このページのスレッド一覧(全96スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 25 | 16 | 2025年1月21日 09:42 | |
| 13 | 8 | 2025年1月14日 22:23 | |
| 65 | 14 | 2024年11月29日 09:15 | |
| 0 | 2 | 2024年11月2日 21:20 | |
| 81 | 17 | 2024年10月22日 15:53 | |
| 14 | 13 | 2024年7月15日 18:38 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
普通はエポスカードから、JQエポスゴールドカードに切り替えるのが普通だと思いますが
その逆をしたいです。
JQエポスゴールドカード→トナリエエポスゴールド
・JQエポスゴールドの券面が好きになれない(笑)
・JQセゾンゴールドを持っているので JRキューポハブは継続できます
・九州アミュプラザのお知らせやクーポンが来るのですが使い道がないです。
地元つくばのトナリエエポスのお知らせが欲しい
・JQエポスゴールドで50万円使用は達成したので年会費無料です
もしも、JQエポスゴールド→エポスゴールドに切り替えたお方が
いらっしゃったら、ご経験談、良かった事、良くなかった事
いろいろ教えて欲しいです。
1点
>ラベンダー NYさん
実際にやった訳ではありませんが、知識としてお答えします。
JQ金→エポス金の場合
・JRキューポよりポイント交換先が限られる
・プラチナのインビが来るようになる
ぐらいでしょうか。
JRキューポ→Tポイント交換で毎月20日にウエル活するとお得です。
書込番号:25633706 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ラベンダー NYさん
JQセゾンゴールドをお持ちでしたね。
それなら、最初のデメリットはなさそうです。
書込番号:25633709 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ラベンダー NYさん
>その逆をしたい
>地元つくばのトナリエエポスのお知らせが欲しい
エポスカードセンタが折角有るのですから、そちらに切替を相談された方が良いと思います。
https://tonarie-tsukuba.jp/floorguide/detail/?scd=000085
なお、
>JQセゾンゴールドを持っているので JRキューポハブは継続できます
永久不滅ポイントとJRキューポの関係が残り(別途、永久不滅ポイントが貯まるセゾンカード要)、エポスポイントとJRキューポの関係は無くなります。
エポスポイントのみですと、ポイント活用範囲は狭まります。
地元つくばのトナリエエポスがメイン利用なら、JQセゾンゴールドの優待も無く、JQエポスゴールドの方が使い勝手は良さそうですが、デザインが嫌いならカードセンターで切替申し出するしか無いでしょうね。
JQエポスゴールドの良いところは、このカード1枚で、エポスポイントとJRキューポを相互に等価交換できることなんですよ。
例えば、JRキューポの有効期限が切れそうになったら、期限の無いエポスポイントに一旦交換しておいて、必要に応じてJRキューポに戻すといった活用ができます。
書込番号:25633737
![]()
7点
>mini*2さん
ありがとうございます。
プラチナインビテーションの有り無しは気付きませんでした。 なるほどです。
ウエル活は、母の期限切れになりそうなWAONポイントで一度しました。
とってもお得ですね。
>demio2016さん
ありがとうございます。
JQエポスゴールドを持っていると
エポスポイント⇔JRキューポは
行き来自由ですが
エポスゴールドにすると
JRキューポ→エポスポイント
の一方通行になるという理解で良いですよね。
相互通行はとても捨てがたい機能です。
この機能が失われないならば迷わないのですが。。。
切替するときにはトナリエつくばのエポスセンターに行きます。
その前に相談に行って納得してからにしようと思います。
書込番号:25634164
0点
>demio2016さん
>いえいえ、通行止めになります。
なんとっ、そうなのですね。
券面気に入りませんが、このまま現状維持で使う方向に
大きく傾きました
ありがとうございます。
書込番号:25634215
0点
>ラベンダー NYさん
イオン、ウエルシアもご利用でしたら、WAON POINT⇔Tポイント⇔JRキューポ⇔エポスポイントで、WAON POINTも期限切れを無くせますよ。
※4月からは、WAON POINT⇔Vポイント⇔JRキューポ⇔エポスポイント
ウエル活も、よりお得に、より便利になります。
書込番号:25634834
2点
>demio2016さん
母のWAONポイントはウエル活で母の紙おむつ買いましたが
自分のWAONポイントは、せっせとJRキューポ経由→永久不滅ポイント→ANAマイル
で特典航空券で旅行しております
今日、東京駅の近くに用事があったので、丸の内KITTEのエポスカードカウンタで
尋ねてみましたが、JQエポスゴールド→エポスゴールドへの切替えをしたら
どういう影響があるのかの話はスタッフの人はまるで分らないようでした。
例がないのでしょうね。
書込番号:25635460
0点
2月14日にエポスカスタマーセンターからいただいたお返事で
一部わからないのが次のところです。
>トナリエつくばスクエア エポスゴールドカードへお切替された場合、それまでのJRキューポは失効します。
私の場合、JQ CARDセゾンGOLD を持っているので
すでに貯まっているJRキューポは失効しないと思います。
わざわざ調べて JQ CARDセゾンGOLDで貯めたJRキューポを
残して、JQエポスゴールドで貯めたJRキューポを遡って
失効させるなんてことまでするのかな?と疑問でした。
永久不滅ポイントに移してしまえば失効させることはできないでしょう。
そのあたりまで答えることのできる、エポスカードセンターのスタッフは
いません
書込番号:25635553
2点
>ラベンダー NYさん
>JRキューポ経由→永久不滅ポイント→ANAマイル
みずほルートですね。
九州、山口、函館ですと、×0.7倍交換率のnimocaルートというのも有ります。
マイル交換が、みずほルートより短期間で完了します。
>エポスゴールドカードへお切替された場合、それまでのJRキューポは失効します。
エポスカードデスク担当者の認識が間違っているものと思われます。
単に、エポスポイントへの移行ができなくなるだけですね。
公式でのJRキューポについての説明では、以下のとおりとなっています。
>JRキューポとは、JR九州インターネット列車予約サービス、JQ CARD、SUGOCA、JRキューポアプリなど、JR九州の各種サービスをご利用いただくとたまるポイントです。
貯まったJRキューポの付与管理はJR九州側なので、エポスカードで貯まった分だけが失効することは無いでしょうし、他社各々のクレジットカードを解約しても各々の分が失効することは無いと思います。
利用条件に基づき付与されたJRキューポは、有効期限内は利用できますよ。
書込番号:25635744
3点
>ラベンダー NYさん
公式Q&Aが有りました。
Q:おまとめ登録されたクレジットカードを退会するとポイントはどうなりますか?
