このページのスレッド一覧(全83スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 37 | 3 | 2019年2月28日 07:18 | |
| 9 | 5 | 2018年7月24日 16:25 | |
| 7 | 4 | 2018年5月13日 20:59 | |
| 13 | 6 | 2017年6月12日 11:43 | |
| 27 | 9 | 2017年4月15日 00:19 | |
| 2 | 6 | 2017年4月8日 23:47 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
例えば9,900円のときは、8,000円分に対してのみポイントがつくという理解でしょうか?
だとすると2,000円単位でピッタリ支払わないと相当還元率の悪いカードになるので気になるところです。
7点
ポイントの付与は、毎月の利用額の合計に対して行われますので、利用金額の2,000円に満たない部分が毎回切り捨てられる訳ではありません。
ですから、それ程大きなロスになるわけではありません。
個人的には許容範囲内ですね。
書込番号:22394686 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
14点
毎月の端数は最大1,999円
ポイントが無駄になる最大値は
1,999円×1.25%=24.9875円≒25円です。
私もダイバスターさん同様、許容範囲内です。
書込番号:22398088
11点
素晴らしいカードですね!
ありがとうございます(*´-`)
書込番号:22498691 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
クレジットカードを探しています。
3年後ぐらいに飛行機と新幹線を使って北海道に家族旅行したいと思い、もて余し気味のポイントを使っていきたいと思っています。
しかし、今持っている楽天カードとdカードのポイントは使えそうもありません。
楽天カードは、楽天トラベルの上限が3万と少ないので使えない。(ただ楽天のポイントでVJAの商品券を買うことができます1000円分が1090P+送料250円)
あとdカードを持っています。
dトラベルは新幹線等のツアーのものはポイントが使えないとのこと。VJAギフトカードへの交換ができるが、8000Pが5000円分と言う損な交換。
なぜVJAギフトカードにこだわっているかと言うと、大手の旅行会社で (近畿日本ツーリストくらいに)で使えるからです。
そこでこのREXカードを見つけたのですが、どうも口コミがよくないようで引っ掛かります。
色々アドバイスお願い致します。
書込番号:21982775 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ポイントは必要な物を買うのに使って、その分のお金を貯める方が良いのではないでしょうか。
書込番号:21983024 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ゆんあん12290514さん
>>>大手の旅行会社で (近畿日本ツーリストくらいに)で使えるからです。
クレジットカードでの利用目的が、近ツーでの汎用性でしたらフツーにイオンカードないし三井住友カードでの近ツーの提携カードの取得でいいんじゃね?
が、
http://www.knt.co.jp/kntcard/
三井住友カードでの”近畿日本ツーリストカード” と
http://www.knt.co.jp/kntcard/index_aeon.html
イオンカード提携での”KNT Card”の差異をイマイチ理解できてませんで国際ブランドでの”VISA”がダブってます。
近ツー押しなのは、在阪での近鉄株主で近鉄電車とバスの株主優待で株主優待乗車証 定期型 電車バス全線乗り放題の
特典ありますんで。
書込番号:21985177
![]()
0点
ありがとうございます。
お金にしてしまうと、消えてしまうのです…。
意志の問題ですが!
書込番号:21985194 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
詳しくありがとうございます。
イオンも近畿日本ツーリストのカードも、ポイント還元率が悪いので、やはり楽天一本で絞っていこうと思います!
書込番号:21985200 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ゆんあん12290514さん
>>>やはり楽天一本で絞っていこうと思います!
楽天カードは、悪評やトラブルが喧しく口コミ投稿やレビューを賑わせてるので留意あれ。
書込番号:21985222
2点
1.75%の頃からメインカードとして使っています。
2度の還元率改悪されましたが、1.25%の還元率はまだまだ他のカードと比べて優位性が高いと思っているのですがどうでしょう?
ほかにもっといいカードがあるなら乗り換えたいのですが…
家族カード+ETCカードも使用で、コンビニ等ではQUICPay使用してます。年間使用額は150万は超えてると思います。
書込番号:21812765 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
年会費無料でないカードを紹介します。
ジャックスプラチナカードとエポスプラチナカードです。
年会費はそれなりにかかりますけど、還元率が高いため、比較的お得です。
年会費考慮すると還元率は低くなりますけど、サービス面はプラスになるので検討してみても良いのでは?
