このページのスレッド一覧(全219スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 2 | 2025年1月24日 13:32 | |
| 13 | 8 | 2025年1月14日 22:23 | |
| 48 | 18 | 2024年11月27日 18:30 | |
| 0 | 2 | 2024年11月2日 21:20 | |
| 9 | 1 | 2024年9月21日 01:53 | |
| 4 | 8 | 2024年7月27日 21:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
JRキューポでお得に新幹線や特急に乗れる。
https://www.jrkyushu.co.jp/yoyaku/jrkyupokippu/
通常価格の半値で旅行が出来そうです。
同じような特典切符はJR西日本のWESTERポイントがありますが、あちらはかなりハードルが高いです。
対してJR九州のキューポでは、博多ー小倉間1000ptとか博多ー熊本間2500ptなど使い易くなっています。
もうすぐ年間100万円利用の10000ptが入ってきますので、これを使わない手はありません。
九州以外の方には興味のない話題かもしれませんが…
4点
>kyonkiさん
ICOCAに対抗ですね。
九州の方もお得にJR利用ができます。
というより、JR九州が一番お手軽でお得なのかも知れません。
JRキューポは集約できるポイントが多く、WAON POINTもウエル活より、JR九州を利用してのセンチメンタルジャーニーもお得に。
やっぱり、エポスゴールドより、上位互換のJQエポスゴールドが良いですね。
加えて、イオンゴールド、三井住友カードゴールドNLもマストでしょう。
書込番号:26048210
1点
>demio2016さんに教えていただき、このカードを作って本当に良かったです。
感謝、感謝です。
今では所有クレカの内、このカードと三井住友NLゴールドがツートップで活躍しています。
JRキューポは今までウエル活に利用してましたが、乗車券でも使っていこうと思ってます。
書込番号:26048568
1点
レビューを読むと不正請求に対する対応が酷いとあります。
詳しい状況がわからないので不正請求があったのかどうかは定かではありませんが。。。。。
エポスカードは、まったく身に覚えのない請求に対しての対応を求めても返金しないということなのでしょうか?
そんなことってありえるのでしょうか?
3点
>pontaponponさん
エポスカード所持者であり、かつ不正利用にあい、さらに、ここで回答をしようという方は恐らくかなりレアだと思うので、一般論としての回答になりますが、コメントいたします。
まず、カード会社の不正利用補償については「超良い所」と「それ以外」だと思っています。
超良い所で良く名前をきくのは三井住友カードですね。対応も早く丁寧だという話をききます。
ですが、一般的にそれ以外のカード会社は、どこも似たりよったりという感じだと思いますよ。
良く勘違いされていますが、カードが不正利用された場合は「カード会社」が被害を被っているのであって、実は利用者が被害者にはなりません。
ですが、不正利用された場合お金を払うのは利用者という歪みがあるため、変な話になります。
その上で、カード会社からすると、カードの不正利用のきっかけになったのは「利用者の管理不足にある」という見方をまずしてくるんです。カード会社が不正利用の保険をつかえば、来年度からその保険料があがってしまいますからね。
なので、まずは、記憶がある所に電話をしろ!あなたがカードを使ったんじゃないのか?フィッシング詐欺にひっかかってあなたがカード番号を漏らしたのではないか?と、まず自分で確認しろ!とくるわけです。
これは、超大手の三菱UFJのカードのサイトにも書いてある事で、この対応は特に珍しいものではありません。
実際、わたしも過去別のカードで不正利用がありましたが、販売店に電話をしろといわれました。
次に、その先実際に返金されるかは、これはカード会社内の判断になるのでケースバイケースでなんともいえません。ですが、レビューにかかれているように全く返金しない状態であれば、もっとSNSで話題になっていると思いますよ。
恐らく、ちゃんと不正利用であるという証拠があるようなケースはお金は返ってくると思います。
加えて、カード会社の保証確認はすごく時間がかかります。一般的に3ヶ月〜半年くらいかかるのはザラです。
それらの事情もふまえ、エポスカードは利用者も多いので、不満の声がでやすいのだとおもっていて、言うほど酷いものではないと(個人的には)思っています。
書込番号:26036160
2点
>えがおいっぱいさん
お返事ありがとうございます。
えがおいっぱいさんは、具体的にどんな被害に遭われたのでしょうか?
そして、クレジット会社はどんな対応をしたのか、なぜ、泣き寝入りしなければいけなかったのか、教えてもらえないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
書込番号:26036196
3点
>pontaponponさん
全く記憶がないカード引き落としがあったのでカード会社に連絡して、半年位先にお金かえってきた感じですね。
特にそのカード会社に悪い印象はないですよ。
書込番号:26036346
2点
たぶんどのカード会社でも返金まで半年程度は掛かるので、それが「遅い!」と思って悪い印象を持たれてる方が多いのでは?
