全日本空輸すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

全日本空輸 のクチコミ掲示板

(335件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「全日本空輸」のクチコミ掲示板に
全日本空輸を新規書き込み全日本空輸をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)ニュースその他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

標準

高額年会費の割にイマイチ

2025/03/07 20:42(7ヶ月以上前)


クレジットカード > ANAダイナースカード

HP等にはアナウンスが無いのですが、Amazonギフトカードは1ヶ月上限金額100万円までに制限されました。年会費がとても高く、知っていれば入会しませんでした。お気をつけください。
結局、必要だったアマギフはもっと年会費が安いカードで100万以上購入できました。

高額クレジットカードの割に他社と比較して付帯サービスが優れているわけではないので、年会費無駄になりましたが、すぐに解約しました(泣)
アメックスは、例えば百貨店の商品券は月100万円までと表示してました。ダイナースもこういった表示をすべきで、表示が無いのはとても不親切です。キャンペーンページでは一律の制限無しと書いてありますが、実際にはアマギフでは一律制限があるように感じました。
タッチ決済への対応が遅くて、ようやく最近タッチ決済にも対応したようです。問い合わせへの対応は丁寧でしたが、要望には対応してもらえず、不利な条件を示さず隠していて不誠実だと感じてしまいました。

書込番号:26101649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9200件Goodアンサー獲得:358件

2025/03/08 09:34(7ヶ月以上前)

>スタープラチナ 00さん
>Amazonギフトカードは1ヶ月上限金額100万円までに制限されました。

Amazonギフトカードの保有残高の上限が30万円に制限されました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26083735/

ですので、入金上限が月に100万円になってもほとんどの人は問題ないのでは?

書込番号:26102162

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

使えない

2024/01/18 15:14(1年以上前)


クレジットカード > ANA VISA ワイドカード

スレ主 ニコ5さん
クチコミ投稿数:1件

ANAでフライトの予約するため待ってて、届いたらすぐ使おうとしたら、ダメでした。
次の日に電話したら、他のSMBCのカードとのリミットのせいで、使えませんって言われました。
後は、フライト予約は出来なくて自動的にキャンセルになりました。

申し込みする人は、気をつけてください。別のカードだと思うなら、そうではありません、SMBCの普通のカードです。

書込番号:25588398

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:18件

2024/01/18 21:17(1年以上前)

>ニコ5さん

>他のSMBCのカードとのリミットのせいで、使えませんって言われました。

三井住友カードに限らず、クレディセゾンでも自社発行でのクレジットカードって提携も含めて””共通枠””になってますけどね。

https://qa.smbc-card.com/mem/nyukai/detail?site=4H4A00IO&category=119&id=1290

>>弊社のカードを複数枚お持ちの場合、お持ちのカードのうち最も高いご利用枠(限度額)を合算のご利用枠とさせていただきます。それぞれのカードのご利用枠の範囲内かつ合算のご利用枠内までカードをご利用いただけます。

書込番号:25588782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2024/01/19 08:39(1年以上前)

>ニコ5さん

そうは言っても別のカードで買ってもANAのマイルは稼げるわけで、「ANAカードで買うか買わないか」自体は、一回くらいであればそれほどダメージ(?)にならないのでは。

>ヨッシーセブンだ!・さん
この方がおっしゃりたいのは、「ANA・VISAワイドカードが三井住友カードの発行なので、同社発行カードの限度枠と合算されますよ。」ということで、そもそもANA・VISAワイドカードが三井住友カード発行とは知らなかったのでは。ANAに限らず、提携カードは実際にどこが発行しているのか判断は難しい、と思います。もちろん事前に発行会社を調べる事が出来ますが、そこまでやる人は少ないのでは。

余談ですが、私の持っている東急カードは「DCのマーク」が付いていますが、これは(現在は)どういう意味なのか、と東急カードに聞いたことがありますが、説明を聞いてもよく分からなかったです。・・・

書込番号:25589160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:18件

2024/01/19 21:37(1年以上前)

>上大崎権之助さん

>余談ですが、私の持っている東急カードは「DCのマーク」が付いていますが、これは(現在は)どういう意味なのか、と東急カードに聞いたことがありますが、説明を聞いてもよく分からなかったです。・・・


