
このページのスレッド一覧(全39スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2024年5月21日 07:39 |
![]() |
10 | 2 | 2024年2月27日 14:47 |
![]() |
83 | 8 | 2024年1月22日 21:30 |
![]() |
32 | 6 | 2022年7月10日 16:15 |
![]() |
14 | 3 | 2022年5月22日 18:47 |
![]() |
20 | 3 | 2022年4月28日 22:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こんにちは
使用している方、知識のある方教えて下さい
引越し先の近所に宇佐美スタンドがあったため
検討しています。
このカードは出光カードになると思いますが
近所の宇佐美はENEOSになっています
家の近所以外での行動圏では出光のスタンドが多い為
出光カードのほうがいいかなと思っております
このカードの恩恵がENEOSの宇佐美でも受けられるなら
今まで使っていた出光カードから乗り換えたいと思っています
知識のある方宜しければ助言お願い致します
書込番号:25740443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>9:00さん
このカードは出光カードです。
ここが参考になるでしょう。
https://saving-life-cost.net/usappy/#ENEOSUsappy
また、こちらからも如何でしょう。
https://usami-net.com/content/personal/card/partner.php
ガソリンスタンドも、出光以外の個人店舗からの経営引継ぎ(譲渡)等によるENEOS店も有ろうかと思いますので、ENEOSカードの方がお得になるのでしょう。
ただし、エネキー利用は直営店に限られている模様です。
書込番号:25740551
1点

demio2016さん
ありがとうございます。
宇佐美ENEOSだと宇佐美出光カードでは微妙なのですね
出光カード系は年会費無料のカード(条件付きも含めて)があるので良いかなと思って考えていました
カードは出光で近所の給油では宇佐美を利用したいなと思ったので
Usappy Card プラスなら両方の良いところ取れるかなと思って考えました
頂いた情報を参考にしながらもう少し考えたいと思います
書込番号:25740600
0点

>9:00さん
ガソリンスタンド系カードより総合的に優秀かも知れませんよ。
@https://www2.micard.co.jp/card/proper.html?link=card
Ahttps://www2.micard.co.jp/service/gold_proper.html?link=card
Bhttps://www2.micard.co.jp/campaign/220401_applepay.html
ガソリン代
@(実質年会費無料)+B+ENEOSアプリ→換算6円/L程度安い
A(年会費税込5,500円)+B+ENEOSアプリ→換算8円/L程度安い
書込番号:25741855
1点

demio2016さん
有益な情報ありがとうございます
燃料系以外のカードの選択肢をあまり考えて
いなかったので参考になりました。
自分がよく使うスタンドで給油や洗車をする際に
店舗の推奨するカード以外で支払って明確に
損をしていると感じると気分的に嫌だったので
近所の宇佐美を中心に(宇佐美以外は出光が多い)
考えていましたがもう少し悩もうと思います
書込番号:25742603 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



https://www.idemitsucard.com/important/webtokuten2402.html
2024年6月で以下のエコ・プラスポイントエコねびきが終了とのこと。
(1)エコ・プラスポイント
ウェブ明細発行月ごとに10ポイントをプレゼント
(2)エコねびき
4月11日〜5月10日にapollostationでご利用のガソリン・軽油代(合計100ℓまで)を3円/ℓ引き
【対象カード】
apollostation PLATINUM BUSINESS
apollostation THE PLATINUM セゾン・アメリカン・エキスプレス®・カード
apollostation THE GOLD
apollostation card
Usappy Cardプラス+ (エコねびきは対象外)
ウェビックapollostation card
出光ゴールドカード
出光カード
6点

(2)が一部文字化けしてしまったので、訂正します。
ガソリン・軽油代(合計100リットルまで)を3円/リットル引き
書込番号:25639169
3点

>mini*2さん
なるほど、わかりました。
書込番号:25639394
1点



元々地域最安店がシェル店舗だった為、シェルPonta+イージーペイで利用。
シェル店舗がアポロステーションにリニューアルして、アポロステーションカードを勧めるように変わった。
アポロステーションカードとシェルPonta、どっちがお得でしょうか。
21点

>ラインペイさん
Pontaの使い道があって、給油以外でも使うことが多ければシェルPontaでいいのでは。
給油2Lにつき4Pで、SS以外の利用でも100円につき1Pなので。
apollostation cardは給油1Lの割引はシェルPontaと同じだけど、それ以外の還元率は0.5%と低いです。
それに、独自ポイント(給油は対象外)なので、ポイントを貯めても使いにくい。
メリットは毎年4月11日〜5月10日だけ追加で3円/L引き(最大100L)になるぐらいでしょうか。
書込番号:24412503
33点

