NTTドコモすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

NTTドコモ のクチコミ掲示板

(1899件)
RSS

このページのスレッド一覧(全110スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NTTドコモ」のクチコミ掲示板に
NTTドコモを新規書き込みNTTドコモをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)ニュースその他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

クレジットカード > dカード

スレ主 MBDさん
クチコミ投稿数:1764件 初めてのDSLR奮闘日記 

画像1

画像2

スマホ決済のスレが見つからなかったので、ここで質問をさせて頂きます。
日頃、dポイントを有効に使わせて頂いております。
ドコモのガラケーユーザーなので、dカードも契約しており、ドコモ系のMVNOを利用してiPhone8を利用しています。
ネットのお買物でd払いをよく使います。
また、iPhone8にd払いアプリを入れて、コンビニで使っています。

さて、ここで表記に質問になるのですが、
自宅のPCからソニーストアで購入してd払いで決済をしようとすると、
ドコモサイトのログイン画面でログインすると、本来ならネットワーク暗唱番号を入れる画面になるのですが、
それが出ないで、画像1のごとく「WiFiを接続を解除して、spモードで接続しろ」とエラーメッセージがでます。
今まで、こんなエラー見たことないのですが、
再起動しようが、クッキーを消そうが、何をしてもこのエラーがでます。
ドコモインフォメーションセンターに聞いても、
「そんな画面でないです。出てるのがおかしいので、これ以上わかりません」
で終わってしまいました。

また、iPhone8のd払いアプリで、ログインできてる状態で、
設定で支払いカード会社を変更しようとしたら、
画像2のごとく「認証に失敗しました、spモードで接続しろ」とエラーメッセージがでます。

どなたか、同じような現象が出ている方がおられますか?
また、その対処方法をご存知の方がおられたら、サポートしていただきたいです。

よろしくお願いします。


書込番号:22880495

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3357件Goodアンサー獲得:608件

2019/08/26 11:11(1年以上前)


@ PCから利用経験は無いのですが、dアカウントに予めログインした状態で買物しても同じ症状が出ますでしょうか?

Aこちらは私も経験ありますが、スマホのWi-Fi をオフにして、ドコモのデータ通信のみでアクセスしたら手続きできました。

解決するか分かりませんが、まだ試してないようでしたらご参考ください。

書込番号:22880524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:181件

2019/08/26 11:24(1年以上前)

マカフィーとかセキュリティソフトを、使っていませんか....

書込番号:22880542

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 MBDさん
クチコミ投稿数:1764件 初めてのDSLR奮闘日記 

2019/08/26 12:33(1年以上前)

>QueenPotatoさん

早速のコメントありがとうございます。
➀は、試してみましたが、同じ現象でした。
Aは、MVNOなので、4Gでは接続して、このエラーなんです。
ドコモのスマホではないので、spはできないのです。現状、どうしょうもない状態です。

>ビビンヌさん

コメントありがとうございます。
自宅のMacにはウィルスソフトは入れてなく、同じエラーになります。
会社のWindowsパソコンでウィルスソフトを切って試してみましたが、同じエラーでした。
Windows/Chromであれば、うまくいくかな?と思ったのですが、残念でした。

また、何か情報があればよろしくお願いします。



書込番号:22880649

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3357件Goodアンサー獲得:608件

2019/08/26 14:03(1年以上前)

1についてですが、スマホから購入することはできないのでしょうか。

2ですが、関係ないかもしれませんが過去のエラー体験から心当たりを挙げておきますね。

・登録したいカードの3Dせキュア認証登録が完了していない

・dアカウントを複数お持ちで、d払いアプリとdポイントアプリ(若しくはサイト)で別のアカウントにてログイン中になっている


私はドコモユーザでドコモ以外の端末利用ですが、特に問題は出てません。ドコモ契約してないアカウントも持ってますが、カードの追加登録はできてますね。

画像2を拝見する限り、以前はカード登録できたようですが、最近、利用環境が変わった等はないでしょうか。

書込番号:22880776 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 MBDさん
クチコミ投稿数:1764件 初めてのDSLR奮闘日記 

2019/08/26 15:45(1年以上前)