同じく券面裏にDCカードのロゴあるのは、件の東急TOPもそうですけどJFRカードや地方の日専連のクレジットカードにてでしょうかね。

札幌のニッセンレンエスコートではプロパーのVISAはDCカードでしたけど、提携のVISAは三井住友カードってな記載ありますけど。
熊本の日専連ファイナンスでは、プロパーのマスターカードと提携のVISAは、ドッチもDCカードのロゴあります。

書込番号:25589956

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2609件Goodアンサー獲得:166件

2024/01/22 02:23(1年以上前)

「DC」のロゴは気になりませんが、価格コムのこのカードの冒頭キャッチフレーズに、「ANAマイルを貯めたい方向けのVISAゴールドカードです。」と書かれているのが気になります。

書込番号:25592892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信1

お気に入りに追加

標準

カード未到着で年会費請求

2023/11/19 07:20(1年以上前)


クレジットカード > ANAカード(ワイドゴールドカード)

クチコミ投稿数:38件 ANAカード(ワイドゴールドカード)の満足度1

今月半ばに申請、審査完了してまだカード到着していないのに、年会費取られた。初めてですねこのパターンは。未納品で金を請求しているのと同じに思えます。まぁ申請タイミングの問題とかいうのでしょうけどね。三井住友カード系もこのような対応ではどうかと思う。

書込番号:25511395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2609件Goodアンサー獲得:166件

2023/11/19 15:07(1年以上前)

>ツァイス-999さん
カード会社により年会費引落し時期は異なるのとは思いますが、カード入会時に年会費納入義務は発生していて、クレジットカード自体はカード会社からの貸与物でもあり、トラブルを避ける意味でも入会即引落しで良いのではないでしょうか。

書込番号:25511905

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

標準

クレジットカード > ANA JCBカード プレミアム

スレ主 HIRORINRANさん
クチコミ投稿数:1件

HPには、専属でとの記載がありましたが、グルメベネフィットの申込みと伝えると、いきなり「担当に変わります。」と。

希望のお店の予約依頼を夕方に依頼。⇒そのまま土日突入で放置!⇒月曜日の夕方、店への確認が取れず明日とのメール

あまりにもぞんざいな対応に怒り、電話。やはり放置されていたのと、月曜日はお店が休みなので、確認できないので明日との事。

「プラチナコンシェルジュデスク」ってこの程度?一般カードのデスク以下の対応に呆れた次第です。

書込番号:25499199

ナイスクチコミ!6


返信する
mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9200件Goodアンサー獲得:358件

2023/11/10 11:47(1年以上前)

>HIRORINRANさん

お気の毒様です。
年会費が77,000円もするカードでその対応は、悲しいですね。

書込番号:25499418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:71件

2023/11/10 12:51(1年以上前)

グルメベネフィットが土日に予約の連絡対応をしないのは、コンシェルジュが休みというより、最初から土日には連絡を取らないようにしているからではないかと思います。

グルメクーポンや招待日和系のサービスは、ネット予約のせいか、土日でも直ぐに確約になる事はありますね。

不手際というよりそういうものだと考えた方が良いですよ。

書込番号:25499493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2023/11/11 10:43(1年以上前)

>HIRORINRANさん

いずれにしろ、土日に対応できないとか、月曜は休みだから対応が火曜になるとかは、最初に電話した時に言うべき話で、ビジネスの初歩が出来てないよね(?)と私も思います。

ちなみに後学のためですが、私はプラチナカードを持ったことがないので想像の世界ですが、そのレストラン、というのは、前もって向こうが一覧として提示した中から選ぶ、という事なんでしょうか。要は
1.こっちが勝手に選んだレストランを予約してもらう。
2.電話して、こっちの条件に合うレストランをその場で探してもらう。(とは言え、何か閻魔帳みたいなのは持っていると思いますが)
3.前もってキャンペーン等で、対象レストランが提示されていて、その中から選んで予約を依頼する。