こんにちは
私は今現在 シェルポンタカード 出光マイドカードを所有しています
近くのシェルがアポロステーションに変わりました
改装セールでアポロステーションカードをすすめられています
入会しなくても 上記の様に 改装した アポロステーションで使えるカードが2枚あります
どうするか悩んでいます自分でも、ネットで調べました
自分は、シェルポンタカードをそのまま利用するのが1番特だと感じました
やはり ポンタポイントの還元率が良いからです
注意は 年会費がかかります
ただし 年1回 クレジットで使用すると無料になります 注意してください
出光カードは 請求時に1リットルに付き2円引きも魅力ですが ガソリンを入れる時しか 2円引きはありません
アポロステーションカードの魅力は 特に感じません
あえていえば 改装セールで入会するとBOXティッシュが20箱もらえます
とりあえず アポロステーションカードを作って
BOXティッシュをもらって
2ヶ月以内は ガソリンの値引きが良いので入会しようかと 検討中です
たぶん 出光マイドカードは退会します
皆さんのご意見をもっと知りたいです
よろしくお願いします
書込番号:24864091 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

シェルポンタカードも1リッターあたり2ポイント付くので実質2円引きです。私はシェルポンタカード継続がいいと思います。他でも100円あたり1ポイントつくのはなかなかないです。シェルタブランドがなくなったため、そのまま持っとけば将来アポロポンタカードになるのでは?
書込番号:25141700 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

2024/02/19 から、ポイントが変わる様です。
Pontaカードを近くのシェル(出光アポロに変わった)で継続利用していましたが、シェルPontaカードに変えようと店員さんに話しをしたから、アポロステーションカードの申し込みを渡された。
なんか違うと思い、『アポロステーションカード シェルponta』で検索したら、下記アドレスがHit し別物と確認。
https://www.idemitsu.com/jp/carlife/apollostation/card/card_announcement.html
書込番号:25424003 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

2024.4からポイント還元0.5%に引き下げ。実質アポロステーションカードと同じ。アポロステーションは値引き1L2円。おまけに灯油も1円安くなるから灯油使う人には値引き無しポンタより良い。ポンタは変わらず値引きなしの2L4ポイント。値引きよりポイント重視で行くか。アポロステーションは2Lで4円安くなってポンタは2ポイント貯まる。3Lの端数はアポロステーションはカウントされるがポンタはカウントされない。シェルのポンタカードはポイント還元が半分になりましたが、それでもポンタポイントと固執するならばありかな。ポイントの使しっかり決めてるならガソリン安くするよりそっち優先。
書込番号:25556163
4点

ポイントサイト経由で
アポロステーションAMEXが
お勧めでしょう。
拙の場合AMEXキャッシュバックが年6000円くらい、給油は僅かで年数万くらい。
ポイントサイトでもお勧め案件だしね、
ではまた。
書込番号:25556351 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シェルPonta、2023年12月31日をもって新規募集停止になりましたね。
https://www.cr.mufg.jp/apply/card/shellponta/index.html
https://www.idemitsu.com/jp/carlife/apollostation/card/s_card_announcement.html
新規では、apollostation cardを作るしかなくなりました。
書込番号:25593130
0点

>mini*2さん
いつかシェルPontaを発行しようと思ってました。惜しいカードが亡くなり残念です。
書込番号:25593848 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カードのショッピング利用が多い方ならメリットもありますが給油にしか使っていないなら無意味です
加入は簡単なのに解約は電話でしか出来ないのも問題
しかも料金の高いナビダイヤルで
年500円だから直接文句言う人もいないのでしょうがこれってダークパターンってやつですよね
11点

私、いつものSSでこのカード決済なら、プリカ価格の6円引きになるので手放せません。
ちなみに給油にしか使ってません。
書込番号:24827666
3点

>ウメしばさん
ナビダイヤルでなく
カード裏面にある06で始まる番号に連絡して、ねびきプラスを解約しました
Apollostationカードにはワインレッドのレアカラーが存在するのもマニア垂涎ものです
書込番号:24828191
6点