>ビビンヌさん

お気遣いありがとうございます。

➀ですが、スマホからも同じ状況です。MVNOのモバイル通信なんですけど、ダメです。

3Dせキュア認証登録ですか⁉ 僕は「標準 弱い」にしてます。
ここを「推奨 強い」に変えてみます。
ご教授ありがとうございます。

ログインは、何度も同じIDで繰り返しているので、まず間違いないかと思います。
再確認してみます。

ビビンヌさんで問題が起こってないと聞けてありがたいです。
これで私固有の問題であるので、また、いろいろやってみたいと思います。

ご配慮感謝いたします。

書込番号:22880923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2019/08/26 22:00(1年以上前)

確かドコモ回線のMVNOは、セキュリティーの関係からかNGだったと思います。
以下のURLが該当するのではないかと?
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1903/20/news055.html

書込番号:22881648

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3357件Goodアンサー獲得:608件

2019/08/26 23:11(1年以上前)

>くるくるCさん

情報ありがとうございます。私も知りませんでした。

記事の通りなら、新たにdアカウントを作ってログインすれば解決しそうですね。

貯まってるポイントの共有は、sim契約がないdアカウントの場合ドコモショップで手続きが必要だったと思います。

書込番号:22881824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 MBDさん
クチコミ投稿数:1764件 初めてのDSLR奮闘日記 

2019/08/27 08:45(1年以上前)

>くるくるCさん

ありがとうございます!
d払いの方は、若干、私の状況と違いますが、なとなく似た現象かと思いました。
私はガラケーなので、電話料金合算払いができ、かつログインは問題なくできます。
ただ、支払いをカード決済に変えるときにエラーになります。
ログインはできるけど、支払い方法の変更はできないと言う状態です。

>ビビンヌさん

いろいろありがとうございます。
回線に紐づかないdアカウントを作成して試してみました。
おかげ様でばっちりうまく行きました。
少し運用をかえたら、紐づかないdアカウントでも問題なく使えそうです。
ありがとうございました。

皆様ありがとうございました。
複数のdアカウントを作成して、グループで共有にしてしまえば、問題なさそうです。それで運用します。
お教えいただいたURLに記載されていましたが、これは、あまり良いセキュリティ改善運用ではないですね。
意味のない強化策と思いました。解決に無駄なdアカウントと作成しなければならないのは、お互いにデメリットしかないような気がします。

皆様、ご支援ありがとうございました。





書込番号:22882266

ナイスクチコミ!2


スレ主 MBDさん
クチコミ投稿数:1764件 初めてのDSLR奮闘日記 

2019/10/08 09:24(1年以上前)

追伸です。
ドコモから本件に関してアナウンスされていました。

https://service.smt.docomo.ne.jp/keitai_payment/info/info_20190902.html?fbclid=IwAR1e__9IUzZY7zD1y7i5OXxa1ploMc9Ac4GB3A1JI_bKxAwUyLol3-h1v2o

なぜソニーストアだけなんでしょうね?

書込番号:22975153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:2件

2019/10/09 00:31(1年以上前)

>MBDさん
docomoガラケーiモードだとd払いアプリにそもそもログイン出来ません、多分スレ主さんはspモード必須の前にログインしているので今でも回線紐付きで使えるんでないでしょうか?
それともガラホでspモードが使えるのか?

当方はdocomoガラケーiモードなので間違い無いと思います、一応d払いアプリには回線と違うdアカウントで使用中です。

ケータイ払いはamazonで支払いは可能なので使い分けてますが、前回の20%も両方でポイント付いてきましたよ。

docomoショップに確認したところ、他人のspモード回線でログインすればiモード回線もd払いアプリが使用可能との事です、試してませんが‥

書込番号:22976743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:8件

2019/10/13 13:24(1年以上前)

勝手ながらお邪魔します。
d払いの通信方式の変更はソニーストアだけではありません。
現在のお知らせページにて確認できたのは、ラクマ(02/20)、ローチケ(08/30)、ひかりTVショッピング(09/02) です。
▼ お知らせページ
【d払いからのお知らせ|d払い - かんたん、便利なスマホ決済】https://service.smt.docomo.ne.jp/keitai_payment/info/index.html
※ 「(ショップ名) をご利用のお客様へ」という件名が窺えます。

