このページのスレッド一覧(全96スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 33 | 7 | 2020年12月17日 21:46 | |
| 21 | 8 | 2020年12月4日 14:11 | |
| 43 | 13 | 2020年11月19日 12:18 | |
| 17 | 7 | 2020年10月17日 18:36 | |
| 13 | 7 | 2020年9月15日 17:17 | |
| 4 | 0 | 2020年9月4日 00:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
本日昼間にWebで申し込み、数秒で「カードの発行を承りました。
只今よりカードの発送準備に入ります」とのメールが届きました。
このメールには口座手続きの案内とリンクも記載されていました。
ただ、受付番号から審査状況を確認すると「ただいま審査中」となっています。
これはどう言う状況でしょうか?審査は通過しているのでしょうか?
上記メールが届くのがあまりに早かったので半信半疑です。
ご存じの方、情報いただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
12点
審査中と言えますねぇ。
申込された住所にカードを送るので
本人確認できて受け取れたら…
その時…
まさに!その時こそ合格なんですよ。
書込番号:23853095 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
>数秒で「カードの発行を承りました。
>只今よりカードの発送準備に入ります」とのメールが届きました。
こちらは機械的に返信しているだけでしょう。
書込番号:23853101
![]()
4点
>ワインレッド×シルバーさん
>BLUELANDさん
回答有難うございます。
機械的に返信、私もそうではないかと思っています。
しかしながらメールには・・・
ーーーーーーーーーーここからーーーーーーーーーー
■お支払口座の登録手続きのご案内
お支払い口座をインターネットで登録いただくことも可能です。
ご希望の方は以下のURLより本日から7日以内にお手続きください。
ここにURL
*既にご登録済みの方は、お手続き不要になります。
*インターネットでお手続きできない金融機関がございます。
*インターネットでお手続きされない場合は、カードをお届けの際に同封の
「口座振替依頼書」でお手続きください。
*カードお申込み時にインターネットで既にご登録頂いている場合も
表示しております。
■ご本人様確認について
犯罪収益移転防止法の施行に伴い、カードの発行にあたり本人確認書類
の画像またはコピーの返送をお願いする場合や、お申込み内容の確認の
お電話を差し上げる場合がございます。
カードのお届けについては別途お知らせいたします。
ーーーーーーーーーーここまでーーーーーーーーーー
この様に記載されています。
審査結果が出ていない=発行するか非か分からないのに口座手続きを促す文面を送ってくるだろうか?と言う疑問もあります。
手続きしちゃってからダメでした→なんだよ〜〜。って事になりますね。
まぁ、明日には何らかの進捗がある事を期待して待つ事にします。
書込番号:23853194
3点
>suiruschickさん
狭い意味の審査は合格してるから
カード発送されるんですよ。
最後の審査は
本人確認郵便で
住所や名前が免許証等、本人確認証で
申込と同じであることが確認できたら…
そう、できたら
初めて…
そう、初めて最終的な審査合格なんですよ。
申込と本人確認証記載の住所が違ったりすると
残念ながら…
そう残念ながら不合格になりますねぇ。
だから、間違いなく本人確認でき
カードを受け取れる自信が有るなら
口座登録して大丈夫なんですよ
スレ主さん。
書込番号:23853243 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
10年位前の履歴ですが合格だとnetidが届いていましたので。
口座登録って審査がどうであってもただのフローで送られる会社もありますので合格とは関係ないケースが多いですよ。
口座登録しようが不合格になる時はなりますのであまりその関係のメールって意味ないんですよね。
1通目と2通目は3日空いていました。
ネットの審査状況って時差があるので合格に変わる前にメールが来ていた記憶はあります。
私の頃は不合格の場合は審査中のまま不合格ってメールが来る流れだったと思います。
私の申し込んだ頃はネットでの口座登録がなかった頃なので、フローが違うでしょうけど。
申込メール1通目
このたびはエポスカ−ドをお申し込みいただき、誠にありがとうございます。
お客さまの受付番号をご連絡いたします。
受付番号 :
受付番号は、
・エポスカード発行までのお問い合わせ
・マルイの通販サイト マルイウェブチャネル( http://www.0101.co.jp/ch/ec/ )での
お買い物のご優待(ご優待期限:エポスカードお申し込み完了後24時間以内)
の際に必要となりますので、
必ずメモを取るかプリントアウトして大切に保管してください。
