エポスカードすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

エポスカード のクチコミ掲示板

(1690件)
RSS

このページのスレッド一覧(全219スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エポスカード」のクチコミ掲示板に
エポスカードを新規書き込みエポスカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)ニュースその他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ107

返信17

お気に入りに追加

標準

クレジットカード > エポスプラチナカード

スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9297件

エポスのゴールドとプラチナの比較

            エポスゴールド  エポスプラチナ
年会費         0円※      30,000円(招待だと20,000円)
還元率         0.5%        0.5%
ボーナスポイント
 100万円       10,000 (+1,000)  20,000 (+2,000) 括弧はファミリーボーナス
 200万円       10,000 (+2,000)  30,000 (+4,000)
 300万円       10,000 (+2,000)  40,000 (+6,000)
 500万円             (+2,000)  50,000 (+6,000)
旅行傷害保険    1,000万円    1億円
プライオリティパス   なし        あり
コンシェルジュ      なし        あり
グルメ・レストラン優待 なし        あり

※招待の場合あるいは年間利用額50万円以上を達成した翌年以降永年

招待で作った場合は年200万円以上、招待じゃない場合でも年300万円以上使うなら、年会費を払ってもエポスプラチナの方がお得になるようですね。
海外旅行に行けず、旅行傷害保険やプライオリティパスのメリットがない今のご時世でも。

なお、グループのうちプラチナカードが1人いればプラチナのファミリーボーナスをもらえます。

書込番号:24100829

ナイスクチコミ!24


返信する
スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9297件

2021/04/25 20:54(1年以上前)

補足です。
エポスカードは、基本還元率が決済200円(税込)毎に1ポイントなので、端数があると還元率は下がります。

例えば、上の例で、エポスプラチナで200万円(うち選べるポイントアップショップで60万円)使った場合、5万ポイントもらえるので、平均還元率は(50,000-20,000)/2,000,000=0.015 で1.5%となります。

しかし、これは端数切捨てがない理想的な場合です。
端数切捨てがある場合、毎回の端数の額や決済回数によりますが、平均還元率は1.4%程度に下がるでしょう。
(最悪ケースは399円×5,013回で年間利用額が200万円になった場合で、この時の平均還元率は1.1%)

書込番号:24101101

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:62件 エポスプラチナカードの満足度5

2021/04/25 21:31(1年以上前)

EPOSプラチナヮ100万利用で
3倍ポイントアップ1.5%とボーナス2%の
15000p+20000pを目指すのがベストですね

100万の利用で十分です

書込番号:24101199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:62件 エポスプラチナカードの満足度5

2021/04/25 21:39(1年以上前)

EPOSプラチナで

ポイントアップ60万利用で9000p
通常利用40万で2000p
100万利用ボーナス20000p
ファミリーボーナス2000pでも良いです

33000p−プラチナ会費20000p=13000p
会費を払って1%以上の還元を受けてたら
合格です

書込番号:24101216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9297件

2021/04/25 22:17(1年以上前)

>ワインレッド×シルバーさん
>ポイントアップ60万利用で9000p+通常利用40万で2000p+100万利用ボーナス20000p+ファミリーボーナス2000p

これだと、年会費20000円で33000P。

エポスゴールドだと
ポイントアップ60万利用で9000p+通常利用40万で2000p+100万利用ボーナス10000p+ファミリーボーナス1000p

つまり、年会費0円で22000Pなんで、プラチナよりコールドの方がお得だと思います。
コンシェルジュサービスやプライオリティパスを使わなければ。

ポイントだけでプラチナがゴールドより確実に得になるためには、年200万円ぐらい使う必要があるのでは?

書込番号:24101284

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:62件 エポスプラチナカードの満足度5

2021/04/25 23:12(1年以上前)

mini*2さんの想定で100万利用すると
その通りです

ゴールドの場合100万超えたら還元率が下がるため
次の100万ヮ
他のカードやPay、電子マネーでポイント獲得して還元率ヮプラチナを上回るでしょう

仮にゴールドで200万使うヒトが居たら
プラチナで200万使う方が当然に得です
でも200万使うならプラチナにしてるでしょう

プラチナ200万のポイント

ゴールド100万+他のキャシュレス100万のポイント
だと、200万利用する場合でもゴールド側に歩があります

プラチナでもゴールドでも
1番還元効率の良い100万で打ち切って
それ以上ヮ他の決済使うのが得です
ポイント重視ならゴールド
付帯サービス重視ならプラチナ

書込番号:24101373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


j j iさん
クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:48件 エポスプラチナカードの満足度5

2021/04/27 06:47(1年以上前)