我が家の場合はイオンカードで一度ありました。
「システム上、一旦請求額は引き落とされてしまいます。それがイヤなら口座残高を請求額以下にしてください」といわれましたが、そんなことをすると他の引き落としに影響が出るのでしませんでした。
結果、不正請求分も引き落とされ、そのままなしのつぶてで約半年。忘れた頃に返金されてました。
どこも似たようなものではないですか?
カード会社も被害者ですから、積極的に良対応はしてられないんじゃないかと想像します。
しかしすべきことはちゃんとやってくれますよ。
「早く返してくれ〜!」と思えば思うほど印象が悪くなってしまうのでしょうけど、仕方ないです。クレジットカードを持つ以上、一定のリスクも容認せざる得ないと思います。
書込番号:26036466
2点
返金されなかったというレビューもありますが、不正利用の内容にもよるかと。
https://review.kakaku.com/review/88050000113/ReviewCD=1846446/#tab
楽天の場合、60日経過後は保障の対象外となることを非難するレビューもありますが、エポスカードも61日前までです。
https://review.kakaku.com/review/88050000176/ReviewCD=1479541/
書込番号:26036772
0点
>えがおいっぱいさん
お返事、ありがとうございます。
2回も不正利用に遭われたとはスゴイはないですね。
でも、無事に返金されて何よりです。
書込番号:26036888
0点
>ありりん00615さん
私もそれビューを見て不安になりました。
投降者のt52さんに詳しい話を教えてもらえたらと思っています。
保証期間を過ぎているなら不正利用をされた3社に連絡を取ることはないでしょうから、きっと、まだ、保証期間内のかなと想像しています。 そうだとしたら、なぜ、保証されなかったのか、その理由が知りたいと思います。
書込番号:26036893
0点
エポスカードの不正利用時の対応は比較的良い方ではないかと考えています。
理由
@電話が比較的つながりやすい。
A請求を一旦棚上げしてくれる。
B利用速報やバーチャルカード、プリペイドカードなど、不正利用の対策が充実している。
@今はプラチナカードを利用していますが直ぐにつながります。ゴールドや一般カードの時代も電話は比較的繋がりやすかったです。いざという時に連絡ができると安心感につながります。
三井住友カードはプラチナカードでもデスクと直接話す事は困難です。
Aこちらから要求しなくても、不正利用の可能性が高い請求を棚上げしてくれた事例を知っています。一旦立て替えを要求してくるカード会社の方が多いです。
私は去年AppleでJCBカードの不正利用に遭いましたが、速報で気付いてから1時間で解決し請求は取り消されました。
その時にデスクに言われた事はAppleはカード会社から問い合わせが出来ない(しても情報を開示しない)ので、本人から問い合わせをして下さいと電話番号を教えてもらいました。
同様にPASMOやSuicaといったセキュリティーの高い利用先だとカード会社からの調査が難しいという事が考えられるかと思います。
また、これらの電子マネーを介した利用先の調査はカード会社からは出来ませんが、この対応を要求しているケースもあり、詳しい事情がわからないと妥当性を判断する事は難しいかと思います。
あと、不正利用の被害を負担しているのは、ほとんどが加盟店と会員であってカード会社が負担するケースは多くありません。
ですから、カード会社が保険に加入する必要性は低く、加入はしていないと思います。
仮に、保険に加入していた場合は不正利用の調査するのは保険会社であって、カード会社が調査・判定する事はあり得ませんが、実際にはカード会社がこれらを行なっています。
イオンカードは今回の事件で特別損失28億円を計上しましたが、さすがに今回のケースでは加盟店や会員のせいに出来ず、負担せざるを得なかったケースが多かったのだろうと思います。
書込番号:26037278 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
エポスカードは50万使えばインビテーションくると言いますが、正しくはありません
担当者の裁量一つで決定される?
80万ほど使いましたが、インビテーションが来ませんでした.