2通目
このたびは、エポスカードVISAへのご入会および、エポスNetへのご登録、
誠にありがとうございました。
カードを発送する手続きに入りました。
お届けまで、もうしばらくお待ちください。
なお、エポスカードがお手元に届きましたら、同封の「カード受取確認書」
と「口座振替依頼書」にご記入・ご捺印のうえ、速やかにご返送ください。
※エポスカード配達後、1週間以内にご返送いただけない場合、カードを
ご利用いただけなくなることがございますので、ご注意ください。
※キャッシングのご利用は、「カード受取確認書」および「口座振替依頼書」
の到着を確認してからとなりますので、ご了承ください。
お客さまのエポスNet IDをご連絡いたします。
ID :
上記IDでエポスNetやマルイのショッピングサイト「マルイウェブチャネル」
がご利用いただけます。
お知らせしたIDは、変更も可能です。
エポスNetにログインのうえ、「ご登録情報の変更」からお手続きください。
書込番号:23853437
![]()
1点
本日、ステータスが「ご郵送準備ができました、順次カードを発送いたします」になりました。
一安心です。
回答いただいたお三方、有難うございました。
書込番号:23853693
3点
>suiruschickさん
良かったですねぇ。
年末お忙しいでしょうが
カードを受取ってくださいね。
口座登録の方もお忘れなく。
ホホホっ笑
書込番号:23854899 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ゴールドカードインビテーションが来たのでetcカードも使う予定は無いですが一応両方申し込みました。
履歴は2020年4月ごろ発行
2020/9/27 45,340円
2020/7/27 1,861円
2020/6/27 84,232円
2020/5/27 46,704円
goldcard目指して利用しようと思ったのですが(5〜6月支払い)私の生活環境ではkyash+rexcardの方が良いと思い利用をやめる。
そのことすら忘れてまた使い始める(9月支払い)kyash+recruit cardの方が良いとまたやめる。
で今日きました。
ポイントアップショップも対象がほぼありません。イオンとエネオス(月5千円ほど)ぐらい。
で質問なのですが、月にkyashだけで8万は使っているので年100万はいくとおもうのですが
100万超えたら他のcardに切り替えた方が良いのでしょうか。
上手な使い方ございましたらご教示ください。
4点
私の場合は最初は使い分けていたけど、プラチナを目指していたのでそのまま使い続けました。
それなりの金額を利用しないとクレジットカードによっては交換できる最低単位に到達しなくてそのままポイントが死んでしまうこともありますしね。
100万以降は0.5%還元ですけど、ポイントは無期限なので、気にせずにそのままでも良いかと思います。年間利用金額次第ですね。
書込番号:23792756
![]()
2点
>iwbaさん
>9832312eさん
プラチナのインビテーションは年100万円以上使うとくると言われています。
なので、エポスゴールドは100〜120万円の利用にとどめ、それ以外は還元率1%以上の高還元カードで払うのが得だと思います。
通信事業者系のカードはおおむね高還元カードに該当しますが、個人的には好きではありません。
しかし、他にもJCB W、オリコザポ、リクルート、REX、ビックスイカ、Booking.comなど色々あります。
書込番号:23792883
6点
ゴールドだと
1年間の利用金額が表示されるので
100万超えたら
後はそのままエポスカード使うも
リクルートカード使うも
スレ主さん次第でしょう。
2さん
確かにエポスプラチナは
コスパ抜群のプラチナカードですが
コロナで海外旅行に行けない
今の時期だと
取得しても微妙ですよねぇ。
書込番号:23793971 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ライフスタイルに合わないのであれば「取り敢えず保有」という選択肢に留めておいてもよろしいかと思います
現状、年間決済額によるボーナスポイントを考慮しなければ、REX or リクルート とKyashの組み合わせに勝てるカードはありません
唯一の弱点とすれば、一部支払いはポイント対象外であること、有効期限 or 決済額により更新手数料が発生するくらいでしょうか
それに年間に高々100万円の支払いということですが、他社カードに変えたところで還元率は0.5%変わるかどうかという程度ですので、還元額は5,000円程度
それなら5,000円を節約する生活にする方が遥かに簡単だと思います
あと、Kyashの弱点の一つである交通系利用に関してはREXより選3の方が還元率が僅かに上なんですが、所詮はこの程度です
それに、Kyashはポイントの取りこぼしも少なからずありますね
他のカードを使えばKyashの取りこぼしもゼロに出来ますが、そこまでしたいか?という話にもなります
まぁ、私は手数料を払うのが嫌な性格のため、一応Liteの方だけ持っていながらも全く使わずエポ金、ビックSuicaが利用のメインなんですが、
