日になったりすることもあるそうですが。
@ 体調が悪くなり、海外サポートデスクに電話する
@’ 海外サポートデスク(保険会社)が、カード会社に会員であることを確認する
A 海外サポートデスクが、現地エージェントを使い提携病院を探し、予約する
B 病院の予約完了の電話が来て、受診する
C 保険会社が病院に支払いをする
なお、異なるクレジットカードでも、保険引受会社が同じだと疾病傷害保険や救護者費用を合算できないという書き込みをネットで見かけますが、takekentaさんが書かれたURLを見ると、そんなことはなさそうですね。
書込番号:24472151
2点
私なりに調べたのですが
まだ海外からコレクトコール
なんてしたことないのでホテルから
うまくできるのか心配です。
英語が話せる人が羨ましいですー
書込番号:24472266 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このカードの海外旅行保険、10/1より自動付帯が利用付帯に変わります。
https://www.jaccs.co.jp/service/information/kaigai_travelinsurance.html
他のカードでも保険の利用付帯化が多いです。自動付帯のクレカは絶滅危惧種ですね。
書込番号:25343481
2点
このカードを作ると、Tポイントのアカウントは新しく作ることになるのでしょうか?
すでにYahoo!カードとファミマカードを持っていて、それぞれ別々のTポイントのアカウント(というかYahooのアカウントに紐付いている?)を持っています。
Yahooアカウントをそれぞれ切り替えるのが面倒なので、既存のアカウントに紐付けられるといいのですが、どうなんでしょう?
3点
残念ながらそのようです。
yahooアカウントに登録できるTカードも1つだけのようです。
https://ssl.help.tsite.jp/faq/show/43120?category_id=4285&site_domain=qa-tsite
そして、それぞれのTカードに違うyahooアカウントを連携すると、Tポイントをまとめることも出来ません。
https://ssl.help.tsite.jp/faq/show/43113?category_id=4249&return_path=%2Fcategory%2Fshow%2F4249%3Fpage%3D1%26site_domain%3Dqa-tsite%26site_domain%3Dqa-tsite%26sort%3Dsort_adjust_value%26sort_order%3Ddesc&site_domain=qa-tsite
片方がyahooアカウントと連携していなければ、ポイントをまとめることができるようですが、試したことはありません。
https://ssl.help.tsite.jp/faq/show/42207?site_domain=qa-store
書込番号:24195951
![]()
5点
>mini*2さん
わーやはりそうなのですかー(泣)
でもカードつくりたいし。。3つもアカウントを管理するの面倒だけど仕方ないですね。。
詳しいリンクもありがとうございました!
書込番号:24197102
1点
エネオスでこちらのカードを使用して決済した場合のポイントについて解る方がいらっしゃたら教えてください。
日曜日使用 提示0.5 + 決済1.5 = 2.0%
日曜日以外 提示0.5 + 決済1.0 = 1.5%
この様になるのでしょうか?
エネオスの特別提携カードにあたるとしたら、この様にはならなそうな気がしています。
ネットで情報を探したのですが見つからず作ろうか悩んでいます。
お手数てすが、よろしくお願いいたします。
書込番号:24137760 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>あづみんパンダさん
提示の0.5はないと思います。
下記サイトにも、Tカードとの併用はできませんと書いてあります。
https://www.eneos.co.jp/consumer/ss/card/teikei/
クレカ一体型の電子マネーで払う場合は二重取りできます。
しかし、このカードには電子マネーが搭載されていません。
書込番号:24138093
![]()
5点
公式にエネオスでは税抜200円で1ポイントとの記載があります。
日曜日に関しても注釈はついていないので日曜日は1.5%適用されるように読み取れますね。
https://web.tsite.jp/cpn/tcard/credit/prime/
書込番号:24138307
![]()
3点
>mini*2さん
Tカードと併用できないとなると、現状と同等か落ちてしまいそうです。
Tポイントに拘らないほうが良さそうな気がしてきました。
参考になりました。
ありがとうございました!
書込番号:24138969 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>9832312eさん
日曜日のメリットに惹かれたのもあるんですよね。
給油は必ず日曜日にするようにしようかな、とも考えていました。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました!
書込番号:24138978 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>あづみんパンダさん
私は、給油はエネオスでANAカードのiDで払っています。
ANAカードで1.25%マイル、Tカードで0.5%、ANAマイルプラス特約店で1%マイルの三重取りです。
書込番号:24138980
5点
私は現在、ORICO THE POINT PREMIUM GOLD をメインに使っております。
年間500万ぐらい使用するので、ポイント還元率の高さからジャックスカードプラチナへの変更を検討しております。
カード使用時に、私はidを使用して支払う事が多いのですが、このカードはコンタクトレス決済は対応してますか?