くらいのパターンがあると思いますが、3であれば、なおのこと酷い対応、と思いますし、1であれば直接レストランに予約した方がいいのでは、という気もするし・・・差支えがなければどのようなパターンか教えて欲しいです。

話は違いますが、昔、JCBとかがやっていた「海外レストランの予約」というのは、アラカルトで頼めなかったり、先方指定コースしか選べなかったりで、こんなものは使えない、と一度調べた後は二度と見たことがない(?)ですが、アラカルト(こちらが好きなコース料理を選ぶ場合も入れて)で料理が頼めなかったら、ああいうのはあんまり価値がないよね、とは思ってました。・・・・・

書込番号:25500746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:71件

2023/11/11 19:31(1年以上前)

グルメベネフィットは、2名以上で利用すると会員1名分が無料になるという、多くのプラチナカードに付帯するサービスです。

店舗もメニューも予め決まっていて、アラカルトで追加注文する事はできますが、その分についてはサービスの対象外になります。

今まで数十回程度利用してきましたが、予約可否の連絡をいつ迄に行うかを云わなかった事は、私の場合は一度もありませんでしたよ。
人間のやる事ですからミスはあると思いますが、基本伝えている筈です。

店舗にはコンシェルジュが直接電話で確認するのですが、多くの予約依頼がある場合などはお店の負担になるので、何かしらの調整をしているのではないかと思います。

コロナ明けは、依頼が殺到しているみたいで、返答にお時間を頂いているとよく言われました。
グルメベネフィット専任のコンシェルジュ以外のコンシェルジュが依頼を受けたり、いつもワンコールで繋がるデスクが、4回コールまでかかったりしたので(これらの事は初めてです)昨今はかなり混み合っているのだと思います。

書込番号:25501456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2023/11/12 07:10(1年以上前)

>ダイバスターさん

ダイナースやアメックスなんかもやってる「1人分の値段で2人分の食事」というサービスですね。分かりました。

トピ主さんもコンシェルジュとのやり取りを全て書いてるわけではないですし、先方のいい分もあると思いますが、いずれに「オーダーメイド商品」でなく、「レディメイドの商品」であれば、やはり対応が出来る出来ないとかはきちんと伝えるべきと思います。・・・私はこの手のレストランにはそんなに行かないし、この手のサービスを利用したことはないのですが、案外利用されている人もいるのですね。

書込番号:25502044

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ39

返信9

お気に入りに追加

標準

クレジットカード > ANA VISA スーパーフライヤーズ ゴールドカード

スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9200件 ANA VISA スーパーフライヤーズ ゴールドカードの満足度5

先日、三井住友カードのサポートデスクを利用しましたが、自動応答で折り返し電話(早くて翌日)を予約するのがやっと。
しかも、その時間帯の幅が4時間もあり、いつかかってくるかハラハラ。
案の定、電話を取ることができず、折り返しかかってきた番号(ナビダイヤル)にかけるも、オペレーターに繋がるまで20分以上待たされ、その間の電話代はこちら持ち。

年会費無料のカードならともかく、1万円以上取るカードにしてはちょっと酷すぎます。

書込番号:25197784

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:7件

2023/04/04 13:56(1年以上前)

私もまさにスレ主様と同様に最悪の経験をしました。カードが使えない状態になり電話で問い合わせしたのですが、あまりにひどい対応であきれて反吐がでそうでした。電話の自動応答でどう進んでいっても、SMS送信によるWebの「よくあるお問い合わせ」に誘導されるのですが、最終的に数日後の折り返しの電話を予約するところまでしか進めず、結局当日中に解決できませんでした。他にもAMEXやJCBのゴールドを所有しており同じようにセキュリティーで引っかかって使えなくなり問い合わせしたことがあるのですが、どのカード会社でも必ず最終的にはオペレーターに連絡がつきその場で問題を解決してもらうことができていました。カード発行元の三井住友カードがダメなんでしょうけど、もうこのカードは2度と使いたくないと思いました。SFCを保持するだけの目的なら平カードで十分なので、切り替えて最低限の使用に留めたいと思います。もう10年以上使ってきたのですがほんとうにRoyality爆下がりです。

書込番号:25208722

ナイスクチコミ!9


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9200件 ANA VISA スーパーフライヤーズ ゴールドカードの満足度5