>povo7.0さん
こんにちは〜(^^)
えっ?赤いカードは垂涎なんですか?
そういえばまいどカードからアポロステーションカードになって色の指定はできなくなったんでしたっけ?
となると幻の赤?
なんかちょっと嬉しいです。(^^ゞ
あ、私も06の番号があれば大坂に掛けます。なんとなく空いてそうなので。
三井住友カードとかイオンカード・・・は、06番号なくなったっけ?とか。
そういえば固定電話料金は全国一律になったんだっけ?と思ったら、まだでしたね。
2024年からのようです。(余談ばかりですいません)
https://www.bcnretail.com/market/detail/20220121_262961.html
書込番号:24828535
1点

>ダンニャバードさん
いいなー羨ましいなぁ
また1人ほくそ笑まれてるのでしょうね(^◇^;)
三井住友は06-6445-3501です
書込番号:24829177
3点



ドライブペイに本カードと楽天ポイントカードを登録し、一部の旧昭和シェル石油で、全額楽天ポイント決済すると、値引きが反映されないトラブルがあります。
出光クレジットに利用履歴が上がらないみたいです。従って、ウエブステーションにも履歴が載ってきません。
サポートにこちらから問い合わせて初めて判明するようで、いまだに影響範囲や、トラブルの告知もありません。
対象者はご注意を。
(ちなみに、トラブル回避策は、1円でもクレジット決済が発生するように利用することみたいです。メンドクサイ。)
8点

ありがとうございます。
自分もドライブペイに楽天ポイントカードを紐づけしてますので気を付けます。
書込番号:24595898
4点

この投稿をポイント全額給油してから気がつきました
流れは問い合わせ給油量を聞かれて次の請求時調整するとのこと
レシートか給油量がわかるようにメモが必要です
書込番号:24757737 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>monokeshiさん
私も1か月ほど気付かずに使っていて、DriveOnの履歴から使用量を申請して、値引き分を後日反映してもらいました。
その際、「利用者への周知を早急にすること」を出光クレジットのサポートやSSの販売店にお願いしましたが、いまだに当該SSの店頭には何の掲示、告知もありません。極めて不誠実です。
(当該SSは主に灯油の購入のために通っていましたので、最近はほとんど行くことはありませんが。)
書込番号:24757785
1点



ガソリンスタンドでUsappy Card+を申し込み、後日郵送でカードが届き、2,3日以内に同封されていた引き落とし口座の書類を返送したにもかかわらず、当月の料金の振込用紙が郵送されてきました。
書類の返送は迅速に行ったにもかかわらず、わざわざ振り込んだり、振込手数料を負担したり、納得いかなかったので、お客様センターに電話し事情を話したら、翌月にまとめて引き落とすように変更するとのことでけりが付きました。
ただ、お客様センターはまったくつながらないナビダイヤルですので、結局振込手数料分の通話料はかかってしまいました。
リッター数円の値引きのために無料のクレジットカードを契約したのに振込手数料で数百円持っていかれることが分かっているならだれも契約しないでしょう。
正直ふざけたカード会社です。
15点

>みたひささん
後学のため、ですが、差し支えなかったら教えて下さい。その振込用紙はコンビニ収納代行のバーコードもない、純然たる銀行振込用紙だったのでしょうか。最近は資格試験の受験料振込、とか以外では、ただの振込用紙をみかけるのは珍しいので・・・。
書込番号:24721796
0点

>上大崎権之助さん
ただの振り込み用紙ですね。
振込先金融機関の情報が記載されており、そこに振り込むように、と書いてあります。
ご丁寧に手数料はお客様負担と書き添えて。
その他滞納者と同じ扱いにされてしまったのでしょうね。
サポートセンターからは、口座の登録が今回間に合わなかったため振り込み用紙を送付したと言われたので、この事態を回避するには、契約した月は使用しないことですかね、、、
めんどくさいカードです。
書込番号:24722018 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>みたひささん
なるほど、本当の(!)振込用紙ですね。・・・その手の現場申し込み式のカードで初回は振込用紙になることがある、と書いているカードをどこかで見たことがあるのですが(もっとも、それはバーコード式だ、と勝手に思い込んでいましたが)最低限、タイミングによっては初回は振込用紙になることがある、は書いとくべきですね。・・・・
ネットを見てると、店によっては、リッター4円くらい引く(ほんとかな)こともある、とありましたが、まあ、そこそこ使えば元は取れるような気はします。
書込番号:24722058
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)