恐らくは換金目的などによって不正利用が目立ったのでしょうね。dアカウントの強化二段階認証を条件に解禁されると幸いですが…
(この他にも一時期spモード以外の通信を許可していたものの、現在ではspモード限定という以前の状態に復元された場合が散見されます)

【この投稿が機能しない場合に】
恐れ入りますが、“他の方”による情報が望ましいです。
問題が解決されることを願います。

私の投稿は、記入当時の情報や私見に過ぎません。『記載が省略されたり不正確であったり』します。最善に向けて努めますが、ご了承くださると幸いです。
ご連絡等は、“この投稿への返信”にて希望します。可能な限りお力添え致します。
お読みいただき、ありがとうございました。

書込番号:22985329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 MBDさん
クチコミ投稿数:1764件 初めてのDSLR奮闘日記 

2019/10/15 10:33(1年以上前)

>無名なひとさん

はじめまして、コメントありがとうございます。
情報の共有です。

10月3日に嫌なメールがドコモさんから届いていました。
11月10日から、dカード以外は、「スーパー還元プログラム」の対象にならないようです。
ドコモユーザであれば、「口座払い」、「電話料金合算払い」は
スーパー還元プログラムの還元対象とのこと。
他社ユーザでも優しかったd払いでしたが、それもなくなってしまいました。

私のようなガラケードコモ/MVNOスマホユーザは、上記に記載した方法がベストかと思います。
*回線紐づきdアカウント+紐づかないdアカウントでポイントの共有化
紐づかないdアカウントの支払いをdカードにすれば、引き続き、WiFi利用でソニーストアでお買物ができます。
「スーパー還元プログラム」の対象にもなるので、当面でこれで私は運用します。


NTTドコモからのメール内容

提供内容変更のお知らせ[dポイント スーパー還元プログラム]

dポイント スーパー還元プログラムをご利用いただき、ありがとうございます。
スーパー還元プログラムは2019年11月10日(日)より、以下が変更となります。
■d払い
<対象外となるお買い物>
d払いのお支払い方法がdカード以外のクレジットカードでのお支払いの場合、還元対象外となります。
※既に支払い方法をdカード/電話料金合算払い/口座払いに設定しているお客さまは、引き続き還元対象となります。

今後ともご愛顧のほどよろしくお願い致します。
d払いでは、クレジットカードでのお支払い以外にも、銀行口座/ATM/コンビニからd払いウォレットにチャージした口座残高から支払う「口座払い」、月々のケータイ料金と一緒に支払うことができる「電話料金合算払い(※)」がご利用頂けます。
※ドコモのご契約があるお客さまが対象です。

「口座払い」、「電話料金合算払い」はスーパー還元プログラムの還元対象となりますので、ぜひご利用ください。

d払いの支払い方法変更についてはコチラ

このメールは、【dポイント スーパー還元プログラム】にエントリーいただいた方へお送りしております。

配信会社:NTTドコモ


書込番号:22988842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

カードの手数料について

2019/08/16 11:35(1年以上前)


クレジットカード > dカード

クチコミ投稿数:96件

消費税が10%になるとクレジットカードの
手数料が現在の手数料から変更になるんでしょうかな?

書込番号:22861073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
miikekouさん
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:33件

2019/08/16 12:28(1年以上前)

>口臭キングさんさん

どうも。

クレジット加盟店(お店側)の手数料の事でしょうか?

まずは、クレジット手数料で課税・非課税と分かれます。
あくまで大まかですが下記に分類出来ます。
・クレジット会社と直接契約=非課税
・決済代行会社と契約=課税

結論から言えばお店が課税対象で契約してれば、手数料の消費税も8%から10%に変わることになります。

基本的にクレジットカードの手数料はお店側の負担なので、使用者(消費者)には関係ないですけどね。

書込番号:22861160

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件

2019/08/16 12:50(1年以上前)

>miikekouさん
返信ありがとうございます
参考になりました!!
書き忘れていてすいません
クレジットカード会社のホームページに
書いてある、分割払いの回数別の手数料のことをです。

書込番号:22861199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


miikekouさん
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:33件

2019/08/16 14:42(1年以上前)

>口臭キングさんさん

どうも!