今は海外はおろか国内でも移動しづらいご時世ですが
年会費2万円で12,000マイル貰えるカードだと考えれば
プラチナは年100万でも十分使えるカードです
ポイントアップショップはモバイルSuicaなどのチャージで無駄がでません

書込番号:24103408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


fromnaitiさん
クチコミ投稿数:72件 エポスプラチナカードの満足度3

2021/08/13 23:49(1年以上前)

紙のインビテーションがなぜか届かないですが(廃止になったのでしょうか?)
先月から今月末有効期限で、EPOSnetとアプリでお誘いを貰っていて悩んでいます。

分析を参考にさせていただき、ポイントで考えるとナシだと思えます。

他で考えられるメリットは
・国内線ラウンジ同伴者1名無料
→これは出張や家族旅行でも便利です。仕事上の方と同伴できます。
が、コロナ。コロナ終息後はかつてほど「会わないとならない」仕事も減る気がする。

・手厚い旅行保険
額面含めて、国内外共に「航空機遅延費用」やロストバゲージなどにも対応。
海外は自動、国内は利用付帯だが、低価格プラチナとしては良いと思う。
特に遅延はLCC利用もOKのようで、これはありがたい。

・VPCC
対応はとても良いらしい。
ただしメールは手間がかからないが、電話は最初のアクションが面倒。との声も。
あと、私は地方で商売をしているので、コンシェルジュになにかお願いする事あるか不明。


以下は使わない気がします。
・プラチナトラベル、グルメクーポン、VISAプラチナ各ダイニング
→魅力は感じますが厳しい声も散見します。そもそも地方には無い。

・癒し満喫の湯宿、リゾートホテル優待
たぶんフェイドアウトしそう。

・ゴルフ
ゴルフはやりませんので…。


私の場合国内ラウンジ同伴と旅行保険は魅力だと感じました。
他に見落としているメリットがあれば、それも検討したいですが、こんな感じでしょうか?
「こんなのもあるよ」とか「こんなのがあって、良かった」と言うのがあればご教示お願い致します。

書込番号:24288154

ナイスクチコミ!6


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9297件

2022/08/12 14:55(1年以上前)

独り言ですみません。
ANAカードの改悪と、三井住友NL金の無料化終了で、エポスゴールドに決済を集中してプラチナインビを目指すか思案中です。

選べるポイントアップショップを
・mixiを選び、mixi mチャージでネットショップ利用、さらにモバイルスイカチャージでSuica利用
・電気とガスはまとめて一つに
・残り1つはSuicaで払えない利用額の多いもの(現状では水道か保険)
のようにし、加えてauPAY残高チャージ&auPAYプリカ利用。

本スレ冒頭に書きましたように、エポスプラチナは招待だと年200万円以上使えば、ゴールドよりお得ですので。

書込番号:24874748

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:62件 エポスプラチナカードの満足度5

2022/08/12 18:02(1年以上前)

>mini*2さま

独り言、大歓迎ですよ!!
EPOSコンシェルジュのmini*2さんのような方にこそPlatinum隠微を獲得して欲しく思ってました

誕生月は+0.5%加算されるのでSuicaやaupayのチャージは『誕生月』にされると更にお得だと思いますね。

書込番号:24874971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:62件 エポスプラチナカードの満足度5

2022/08/12 18:21(1年以上前)

>mini*2さま
・残り1つはSuicaで払えない利用額の多いもの(現状では水道か保険)

選べるポイントアップショップは
3ヶ月で変更できるので定期→保険→国年→定期みたいに回転させてポイントアップするんすよ!!
これでmini*2さんもEPOSPlatinumですよ
ウハハハぁ!!(^^ゞ

書込番号:24874994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9297件

2022/12/08 15:19(1年以上前)

別スレを見て、補足します。

「招待で作った場合は年200万円以上使うなら、年会費を払ってもエポスプラチナの方がお得」と書きましたが、これは一枚のカードの場合です。
年200万円決済を、家族で2枚のゴールドカードで100万円ずつ行うと、それぞれにボーナスポイントが付き、計22,000ポイントになります。
ですので、プラチナの年会費を考えると、2枚のゴールドカードの方がお得ですね。
この場合、エポスプラチナの方がお得になるのは、プラチナで年300万円以上使わないといけません。

また、2枚のゴールドカードの方が、選べるポイントアップショップを計6ヶ所指定できるというメリットも。

書込番号:25044327

ナイスクチコミ!2


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2640件Goodアンサー獲得:167件

2022/12/08 18:48(1年以上前)

