エポスカードすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

エポスカード のクチコミ掲示板

(1690件)
RSS

このページのスレッド一覧(全32スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エポスカード」のクチコミ掲示板に
エポスカードを新規書き込みエポスカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)ニュースその他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 専業主婦 インビテーション来ました!

2020/10/13 17:35(1年以上前)


クレジットカード > エポスゴールドカード

クチコミ投稿数:3件

専業主婦や若くない場合はインビテーションが来づらいと聞いて不安でしたが、今月12日に来ました。50代、カードの使い初めは今年の4月で使用期間正味6カ月、使用額は100万円ちょっとです。その多くはkyashカードに紐付けての使用でスーパー、コンビニ、通院費、通販、さらに電気代やスマホ代の引き落とし、SuicaやEdyのチャージと生活全般に渡り何でもカードを使用しました。今年は車検や娘の入院もあったので短期間で100万円に到達しました。また、9月で終わりましたが、リボ払いの裏技もやってましたが、インビテーションに影響はなかったみたいですね。もう1~2カ月待ってもインビテーションがこなかったら楽天カードをメインカードにしようと思ってた矢先に来ました。これから年間100万円目指して頑張ります。

まとめ
専業主婦、50代、6カ月間で100万円ちょっと使用
公共料金引き落とし有り
kyashの紐付けしていた
リボ払い裏技もしていた

以上、専業主婦の方の参考ために書き込んでおきます。

書込番号:23723678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:15件

2020/10/15 17:53(1年以上前)

>専業主婦や若くない場合はインビテーションが来づらいと聞いて不安でしたが、今月12日に来ました。
ホントのところは、当人の属性や使い方などから末永く縁を持ってもいい利用者なのではなくて
現実的には専業主婦じゃあ多くは飯が食えないから、それを脱する体制が問われたと思うよ

書込番号:23727913

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2020/10/15 22:58(1年以上前)

そうかもしれませんね。主人にしてもこの先定年になれば収入は激減しますしね。まあ、利用金額以外に利用回数や用途の広さ、公共料金引き落としなどがうまく条件に当てはまったのかなあと思いましたが、我が家の場合は娘が2人いるので、もしかするとそちらにカードを作って貰えば将来性があると思われた可能性もありますね。せっかくご招待頂いたので、主人と娘達にもゴールドカードを作ってもらおうかなと考えてます。

書込番号:23728627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9303件Goodアンサー獲得:361件 エポスゴールドカードの満足度5

2020/10/15 23:24(1年以上前)

>ポイ活初心者さん
>せっかくご招待頂いたので、主人と娘達にもゴールドカードを作ってもらおうかなと考えてます。

エポスの家族カードは、作るに当たって審査があります。
支払い口座を親カードと別にして、親カード保有者が子カード保有者の利用状況を見られないようにできます。
https://www.cremei.com/family-card-of-epos-card/

作れたら、家族の合計年間利用額でもボーナスポイントがもらえるのでメリット大ですが、念のため。

書込番号:23728697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8456件Goodアンサー獲得:1092件

2020/10/16 08:05(1年以上前)

>主人と娘達にもゴールドカードを作ってもらおうかなと考えてます。

・40後半、無職、収入無し
・18歳、大学生、収入無し
の妻と娘のファミリーゴールドカードを作りましたが、申請して数時間後に
審査結果が送られてきてカードが作れたので、かなり簡単な審査ですよ。

書込番号:23729066

ナイスクチコミ!5


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9303件Goodアンサー獲得:361件 エポスゴールドカードの満足度5

2020/10/16 11:11(1年以上前)

>エメマルさん

情報ありがとうございました。そうですか。
比較的ユルそうで、いいですね。
うちは奥さんがエポスゴールドです。
私は他のゴールドカードがあるので家族会員になっていませんが、定年後に全部切って、エポスゴールドの家族会員になるのも一つの選択肢ですね。