クレジットの分割手数料は金融取引を対価とする役務提供料なので、消費税は非課税なので変わりないです。

書込番号:22861378

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:96件

2019/08/16 14:57(1年以上前)

>miikekouさん
返信ありがとうございます
教えてくれてありがとうございました!!

書込番号:22861405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ25

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

解約について

2019/08/14 12:12(1年以上前)


クレジットカード > dカード

クチコミ投稿数:96件

dカードの申し込みをして3日たったくらいに
やっぱり申し込みを取り消したいと思って、電話で問い合わせしたんですけど結局取り消しが出来ませんでした(T . T)
契約して1ヶ月や2ヶ月で解約しないほうがいいでしょうか?

書込番号:22856903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2019/08/14 12:16(1年以上前)

解約してもよいですし、使わずにそのまま放置してもよいです。
どちらでも同じですよ。

短期解約を頻繁に繰り返すと、ほかのクレカを申し込んだときに悪影響が出る、といった情報もありますが、どうですかね。
いずれにしても、1枚だけならどうということはないでしょう。

書込番号:22856912

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:6件

2019/08/14 12:24(1年以上前)

基本的に年会費初年度無料でしょうから、1年以内であればいつでも損はしないと思います。
加入する時に何かのキャンペーンで特典を受け取っていたら、そちらの条件は確認した方が良いです。

書込番号:22856923 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件 dカードの満足度2

2019/08/14 12:27(1年以上前)

解約したければ解約をすれば良いと思いますけど、短期解約は今後dカードを作ろうと思った時に審査でマイナスになる可能性はあります。
ただ過去に複数枚短期で解約したことはありますが、他社でクレジットカードが作れないなどのデメリットは体験したことはないですね。

書込番号:22856925

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:96件

2019/08/14 12:42(1年以上前)

>9832312eさん
>完熟紫芋さん
>P577Ph2mさん
みなさん返信ありがとうございます!!
教えてくれてありがとうございました^ ^

書込番号:22856960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2021/10/28 12:56(1年以上前)

dカードって年会費はあるんですよね?
いくらなんですか?LINEポイントが欲しくてちょと年齢嘘ついちゃったんですけどどうってことないならほっとくつもりです。やっぱやばいですかね

書込番号:24417609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:14件

2021/10/28 14:12(1年以上前)

>教えてくださいなーさん

おどかすつもりはありませんが、虚偽の申告をしてクレジットカードを詐取したということになりますので、クレジットカード会社が気づいて警察に告発すれば逮捕される可能性もある話ですよ。
実際にクレジットカード階が告発するかどうかはわかりませんが。

書込番号:24417698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信3

お気に入りに追加

標準

Amazonでのdocomo払いについて

2019/07/27 09:05(1年以上前)


クレジットカード > dカード GOLD

スレ主 鰹万歳さん
クチコミ投稿数:2件

Amazonでdocomo 払い(携帯料払い)が選択できますがdocomo払いを通じてdカードで決済するのと、docomo 払いを利用せずにAmazonから直接dカード決済する方法ではどちらがお得なのでしょうか?

書込番号:22822694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/07/27 09:24(1年以上前)

ポイントの加算キャンペーンがあるのでどちらがお得かはその時次第でしょう。クレカ払いじゃないので何かあった時に不利になるみたいですよ。

書込番号:22822724

ナイスクチコミ!3


スレ主 鰹万歳さん
クチコミ投稿数:2件

2019/07/27 09:34(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。キャンペーン等は考慮しない場合は貯まるポイント等は同じという理解でよろしいでしょうか。

書込番号:22822737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


sin..さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2019/10/03 20:01(1年以上前)

d払いのうち、クレジットカード払いについては、クレジットカード特有の特典も同時に付いてきます。
例えば、DOCOMOのゴールドカードで買い物をした場合、「購入日から90日以内に偶然な事故によって損害を被った場合に補償」と言うのがありますが、これはd払いのクレジットカード払いにも適用されますが、合算払いには適用されません。
それが携帯料金をゴールドカードで決済する場合であってもです。