>mini*2さん
>2枚のゴールドカードの方が、選べるポイントアップショップを計6ヶ所指定できるというメリットも。
2人分の決済ではどうしても重複が生じます。
各々MIXI Mを取得し、3選に「mixi」を加えるだけで、利用途が拡がります。
スマホQUICPayやバーチャルVISAをPayPayトンネルを通りQRコード決済にも使えます。
リアルカード所持であれば更に3選メリットのままリアルカードVISAタッチ決済もできます。
やはり、MIXI Mは必須必携ですよね。
後は、エポスポイントのお得な使い方の有力な一つはやはりエポスVISAプリペイドカードチャージ利用でしょうね。
ポイントを直接Amazonギフト券に交換するより、0.5%キャッシュバックを受けてAmazonギフト券を購入した方が良いと思います

書込番号:25044548

ナイスクチコミ!2


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9297件

2023/08/15 18:06(1年以上前)

補足です。
エポスゴールドの旅行傷害保険が2023年10月1日より利用付帯になります。
(改悪だけでなく、一部の補償金額はアップになります)
なお、プラチナは自動付帯のまま、変更ありません。

https://www.eposcard.co.jp/news/hoken.html

書込番号:25384301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:9件

2023/08/15 21:41(1年以上前)

>mini*2さん

情報ありがとうございます。
プラチナが自動付帯のままなら『旅好き』の方は検討の余地ありですね。

書込番号:25384549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9297件

2023/08/16 11:20(1年以上前)

>mineoの18さん

実は、8/31までの期限で、エポスプラチナのインビテーションが来ています。
SFCがなければ申し込むのもアリなんでしょうけど、流石にSFCは切れず、エポスは年100万円使うのがやっとなので、ゴールドのままでいようと思います。
プライオリティ・パスが欲しければ、必要な年だけ年11,000円でセゾンゴールドアメックスに登録できますので。
https://www.saisoncard.co.jp/amex/content-services/0007/

書込番号:25385099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:9件

2023/08/16 19:34(1年以上前)

>mini*2さん

あぁやっぱりプラチナ隠微が来てるんですね。折角だけど『選3』からSuicaとクイペが無くなったいま無理せずゴールド維持になるでしょうね。

Tsumiki証券は手数料が高いですし。
5000pキャンペーンは参加しますが。

書込番号:25385733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9297件

2025/07/14 13:37(3ヶ月以上前)

なんと、2年ぶりにプラチナの招待が来ました。8/31までの期限で。
選べるポイントアップショップが1.0%になってしまったので、エポスゴールドをメインで使うのを止めた矢先に。
エポスプラチナが1.5%のままだったら、考えましたけど。

https://www.eposcard.co.jp/articles/news/250203.html

書込番号:26237360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

外貨でのショッピング利用時の事務手数料改定

2025/06/02 18:35(5ヶ月以上前)


クレジットカード > エポスゴールドカード

スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9297件 エポスゴールドカードの満足度5

https://www.eposcard.co.jp/articles/news/250530.html

2025年7月1日(火)より、外貨でのショッピングご利用時の事務手数料が2.20%→3.85%にアップします。
ご注意ください。

下記サイトで各カードの手数料率が比較されています。
https://exiap.jp/guides/credit-card-fee-comparison
https://wise.com/jp/blog/best-credit-cards-traveling-abroad

JCB、イオン、オリコ、Amazon Mastercardが1.6%と低めですね。

書込番号:26198251

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:184件

2025/06/07 08:21(5ヶ月以上前)

>mini*2さん
ポイント還元率より海外利用時を重視していたので、ショッピング手数料が他より安かったのですが残念ですね。
これならセゾンゴールドプレミアムのほうが良く見えてきました。
結局、クレジットカード事業は、顧客数(規模)が小さいとどうしても不利なのかと感じます。

書込番号:26202635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 プライオリティパスの会員証が表示されません

2025/06/07 02:05(5ヶ月以上前)


クレジットカード > エポスプラチナカード

クチコミ投稿数:3件

プライオリティパスの会員証がデジタルになったとのことで、エポスアプリから登録し、登録完了メールも来たのですが、プライオリティパスアプリを開いてもカードというボタンもなく、QRコードも表示されません。アプリの「アカウント情報」には正しく氏名が表示されるのですが、「会員証」ボタンを押すと「会員情報の更新」という画面しか表示されず、進むとカード番号と有効期限の入力画面になり、入力するとエラーとなってしまいます。QRコードはどうやれば表示できるのでしょうか。

書込番号:26202526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29829件Goodアンサー獲得:4578件

2025/06/07 02:43(5ヶ月以上前)