書込番号:23729291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2020/10/18 21:34(1年以上前)

エメマルさん、情報ありがとうございます!
収入のない大学生でも審査が通ったんですね。娘達は無収入だと難しいからバイトでもしてから作ろうと思っていたので助かりました。

書込番号:23734717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信1

お気に入りに追加

標準

最短1年でインビテーション

2020/07/18 21:01(1年以上前)


クレジットカード > エポスプラチナカード

クチコミ投稿数:37件

大学4年、昨年の5月にエポスファミリーゴールドのショートカットを利用し、1年で100万決済しました。
決済内容は海外旅行2回で40万(ヨーロッパ、オーストラリア)、教習所30万、残りは諸々で使いました。
実際はこのカードで決済したのは月に10回程度、しかも少額でした。
色々見ているとゴールドでの決済回数が少ないとダメだとか、色々見ていたんですが、エポスの更新日の13日にアプリを開くと招待が来ていました!!
海外が行くことが多く、楽天のプレミアムカードを持っていましたが、これを機に解約しようと思います。
また、カードは大学1年の時から作っていたので、多少はクレヒスを積めたのかな。。。?
あとは卒業前にしっかり自分の情報を更新しておきました。
やはり、100万円が有力なんでしょうね。。。
これからは、いくつか持っているカードを解約してメインで使っていこうと思います。

書込番号:23542894

ナイスクチコミ!7


返信する
mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9303件Goodアンサー獲得:361件

2020/07/19 13:57(1年以上前)

>takuto11235さん

おめでとうございます!
エポスプラチナは年100万円使うとボーナスポイントを2万もらえますので、年会費はそれでチャラですね。
ただ、傷害治療費用と疾病治療費用が、ゴールドと同じで300万円なのがちょっと心持たないかも。

傷害治療費用や疾病治療費用は補償額を合算できますので、何か他のクレジットカードで補うといいでしょう。

ちなみに、楽天プレミアムは海外旅行保険が自動付帯ですが、平・ゴールドカードは利用付帯で、2020年10月以降、ツアー代金を楽天カードで決済しないと保険が適用されません(これまでは、自宅から出発空港までの交通費を払うのでもよかった)。
https://www.rakuten-card.co.jp/info/news/20200701/

REXカードは、今度ポイント付与率が改悪されますが、年会費無料で200万円の傷害治療費用・疾病治療費用が自動付帯です。

書込番号:23544346

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

標準

クレジットカード > エポスカード

クチコミ投稿数:22件

これまでクレジットカードにほとんど興味がなかったので、ネッ
トでの買い物等必要な時は付き合いで作った地元地銀系の
カードを特に意識もせずに使っていました。

そのほか、TSUTAYAの会員証としてのTカードプラスや様々な
理由で他のカードを数枚所持していましたが、クレジットカード
としてはほとんど使わず ^^;

そんな中、きっかけはなんだったか忘れましたが昨年の秋ごろ
手元のカードを整理してみようと思い、初めて自ら進んで作った
のがこのカードでした。
「無料で持てるゴールドカード」に惹かれたので(笑)

10月末にカードを発行し、4月の支払い日までに約80万を決済し
たところ、昨日ゴールドカードのインビテーションが届きました。
ノーマルカードに比べてボーナスポイントやポイントアップショップ
などの特典もあるようなので、またマイペースで使っていこうと
思っています。

「何の報告なんだ」という内容ですが(笑)
どなたかの参考になればと思い投稿してみました。

書込番号:23402829

ナイスクチコミ!13


返信する
mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9303件Goodアンサー獲得:361件 エポスカードの満足度3

2020/05/14 12:37(1年以上前)

>なるびんさん

無料ゴールドカード、おめでとうございます。
ゴールドカードは、ボーナスポイントを入れると年50万円利用で還元率1%、年100万円利用で同1.5%になるのでお得ですよね(100万円を超えたら、あとは他のカードで払うという方もいるそうです)。