A:クレジットカードを退会される場合、退会されるクレジットカードのご利用やポイント交換で獲得されているポイントは解約と同時に失効いたします。
複数のクレジットカードをご登録いただいている場合も同様です。
解約いただく前にポイントのご利用をお願いいたします。
※解約後、 JR九州Web会員IDとのおまとめ登録・ポイントの合算は自動的に解除されます。
JRキューポはおまとめ登録カード毎に管理されていて、エポスカードに切替えると、JQカードは解約状態になるのでしょう。
切替えるなら、永久不滅ポイントへ交換完了してからという事になりますね。
よって以下の記載は、誤りですので取り消します(^_^;)。
>エポスゴールドカードへお切替された場合、それまでのJRキューポは失効します。
エポスカードデスク担当者の認識が間違っているものと思われます。
単に、エポスポイントへの移行ができなくなるだけですね。
公式でのJRキューポについての説明では、以下のとおりとなっています。
>JRキューポとは、JR九州インターネット列車予約サービス、JQ CARD、SUGOCA、JRキューポアプリなど、JR九州の各種サービスをご利用いただくとたまるポイントです。
貯まったJRキューポの付与管理はJR九州側なので、エポスカードで貯まった分だけが失効することは無いでしょうし、他社各々のクレジットカードを解約しても各々の分が失効することは無いと思います。
利用条件に基づき付与されたJRキューポは、有効期限内は利用できますよ。
書込番号:25635771
1点
>demio2016さん
情報ありがとうございます。
モヤモヤしていた部分が晴れて納得できました。
どうしても、JQエポスゴールド→トナリエエポスゴールド をやりたいならば
@しばらくJQエポスゴールドの利用をやめる
A利用した分のJRキューポが全部付与されたことを確認する
B他のポイントに交換退避する
Cカード切り替え
と言うふうにすればいいわけですね。
現在、セゾンカードに問い合わせて返事が3週間ぐらい滞っている
別のトラブルがあります。
セゾンポケットをJQセゾンMaster平カードで積立していて
毎月JRキューポが付与されていたのに、JQセゾンゴールドMasterに
切替わった途端、JRキューポが付与されなくなったことに最近気づきました。
ゴールドカード番号の登録は発行後すぐに追加してあります。
JR九州にしてみると、JQセゾンMaster平カードを退会した扱いになっていて
JRキューポの特殊な管理の事情によるトラブルという気がしてきました。
書込番号:25635823
0点
横から失礼する上に、かなり時間が経ってからのカキコで申し訳ありません m(_ _)m
JRキューポのポイントについて一点共有します。
JRキューポは永久不滅ポイントと違って、内部ではカードごとにポイントを管理しています。
以前BIC CAMERA SUGOCAを解約したときにこのカード分のポイントが消滅しました。30ポイント程だったため被害は小さくてすみましたが、とてもビックリしました。
現在JQエポスG→エポスG→エポスPを考えていますが、定期的な支払いとポイント受領と消滅させないためのタイミングを探っています。
変更する場合には、よく検討されることをお勧めします。
書込番号:25682020 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>けいわわんさん
コメントありがとうございます。
実際に経験された方のお話、とても参考になります。
一度付与したポイントをさかのぼってまで減額する
カード会社他にないと思います。
カードを切り替える時には
・しばらくカードを使わないで寝かせる
・ポイントを他のポイントに移行して退避する
ことが大切ですね。
けいわわんさんが切替成功したら
またご経験談伺いたいです。
書込番号:25683438
0点
JQエポスゴールドを目指そうかと思い、過去のこの書き込みを見ました。
先のことになりますが、JQエポスゴールド⇒エポスゴールドに将来変更する可能性があり、少し考えてみました。
メリット
・ポイントの有効期限が無くなる(JQは2年間)
・JQがエポスとの提携を辞めることがあればそのカードが使えなくなるので、プロパーカード(エポスゴールド)のほうがその点は安心
というのがあるのかなと思いました。
私は九州に住んでいないので、JQ九州系のメリットはありません。
ですので、エポスゴールドにしておくのも良いのかなと思いました。
書込番号:26044854
0点
>marimonomoさん
>・ポイントの有効期限が無くなる(JQは2年間)
これは、JQエポスゴールドのままでJQキューポとエポスポイントの間で何度でも交換できるので、エポスゴールドに変える理由にはなりません。
前にも書きましたが、
JQエポスゴールドのメリット:他のポイントへの交換先が多い
エポスゴールドのメリット:エポスプラチナのインビテーションがある
でしょうか。
JQキューポ→Vポイント→WAON POINTに等価交換して毎月20日ウエルシアで使うと、1ポイントで1.5円分になりますのでお得です。
https://faq.waonpoint.jp/faq/show/674?site_domain=default
書込番号:26044886
2点
レビューを読むと不正請求に対する対応が酷いとあります。
詳しい状況がわからないので不正請求があったのかどうかは定かではありませんが。。。。。
エポスカードは、まったく身に覚えのない請求に対しての対応を求めても返金しないということなのでしょうか?