結局ゴールドカードを作成して50万を達成して次年度年会費無料?にしました。
エポスカード自体のイメージが悪くなりました。もうあまり使うこともないと思います
海外旅行保険の改悪もあってこれならイオンカードの方がまだいいと思います。
きっちり50万でゴールドカードです。
企業の姿勢として評価できます。
エポスカードはこの先まだまだ改悪は続くと思います
書込番号:25975351 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
2020年以前から「毎月5万円以上使う」に変わっているようです。
https://digital-plus.co.jp/finance/credit-eposgold-invitation/#i
20万円できた人もいるので、実際の基準はもっと低いと思います。
書込番号:25975377
3点
>やまとおんせんさん
50万円利用は、インビテーションの一つの目安でしかなく、「らしい」という程度にしか過ぎません。
公式基準は無いですね。
直接のインビテーションというより、エポスアプリ上にゴールドメーターが表示されます。
以下のような事例もある様です。
https://fukatomi.com/eposcard-togoldcard/
このカードは、直接ゴールドカードを申込めるので、直接申し込んだ方がお得で、効率も良く、ファミリーゴールドが有るので、家族は、学生でも、招待からのいきなりゴールドカード入会が可能です。
家族も入会した方がよりお得になっています。
なお、イオンカードの方は、ゴールドカードを直接申し込めないので、今は50万円利用での自動昇格となりました。
書込番号:25975445
3点
先日、ETCゲートを通った際にエラーになり、カードを変えてチェックしてみた結果、どうやらEPOSのETCカードがおかしい模様。
んで、再発行手続きをしようとサイトを確認したら、ETCカードの再発行はサポートへ電話するほかないようで、初めてEPOSカードデスクのお世話になりました。
電話番号が0570ではない=GOOD!
サポートの方の言葉遣いや対応の良さ=GOOD!
迅速な再発行、もちろん無料=GOOD!
ということで、EPOSゴールドカードの評価が個人的に爆上がりしました。
良いカードですよ。(^^)v
書込番号:25975705
5点
>やまとおんせんさん
インビテーションは来る条件が公式で明確になっているもの以外は
「来たらラッキー!」くらいの気持ちでいないと精神的にツラいですね。
エポスカードに関してはググってもらえればいろいろ見つかりますけど、
インビテーションがすぐ来る人と来ない人がやはりいるようで、
私は修行はしませんでした。
そうこうしているうちに、
JQ CARDエポスゴールドがネットからも申し込めるようになりました。
こちらは年1利用で年会費無料、50万円利用or家族を招待で翌年度以降
年会費は永年無料です。
ということで、既にエポスカードを修行する意味はまったくありませんよ。
書込番号:25975847
7点
>ダンニャバードさん
レポート、ありがとうございました。
サポートデスクが悪化傾向にあるカードが多いと思いますが、良かったというレポートを聞くと嬉しいです。
書込番号:25976121
2点
>mini*2さん
いえ、ダンニャーバードさんのレポートで大事なことはデスクの対応ではありません。
書込番号:25976145 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>mini*2さん
実は自分も11月にEposetcでエラーが出ました。そして実は昨年も出たんです、昨年は9月。Eposカードのetcに疑念を抱いてます。
書込番号:25976151 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>mini*2さん
2年連続のためEposetcカードは諦め、aupayカードetcに変更。
書込番号:25976156 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>mini*2さん
車載器にetcを挿しっぱなしにしてたから、夏場に熱でやられたのかもしれません。
年々夏場の気温が上がるため、ゆでガエル状態。熱中症にも気をつけねばなりません。
書込番号:25976179 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>とーりすがりさんさん
JQ CARDエポスゴールドがあったんですね〜
知っていればこちらを選択したと思います。
エポスカードに80万も使う必要はなかったですね。エポスゴールド50万含めて130万超えですね。
でももう信頼できないエポスカードから離れて他のゴールドカードを使用させていただこうと思っております。
良い情報ありがとう御座いました。
書込番号:25976273 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>爽健美茶24さん
>ダンニャバードさん
エポスのETCカードだけ特に熱に弱いんでしょうかね?
どのカードのETCでも、熱に対しては同じような気がしますが。
大事なのは、ETCカードを夏は車載機に入れっぱなしにしないとか、予備に他のクレカでもう一枚ETCカードを作っておくとか?
書込番号:25976301
6点
>mini*2さん
それは分からないですねー
今までetcは熱に弱いって聞いてたから抜いてたので、etcを入れっぱなしにするようになったのここ数年だから。
だから入れっぱなしだと、どれでも同じかも。
書込番号:25976311 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>mini*2さん
まぁでもEposetcを抜いてた時は一度もエラー無かった。
書込番号:25976314 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>mini*2さん
>ダンニャバードさん
やっぱり入れっぱなしが原因なのかなぁ…
書込番号:25976334 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ETCカードを使い始めた20年以上前(?)からカードは年中入れっぱなしですが、エラーが出たのは今回が初めての経験です。
今もクルマ2台とバイク1台に入れっぱなしです。
ちなみに今回のエラーは、ゲート通過後のカードへの書き込みエラーでした。読み込みは問題なくできるので、カードのチップに搭載されてるメモリーの破損ですかね?