あと、選べるポイントアップショップで3カ所は1.5%還元になります。
ショップはスーパーや公共料金(中にはヤフー公金支払も)、交通など幅広いので、年間利用額が多いところを選べばいいですね。

書込番号:23402861

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2020/05/14 16:59(1年以上前)

>mini*2さん

返信いただき、またお祝いのお言葉もありがとうございます ^^

>ゴールドカードは、ボーナスポイントを入れると年50万円利用で
>還元率1%、年100万円利用で同1.5%になるのでお得ですよ
>ね(100万円を超えたら、あとは他のカードで払うという方もいる
>そうです)。

実はこれまでは必要がなければ現金払いが基本の生活でしたの
で、果たして年間どれくらいをカード決済するのか自分でもよくわ
かっていないという。。。^^;

今回の秋から冬にかけては、車検やらなにやらで割とお金を使う
時期でしたので80万という金額になりました。
せっかくゴールドカードになるので、ボーナスポイントがもらえるく
らい使えればいいなと思っております。

>あと、選べるポイントアップショップで3カ所は1.5%還元になります。
>ショップはスーパーや公共料金(中にはヤフー公金支払も)、交通
>など幅広いので、年間利用額が多いところを選べばいいですね。

とりあえずは電力会社を登録しようかと思っております。
あとは、通勤定期とかがあるならJRだと思いますが、車社会の田舎
住まいなもので(笑)
行きつけのガソリンスタンドにするか、あるいはユニクロか。。。悩む
のも楽しいですね^^

書込番号:23403279

ナイスクチコミ!2


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9303件Goodアンサー獲得:361件 エポスカードの満足度3

2020/05/14 18:14(1年以上前)

>なるびんさん

エポスカードがもう一つ優れているのは、海外旅行保険が自動付帯なことです。
(このカードで旅行を決済しなくても保険が下りる)

特に、傷病・疾病、救護者費用は、複数のカードの保険の保障額を合算できますので、自動付帯のカードの数が多いに越したことはないです。
エポスゴールドの保障額は、傷病・疾病が300万円、救護者が100万円です。
https://www.eposcard.co.jp/goldcard/main.html?root=index02#anc06

書込番号:23403422

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2020/05/16 13:33(1年以上前)

>mini*2さん

実は。。。あまり旅行しないのです^^;

せっかくの優秀な付帯保険ですが、あまり出番はなさそうw
とはいえ、何かの折にお世話になる可能性もあるので、覚えておこ
うと思います。

ありがとうございました。

書込番号:23406914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:26件

2020/05/25 06:07(1年以上前)

>とりあえずは電力会社を登録しようかと思っております。
>行きつけのガソリンスタンドにするか、あるいはユニクロか。。。悩む
のも楽しいですね

ガソリンスタンドにもよりますけどSuicaで支払い可能、
ユニクロもSuicaが可能ですので、
モバイルSuicaを選ぶのも一つの方法です
私のように、ユニクロでは毎回2回払いを使う、みたいな変な人でなければ、
かつ事前にチャージするのが面倒でなければ、モバイルSuicaを選んでおけば、それだけで数店舗分選んだのと同じパワーがあります
私もよく使うのがイオンとマックスバリュ、ドン・キホーテなのですが、
これら全てSuica対応ですので、モバイルSuicaにしておくだけで汎用性が極めて高いです
リボ設定にしておいても、リボ技を活用すれば最終的な還元率だけ2%に引き上げてリボ手数料も要らない、という方法もあります
詳しくは「エポス リボ技」でggりましょう
その意味合いで、私はモバイルSuicaとドン・キホーテを一旦登録しています
イオン系は食品スーパーしか使いませんから2回払いが使えないために、だったらSuicaでいいやという判断、
ドン・キホーテは二回払いが使えますし、会計が1,000円を超えたら平然とエポスで2回払いにしますからドン・キホーテで登録しています