そんなことってありえるのでしょうか?
3点
>pontaponponさん
エポスカード所持者であり、かつ不正利用にあい、さらに、ここで回答をしようという方は恐らくかなりレアだと思うので、一般論としての回答になりますが、コメントいたします。
まず、カード会社の不正利用補償については「超良い所」と「それ以外」だと思っています。
超良い所で良く名前をきくのは三井住友カードですね。対応も早く丁寧だという話をききます。
ですが、一般的にそれ以外のカード会社は、どこも似たりよったりという感じだと思いますよ。
良く勘違いされていますが、カードが不正利用された場合は「カード会社」が被害を被っているのであって、実は利用者が被害者にはなりません。
ですが、不正利用された場合お金を払うのは利用者という歪みがあるため、変な話になります。
その上で、カード会社からすると、カードの不正利用のきっかけになったのは「利用者の管理不足にある」という見方をまずしてくるんです。カード会社が不正利用の保険をつかえば、来年度からその保険料があがってしまいますからね。
なので、まずは、記憶がある所に電話をしろ!あなたがカードを使ったんじゃないのか?フィッシング詐欺にひっかかってあなたがカード番号を漏らしたのではないか?と、まず自分で確認しろ!とくるわけです。
これは、超大手の三菱UFJのカードのサイトにも書いてある事で、この対応は特に珍しいものではありません。
実際、わたしも過去別のカードで不正利用がありましたが、販売店に電話をしろといわれました。
次に、その先実際に返金されるかは、これはカード会社内の判断になるのでケースバイケースでなんともいえません。ですが、レビューにかかれているように全く返金しない状態であれば、もっとSNSで話題になっていると思いますよ。
恐らく、ちゃんと不正利用であるという証拠があるようなケースはお金は返ってくると思います。
加えて、カード会社の保証確認はすごく時間がかかります。一般的に3ヶ月〜半年くらいかかるのはザラです。
それらの事情もふまえ、エポスカードは利用者も多いので、不満の声がでやすいのだとおもっていて、言うほど酷いものではないと(個人的には)思っています。
書込番号:26036160
2点
>えがおいっぱいさん
お返事ありがとうございます。
えがおいっぱいさんは、具体的にどんな被害に遭われたのでしょうか?
そして、クレジット会社はどんな対応をしたのか、なぜ、泣き寝入りしなければいけなかったのか、教えてもらえないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
書込番号:26036196
3点
>pontaponponさん
全く記憶がないカード引き落としがあったのでカード会社に連絡して、半年位先にお金かえってきた感じですね。
特にそのカード会社に悪い印象はないですよ。
書込番号:26036346
2点
たぶんどのカード会社でも返金まで半年程度は掛かるので、それが「遅い!」と思って悪い印象を持たれてる方が多いのでは?
我が家の場合はイオンカードで一度ありました。
「システム上、一旦請求額は引き落とされてしまいます。それがイヤなら口座残高を請求額以下にしてください」といわれましたが、そんなことをすると他の引き落としに影響が出るのでしませんでした。
結果、不正請求分も引き落とされ、そのままなしのつぶてで約半年。忘れた頃に返金されてました。
どこも似たようなものではないですか?