2点
カードデザインも以前と変わってコンタクトレスのマークも付いていますから、使えるのではないでしょうか。
ジャックスカード自体はコンタクトレス決済に対応している会社ですし。
書込番号:24127247
1点
>キングメタルスライムさん
https://www.jaccs.co.jp/service/card_lineup/jaccscard/platinum/
マスターのコンタクトレスを搭載していますが、iDは非搭載のようです。
このカード、年300万円以上使うと、還元率が2%になるんですね。
300万円ぐらいだとエポスプラチナもいい勝負ですが、500万円使なら、JACCSプラチナの方が良さそうですね。
書込番号:24127249
![]()
3点
お二方共、ご返信ありがとうございます。
マスターカードのコンタクトレス決済は、確かに搭載されてました。
ただ、スマホでこれをやろうとすると、iphoneのみなんですね。
私はandroidのため、スマホ決済ができないようです。
おサイフケータイ、あるいはgoogle payのどちらかに対応していないのでは、厳しいです。
年2-3万円も得する計算だから切り替えたかったのですがねぇ・・・。
書込番号:24127401
1点
>キングメタルスライムさん
私が紹介した公式HPに、「電子マネー Apple Pay Google Pay」と書いてありますが。
また、下記ページによると、「事前にジャックスカード会員専用Webサービス「インターコムクラブ」に登録し、ユーザーIDを取得しておく必要があります。」とのことです。
https://www.randcins.jp/media/credit/cr209/
書込番号:24127420
1点
>mini*2さん
重ねて返信ありがとうございます。
確かにgooglepay使えますね。失礼しました。
我が家の使い方は、
私:財布からクレカ出すのが面倒なのでスマホ決済したい。
嫁:スマホに決済手段入れるのは怖いので、クレカ(家族カード)に電子マネーを搭載しておいて欲しい。
なのです。
教えて頂いた通り、クイックペイ経由のgooglepay、あるいはマスタカードコンタクトレス決済のgooglepayで、私の希望は通りそうです。
嫁は、クレカを出す事でマスタカードコンタクトレス決済できるってことで、嫁の希望も通りますね。
(合ってますよね?)
書込番号:24127463
2点
>キングメタルスライムさん
キングメタルスライムさんはAndroidスマホのgooglepayでクイックペイ決済、奥さんは家族カードでマスタカードコンタクトレス決済、で合っていると思います。
マスタカードコンタクトレス決済の加盟店がまだ少ないのがネックですが、今後増えていくでしょう。
まあ、コンタクトレスがダメなら、マスターカードとして払えばいいだけですが。
https://www.mastercard.co.jp/ja-jp/consumers/features-benefits/contactless/contactless-locator.html
書込番号:24127520
2点
>mini*2さん
そうですね、今まではマスタカードコンタクトレス決済が使えるかどうかなんて気にもしていなかったので、よく使う店で使えるかどうか見てみます。それで対応しているようならまた考えます。(クイックペイは以前使っていたので、大体どの店でも使えたイメージあります。)
ありがとうございました。
書込番号:24128416
2点
もらったポイントをデポに変換すれば自動的に、支払額さら差し引いてくれるんでしょうか?まだ使い方がいまいち分かっていません…よろしくお願いします。
書込番号:23546263 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
web明細を見ても、ポイント分引いてくれたのが分かりづらいです…Jデポ何円引きましたとか書いて有れば分かりやすいように思うのですが、分かる方法ありますでしょうか?
書込番号:23546696 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ポイントを1500P単位でデポに交換すると以後自動的に支払額から差し引いてくれます。
差引方は毎月の支払額の合計から1500P単位で引かれるというわけではなく、交換のタイミングで以後の個々の支払に対して引かれるような感じです。例えば1500P交換した後890円使ったら890円分引かれ、次に2,000円使ったら残りの610円分引かれるといった具合です。
私は月の合計に対してまとめて1500円の倍数で引かれた方がわかりやすいですが。
書込番号:23546702
![]()
3点
スレ主さん御指摘のとおり、ポイントの引かれ方が実にわかりにくいです。
JACCSモールを経由してサイトに行けば0.5%などのポイントが付きますが、いついくら付いて、いついくら引かれたかについては把握することが全くできません。
月ごとにまとめてほしいです。
例:ポイント交換分3,000円、Jデポ付与分28円、計3,028円
書込番号:23546789
![]()
0点
>TOPGUN18さん
返信ありがとうございます。
総額から引かれるのではなくて、その時のタイミングで引かれるのですね。よく見ると個別の支払いに対してオレンジで割引有りの表示がありますね。やっと理解できました!わかりやすく説明ありがとうございました。
書込番号:23547041 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんばんは。
今度、ちょっと高額の買い物をするのですが、
REXカードは平日1.25%のところが土日だと1.5%になると記憶しています。
このサービスはまだ続いているのでしょうか。
申し訳ありませんが、おわかりの方がいらっしゃいましたらお教えください。
どうぞ宜しくお願い致します。
1点
土日だと1.5%になるキャンペーンは終了してます。次回の案内はでてないです。
書込番号:23079822 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(クレジットカード)