書込番号:23425348

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9303件Goodアンサー獲得:361件 エポスカードの満足度3

2020/05/25 13:16(1年以上前)

>すりじゃやわるだなぷさん

確かに、モバイルスイカ(関西ならJR西日本)を登録しておくと、イオンなどでもSuicaやicocaで払えばいいのですから、実質的にポイントアップショップを増やせて、いいですね。
また、3ヶ月毎にショップを変えることができるので、あまりSuica/icocaを使わない場合でも、満額チャージして3ヶ月後に他のショップに変える手もあります。

・電力会社
・電話・通信
・(Suica/icoca不可の)ショッピングセンター・スーパー
・モバイルスイカ(関西ならJR西日本)
・ヤフー公金支払

が王道でしょうか。

(参考ページ)
https://matsunosuke.jp/eposcard-choose-point-up-shop/

書込番号:23425889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2020/05/25 21:00(1年以上前)

>すりじゃやわるだなぷさん

 アドバイスありがとうございます。
 汎用性の高い電子マネーへのチャージを登
録して複数店舗を登録することと同じ効果を得
る。。。クレカ初心者の私には思いもつかない
方法でした(笑)

 早速調べてみましたが、私が行ってるガソリ
ンスタンドはスイカNGでした。。。orz

 イオンやアピタといったスーパーも行動範囲
にないため、なかなか活用するのは難しそうで
すが、考え方だけでも応用できるかもなので覚
えておきたいと思います^^

書込番号:23426701

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信12

お気に入りに追加

標準

インビきましたよ!

2019/09/16 19:18(1年以上前)


クレジットカード > エポスカード

スレ主 (^x^)さん
クチコミ投稿数:220件

月々3万ちょいしか使ってないのに8ヶ月目で来ました。
たぶんTSUMIKI証券の口座を作ったからかなと思います。
公共料金とツミキとキャッシングをたまに使う程度です。
しかもキャッシングは請求額が確定する前にネットバンキングで返済してます。

ゴールドカードまでの道のりは意外とハードルが低いですね。

書込番号:22926596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:13件 エポスカードの満足度4

2019/09/19 22:23(1年以上前)

>(^x^)さん
>しかもキャッシングは請求額が確定する前にネットバンキングで返済してます。

お、こんな事出来るんですね!
金利手数料はどうです?
借りていた日数分になってますか?

書込番号:22933803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:13件 エポスカードの満足度4

2019/09/19 23:05(1年以上前)

>(^x^)さん
調べました、借りていた日数分になりますね
有益な情報ありがとうございます

書込番号:22933896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 (^x^)さん
クチコミ投稿数:220件

2019/09/20 00:04(1年以上前)

初回のキャッシングのみ30日間無料みたいです。2回目以降でも早く返してしまえばATM手数料より安いので便利ですよね。

書込番号:22934037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:51件

2019/09/22 23:27(1年以上前)

情報拝見しました。

私もゴールドカードへのインビテーションをなるべく低額で受けたいので質問をしたいです。

TSUMIKI証券を利用したとのことですが、月々どれくらいの料金をご利用されていましたか?

書込番号:22940405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 (^x^)さん
クチコミ投稿数:220件

2019/09/23 07:48(1年以上前)

>ふとん叩きさん
月々\5000です(笑)

書込番号:22940803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:51件

2019/09/23 09:36(1年以上前)

なるほど
ありがとうございます!

書込番号:22941000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9303件Goodアンサー獲得:361件 エポスカードの満足度3

2020/02/27 14:31(1年以上前)

レビューに、約8ヶ月、計50万円以上使ったのにS枠が増えただけでゴールドのインビが来ないという書き込みがあります。
https://review.kakaku.com/review/88050000113/ReviewCD=1283184/#tab

高齢者はインビが厳しいのでしょうか?