カード会社も被害者ですから、積極的に良対応はしてられないんじゃないかと想像します。
しかしすべきことはちゃんとやってくれますよ。
「早く返してくれ〜!」と思えば思うほど印象が悪くなってしまうのでしょうけど、仕方ないです。クレジットカードを持つ以上、一定のリスクも容認せざる得ないと思います。
書込番号:26036466
2点
返金されなかったというレビューもありますが、不正利用の内容にもよるかと。
https://review.kakaku.com/review/88050000113/ReviewCD=1846446/#tab
楽天の場合、60日経過後は保障の対象外となることを非難するレビューもありますが、エポスカードも61日前までです。
https://review.kakaku.com/review/88050000176/ReviewCD=1479541/
書込番号:26036772
0点
>えがおいっぱいさん
お返事、ありがとうございます。
2回も不正利用に遭われたとはスゴイはないですね。
でも、無事に返金されて何よりです。
書込番号:26036888
0点
>ありりん00615さん
私もそれビューを見て不安になりました。
投降者のt52さんに詳しい話を教えてもらえたらと思っています。
保証期間を過ぎているなら不正利用をされた3社に連絡を取ることはないでしょうから、きっと、まだ、保証期間内のかなと想像しています。 そうだとしたら、なぜ、保証されなかったのか、その理由が知りたいと思います。
書込番号:26036893
0点
エポスカードの不正利用時の対応は比較的良い方ではないかと考えています。
理由
@電話が比較的つながりやすい。
A請求を一旦棚上げしてくれる。
B利用速報やバーチャルカード、プリペイドカードなど、不正利用の対策が充実している。
@今はプラチナカードを利用していますが直ぐにつながります。ゴールドや一般カードの時代も電話は比較的繋がりやすかったです。いざという時に連絡ができると安心感につながります。
三井住友カードはプラチナカードでもデスクと直接話す事は困難です。
Aこちらから要求しなくても、不正利用の可能性が高い請求を棚上げしてくれた事例を知っています。一旦立て替えを要求してくるカード会社の方が多いです。
私は去年AppleでJCBカードの不正利用に遭いましたが、速報で気付いてから1時間で解決し請求は取り消されました。
その時にデスクに言われた事はAppleはカード会社から問い合わせが出来ない(しても情報を開示しない)ので、本人から問い合わせをして下さいと電話番号を教えてもらいました。
同様にPASMOやSuicaといったセキュリティーの高い利用先だとカード会社からの調査が難しいという事が考えられるかと思います。
また、これらの電子マネーを介した利用先の調査はカード会社からは出来ませんが、この対応を要求しているケースもあり、詳しい事情がわからないと妥当性を判断する事は難しいかと思います。
あと、不正利用の被害を負担しているのは、ほとんどが加盟店と会員であってカード会社が負担するケースは多くありません。
ですから、カード会社が保険に加入する必要性は低く、加入はしていないと思います。
仮に、保険に加入していた場合は不正利用の調査するのは保険会社であって、カード会社が調査・判定する事はあり得ませんが、実際にはカード会社がこれらを行なっています。
イオンカードは今回の事件で特別損失28億円を計上しましたが、さすがに今回のケースでは加盟店や会員のせいに出来ず、負担せざるを得なかったケースが多かったのだろうと思います。
書込番号:26037278 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
2019年7月に入会し、それから10ヶ月、毎月15~20万円使ってきました。
トータル180万円くらいの利用です。
今月こそはインビが来るだろう!と期待していたのですが、やはり来ず…
他の方の口コミを見ると半年で50万円程でもインビが来るようですね?
使い過ぎてもインビは頂けないのでしょうか…?
書込番号:23422314 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
”2019年7月に入会し、それから10ヶ月、毎月15~20万円使ってきました。 トータル180万円くらいの利用です。”
この金額、期間では普通は未だでは。インビテーションは”おねだり”する事ではありません。
またこのカードじゃ、ゴールドで人前に出しても然程偉くもありませんが・・・
書込番号:23422387
8点
>コロナ感染しました?!さん
時期も関係あるのかなと思ったんですが、今月も先月も、来てる人には来てるみたいなので…
>YS-2さん
ネットの口コミやブログによると、トータル50万円以下の利用でも来てる方も結構いらっしゃるようなので。s90の刑、というのもあるようですので、自分もそれが原因なのかなぁと…
ちなみにこのゴールドカードでもちろん、ステイタスは求めていません…
書込番号:23422496 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
”ちなみにこのゴールドカードでもちろん、ステイタスは求めていません…”
”s90の刑”
もともと ”〇I 〇I”発祥なんですね。なんか面倒くさそうなカードですね。
このエスポカード、更にこれのゴールドのメリットって何でしょうか ? 普通は JCB or VISA の一枚持ちで十分と考えますが・・・
書込番号:23422555
5点
>なーやんたろうさん
こんにちは。
まず、以下に、これまで掲示板などで見てきた上でのエポスカードのインビテーションに関する私の判断について記述します。
あくまで私の判断であって、間違っている部分もあるかもしれませんので、ご了承ください。
・昔から、年間で50万円の使用がインビテーションが来る目安だと言われてきた。
・今は若年層が優遇される傾向あり、20代くらいまで、あるいは30代くらいでも、20万円とか30万円くらいの使用でインビテーションが来たケースがある。
・年齢は関係ないのではないかという意見もあるが、60代や70代くらいの高齢になるとインビテーションは来ない可能性が高いように見える。
・50代は問題なさそうだが、若年層のような優遇はないようだ。
・使用金額の合計が高くても、高価なものばかり購入していて使用回数が少ない場合にはインビテーションが来ないことがある。
・使用金額がコンスタントに高いと、ショッピング枠が90万円に引き上げられて、インビテーションは来ない場合がある。
なーやんたろうさんの場合、顔アイコンの設定が正しければ35歳以下のようですので、年齢的なネックはないと思われます。
S90の刑につきましては、その可能性もありますが、まだショッピング枠が90万円に引き上げられていないのであればインビテーションの望みはあるかと思います。
あとは、使用回数です。
もしこれまで高価なものを少ない回数で購入してきたのであれば、今後は高価なものの購入はせずに、安価なものをコンスタントに購入して回数を増やして、トータルで50万円くらいを目指していけばインビテーションが来る可能性があると思います。
なお、最初に年会費5000円払ってゴールドカードに入会して、初年度内に50万円以上使用すれは次年度以降は年会費永年無料になるらしいので、こちらを検討するのも手かと思います。(念のためご自身でご確認ください。)
書込番号:23423149
7点
飽くまで個人的な意見ですが、
このカードのインビを貰う為に年間100万も200万もと使う価値は無いと思います
仮に突撃取得したとしても年間に50万以上、
言い換えれば月間4万円程度の利用で以後は永年年会費無料ですから、
年会費を払わせる前提のカードとは到底思えません
ご自身の場合既に100万以上利用されているとのことですから、
最早ゴールドを突撃取得、50万利用に切り替えた方がこれ以上の損失拡大を避ける為にも悪い判断ではないです
インビ基準は所詮はカード会社の裁量ですから、
カード会社の言う「総合的な判断」に付き合うのもバカバカしいことではないでしょうか?