Kyashに不便を感じない限りは現状維持でよろしいのではないかと思います
書込番号:23798305
4点
他にも利用をやめて埋もれているカードがあると思うで先ずは整理を勧めます、、、
書込番号:23798457
1点
つまるところ、100万円までKyash+エポスゴールドで2.5%。
それ以上は、Kyash+リクルートの2.2%が無難でしょうかね。
リクルートPはPontaに交換して、au PAYにチャージして使えます。
(アプリをスマホに入れるだけで、au回線を使ってなくてもOK)
マニアックな日本盲導犬協会カードというのもありますが(REXは今度1%に改悪されます)。
https://dig.crefan.jp/tips/recommended_for_kyash.html
書込番号:23798601
2点
いろいろなご意見ありがとうございます。
>9832312eさん
プラチナは考えておりませんでした。
私の利用額ではすぐにgoldに戻すことになりそうです。
この機会までgoldに戻せる事も初めて知りました。
ありがとうございました。
>mini*2さん
Booking.comは自動でcash backできるのは良いですね。
ありがとうございました。
>ワインレッド×シルバーさん
おっしゃる通りで。
100万使わなくてはと縛られるのが少しイラっとするんですよね。
気にせず使っても超えるとは思うのですが。
ありがとうございました。
>すりじゃやわるだなぷさん
おっしゃる通りで。
年会費無料との事なので申し込みました。
kyashも発行手数料分backがなければ私も作っていないと思います。
同じ様な使い方で取りこぼし無いものがあれば良いのですが
ありがとうございました。
>Cal.7743_by.5chさん
そうです。(変なおじさん風)
整理したほうがよさそうですね。
ありがとうございました。
>mini*2さん
日本盲導犬協会カードと言うものもあるのですね。
300万は使わないと思いますが、参考になりました。
ありがとうございました。
答えとしましては今はkyash+recruit→ponta→kddi請求に充当
でどんなものか試しているので(まだ始めたばかりで支払いが発生していない)。
kyash+eposgoldにするにしてもpointの使い道を考えてからにします。
goodアンサーは最初に返信いただいたので、
9832312eさんにさせていただきます。
皆さんありがとうございました。
書込番号:23803368
0点
しばらく使う予定無しと思っていましたが、
kyash改定
クレカはポイント還元5万まで
金額指定入金の廃止
だそうで。
こうなると支払いポイント無でも
suica+epos goldが選択肢に入ってきます。
kyashに5万入金して今月中考えます。
書込番号:23828679 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
9月が締めで、ゴールドカードを100万円以上使い、10000ポイントは受け取り済です。
支払いの遅れは一度もなく、キャッシングの経験はありません。
ボーナス払い残もありません。
1月になってもプラチナのインビテーションが届かないのですが、何か原因があるのでしょうか。
ゴールドカードを取得したのは10年以上前だったと思いますが、年間100万円以上使ったのは初めてです。
3点
プラチナカードのインビテーションは、年間利用100万円が目安です。
私の場合は、年間利用のボーナスポイントが付く日の24時に、アプリに招待が表示されました。
インビテーションが来る場合はこのタイミングだと思います。
※封書でのインビテーションはその後に発送されますので、アプリやウェブサイトに表示されてから1〜2週間程度かかります。
インビテーションの詳細は公表されていませんので、推測するしかありませんが、利用回数が考慮されているのはほぼ間違いありません。
利用回数が少な過ぎたという事はありませんか?
他の原因としては、他社で支払いの遅れがあるケースです。
特にスマホや携帯をキャリアから割賦販売で購入している場合は、支払いの遅れがあると、信用情報に傷が付きますので注意が必要です。
支払いが携帯の使用料と一体化しているので、割賦販売で購入しているという自覚がなく、気付かないうちにブラックになってしまったという事例もあります。
書込番号:23175215 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
ありがとうございます。
9月までの利用に対するゴールドカード年間ご利用ボーナスポイントの10000ポイント加算のメールが2019.11.14に届いているので、
2018.8〜2019.9の年間利用額は100万円を超えています。
利用額100万円以上ががラインだとするとクリアできていると思います。
12月支払いにボーナス払分があったのでだめなのかと少し待ってみましたが違ったようです。
他のカードの支払い遅延もありません。
10年以上前に購入したガラケーを利用しています。
メール、郵便、アプリ(タブレット一括購入)、どこからもインビテーションは届いていません。
ダイバスターさん、「利用回数」とは月にカードを利用する回数でしょうか?