2023/04/04 14:21(1年以上前)

>mdesign_kakakuさん

私と同じ思いをされましたか。
4月からSkipサービス廃止で、カードで搭乗することもなくなりましたね。

私は旅行保険が(まだ)自動付帯のSFC-JCB金に変えて、死蔵を考えています。
(スマリボ登録+年1回利用で年会費11,500円にできます)
https://matsunosuke.jp/ana-sfc-deterioration/

書込番号:25208744

ナイスクチコミ!4


s-bi.comさん
クチコミ投稿数:7件 札幌美容形成外科 

2024/04/02 04:26(1年以上前)

私は三井住友VISAゴールドを30年以上契約していましたが、ゴールドデスクの対応が最悪なのでJCBに変更しました。95歳で亡くなった母親の葬儀費用をカード決済で支払ったら、国際線の航空券を購入できなくなりました。父親が亡くなった時には電話対応で限度額を上げてもらえましたが、今は『オペレーターが電話に出てくれなくなりました』。高い年会費を払うゴールドカードの意味がないです。
年会費無料のPayPayカードの限度額が500万円、三井住友VISAの限度額は300万円です。何のためのゴールドカードなのかと思います。残念なことです。JCBは時間はかかりますが、優しい電話オペレーターが親切に対応してくれます。

書込番号:25683595

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:3件

2024/04/02 18:13(1年以上前)

>mini*2さん

SFC会員というのは年11500円払っても
死守すべきものなんですか?

書込番号:25684244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9200件 ANA VISA スーパーフライヤーズ ゴールドカードの満足度5

2024/04/02 18:36(1年以上前)

>@とりぃさん

以前より旨味は減りましたが、SFC=スターライアンスゴールド資格なので、国内線ではANA便利用でANAラウンジ、国際線ではスターライアンス加盟会社の利用で空港ラウンジが使えます。
他に、優先チェックインカウンターや専用保安検査場が利用可能など様々な利点があります。

https://randy-blog.com/sfc/staralliancegold

この資格を、年会費1万円ちょっとのクレジットカードを持ち続けるだけで維持できるのは大きいです。
(他のスターライアンス加盟会社では、このような方法で資格維持できるとは聞きません)

もちろん、以下の人は維持する必要はないと思います。
・飛行機はいつもビジネスクラス以上(国内線ではプレミアムクラス)を使う
・ANA便の利用が多く、毎年プラチナステイタスを獲得する
・スターライアンス加盟会社の飛行機を利用しない

SFC資格があることで、飛行機を利用する際、スターライアンス加盟会社を優先するという囲い込みにあっていることになりますが。

書込番号:25684266

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:3件

2024/04/02 21:21(1年以上前)

>mini*2さん

海外旅行に行かなくても
SFCは国内出張でも使えるんですね
並ばなくてもいいのは助かりますね

書込番号:25684449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9200件 ANA VISA スーパーフライヤーズ ゴールドカードの満足度5

2024/04/03 10:25(1年以上前)

>@とりぃさん

専用保安検査場はいいですね。
特に、新千歳や那覇空港は、お土産を大量に買う人が多いので、一般の保安検査場は凄く混雑します。
https://www.romulus-k-anaume.net/entry/2016-09-23-060509
https://www.ana.co.jp/ja/jp/serviceinfo/lounge_renewal/

あと、優先搭乗でGroup2以内になります。
私はキャリーケースを持ち込むことが多いですが、早い順番で乗らないと、座席近くの頭上キャビンがふさがってしまうことがあるので。
https://www.ana.co.jp/ja/jp/guide/boarding/dom_info/

書込番号:25684933

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:3件

2024/04/03 16:16(1年以上前)

>mini*2さん

飛行機に乗ったのが『人生で数回』しか無いので知りませんでしたが、この@とりぃは『一般』だと思います。

リンクを拝見して、miniさんは『上級会員』として色々な優遇や優先権があるんだと分かりました。SFC会員のような特権は一度味わうと手放せないでしょうね。

書込番号:25685260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9200件 ANA VISA スーパーフライヤーズ ゴールドカードの満足度5