書込番号:23255082

ナイスクチコミ!2


スレ主 (^x^)さん
クチコミ投稿数:220件

2020/02/27 20:16(1年以上前)

>mini*2さん
審査の基準はわかりません。ちなみに私は30代です。
このクチコミには書いていませんでしたが私はマルイウェブチャネルを年に数回利用しています。エポスカードを持つ前からマルイウェブチャネルで買い物していて支払いは他社カードでした。
エポスカードはやっぱりマルイの利用客向けのカードだと思うのでマルイのサービスを利用している人とそうでない人とではインビの審査基準も変わってくるのではないかと思います。

最近ですがキャッシング枠の増枠の案内がきました。毎月、エポスカードでキャッシングして全て繰り上げ返済です。数円ではありますが利息を払っていますので私は良い顧客なんだと思います。。。

なのでカードの利用金額だけじゃなくマルイのお客様になる事もインビの基準になるかもしれません。


書込番号:23255522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:14件

2020/02/28 00:31(1年以上前)

>mini*2さん

以下のレビューでは「18ヶ月で、253万円エポスカードで支払いしてますが、一向にゴールドカードインピーダンスが来ません。」と記載されていますね。(インピーダンスというのはインビテーションとはまったく別の意味で、誤りですが。)

https://review.kakaku.com/review/88050000113/ReviewCD=1194505/#tab

インビテーションに年齢は関係ないだろうという意見もありますが、ここのレビューやクチコミを見ると、30歳台くらいまでの若年層は10数万円から20数万円台くらいでインビテーションが来たという報告がいくつかあり、逆に、上にリンクしたものも含めて、60歳台や70歳台の人は高額使用してもインビテーションが来ないという報告がいくつかあります。
40歳台の方でインビテーションが来ないというクチコミもあれば、50歳台でインビテーションが来たというクチコミもあります。

以上のことから、たぶんですが、年齢だけで決められることはないとしても、他の条件と合わせてインビテーションを送るかどうか決定される要素のうち、年齢も大きなウエイトを持つという可能性はあるのではないかと思います。

ここで、主に60歳台以上の方、場合によっては50歳台や40歳台の方も含めて、インビテーションを目指すもののインビテーションが送られてくるかどうか不安な方に提案です。
と言っても、特別なことではありません。

以下の「エポスカードは年会費がかかりますか?」というページに以下のように記載があります。

https://faq.eposcard.co.jp/faq/show/22?category_id=87

-----------------------------------------------------
〔エポスゴールドカード〕
ゴールドカードの通常年会費は5,000円(税込)です。
年間ご利用金額50万円以上で、翌年以降年会費永年無料となります。
※エポスカードからゴールドカードインビテーション(ご招待)によりお申込みされた方は、年会費永年無料です。
-----------------------------------------------------

インビテーションが送られてくる利用額は一応50万円と言われていますが、5000円の年会費を払ってゴールドカードに入会して、そして50万円を使用すれば、その後は確実にインビテーションをもらった場合と同じ状況(ゴールドで年会費永年無料)になるわけです。
もしノーマルカードで50万円使用してインビテーションが来た場合と比べれば5000円多く使用することになりますが、もしインビテーションが来なくて高額使用してしまった場合と比べれば、目安と言われる50万円に最初の5000円を追加すれば確実にインビテーションをもらった場合と同じ状態になるわけですから、インビテーションが来るかどうか不安な方は最初に5000円払ってゴールドカードに入会してから50万円使用して年会費永年無料にすることをご検討されることをおすすめします。

書込番号:23255946

ナイスクチコミ!6


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9303件Goodアンサー獲得:361件 エポスカードの満足度3

2020/02/28 09:28(1年以上前)

>(^x^)さん
>500マグさん

ありがとうございました。
書き込んでいただいた内容を見ますと、やっぱり、高齢者にはゴールドカードのインビをあまり出さないような気がしますね。
まあ、マルイ自体が若者向けのお店なので、当然とも思えますが。。。