招待コードが必要です。下記は確認したのですか?
https://support.rakuten-card.jp/faq/show/179062

書込番号:26202536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2025/06/07 02:45(5ヶ月以上前)

楽天カードではなく、エポスプラチナカードです。

書込番号:26202537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2025/06/07 02:58(5ヶ月以上前)

大変失礼しました。自己解決いたしました。アカウントを複数作ってしまっていたことが原因でした。お返事くださった方、ありがとうございました。

書込番号:26202542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29829件Goodアンサー獲得:4578件

2025/06/07 03:33(5ヶ月以上前)

あれれ。失礼しました。

解決できて何よりです。

書込番号:26202551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ゴールドインビが来るまで

2025/04/17 00:01(6ヶ月以上前)


クレジットカード > エポスカード

クチコミ投稿数:52件

エポスカードを去年の10月に作りゴールドインビが来るまで使い続けるつもりでいました
ところが事情が変わってきてしまいどうしようかなと思っています。

今年の2月から三井住友カード ゴールド(NL)の年会費無料キャンペーンがはじまり、
そちらに4月に入会し年間100万円達成を目指すことにしました。すでに発行済みです。
そのため支払いを三井住友カード ゴールド(NL)の方に全振りすることになります。

エポスカードのゴールドインビがギリで来てくれればと、とりあえず3月までに50万円達成しました。
過去を読むと確実では無いとの事ですがとりあえず達成しています、が今の時点でインビは来ていません。

選べる3ショップの改定もありエポスゴールドの必要性をあまり感じなくなってしまいましたが、それでもせっかくなら
エポスゴールドほしいなと思ってます。

インビが来る基準はもちろんわかりませんが、このまま三井住友カードに支払いを全振りすると
エポスの利用が激減してしまいます。毎月5万の利用は必要との書き込みも見かけましたが、
三井住友カード100万達成の為にはエポスに月5万は無理です
少額、例えば毎月1000円程度の利用では無意味ですか?それともしていた方がまだよさそうですか?

また、4月に2枚クレカを作っています。その為申し込み情報が2件ありますが、もしゴールドインビが来て
申し込んだ場合この申し込み情報2件は不利になってしまうのでしょうか?
不利になりそうなら10月以降まで待って、そのタイミングでゴールドインビが来たなら申し込むか
来なかったら三井住友カードの100万達成後にJQエポスゴールドに申し込もうかなと思っています。

書込番号:26149167

ナイスクチコミ!3


返信する
demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2640件Goodアンサー獲得:167件

2025/04/17 00:56(6ヶ月以上前)

>忍(シノブ)さん
>エポスカードを去年の10月に作り
>とりあえず3月までに50万円達成しました
>今の時点でインビは来ていません

今はエポスアプリにゴールドメーターが出る仕様になっているはずなんですけど、出ていないという事ですね。
ここは個人差がありますので、何とも言えないところではありますが、一応次は5月13日にインビテーションが有るかどうかです。
20万円程度の利用でもインビテーションが有る方もいれば、50万円以上利用して音沙汰無しという方もいますし、インビテーションによる申し込みでも一応審査が有り、稀に審査落ちになる方もいますので、のんびり構えておいた方が良いでしょう。

書込番号:26149194

ナイスクチコミ!3


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9297件Goodアンサー獲得:361件 エポスカードの満足度3

2025/04/17 08:18(6ヶ月以上前)

>忍(シノブ)さん

三井住友カード ゴールド(NL)修行を優先し、エポスの方は放置でいいと思います。
インビテーションが来る基準が非公開ですので。

それで、インビテーションが来なければ、解約してJQエポスゴールド(初年度年会費無料)を作り、年50万円使って翌年以降年会費永年無料にすればいいと思います。

JQエポスゴールドは選べる3ショップの改悪が今のところありませんし、それでも普通のエポスゴールドの方にしたければ、1,100円払えば変更できるようです。
https://www.ysky.info/entry/2024/10/25/190000

書込番号:26149358

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2025/04/17 09:11(6ヶ月以上前)

>mini*2さん
>demio2016さん

エポスカード放置して後で考えることにします
ありがとうございました。

書込番号:26149396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2640件Goodアンサー獲得:167件

2025/04/17 11:43(6ヶ月以上前)

>忍(シノブ)さん
(JQ)エポスゴールドには下記エポスファミリーゴールドがあります。
https://www.eposcard.co.jp/family_gold/index.html
家族をゴールドカード会員として招待可能で、他社に無いサービスです。