書込番号:22965202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ33

返信6

お気に入りに追加

標準

d払いでのポイント二重取得

2019/07/18 10:48(1年以上前)


クレジットカード > dカード GOLD

スレ主 KEqさん
クチコミ投稿数:7件

Amazonでd払いを選択するとポイント1%付与され、さらにdゴールドカードの還元1%も受けられるとあるサイトに書いていました。
Amazonでのd払いは携帯料金合算払いしかなく、携帯料金をdゴールドカードで支払うとポイント付与されないと思っていたのですが私の間違いなのでしょうか?
説明下手ですみません。

書込番号:22805727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件 dカード GOLDの満足度2

2019/07/18 11:32(1年以上前)

公式に電話料金合算払いしか出来ないと書いてあります。
https://service.smt.docomo.ne.jp/keitai_payment/shop/shop_amazon.html
電話料金合算払いのみご利用になれます。電話料金合算払いは、ドコモ回線をお持ちで、spモードまたはiモード契約をされているお客さまがご利用になれます。クレジットカード払いは、現在ご利用になれません。
・d払いは、Amazonのお支払い方法選択画面では携帯決済「docomo」と表記されます。

ただd払いの利用料金はポイントの対象と書いてありますので、電話料金の通話料や基本料金などはポイント対象外ですが、d払い利用でつく1%ポイントとクレジットカード利用でつく1%があると読み取れますので説明自体はあってるのでは?
https://d-card.jp/st/services/points/shopping.html

書込番号:22805788

ナイスクチコミ!4


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/07/18 18:27(1年以上前)

それ以前に20%還元をやってくれるのでd払いとamazon gold 使い分けて使っています。

書込番号:22806482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 KEqさん
クチコミ投稿数:7件

2019/07/18 22:54(1年以上前)

>9832312eさん
d払いにはクレジットカード払いと携帯料金合算払いの2つがあり、Amazonでは携帯料金合算払いしかありませんので携帯料金ではポイント付与がないのではないかな?と思いまして。

書込番号:22807165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:12件

2019/07/28 10:26(1年以上前)

dポイント

>KEqさん
Amazonでの利用したときのポイントの獲得履歴は送付画像を参照ください
11350円の買い物をして1%付くだけです
d払いでもそのつどポイント明細に反映されますが
名称におまけで【ドコモ払い/d払い】となるくらいしか実カード利用との違いはないです

ただしポイントアップキャンペーンがあり活用したときは別でポイントが入ることはありますので
そのキャンペーンがポイント1%だった前提なのでは?

書込番号:22825018

ナイスクチコミ!4


スレ主 KEqさん
クチコミ投稿数:7件

2019/07/29 00:01(1年以上前)

>ユーザーズさん
画像までつけて頂きありがとうございます。
携帯料金合算払いでもd払いで使用した分は携帯料金ではなくd払いで換算され、ポイントが付与されるわけですね。
大変参考になりました。

書込番号:22826597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sin..さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2019/10/03 19:48(1年以上前)

確かd払いでクレジットカードの支払いにしていても、Amazonで決済する時は自動的に携帯料金合算払いになります。
とは言え、d払いを利用しているのでd払いの特典は付与されます。

あまり知られていない事だけど、d払いのうち、クレジットカード払いについては、クレジットカード特有の特典も同時に付いてきます。
例えば、DOCOMOのゴールドカードで買い物をした場合、「購入日から90日以内に偶然な事故によって損害を被った場合に補償」と言うのがあるけど、これはd払いのクレジットカード払いにも適用されますが、合算払いには適用されません。
それが携帯料金をゴールドカードで決済する場合であってもです。
結構重要な部分だと思いますが、知らない人は多いですね。

書込番号:22965159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ146

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

携帯補償について追加質問です。

2019/06/25 05:38(1年以上前)


クレジットカード > dカード GOLD

クチコミ投稿数:68件

1、dゴールドカードで携帯端末を購入せずに途中で加入して8万の補償サービスを受けれますか?
2、受けれたら、月々の補償500円を解約しないともったいないですか?