書込番号:23175484
5点
そうです。
年間の決済回数だと思って下さい。
書込番号:23175534 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
あと、10年以上使っているとの事ですが、自己申告している年収が当時のそのままになっていませんか?
エポスは決済金額を重視していると言われていますが、年収や職業が無関係だとも思えませんので、更新していない場合は、更新をしておいた方が良いです。
書込番号:23175545 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ダイバスターさん
ありがとうございます。
決済回数は月に20〜30件くらいです。
アドバイスをいただいたとおり、年収などの登録情報を更新しました。
ただ、会社員でも年収が少ないとインビテーションが届かないのであれば、更新はしましたが無理なのかもしれませんが、この状態で少し待ってみようと思います。
書込番号:23175607
3点
決済回数としては十分なので、決済回数の問題ではないと思います。
プラチナはゴールドよりも、年収等の条件が厳しくなると思われますが、300万円程度の年収でもインビテーションが届いているようです。
残念ですが、前年度のインビテーションは逃しているので、今年度また100万円の条件を満たさないと、インビテーションは来ないと思います。
一般的に、年収が高くても扶養家族が多くいたり、住宅ローンを抱えている場合には審査は通り難くなり、年収が少なめでも、扶養家族無しで夫婦共稼ぎといった具合に、自由になる所得が多い場合は審査は通りやすくなるので、招待も受けやすくなると思います。
書込番号:23175661 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ダイバスターさん
ありがとうございます。
登録情報は、年収は300万円、家族・配偶者なし、住宅ローンなしになっていました。
年収金額を上げ、配偶者ありに訂正しましたが、登録情報もそれほど問題はなかったんですね…。
インビテーションの審査が終わってしまっているなら、また気長に待ちたいと思います。
書込番号:23175845
2点
返信有難うございます。
同じ年収300万円でも条件によって異なりますし、登録情報の書き換えはプラス材料になりますので、インビテーションの確率は上がると思います。
プラチナカードを取得できるとよいですね。
その時はまた報告して頂けると嬉しいです。
書込番号:23175886 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
ダイバスターさん
年間利用額も利用回数も今年もクリアできそうなので、11月には結果をお知らせしたいと思います。
エポスゴールドも十分使い勝手の良いカードではありますので、引き続きメインカードとして利用していきます。
いろいろ教えていただきましてありがとうございました。
書込番号:23176062
4点
11/14にアプリへプラチナへのインビテーションが届きました。
年間102万円くらいの利用です。
月の利用回数は2回〜6回のときもありました。
エポスプラチナは、プライオリティ・パスが無料なのとグルメ・レストラン優待で魅力でしたが、しばらくは海外、国内とも大きく移動する予定がなくなってしまった為、残念ですが見送ることにします。
書込番号:23794995
4点
>今春冬秋夏さん
そうですね。海外に行かないのでしたら、プラチナにするメリットは少ないですね。
エポスゴールド エポスプラチナ エポスゴールドで100万円
年会費 無料 20,000円 残りは還元率1%のカードで
通常P+ボーナスP
年100万円利用 15,000(+1,000) 25,000(+2,000) 15,000(+1,000)
年200万円利用 20,000(+2,000) 40,000(+4,000) 25,000(+2,000)
年300万円利用 25,000(+3,000) 55,000(+6,000) 35,000(+3,000)
(括弧はファミリーボーナス)
年300万円以上使うなら、エポスプラチナだけでメリットがありますが、そうじゃなければ、エポスゴールドで100万円まで、残りは還元率1%の年会費無料カードで払う方が得です。
書込番号:23796935
0点
すみません。早速間違いに気づきましたので、訂正します。
エポスゴールド エポスプラチナ エポスゴールドで100万円
年会費 無料 20,000円 残りは還元率1%のカードで
通常P+ボーナスP
年100万円利用 15,000(+1,000) 25,000(+2,000) 15,000(+1,000)
年200万円利用 20,000(+2,000) 40,000(+4,000) 25,000(+1,000)
年300万円利用 25,000(+3,000) 55,000(+6,000) 35,000(+1,000)
(括弧はファミリーボーナス)
書込番号:23796940
4点
エポスカードを名乗るメールが
小生にも届きました。
小生のエポスカードが
不正利用されてるため
カードの利用を停止しました。
下記にアクセスして解除して下さい。
という内容です。
注意点ヮ
発信者のアドレスヮ何故か
smbcでエポスのアドレスでヮありません。
名前でなくメールアドレスに様を付けてます。
通常なら 国際 太郎様
詐欺なら adg@gmail.com様
となります。
因みに
エポスカードにヮ通報しときました。
書込番号:23722412 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
そういう事なんでしょうねぇ。
緊急性の有るメールを受信した場合ヮ
逆に落ち着いて確認作業を入れて
欲しいですねぇ。
書込番号:23722471 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
偽Amazonからあった次第です
書込番号:23722822
![]()
2点
Amazonヮ不正利用が多いみたいですねぇ。
エポスゴールドのインビ来たんかなぁ?