書込番号:23423252 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>500マグさん
詳しく教えて頂きありがとうございます!
昨年12月にショッピング枠が90万に引き上げられました。高価な買い物は全然しておらず、日常のすべての買い物や光熱費等の支払いをこのカードに集約したんです。使えば使うほどインビが来るものと思っていて… そうですね、もう初回の年会費払ってゴールド取得しようと思います…
>すりじゃやわるだなぷさん
ご返信ありがとうございます!
突撃取得した方が良さそうですね… 毎月落胆してストレスを感じていたので笑
書込番号:23423397 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
時計板にも量(レス数)を強調する方がいるのですが其れは片面です
質(公共料金や丸井での利用、若干のキャッシング)がどうなのかが気になりました
本人の属性は当然ですが乗数のレベルまで達していないのと感じております
書込番号:23423426
3点
>日ロレのニャンズ達さん
以下のスレは、一応利用回数を改善したことによってインビテーションが来たと考えられるスレです。
全然インビテーションが来ません
https://bbs.kakaku.com/bbs/88050000113/SortID=22288143/#tab
また、どこかのスレで、「マルイに(エポスカードに)電話して問い合わせたら、公共料金の支払いに設定していたらインビテーションが来やすくなると言われた」という内容の書き込みを見た覚えがあります。
あと、私が書いた年齢との関係について補足しておきます。
クチコミやレビューで、それなりの金額を使ったのにインビテーションが来ないという、60代や70代の人の嘆きの書き込みが数件あることと、逆に、60代や70代の人の、インビテーションが来たという書き込みを(私は)見たことがないことから、年齢も関係あるのかな、と思っていたのですが、実際のところ、これらのクチコミやレビューでは情報が不足しており、実際にはS90の刑になっていたり、利用回数が不足していたりなど、他の原因があった可能性もあります。
また、そもそも60代や70代の人がエポスカードゴールドのインビテーションを目指すこと自体少ないかもしれませんし、インビテーションが来てもネットにあげるようなことはないかもしれません。
ですので、年齢が影響する可能性については、「あるかもしれない」といったところです。
ただ、若年層の人が、数か月間20万円や30万円くらいの使用でインビテーションを受け取ったということについては、実際にいくつか報告されています。
書込番号:23424044
2点
結果論から言えば、最初からゴールドにして、
50万使った方がよかったということなんでしょうけど、
これもエポスの楽しみ方でもありますからね。
僕も現在エポス一般で、最後はJQエポスゴールドまでの
道のりを楽しもうと思っていますが、どうなることやらです。
書込番号:23424047
5点
インビがあった中で自身の特性を書いた人は少ないと思われるわけで自分なりに考えて行動した方がいい
60〜70代は普通決まったカードを利用しているだろうし仮に新規で作っても審査が厳しくなることは次の2点から当然
・リタイアして収入が年金のみが多い
・あの世からお迎えが近々くるであろうこと
そういうぶっちゃけ話しが個々に色々あると思う、、、、、
書込番号:23424461
1点
>500マグさん
>最初に年会費5000円払ってゴールドカードに入会して、初年度内に50万円以上使用すれは次年度以降は年会費永年無料になるらしいので、こちらを検討するのも手かと思います。(念のためご自身でご確認ください。)
公式サイト(下記)によると、正しいようです。
https://faq.eposcard.co.jp/faq/show/22?category_id=87
年年会費無料化のため、年50万円使うなら(決済毎200円未満の足切りがありますが)、平カードで2500ポイント、ゴールドだとボーナスポイントを入れて5000ポイントになるので、実質的な追加負担額は2500円になりますね。
よく使うお店が選べるポイントアップショップもあるのでしたら、5千円払っても最初からゴールドの方がいいかもしれません。
書込番号:23425968
0点
>なーやんたろうさん
他のスレにも書きましたが、うちのカミさん(専業主婦)のところにゴールドのインビテーションが来ました。
カードを作ったのはかなり前ですが、集中的に使い始めて3ヶ月ぐらい、トータル50万円も使っていません。
どういう基準でインビテーションを出しているのか、まったく謎ですね〜
書込番号:23539999
3点
>すりじゃやわるだなぷさん
全くそのとおりだと思います。
そもそもこのカードはゴールドのステイタスはないです。
それをインビテーションという餌で利用者を増やそうとする姿勢に呆れます。
会社の担当者の裁量一つで決定されるしょうもない基準に付き合うことはバカらしいです。
当方もゴールドカードですがもう少しまともなカードに替えようかと思っています。
書込番号:25978249 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ポイントで割引サービスって具体的に何の支払い分に充当できて、できないのかが公式ホームページを見てもイマイチよくわかりません。
ネット通販では利用できるとありますが、例えばファミレスやドラッグストア、その他街での買い物で利用した分の支払いには充当できないという理解で合ってますか?