今回の三井住友カード ゴールド(NL)の年会費無料キャンペーンは、チャージ先(JAL Pay、au PAY、Revolut等→ANA Pay)が多いMastercardブランドの為のものと言って良いと思いますが、初年度年会費5,500円が無料になるだけのもので、その他の要件は通常と変わりません。

VISAブランド入会は、入会時の審査ハードルは若干上がるかも知れませんが、プラチナプリファード入会からの方が年間利用金額50万円程度でランクダウンによる永年年会費無料ゴールドVISAの可能性が有ります。

暇にまかせて試算です(笑)。
@プラチナプリファード(VISA)→利用金額433,000円の還元率2.75%
年会費33,000円、新規入会月含み3ヶ月間の利用金額40万円で44,000Vポイント(ボーナス:40,000+通常:4,000)

AゴールドNL(VISA)→利用金額1,000,000円の還元率2.05%
年会費5,500円が無料、年間100万円利用で翌年以降永年年会費無料+15,000Vポイント(ボーナス:10,000+通常:5,000)

年間必要利用金額の差額A−@=567,000円
この差が大きい。
もう一枚ゴールドカード修業ができそうです。

書込番号:26149511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2025/05/05 17:55(6ヶ月以上前)

皆様
ありがとうございました。

書込番号:26169922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9297件Goodアンサー獲得:361件 エポスカードの満足度3

2025/05/05 18:24(6ヶ月以上前)

>忍(シノブ)さん

良かったですね!

書込番号:26169954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9297件Goodアンサー獲得:361件 エポスカードの満足度3

2025/05/05 18:29(6ヶ月以上前)

>忍(シノブ)さん

ちなみに、三井住友カード ゴールド(NL)はマスターにされましたか?
エポスはVISAなので。
(マスターはGoogle Payでタッチ決済できないようですが)

書込番号:26169960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2025/05/05 18:53(6ヶ月以上前)

>mini*2さん
ひと段落ですがまだ審査があるみたいなので安心はできませんね。
三井住友(NL)の方はMasterCardにしました。
iPhoneなのでタッチ決済できてます。
VISAの方はオリーブとの抱き合わせ?の時に修行終了しておりまして。

書込番号:26169987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9297件Goodアンサー獲得:361件 エポスカードの満足度3

2025/05/05 19:06(6ヶ月以上前)

>忍(シノブ)さん

マスターだとauPAYやJAL Payチャージも修行対象になるので楽ですね(JAL PayはVISAでもチャージできますが、手数料を取られます)。
私も今、三井住友のマスターで修行中です。

書込番号:26170001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2025/06/03 12:39(5ヶ月以上前)

>mini*2さん
お陰様でゴールドカードを受け取り、JQエポスゴールドカードに切り替えました。

今は三井住友カード ゴールド(NL)の100万円修行中なのでそれが終わったら
JQエポスゴールドカードで選べる3店を使いつつ年間100万円利用
三井住友カード ゴールド(NL)の方はSBI証券で積み立てがあるので年間10万円利用で行きたいと思います。

書込番号:26198976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9297件Goodアンサー獲得:361件 エポスカードの満足度3

2025/06/03 12:49(5ヶ月以上前)

>忍(シノブ)さん
>JQエポスゴールドカードで選べる3店を使いつつ

おめでとうございます。
本家エポスゴールド(+プラチナも!)の選3、基本0.5%+0.5%に改悪されました。
JQエポスゴールドはまだ基本0.5%+1.0%ですが、こちらはいつまで続くことやら。

書込番号:26198984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2025/06/04 11:55(5ヶ月以上前)

>mini*2さん
JQエポスゴールドカードを使うのはまだまだ先なので
その間に改悪されない事を願うばかりです。
しかしここしばらく各種修行ばかりです
ゴールドカードを無料で持てるのならと頑張ってましたが
今修行中が7枚目なので他に良いカードが出ない限り修行はしばらくやめておきます。

書込番号:26199852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9297件Goodアンサー獲得:361件 エポスカードの満足度3

2025/06/04 12:12(5ヶ月以上前)

>忍(シノブ)さん
>今修行中が7枚目なので

7枚とは凄いですね!
私も今、1枚だけ修行中です。そのためにJAL Pay残高が50万円を超えてしまいました。。。
今年度の修行を終えたら、来年度はその残高を少しずつ使うつもりです。

書込番号:26199864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2025/06/04 12:29(5ヶ月以上前)

>mini*2さん
すみません、書き方が悪くて
1枚終わったらまた別の1枚修行です。同時進行はしていません。

年会費無料ゴールド複数枚作りましたけど結局そんなに使い道ない笑

今回のJQエポスゴールドと三井住友ゴールド(NL)2枚で足りますね。
あとは一般カードで特定店舗用に三菱UFJとオートチャージ用にビックカメラSuicaですか。
三菱UFJカードはローソンPontaカードに替えようか迷い中です。