書込番号:23723783 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
大規模なところは狙われやすいらしく、Yahoo!メールにも怪しいのが届いて忌ます
書込番号:23724151 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
三井住友バージョンも有るんですねぇ
https://rocketnews24.com/2020/10/14/1419948/amp/
書込番号:23725789 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
年間100万利用し+1%還元を狙う場合、
本人カードと家族カードとで合算になりますか?
それとも別々になりますか?
別々だと管理が面倒そうで、、、
ポイントアップショップもそれぞれで選ぶ形でしょうか?
共通でしょうか?
書込番号:23414662 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
1万ポイント貰うためには、個人の年間利用額100万円以上です。
ファミリー合算で100万円以上の利用なら、代表会員に1000ポイントです。
https://www.eposcard.co.jp/family/point.html
書込番号:23415176
![]()
2点
拝見したページで、個人の年間ボーナスポイントとファミリーボーナスポイントがそれぞれ記載されておりましたが、これは例えば私と妻がそれぞれゴールドカードを利用して、私だけで年間100万以上利用した場合、私個人とファミリーの両方のボーナスポイントを獲得できるのでしょうか?それとも個人の方だけでしょうか?
書込番号:23664102
2点
>おかず613さん
両方のようですよ。
家族を登録するだけで、家族カードの利用額がゼロでも、ファミリーボーナスをもらえます。
オトクですね。
書込番号:23664455
4点
そうなんですか!貴重なアドバイスありがとうございます。
であれば、自分がゴールドカードをゲットした暁には家族もゴールドカード会員にした方が絶対お得ですね、REXに見切りを付け、現在エポスカードに目一杯寄せて、インビが来るように頑張っております。
書込番号:23664476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>おかず613さん
https://www.cremei.com/family-card-of-epos-card/
の「3.ボーナスポイントが二重取りできる」をご覧ください。
家族でちょうど100万円使うと、還元率が1.6%になりますね(選3のボーナスは入れないで)。
エポスの家族カードは、一応審査があり、メインカードと引き落とし口座を別にしてメインカード側から利用明細を見られなくできるなど、普通の家族カードよりは独立性が高いのが特徴ですね。
同居していない家族でも二親等以内、18歳以上ならOKですし。
https://faq.eposcard.co.jp/faq/show/1654?back=front%2Fcategory%3Ashow&category_id=168&page=1&site_domain=default&sort=sort_access&sort_order=desc
書込番号:23664526
1点
>おかず613さん
↑のような感じで表示されます。
うちは家族会員で嫁と大学生の娘を登録していますが、どちらも使用は無しです。
なので昨年1人で100万円以上使用した時は、個人利用額:1万pt+ファミリーボーナス:1000ptは代表会員である自分が貰いました。嫁と娘のカード作成は海外旅行保険の自動付帯と空港ラウンジ使用が目当てです。
書込番号:23664567
2点
度々のアドバイスありがとうございます、これを見たら益々ファイトが湧いてきました、もっと早く知っておけば良かったですわ!
遅延もなく、50のラインは3ヶ月でクリアしましたので、このペースでクレヒスを積み上げていこうと思っております。
書込番号:23664575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(クレジットカード)