2024/04/05 12:33(1年以上前)

>@とりぃさん

気になって調べたところ、日本人のパスポートの保有率は年々減少しており、2022年におけるパスポート保有率は約17%だそうです。
コロナの間に期限切れというケースも多いでしょうけど、6人に1人しか持ってないんですね。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-12-18/S4M8CUT1UM0W00

旅行に行くなら日本国内の方が安全ということもあるでしょうけど。

書込番号:25687592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

JCBゴールドと三井住友ゴールドNLへ変更

2022/12/02 08:50(1年以上前)


クレジットカード > ANAカード(ワイドゴールドカード)

スレ主 ポチ4126さん
クチコミ投稿数:13件

長年SFCをVISAゴールドで使ってきましたが相次ぐ改悪に腹が立ちSFCはJCBへブランド変更しました。
ついでに三井住友ゴールドVISA(NL)も申込み、航空チケット以外はコレをメインに使用するつもりです(100万円利用で翌年以降 会費無料なので)


書込番号:25035077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9200件Goodアンサー獲得:358件

2022/12/02 08:58(1年以上前)

>ポチ4126さん

JCBは平カードですね?
私もSFCで、同じことを考えましたが、SFC金がマスターでauPAYにチャージできるので、相変わらずメイン使いしています。
三井住友NL金VISAも持っていますが、年会費無料化後は5%還元の店で使うぐらいです。

書込番号:25035083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ポチ4126さん
クチコミ投稿数:13件

2022/12/02 09:23(1年以上前)

JCBはゴールドにしました。
平にしようかも迷いましたが附帯の旅行保険等を考えSFCはゴールドのままです。
三井住友NLは年会費無料の特典を得るまでは集中して使いますが、その後はエポスカード(APAプラチナ)が本来のメインカードなのでそちらに戻します(^o^)

書込番号:25035110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9200件Goodアンサー獲得:358件

2022/12/02 09:44(1年以上前)

>ポチ4126さん

ゴールドでしたか。
スマリボ&年1回利用での年会費割引後は平が10,025円、ゴールドが11,500円ですから、保険等を考えたらゴールドの方がいいかもしれませんね。
一方、ゴールドは10マイルコースの移行手数料がかからないのでメイン使いしたくなりますが、スマリボは手数料を抑えるのが面倒です。

ところで、下記のページを見ると、VISAやマスターも保険が自動付帯に見えません?
https://www.ana.co.jp/ja/jp/amc/premium/sfc/

書込番号:25035131

ナイスクチコミ!1


スレ主 ポチ4126さん
クチコミ投稿数:13件

2022/12/02 10:22(1年以上前)

JCBとVISA マスターのANAカードに大きな違いがあるから変更したのではありません。
SFCを取得した十数年前、マイペイスリボで年会費割引があったりで三井住友カードの方が低コストで維持できVISAを選択しました。
現状はどちらも「同じ」になってしまっています。
同じANAカードですから(^o^)
VISAはアパエポスプラチナがあり、こちらをメインにしているのでANAカードの各ブランドの条件が同じなら此方はJCBにしておこうと思ったのです。
三井住友NLを作るにあたり、失敗をしております。
先に書かれていらっしやる様に、マスターはaupayにチャージ出来ますがVISAは出来ないのですね!
申込み後に気づきました(-_-;)

書込番号:25035168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9200件Goodアンサー獲得:358件

2022/12/02 16:56(1年以上前)

>ポチ4126さん

なるほど、そういうことでしたか。
私はANA-JCB-SFCの旅行保険が利用付帯にならないか、様子見しているところです。
自動付帯のままでいきそうなら、私もJCBに変えるかもしれません。
個人旅行だと、利用付帯のカードの保険を利かせるためには、公共交通機関の代金を決済しないといけないので、結構面倒ですよね。
成田空港ならスカイライナーの特急券を買えばいいですが、羽田だとSuicaだけで行っちゃいますので。
バスは時間が読めませんし。

書込番号:25035565

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「全日本空輸」のクチコミ掲示板に
全日本空輸を新規書き込み全日本空輸をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(クレジットカード)