書込番号:23256272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:10件

2020/02/28 21:39(1年以上前)

>レビューに、約8ヶ月、計50万円以上使ったのにS枠が増えただけでゴールドのインビが来ないという書き込みがあります。

自分も12か月で80万円使いましたがインビテーションが来ませんでした。(20万円×4回)
使用頻度が少ないとこちらでアドバイスを貰い、suicaへのクレカチャージを4回実施(5,000円×2回、1万円×2回)しただけでインビテーションが来ました。50万円使ってもインビテーションが来ないレビューの方も、単に使用回数が少ないだけでは?
僕は40後半です。

書込番号:23257337

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:14件

2020/02/28 23:37(1年以上前)

>ぽるっちさん

なるほど。
もしかしたら、私がレビューのリンクを貼った70歳の人や、これまで数件見た60歳台の人たちも、一回あたりの利用金額が高額で利用回数は少なかったのかもしれませんね。

書込番号:23257534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信0

お気に入りに追加

標準

10年ほど利用

2020/02/19 13:01(1年以上前)


クレジットカード > エポスプラチナカード

クチコミ投稿数:1件

20代前半に最初の1枚として作りました、社会人になってからゴールドに、その後の利用額が増えてプラチナのインビテーションを頂きプラチナになっております。

プラスチックカードの券面が汚れたり傷ついたりした際にマルイのお店で新しい券面に替えてもらえるとのは、とても良いサービスだと思います。

書込番号:23240202

ナイスクチコミ!18




ナイスクチコミ80

返信2

お気に入りに追加

標準

クレジットカード > エポスカード

クチコミ投稿数:35件

本日、深夜0時ジャストにアプリへインビテーションが表示されましたので経過を報告させていただきます。

私がカードを取得したのは今年の3月中旬でした。S枠50万、C枠10万円の審査結果でした。このカードを申請した理由は、近場のアジア諸国へ海外旅行することが趣味だった私にとって、海外旅行保険が自動付帯されているクレカを全く持っていなかったことにはたと気付き、年会費が永年無料で自動付帯しているカードを調べたところエポスカードが大人気だったということがわかり即価格コム経由で申し込み、到着は約1週間後でした。

そして届くまでにいろいろ調べると年会費5,000円が永年無料でゴールドカードにアップグレードできることを知り、受け取ってすぐにゴールドへの無料アップグレードを目指す修行を開始しました(笑)。

まず真っ先に考えたことは、確実にゴールドへのインビテーションをもらうために半年間で50万をエポスカードで決済させることでした。なので日々の支出を全てエポスカードに集約させることに決めました。これはほぼ現金決済主義者だった私のこれまでの思考と行動を大きく変えざるを得ない大きな決断です。毎月口座振替していたLINEモバイルや光回線の月額料もエポスカード決済に支払い変更し。さらに日々立ち寄るコンビニでのランチ代、たまに行きたくなるマクドナルドでの100円コーヒーや月一で会う学生時代の友人たちとのランチ代などなど全てをエポスカード決済するようにしました。

しかしこれだけで50万を半年間で達成するのは絶対に無理なので、後日届いた固定資産税や市民税も振込用紙で支払えば手数料は無料なのにもかかわらずあえて1,000円以上自腹負担してエポス決済しました(修行中の身なので仕方ないことなのです笑)。その後、友人たちとソウル弾丸ツアーに行くことになり、LCC航空券や空港までのJR運賃、現地での買い物、食事も全てクレカ決済しました。現地コンビニではレジ袋代200ウォン(20円)さえも追加で決済に努めたほどです。とにかくほぼキャッシュレスな生活に徹して小銭さえも漏らさずに50万円達成を目指しました。