よくわかりませんが、「そんなこともあるんだな・・・」という感じです。
書込番号:25976336
1点
>ダンニャバードさん
>mini*2さん
全部入れっぱなしでも大丈夫だったんですか。私は入れっぱなしにしたのが最近なので入れっぱなしにしたのもEposetcだけ。
だから夏場の熱にやられたのか、Eposetcがエラー出やすいねか分からないですね。
ただダンニャーバードさんの話だと他は大丈夫なので、Eposetcはエラー出やすいのかもしれませんね。
書込番号:25976344 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ダンニャバードさん
>mini*2さん
私は2回とも読み込みエラーだったので、別のetcで出かけたけど。
書込みエラーって不良品じゃないですか?
書込番号:25976350 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
1回目は最初去年7月頃に読み込みエラーが出て、挿し直したら読み込めて。段々と何回挿し直してもエラーになって、最後はダメに。
2回目は今年11月始めにエラーでて、何度挿し直してもエラーだから、再発行は止めて今はaupayカードetcで挿しっぱなし。
書込番号:25976363 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ポイントで割引サービスって具体的に何の支払い分に充当できて、できないのかが公式ホームページを見てもイマイチよくわかりません。
ネット通販では利用できるとありますが、例えばファミレスやドラッグストア、その他街での買い物で利用した分の支払いには充当できないという理解で合ってますか?
書込番号:25946972 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>instructorさん
>街での買い物で利用した分の支払いには充当できないという理解
それで良いと思います。
尤も、エポスポイント利用なら、利用途が限られるカード利用代金への充当より、エポスVisaプリペイドカードにポイントをチャージして使った方が、気軽に使えそうな気がします。
書込番号:25947238
0点
>instructorさん
>demio2016さん
これって「割引サービス」より「支払い充当サービス」ですよね。
ネーミングが悪いと思います。
書込番号:25947434
0点
「プライオリティ・パス サービス内容変更のご案内」という恐ろしいメールが会員に届いたようですが、プライオリティ・パスが物理カードからデジタル会員証になるだけのようです。
https://www.traicy.com/posts/20240909312387/
楽天プレミアムの2025年からの変更と同じですね(こちらの方が明日よりと早い)。
https://diamond.jp/zai/articles/-/1038200
先日発表された三菱UFJプラチナやJCBの改悪みたいに、レストランなどラウンジ以外のサービスが使えなくなるというものではありませんでした。
7点
楽天プレミアムカードが年5回までの回数制限
JCBやMUFGが「国内はラウンジのみ」「全世界ラウンジのみ利用可能」
さて、どうなるやら。
今のところEPOSプラチナの保有者がそもそも少なく利用状況的にも
なんとか持ちこたえてくれていると言ったところでしょうか。
今後楽天等から流入が増えると、同じようになるのかも?
書込番号:25898245
2点
>イトウ_01198300さん
申し訳ございませんが、Visaのみとなります。ご了承ください。
書込番号:25827116 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>@とりぃさん
このカードにお詳しいのでしょうか。
私がJCB愛好家だという事は、内緒にしておきたいのですが、
エポスはVISAであるものの、auPayチャージは可能みたいですね。
これがもしJCBがあればの話ですが、ファミペイチャージもできる最強クレカになっているんではないかと、ふと思った次第であります。
書込番号:25827133 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
エポスがVisaのみなのは、Wiki等で調べればわかることです。
一時期はiPhoneからMIXIMを経由することでポイントアップチャージが可能でしたが、選べるポイントアップからMIXIMが外されたことで終了しました。
書込番号:25827172
0点
>イトウ_01198300さん
JCBでファミペイにチャージできても、ポイントが付与されないクレカが多数あります。
ポイントが付与されないと、意味なですよね?
書込番号:25827424
1点
>イトウ_01198300さん
aupay、ファミペイの両方にチャージできるのは『SAISON GOLD PremiumJCB』ですね
最大1%ですが
インビが来るといいですね
書込番号:25827497 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>mini*2さん
電子マネーチャージはポイント付与対象外なのね…
書込番号:25827626
0点
>イトウ_01198300さん
>電子マネーチャージはポイント付与対象外なのね…
どのカードの話ですか?
エポスカードはポイントが付与されます。
書込番号:25827666
0点
>mini*2さん
エポスは電子マネーチャージでポイント付くのね。
ここは改悪とかなさそうですね…。
書込番号:25827703
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(クレジットカード)