昔から年会費無料の高還元カードはいいとこ2年前後で改悪されますので探しても移行先を探すだけで、あまりメリットない気がします。
書込番号:21812792
![]()
2点
オリコザポイント、オリコザポイントプレミアムゴールドはどうでしょうか?還元率1%ですが、月額の合計に対して100円につき1ポイントで無駄がありません。還元率が高くても1000円単位とか無駄が多いです。プレミアムゴールドならQUICPayは1.5%になりますよ。
書込番号:21816051 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私の場合は特典航空券をマイルでゲットする目的があるので1マイル2円相当の価値があるマイル系カードは還元率が高いですね。JAL、ANA、ユナイテッドあたりが利便性が高いですよ。
書込番号:21821771
4点
皆様ありがとうございます。
有料カード、マイル系ガード含めて自分の使い方にあう、お得なカードを見つけたいと思います。
書込番号:21822208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
初めまして。よろしくお願い申し上げます。
マイル重視からキャッシュバック又は商品券狙いに切り替えを検討中です。
月25万利用で最適なカードはどれになりますか?国民年金用にも利用するとしたら4月は95万利用になります。
国民年金用にライフは残しておくべきでしょうか?2人分2年前納で4月に70万位。
また、アメックス限定で月15万利用です。
レックスとアメックスパールなのかなと自分で調べた限りでは思ったのですが、もっとお勧めのカードを皆さんにご教授願えたらと思い、今回初めて投稿させて頂きました。
保有中のカードは、マイル用のセゾンゴールドアメックス、誕生月用のライフ、ナナコ用のリクルートです。
書込番号:20943331 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
追加です。
アマゾンはよく利用します。プライム会員です。
楽天市場は年に数回です。
アマゾンゴールドはいかがなものでしょうか?
書込番号:20943344 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ポイント還元率だけならREXでいいのでは?
特定の利用先は特定のクレジットカードの方が有利になりますけど、どこでも一緒という点でREXは良いと思います。ただいつまで高還元が続くかは疑問ですけどね。漢方終了や還元率を下げて来てますのでジャックスは。
還元率重視なら年会費の発生するカードは基本的に不要ですね。年会費無料持っていてもデメリットはないので継続しても良いですけどね。
AMEX限定だとコストコぐらいしか浮かびませんけど、そうじゃなければメインにまとめた方が良いですね。年会費無料のAMEXでも良いですけどね。
Amazonは利用金額によると思いますけど、何枚も作っても分散しますし、ゴールドなら年会費がかかりますからね。
高還元で利用が多いとあまり選択肢はない気がします。ボーナスポイントがあってもそこを超過してしまうので。
やや疑問なのはクレジットカード作ってそれだけ利用するカード停止にならないかがやや心配ですね。利用枠があっても一般カードは作って間もない状況だとゴールドなどに比べて停止しやすいですから。
他の特典などが必要とかなら選択肢は変わりますけど、還元率ならrexで良いと思います。
書込番号:20943383
1点
>9832312eさん
早速のアドバイスありがとうございます。
実は他にも10枚位カードを保有中です。メインが上記3枚でして。
月25万利用以外に、アメックスでないと決済出来ないモノが月15万あるので、現在マイル用と兼ねて、セゾンゴールドアメックス保有中ですが、マイル重視を辞めたく。
書込番号:20943404 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
アメックスブランドはどこも0.5%程度なので年会費無料の内から好みで選ぶ感じですね、どこも大差ないですし、ほとんどSAISONカードになります。
マイル重視でなくても比較的飛行機を利用するなら修行は必要ですが、エポスプラチナカードは年会費と還元率のバランスが良いカードです。
プライオリティパス付帯で年会費2万円で、年100万円利用で20000円分付きますので、実質無料までのハードルは低いです。
ポイントはプリペイドカードにチャージすると普通のクレジットカードのように利用出来ますので汎用性は高いです。
visaプラチナのサービスも利用出来ますので悪くないですよ。クレジットカードをそれだけ持っているなら、保障面も重複するでしょうから、プラチナを1枚持ちとスッキリしそうです。私のメインカードです。
一時期還元率を追っていましたが、数年ごとに還元率が低下し、その都度新しいクレジットカードを探し、移行作業をするのに疲れたので、エポスプラチナに落ち着きました。