書込番号:26199881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9297件Goodアンサー獲得:361件 エポスカードの満足度3

2025/06/04 12:45(5ヶ月以上前)

>忍(シノブ)さん
>1枚終わったらまた別の1枚修行です。同時進行はしていません。
>三菱UFJカードはローソンPontaカードに替えようか迷い中です。

そうでしたか。
ローソンPontaプラスの対象店舗しか使わないのであれば、三菱UFJカードよりローソンPontaプラスの方がいいと思います。
なお、ローソンでの利用はローソンPontaプラスより三井住友ゴールド(NL)の方が断然いいです(笑)。

ローソンPontaプラス、還元率を上げるため楽Payを1万円に設定すると、1万円以上使ったときに利息がかからないようにするため繰上返済をするのが嫌という人もいるようですが、私は全然苦じゃありません。
むしろ、三菱UFJカードのごちゃごちゃした条件の方が面倒です。三菱UFJ銀行の口座引き落としが必須ですし。

書込番号:26199899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2025/06/04 13:08(5ヶ月以上前)

>mini*2さん

ローソンPontaプラスに切り替えるかどうするかの迷っている所は
ローソン利用が皆無なのとPonta pointを全く使っていないと言う所なんです。
あと利用中の対象店舗が少し減ってしまう。

三菱UFJの方は引き落としを三菱UFJにできない、1000円未満が切り捨てって所で迷ってます。

書込番号:26199926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9297件Goodアンサー獲得:361件 エポスカードの満足度3

2025/06/04 13:24(5ヶ月以上前)

>忍(シノブ)さん

Pontaは、auPAY残高にチャージ(100ポイント以上)すれば、1ポイント=1円で無駄なく使えます。
auPAYは、au回線じゃなくても構いません。
また、バーチャルカードを作ってApplePayやGooglePayのクレジットカードとしても使えます。

https://www.kddi-fs.com/merit/prepaid/
https://aupay.auone.jp/contents/sp/app/virtual_card/explanation.html

私はApplePay経由でPontaをモバイルPASMOにチャージして使ったりしています。

書込番号:26199935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2025/06/04 16:40(5ヶ月以上前)

>mini*2さん
情報ありがとうございます。
今知ったんですがローソンPontaプラスカードには家族カードないんですね。
本人飲食店、家族スーパーで使って行きたかったんですが残念です。
もう少し考えてみます。
スレ違いになってしまうのでこのあたりで。
ありがとうございました。

書込番号:26200071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 夫婦で一方だけ否決されました

2025/05/04 17:56(6ヶ月以上前)


クレジットカード > JQ CARD エポスゴールド

スレ主 marimonomoさん
クチコミ投稿数:184件

先日、妻がJQエポスゴールドを申し込みして手元に届いたので、夫である私に紹介URLを送ってもらい、私も申し込んだのですが否決になりました。属性(年収や会社員など)はほぼ同じなのですが、残念な結果になりました。ここ数カ月で何枚か申し込みと既存カードの解約を行ったのは気になっています。
「数か月して再度JQエポスゴールドを紹介で申し込む」か「いったん、一般エポスカードを申込んで手元に届いてから数か月後に再度JQエポスゴールドを紹介で申し込む」かどちらがよいかと思っています。
よろしくお願いいたします。

書込番号:26169023

ナイスクチコミ!5


返信する
demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2640件Goodアンサー獲得:167件

2025/05/04 18:18(6ヶ月以上前)

>marimonomoさん
それは残念でしたね。
私は、エポス一般に瞬殺で4回程落ち続けていましたが、ゴールドカード会員に成った家族からエポスファミリーゴールドを利用して案内を受け、無事ゴールドカード発行ができました。

エポスファミリーゴールドも一応審査が有る旨記載は有りますが、学生でも審査は通りますので、レアなケースだと思います。
良く分からないのがクレジットカードの審査です。

まあ、JQエポスゴールドの新規加入は、通年で初年度年会費無料としていますので、半年以上期間を空け、クリーンな状態で直接申し込みを試す手も有りますが、ファミリーゴールドから再度挑戦する方が良いのではないでしょうか。
ファミリーゴールド利用の方が審査も緩そうで、50万円以上のカード利用という条件も付かず、入会当初から永年年会費無料ですよ。

書込番号:26169044

Goodアンサーナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2640件Goodアンサー獲得:167件

2025/05/04 19:25(6ヶ月以上前)