書込番号:25946972 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>instructorさん
>街での買い物で利用した分の支払いには充当できないという理解
それで良いと思います。
尤も、エポスポイント利用なら、利用途が限られるカード利用代金への充当より、エポスVisaプリペイドカードにポイントをチャージして使った方が、気軽に使えそうな気がします。
書込番号:25947238
0点
>instructorさん
>demio2016さん
これって「割引サービス」より「支払い充当サービス」ですよね。
ネーミングが悪いと思います。
書込番号:25947434
0点
先ほど年会費2万円の招待がきました。
せっかくなので、という気持ちもあり悩んでいます。
先輩方の口コミやレビューもざっと拝見し、年間200万以上が損益分岐点か?ということも理解しましたが、なんとなく「プラチナ!」という響きにも惹かれる部分もあり、アドバイス頂けましたら幸いです。
現在エポス無料ゴールドホルダーです。
他に三井住友ゴールドNL、無料セゾンゴールドAMEXもあります。
全てのクレカ決済合計はトータルで200〜300万円ですが、Amazonカードで100万近く使いますので、エポスをメインにしても100〜200万程度になります。
海外旅行はしませんし、飛行機も乗りません。ゴルフもしません。
やはり無料ゴールドのままが無難でしょうか?σ(^_^;)
あと、プラチナに変えたのち、ゴールドに変更した場合、現状同様に年会費無料のゴールドに戻せるのでしょうか?
書込番号:25097190 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>ダンニャバードさん
プラチナサービスの殆どを利用しないのであれば、後はポイントサービスの良否という事になります。
エポスプラチナカードで年間利用額が最低でも200万円は必要という事になります。
この段階でゴールドと同じ1万円相当ポイント還元となります。
tsumiki証券60万円+ショッピング140万円でもOKとのことですが、手数料が少々高い様ですね。
尤も、証券投資を含めるならプラチナプリファードの方が60万円でほぼ年会費チャラになり、200万円利用で+11,000円相当のポイント還元ですね。
一方、年間100万円利用でボーナスポイント付与がある三井住友ゴールドNLとエポスゴールドとで2万円相当のボーナスポイント還元があり、年会費無料なので、ポイントサービスは現状が良という事になるませんか。
エポスプラチナからゴールドへ出戻る理由でもあるのでしょう。
なお、出戻りでも年会費は無料とのことです。
https://faq.eposcard.co.jp/faq/show/321?category_id=95&site_domain=default
書込番号:25097493
![]()
8点
>demio2016さん
ありがとうございます。
やはりゴールドのままが良いですよね〜
一度くらいはプラチナを使ってみたい気もしますが、たぶんあまり意味はない気がしますし、やはりやめておこうと思います。
飛行機をよく使う方ですとプライオリティパスが魅力になるのでしょうけど、私には機会がありませんし。
参考になりました。
書込番号:25097873
7点
>ダンニャバードさん
プラチナを作ってamazonの決済もエポスに移し、決済額を200万円以上にするのはどうでしょう?