利用金額で考えると一般カードからの修行で2年〜3年でプラチナカードのインビテーションが来そうです。年会費有料になりますがゴールドカードから作れば1から2年程度に縮められそうです。
https://www.eposcard.co.jp/platinum/main.html
書込番号:20943486
![]()
2点
>9832312eさん
更なるアドバイスありがとうございました。
書込番号:20945359 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
レックスカードは改悪されるとのことで残念です。お勧めのエポスプラチナは家族カードはないので…。
次点後補候補にp-one wizがなるのかなと思うのですが、皆さんにアドバイスお願いしたいです。よろしくお願い申し上げます。
書込番号:20961407 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
コナカで買い物したのですが、ポイントがつきませんでした。
基本的に買い物した場合に付与されると思っていたのですが。
年会費やキャッシング等には付与しないというのはわかるのですが。
どこか説明があるページ等があるでしょうか?教えて下さい。
4点
書き込みの内容だけでは良く分かりませんが、月の合計2000円ごとにポイント付与なので、2000円以上の利用があるかと、明細に記載されている合計の対象金額とポイントが一致してるかなど確認して下さい。
過去の同様の書き込みだと、ポイントはついているけど見方を間違えているのがほとんどでしたので。
既に前の月でポイントがついているとか翌月つくなどのパターンもありますので。
書込番号:20812809
1点
>9832312eさん
ありがとうございます。
ご教示いただいた確認事項は済ませております。前月にポイントがつく場合もあるなんて、知りませんでした。請求月だと思ってるのですが、確認してみます。
ポイントがつかない目印は、オンライン明細書にある✳です。
コナカとふるさと納税に✳が付いていません。ふるさと納税の方は理解できるのですが、何故コナカはポイントがつかないのかと疑問に思ってます。
書込番号:20812849 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
文字化けしてしまいました。
アスタリスクが化けました。
書込番号:20812853 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ポイントが付かない現状に疑問があるのはわかりますが、カード会社に聞いても教えてもらえないんでしょうか?単なる間違いやエラーということもありえるでしょう。それにポイント付与の条件などは、どこの会社も都合の良い条件のみ明文化しても例外的なものについては書いてなかったり規約にしないで逃げ道を作っておくのが普通です。なぜならいわゆる制度を改悪した時に面倒くさい客が出て来るからですね。
書込番号:20814564
4点
コメントありがとうございます。
直接確認してみますね。
確かに都合のいいことを書く傾向はありますよね。勉強になりました。
何かわかったら報告します。
書込番号:20814610 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
REX Cardは買い物の反映が他のクレカよりは随分と遅いのでポイント付与に懐疑的になるかもしれません。
恐らく暫くしたらインターコムクラブの利用明細に載ってくる筈です。大体は一週間かかりますが。
その為、月末締になってますが、翌月に利用分の引き落としがズレたりもします。月の20日〜23日利用分はその傾向があります。
ですから、2,000円単位で決済してポイント付与を得ようとしてもズレたりもします。
それでも、ライフカード改悪のおかげで還元率No.1のカードです。(年50万利用要)
書込番号:20816798 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ありがとうございます。
すごい詳しいですね。勉強になりました。
還元率ですが、リーダーズカードがナンバー1な気がしてます。5000ポイントをアマゾンギフト6000円に変えた場合ですが。
ちなみに、前はリーダーズカード使ってました。還元率が大差ないので、使いやすいレックスにしました。
書込番号:20817511 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>cbttc439さん
既に9832312eさんが回答されてますが、先月の明細の一番下に
【次回以降のお支払明細】でコナカが記載されていませんか。
毎月の明細を確認していると分かると思いますが、
獲得したポイントが支払額より多かったり少なかったりする時があります。
その場合は前後の月の明細に同じ請求がダブって記載されていて
ポイントだけ先に貰っているからです。
書込番号:20817855
3点
確かに!!!