その後は中古PCやタブレットなども購入し、トータルで52万円ほど使いました。正直言って自分的にはかなり無理したなというのが実情ですが、これも全て最短の7ヶ月でゴールドインビを手に入れるための荒修行なのだと何度も自分に言い聞かせて納得させました(笑)。そういえば、ソウルでは仁川空港のATMで10万ウォン(約9,200円)のみキャッシングしました。これは1ヶ月以内の返済ならば手数料が無料とキャンペーンをしていたためです。また、プリペイドカードも申し込んで、毎月付与されるポイントや最初の発行時にいただいたキャンペーン分のポイントを全てつぎ込んでプリペイド決済も利用して全ポイントを使い果たしました。ここで使った金額も50万円に加算させるためです。とにかくありとあらゆるお金を使う機会をエポスカードのみに集約して決済させました。ヤフオクAmazonもエポスカードのみ使いました。たまるマーケットは一度も使いませんでした。

このようにエポスカードが用意しているありとあらゆるサービスを使えば印象も良くなって、確実にゴールドインビテーションを受け取れるだろうと考えたからです。なのでTUMIKI証券に口座を開設して投資信託も利用しようとしたのですが、自分の望む投資信託商品がなかったため利用はしませんでした。マイカーは所有していないのでETCも使いませんでした。

このように日々徹底して毎月10件以上をエポスカードで決済し続け、3月に受け取って以来翌月の4月から9月までの6ヶ月の利用期間を一度も預金不足で延滞させることなく続けた結果、10月13日に日付が変わった瞬間の深夜0時すぎにエポスカードアプリ左上にゴールド招待のアイコンが表示されていたのです。思わずベッドの中でガッツポーズし、目頭が熱くなってしまいました。この半年間の修行が報われたとホッとすると同時に「ああ、もうこれ以上無理しなくていいんだな」と肩の荷がおりました(笑)。

長々と駄文失礼しました。

正直言って、今の私ならゴールドのインビをもらうために50万円という大金が不要であることはわかっています。たぶん20万くらいでも大丈でしょう。
50万よりも大事なことはせめて一つだけでも良いので公共料金の一部かせめて携帯電話代だけでもエポスカードで支払い続けることと毎月せめて5件?以上食費や趣味の出費などをエポスカードで払い、「常に日常生活でも大いに利用しているんだよ」という履歴を6ヶ月間残し続けることだと思っています。しかも毎月必ず口座から引き落としさせることです。そうすればカードを手にしてから最短の7ヶ月目の13日深夜0時にはインビテーションが届くでしょう。

最後に、この拙い文章を読んでくださった皆様がゴールドカードユーザーになられますことを願って止みません。ファイティン!

書込番号:22985457

ナイスクチコミ!51


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/10/13 14:52(1年以上前)

>パタヤ鈴木さん
年間50万円使えば年会費無料でゴールドカード作れます。みなさん頑張ってという内容ですかね。

この手の年会費無料のゴールドだとイオンゴールドなんかも年会費無料ですね。
こういうのは大きな買い物予定の時に決済すれば簡単に作れますよ。

イオンゴールドなんてノーマル作ったその月に100万決済したら即翌月ゴールドでした。
こういう年会費無料のカードは日常使いするならば持っておいて良いと思いました。

書込番号:22985495

ナイスクチコミ!12


UJ1さん
クチコミ投稿数:14件

2019/11/26 12:51(1年以上前)

バーチャルカードを使用したくエポスカードを入手。還元率がそれほど高くないため、メインカードとしては使用せず。
メインカードの改悪によりこちらのカードをメインとした。年間1万円以下の使用で2年間。その後メインにしてから2ヶ月、月5万円と9万円を使用してたら今月インビテーションが来てゴールドに変更。
1000ポイントが貯まったところでユニセフに寄付。キャッシングしたことが無いことが良かったのかも。50代前半と年齢が高いから余裕みたいに思われたのかも。参考までに情報をあげておきます。

書込番号:23070803

ナイスクチコミ!17



最初前の6件次の6件最後

「エポスカード」のクチコミ掲示板に
エポスカードを新規書き込みエポスカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(クレジットカード)