mixi m、リアルカードは発行停止中ですが、バーチャルカードでもamazonで使えます。
https://invest-pt.com/epos-mixim-amazongift/
なお。プラチナからゴールドへは戻せるそうです。
書込番号:25097987 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ダンニャバードさん
amazonカードamazonでの還元率は、プライム会員だと2%なんですね。
試算してみましたが、プライムだと、年間利用額が300万円を超えると、全部エポスプラチナに寄せるメリットが出てくるみたいです。
書込番号:25098019 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
8点
>ダンニャバードさん
プライオリティパスを2年間保有しておりますが、一度も使用したことが無く、唯一使えるかもと思った関空のぼてぢゅうも、伊丹の方が私的に利便が良い為結局利用できていません。
コンセルジュサービスも試しに宿泊手配で利用させてもらいましたが、自分でインターネット検索して確保した方が良質の宿を確保できます。
また、ダイニングサービスも二人分の合計が一人分の価格で提供されているだけの内容のものですので、過度の期待は禁物ですね。
ゴルフは自主卒業しましたので言わずもがなです。
やはり日常の生活パターで手持ちのカードを考えるのが一番ですので、近々プラチナカードは解約見込みです。
お手持ちのゴールドカードでも十分だと思います。
>mini*2さん
スレ主さんを無理くりエポスプラチナに引き込むのは止めましょう(笑)。
エポスプラチナは利用200万円以上ではメリットも少なく、300万円ジャストや400万円ジャストと段階が100万円単位になりませんかね。
また、ダンニャバードさんは、2.5%還元のAmazon Prime旧ゴールドカード会員の様な気がします。
書込番号:25098044
![]()
7点
>mini*2さん
ありがとうございます。
Amazonカードはゴールドマスターからの既得権で2.5%なんですよね〜
さらにポイントアップデーなどは+1%ついたりするのでサクサク貯まりますから、別カードはちょっと検討しづらいです。σ(^_^;)
やっぱりゴールドのままが良さそうですかねぇ…
書込番号:25098048 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>demio2016さん
再びありがとうございます。
詳細な経験談とアドバイス、ホントに参考になりました。
これで後ろ髪引かれることなくインビはスルーできそうです。
書込番号:25098051 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
同じ使い方をしていればプラチナのインビは定期的に来るので、気が変わっても次回のインビ時に検討すれば大丈夫ですよ。
自分もプラチナのメリットが感じられないので、毎回スルーしています。
書込番号:25098652
11点
>エメマルさん
なるほど!です。
「今だけ」みたいなセールスに振り回されてました…σ(^_^;)
ありがとうございます。
書込番号:25098677
3点
そうこうしているうちに私のところにもプラチナのインビが!
去年、デジタル社債に当選して100万円払った以外では、通算数十万円しか使ってないんですが。
今年の利用額を100万円に届かせるのが精いっぱいなので、スルーですかね。
書込番号:25342303
5点
>mini*2さん
JQエポスゴールドにしておくと、インビテーションは来ないので安心です。
他に高還元カードも有りますし、MIXI Mも明日から元に戻りますので、年間100万円カード利用のボーナスまでは追えそうも無く、エポス債購入権当選に期待するしかありません(笑)。
書込番号:25342375
2点
>mini*2さん
おめでとうございます!・・・でもないのかな・・・(^^ゞ
悩ましいですが、私も皆様にご相談した結果、今もゴールドのままで満足しております。
あ、プラチナご招待の表示ですが、しばらくしつこく出てきてちょっと鬱陶しいかも?です。
>demio2016さん
エポスだけで200万、300万は難しいですので、プラチナがお得になる方は限られますよね。
私は今は三井住友ゴールドNLの年間100万を目指してまして、達成次第エポスゴールドに切り替えますが、両方はなかなか難しいかもです。なんだかんだでAmazonカードの利用額が一番多かったりしますし・・・
書込番号:25342402
1点
>demio2016さん
>ダンニャバードさん
レスありがとうございます。
確実に年2000万円使うようなら、年会費2万円分多くボーナスポイントをもらえるので、
プラチナにしてもいいかという気持ちも少しだけあります。
(その可能性を残すためにJQにしないということもあります)
月平均17万円です。昔、ANAカードに支払いを寄せていた時にそのぐらい使っていましたが、コロナ以降、減りましたね。。
書込番号:25342468
1点
>確実に年2000万円使う
ゼロが一つ多かったです。汗
書込番号:25342470
4点
立て続けに来た2回のプラチナのインビをスルーしてしばらく経ちますが、ゴールドカードを4月からメイン使いに変えたところ、久々に3回目のインビテーションが来ました。
しかし、年100万円ぐらいしか使わないので、今回もスルーします。
書込番号:25812317
1点
3回目のプラチナのインビが来ていて、今月末締切です。
スルーするつもりですが、催促のメールまで来ました。
よっぽど、プラチナに変えて欲しいのでしょうか。。。
----------------------------------------------
エポスプラチナカードお申し込み期限間近のお客さまへ
日頃よりエポスゴールドカードをご利用いただき、誠にありがとうございます。
エポスプラチナカードのお申し込み期限が10月31日(木)までと、残りわずかとなりました。
「エポスプラチナカード」はエポスゴールドカード会員の中でも、ごく限られたお客さまをご招待させていただいております。
ご招待期間中は、通常年会費30,000円(税込)のところ、20,000円(税込)となります。
▼お申し込みはこちら▼
https://www.eposcard.co.jp/eposnet/login.jsp
書込番号:25934664
1点
>mini*2さん
そうですね、メールを検索すると私のところにも2回きていたようです。
招待メールが来たのち、申込期限間近の催促メールがセットで来るようですね・・・
私はもう、年間100万円を達成するだけで精一杯なので、プラチナは論外になってしまっています。
Amazonカードはかなり使うので、そちらで何か特典があると嬉しいのですが、何にもないんですよね〜(T_T)
書込番号:25934685
0点
詳しい方に質問です。
2年ほど前に発行し、約500円のサブスク支払いのみの状態でした。今年の4月に久しぶりにアプリにログインした際にはゴールドメーターが30%程度。数日後にはメーターが消え、現在まで復活していません。
5月 8万(内Suicaチャージ1万)
6月 9万(内Suicaチャージ1.5万)
7月 2万
と、一般にインビが来たとされる金額程度には利用しています。6月にCICで途上与信の記録があったため、7/13にインビが来ると思っていましたがありませんでした。
一度メーターが消えた後にインビが来た、という方はいるのでしょうか?