>marimonomoさん
今更ですが、
>夫である私に紹介URLを送ってもらい
とは、下の@、Aのどちらですか。
@https://www.eposcard.co.jp/introduce/pop/campaign04.html
ここの下に有るプラチナ・ゴールド会員限定の
Ahttps://www.eposcard.co.jp/family_gold/index.html

@だとポイント特典も有り、普通に審査されると思います。
Aは優待審査で緩い方だと思います。

書込番号:26169122

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:1252件Goodアンサー獲得:191件

2025/05/04 23:26(6ヶ月以上前)

>marimonomoさん
>ここ数カ月で何枚か申し込みと既存カードの解約を行ったのは気になっています。
属性が同じという事で否決という事から大変残念でしたね(涙)

さて、否決理由ですが、恐らく、ここ数ヶ月での複数のカード申し込みが要因のように思われます。
また、解約についても場合によってはネガティブに働く場合があります。

入会からですが、一般的には入会したという履歴は審査機関に半年間残ります。

この間に2枚程度であれば通常は問題ありませんが、3枚をこえてくると、お金に困っている人なのかな?や、入会ポイント目当て?など審査基準がグッとひきあがるようです。

また、解約についても、通常は最低で12ヶ月はつかってから解約しないと、同じように入会ポイント目当て?と判断される事が多いようです。

これらの条件に合致していませんでしょうか?

もし合致しているのであれば、心象を良くするためにも、最後の入会から最低で半年たってから再度申し込みが良いかと思います。

よって平カードの申し込みも、当然、他社のカード申請も、今は避けたほうがよろしいかと思います。

書込番号:26169384

Goodアンサーナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9297件Goodアンサー獲得:361件

2025/05/05 08:30(6ヶ月以上前)

>marimonomoさん

紹介で否決っていうケース、あるんですね。初めて聞きました。
子供だって大丈夫だったのに。

書込番号:26169544

ナイスクチコミ!1


スレ主 marimonomoさん
クチコミ投稿数:184件

2025/05/05 09:01(6ヶ月以上前)

>demio2016さん
Aのほうですね。
審査が緩いほうでダメでした。
いままで状況によって使うカードを分けていて多く持っていたのですが、一気に整理をして解約を続けたことと、新しいカードを複数枚作ったので、影響しているように思います。
>えがおいっぱいさん
>mini*2さん
半年空けるのがよさそうですね。
家族紹介での否決は珍しいようですので、ハードルは低いと思われるので時間がたてば作れると思って気長に待ってます。
それか、ずっと作れないのか・・・(笑)


書込番号:26169563

ナイスクチコミ!2


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2640件Goodアンサー獲得:167件

2025/05/05 23:35(6ヶ月以上前)

>marimonomoさん
>新しいカードを複数枚作った
経験上も、ここはエポスカード自動審査での比重が大きい気がしています。
直近6カ月に有っても1枚までかなあと言う感触ですね。

書込番号:26170227

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ37

返信7

お気に入りに追加

標準

クレジットカード > エポスプラチナカード

スレ主 nn太郎さん
クチコミ投稿数:6件

タイトルのとおりですが・・・
えら3の還元率が改悪されてしまいましたね
いつかは何かの改悪あると覚悟していましたが、まさかこんなにも早くエポスが、えら3還元改悪になるとは思ってもいなかったです。
つい先日に家族で3枚目のエポスプラチナを発行し、自分は上位互換のアパステイヤーズプラチナにするべくアパ活(4/20泊目)を進めていたところだったのに・・・
私は家族で年間3,000万円以上をすべてえら3で決済していたので影響が非常に大きいです。

エポス集中させるために辞めていた三井住友PPを第一に発行しようと考えています。(500万利用し、積立3%化)
現在は積立NISAは平NLで0.5%貰っていて、これから年会費5,500円を払ってアプラスゴールド(SBI積立1%)の発行を検討していたところでした。

私のエポスは1500万円まではエポスプラチナに集中させていましたが、その分を別のカードに分散させようと思うのですが、お勧めのカードありますでしょうか?
私は旅行とか全然分からないので、航空系とかホテル系はノータッチで、とにかく還元重視でエポス集中してきましたが、えら3改悪の今、娯楽系のホテルやマイルに活路を見出しても良いのではないかと思っています。

書込番号:26061131

ナイスクチコミ!8


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2025/02/04 08:55(9ヶ月以上前)

クレカで3千万円決済ですか?!!

超富裕層?