先月のポイントに今月のコナカ分が加算されていました。
疑問が解決できてスッキリしました。
ありがとうございます。>OLGAさん
>taizou2さん
>そうかもさん
>9832312eさん
書込番号:20818066
2点
現在ライフカードを使用している者です。
ライフカードのポイント制度改悪に伴い、レックスカードの変更を検討しています。ポイントの利用方法はキャッシュバックのみで考えており、現在私は年170万円程カードを使用しているので、1700000÷100×1.5で25500ポイント=25500円還元されると考えているのですが合ってますでしょうか?
また、ポイントの使用に関わる制限(繰り越しができない、使える期限がある)などありましたらご教授願います。
ホームページを読みましたが、その部分の表記がなかったのでよろしくお願い致します。
書込番号:20794010 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
あらたんたんさん にぴったりと思われるのは P-One Wiz だと思われます。
買物毎に都度1%/\100単位でキャッシュバック。
+0.3%のポイント(キャッシュバックで使う場合300〜)と扱い易いカード。
UIがかなり今風でシンプルすっきり使いやすいのもポイント高い。
個人的に満足度が非常に高いカード会社になっています。
カード面もすっきりしていて、ハードにとおされてもとおされてもさほど剥がれが目立たないのも良いかと。
ライフからの乗換予定とのことなため、特に旅行保険付帯等は必要ないのであろうという点では最適です。
(といってもショッピング保険や不正利用等、決済手段としては十分すぎる豪華さ。)
REXは\2000単位、付帯等も優秀だけど持続性や使い勝手はどうだろうみたいな。
書込番号:20797363
0点
>aperaさん
返信が遅くなり申し訳ありません。
ご回答ありがとうございます。
p-one wiz カード ノーマークでした。
こんないいカードがあったんですね。価格.comでは上位に入らないのが不思議ですね。単なる宣伝不足でしょうか。他サイトでの評判も良いようです。
参考にさせて頂きます。
書込番号:20800650 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
REXカードは合計2,000円(税込)ごとに30ポイント付きますので、
年間使用額が170万なら25,500ポイント(1,700,000*1.5%)付きます。
ただ1,999円以下は切り捨てですから、毎月その分の誤差が出てきます。
ポイントの有効期限は獲得した月から2年間で
ポイントから交換したJデポにも3ヶ月の期限があります。
3ヶ月有りますから毎月一定の使用額が有れば消化出来ますが
貯め過ぎず定期的に交換した方が良いです。
aperaさんが進めているP-one Wizカードですが、
あれはREXカードと同じく合計1.5%のカードですけど
Tポイント以外へのポイント交換が約0.3%なので
年間使用額が50万以上を余裕で超えている人は
REXカードで良いと思います。
クレカ関係のサイトでデメリットや比較もしていますので
カードを申し込む時の参考に見て下さい。
書込番号:20801715
0点
>OLGAさん
返信ありがとうございます。
私はTポイントをあまり使う機会がないので今の段階ではREXカードに気持ちがいっています。
REXカードの口コミは読み漁りました。
知っている方がいらっしゃったら教えて頂きたいのですが、jデポは1500ポイントから変えれるとの事ですが、それは1回のカード使用で使わなければいけないのでしょうか?例えばjデポ交換後の買い物が500円だとしたら残りの1000ポイントがムダになるなんて事はないですよね?
書込番号:20802241 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>例えばjデポ交換後の買い物が500円だとしたら残りの1000ポイントがムダになるなんて事はないですよね?
1500円未満だった場合、余ったJデボは別の支払で引かれますので
無駄になるとかの心配はしなくて大丈夫です。
例としてJデボを4,500分交換した場合は
次回の明細書に下記の感じで記載されます。
17/4/1 スーパー ¥2,800
Jデボ値引 -\2,800
17/4/2 コンビニ \500
Jデボ値引 -\500
17/4/3 ドラッグストア \2,000
Jデボ値引 -\1,200
17/4/4 コンビニ \500
17/4/5 スーパー ¥2,300
・
・
・
・
どの請求に対して値引きするのかは決められませんけど、
交換後の明細を確認しておけば問題ないかと。
HP上に交換履歴と残りのJデポも表示されています。
書込番号:20802462
![]()
1点
>OLGAさん
ご返信ありがとうございます。
内容について詳しく解説して頂きありがとうございます。安心しました。
書込番号:20802668 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(クレジットカード)