書込番号:25809806 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>SMsomaさん
>今年の4月に久しぶりにアプリにログインした際にはゴールドメーターが30%程度。数日後にはメーターが消え、現在まで復活していません。
どの程度の期間が開いていたのか不明ですが、年間の利用状況によりますので、リセットされたのでしょうね。
50万円以上利用を要した方もおいでですので、5月から未だ累計19万円となれば、気長にお待ちください。
しかし、ゴールドカード自体、直接申し込めますので、ゴールドカードが良ければ、切替でも申込んでみるのが手っ取り早いでしょう。
https://www.eposcard.co.jp/goldcard/main.html
初年度から年会費無料が良ければ、JQエポスゴールドカードも有ります。
https://www.eposcard.co.jp/collabo/jq/point.html
書込番号:25809866
2点
これまで同様の問題を聞いたことがないのではっきりしたことはわかりませんが、エポスゴールドカードのメーターは通常入会6カ月後から表示されます。
ですので、もし今回リセットされてまたメーターが表示されることがあるとすれば、次回は4月にメーターが消えてから6カ月後ということになるんじゃないかと思います。
なので、10月の(消えた日の)同日か、念のため11月ごろまで、あるいは年内は様子を見て、それで表示されないようだったら諦めるしかないかもしれません。
書込番号:25811177
2点
一応、利用可能枠が現在いくらになっているかも確認してください。
もしショッピング枠が90万円になっていたらインビテーションがもらえる可能性はかなり低いです。
ネットでは「S90の刑」で検索するとたくさん情報がでてきます。
(利用可能枠が90万円になっていた人が増枠申請したら却下されて、その後ゴールドのインビテーションが来たという話を見たこともありますが。)
私が以前インビテーションを目指していた時の経験だと、メーターのパーセントはしばらくカードを使わないと下がっていきましたし、これまで見てきた情報だと、エポスカードでは大金を一度に使って後はあまり使わないというのはよくなくて、一度に大金を使うのではなく普通に日常使いしている方がインビテーションはもらいやすいようです。
書込番号:25811995
2点
>500マグさん
>「S90の刑」
久しぶりに目にした文言です。
初年度年会費無料(JQの方)でゴールドカードを、直接申し込みができる今、信じている人が未だに居るんですね。
書込番号:25812028
1点
皆さまご回答ありがとうございます。
(最初からだったかは不明ですが)現時点ではS20でした。別クレカの修行中なので、大きい物を買ってインビだけ貰おうと思っていましたが、甘かったようですね‥
メーターが消えた心当たりとしては、アプリログイン時に心当たりのない引き落としがあったので(最終的には不正利用ではありませんでしたが)不正利用かもしれない旨を連絡した程度です。ただネットでもメーターが消えたという話がなかったので今回質問させていただきました。ありがとうございました。
書込番号:25812032 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>demio2016さん
JQの方で初年度年会費無料で申し込めるということと通常のエポスカードで「S90の系」でインビテーションがもらえないということは別の話だと思いますが。
書込番号:25812077
2点
>500マグさん
そうです。
実話(現実、実態)と単なる噂話との差ですね。
書込番号:25812152
1点
どうあれ、普通のエポスカードのインビテーションに関係するp「S90の刑」を否定する根拠としてはJQがどうかはまったく関係ない見当外れもいいところの話ですね。
実際のところ、昔はインビテーションをもらうためには50万円以上使う必要があると言われていたのが現在は10万円程度で送られてきたという人もいますし、そういう意味で昔からあると言われていた「S90の刑」は現在は完全になくなっているという可能性は否定はしませんが。
書込番号:25812195
1点
ちょっと言葉の使い方を間違えたので訂正します。
kの場合は「見当外れ」ではなくて「的外れ」といった方が正しいですかね。
書込番号:25812221
0点
誤字が多くてすません。
結果的に連投になってしまってすみません。
恥ずかしながら、タブレットで入力している時は誤字、ご入力が多いです。
カカクコムで投稿することはあまりありませんが、今後しっかりチェックして誤字、ご入力がないように気をつけます。
書込番号:25812246
0点
>500マグさん
>「S90の刑」
そうですよ。
これは最初から的を外れています。
デマというか、雀たちのさえずりネタにしか過ぎないので、現在無くなっているとか未だ有るとか、否定するとか肯定するとか等々そもそも無意味です。
カード会社から公表されていることが事実ですよ。
書込番号:25812259
1点
クレジットカード会社が何を公表しているんですか?
そもそもクレジットカード会社に限らず企業は内部的な方針を必ずしもすべて正直に公表しないし、いつまでも同じ方針で物事を続けるわけではなくていろいろな状況によって方針を変えることもあるんです。
書込番号:25812322
1点
まあでも、もうどうでもいいです。
私も別に「S90の刑」にこだわっているわけではないし。
しかし、ネット上ではS90に関して相当数の情報があるので、こういう話もありますよ、という意味で情報提供はしますけどね。
書込番号:25812344
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(クレジットカード)