書込番号:26061499

ナイスクチコミ!7


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9297件Goodアンサー獲得:361件

2025/02/04 09:11(9ヶ月以上前)

>nn太郎さん
>kyonkiさん

>年間3,000万円以上をすべてえら3で決済していた

金額の多さに加え、選べるポイントアップショップで3,000万円以上というのが凄すぎです。
mixi mやモバイルスイカなど汎用的なものがなくなって以降で。

次元が違い過ぎて質問に答えるのはほぼ不可能ですが、航空系カードは特典航空券で使う人でない限り、メリットは少ないと思います。

高還元プラチナと言えば三井住友プラプリ、エポスプラチナ、ジャックスプラチナが御三家だと思っていましたが、どれも少しずつ改悪されているように思います。

書込番号:26061511

ナイスクチコミ!7


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2640件Goodアンサー獲得:167件

2025/02/04 12:40(9ヶ月以上前)

>nn太郎さん
生活費決済が、250万円/月との事であれば、2万円/月(0.08%)支出を倹約するだけで、25万円お得に。
貯金しておけば良さそうな気がします。
倹約は何時でも最強です。

ポイントアップ3選は、エポスファミリーゴールドで家族ごとに異なる店舗を指定しておけば、家族数に応じて利用店舗数が増えますので、工夫次第ですね。
良い方法だと思います。

書込番号:26061710

ナイスクチコミ!5


スレ主 nn太郎さん
クチコミ投稿数:6件

2025/02/05 00:11(9ヶ月以上前)

>demio2016さん
>mini*2さん
>kyonkiさん

ご回答ありがとうございます。
やはり高還元クレカとなると、その3枚になりますよね。
エポスもですが、三井住友PPも100万円決済ごとのポイントや積立NISAの+2%分のボーナスポイントは年会費を支払ってからでないと付与されないようで、そこがネックなので、もう少しゆっくり考えてみようと思いました。
口コミにありましたが、エポス以外の他社の改悪ラッシュも含めて、昨年から始まった決済手数料引き下げも原因なのかなと思いました。
取扱店にもよるんでしょうけど、あの手数料率で、2%前後還元したら採算取れませんもんね。
最近は、NLでVポイントが貯まりやすいからとコンビニでぽんぽん買物して無駄に高い料金を支払っていたりするので、この機会に節約を進めようと思います。倹約は何時でも最強とはまさにですね。
しかし、ただの0.5%還元で、えら3でやっと1%還元の普通のカードになってしまったのは残念です。
年間ボーナス、家族ボーナス、誕生日月ボーナス
このあたりも維持できなければ移行を考えますが、その頃は他社も懐事情は同じですかね^^;

書込番号:26062400

ナイスクチコミ!2


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9297件Goodアンサー獲得:361件

2025/04/18 15:58(6ヶ月以上前)

>nn太郎さん
>demio2016さん
>kyonkiさん

三井住友プラプリ、エポスプラチナ、ジャックスプラチナのどれも改悪になり、旨味が減りました。
(そもそもプラチナカードに還元率を求めるのが間違いかもしれませんが)

セゾンプラチナ・セゾンビジネスプラチナの年会費値上げのアナウンスもありましたし。
https://www.saisoncard.co.jp/customer-support/information/20250311/

それらがあってか、プラチナカードランキング、今の1位はdカード PLATINUM、2位はapollostation THE PLATINUM セゾン・アメックスと様変わりしました。
プラチナカードでは、新興のこれら2つが高還元カードとして位置づけられるんでしょうね。

書込番号:26150958

ナイスクチコミ!2


スレ主 nn太郎さん
クチコミ投稿数:6件

2025/05/04 00:28(6ヶ月以上前)

>mini*2さん
セゾンプラチナは年会費の値上げですか・・・
私的にエポスプラチナは、年会費の値上げしてでも、えら3の維持して頂きたかったです

dカードプラチナは、ドコモ経済圏でマネックス証券へのNISA積立している方は必須ですよね!
年会費といい、還元条件といい、三井住友PPへの対抗が垣間見えますね。やや上位互換な気すらします。
当方、SBIユーザーなので、落ち目ですが三井住友PPを先日新規発行したばかりです。

書込番号:26168378

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9297件Goodアンサー獲得:361件

2025/05/04 09:54(6ヶ月以上前)

>nn太郎さん

結局、三井住友PPに変えられましたか。
SBI証券を使われていたら、そうなるでしょうね。

私は同様に選3が改悪されたエポスゴールドから他のカードにメインを変えました。
過去2年間に3度ぐらいエポスプラチナのインビテーションが何度か来ましたが、作らなくて良かったと思います。

書込番号:26168605

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「エポスカード」のクチコミ掲示板に
エポスカードを新規書き込みエポスカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(クレジットカード)