書込番号:22757904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:8409件Goodアンサー獲得:1088件

2019/06/25 05:53(1年以上前)

dカードケータイ補償の説明を読めばわかりますが、「ご契約中のdカードを利用してご購入いただいた場合にご購入費用の一部を補償する、dカードの会員向けの特典です。」と書かれているので、カードを使用せずに購入した端末に補償は適用されません。
https://d-card.jp/st/services/benefits/guarantee.html

書込番号:22757911

ナイスクチコミ!6


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件 dカード GOLDの満足度2

2019/06/25 12:49(1年以上前)

クレジットカードの付帯サービスなのでクレジットカードで購入が前提です。
カードの保証は全損のみ対象なので、部分的に故障とかだと保証の対象外。
ドコモの保証は全損以外も対象なので、どこまで保証で求めるかだね。
あくまでカードの保証はオマケぐらいのイメージの方が良いです。

書込番号:22758496

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:12件

2019/06/26 22:09(1年以上前)

>ご先祖さまさん
1、
受けられます、中古で入手したものでなければ。

2、
全損、盗難しか対応しないのでそれでもよければです。
自分はストラップつけたりして安易に破損しないように自衛してるので保険入ってないですが、
普通の人にはケータイ補償サービス解約はあまりお勧めではないです

保険については過去ログを見て勉強されると良いとは思います

書込番号:22761541

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8409件Goodアンサー獲得:1088件

2019/06/27 18:21(1年以上前)

1.についてちょっと補足します。
現在はAと言う端末を使用していてdゴールドカードに加入したとすると、Aに対しての保障はありません。端末Aが紛失や修理不能となった時に、新しい端末Bの代金にdゴールドカードを利用して購入し諸条件を満たせば、dカードケータイ補償が受けられます。

書込番号:22762915

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:12件

2019/06/29 10:10(1年以上前)

エメマルさんは少し勘違いしていると思います。現在のAが補償の対象です。
説明文を分かりやすく要約してみますと
ご利用中の携帯が、修理不能となり、(代替機の)新携帯をご契約中のdカードを利用して購入した場合、この購入費用の一部を還元する。
となります。
ご利用中の携帯、をdカードで買ってください、とは書いてありません

一部条件等を削った表現になっていますので
原文をよく読んで追加条件は間違えないように、
過去ログ等をよんでここに書かなかった制限事項を間違えないように

適当に直感で対応すると審査で落とされる可能性がなきにしもあらず?

書込番号:22766148

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8409件Goodアンサー獲得:1088件

2019/06/29 11:05(1年以上前)

>ユーザーズさん

上にも書きましたが、Aの端末に補償は適用されませんよ。dカードケータイ補償の説明にも書いてありますし、dカード ゴールドデスクに問い合わせて確認済みです。念のため時間を変えて2回問い合わせをしましたが、2回ともカードを使用して購入していないAの端末は補償対象外であり、Bの端末を購入するときの費用が条件に合致すれば補償対象との説明を受けました。まあ公式HPに書いてある通りなので当たり前なのかと思いますが。

書込番号:22766240

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:12件

2019/06/29 12:17(1年以上前)

話をちゃんと読みましょう、HPの説明の赤線を惹かれた部分は

ご利用中の携帯、をdカードで買ってください、とは書いてありません
(代替機の)新携帯をご契約中のdカードを利用して購入してください、
とかいてあるのです。
代替機をdカードで買わなければ補償の対象外です

サポートの説明を聞き間違えていると思いますよ

書込番号:22766378

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8409件Goodアンサー獲得:1088件

2019/06/29 17:22(1年以上前)

補償の方法をご存じですか?
「dカードご利用代金の請求額から補償金額を減額すること」ですよ?
代替機の購入時にカード利用することによって補償されるんですよ。

逆にお伺いしますが、盗難や全損以外は補償対象外の「dカードケータイ補償」について上で言うAの端末購入代金が補償されると思っているのですか?

書込番号:22766920

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:10件

2019/06/29 19:39(1年以上前)

>ご先祖さまさん

私がdカードゴールド加入時にドコモショップの窓口で補償について確認した時は、エメマルさんがサポートに回答してもらったのと同じ説明を受けました。なので9832312eさんとエメマルの書き込みが正しいと思います。

書込番号:22767174

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:12件

2019/06/29 22:27(1年以上前)

Aが故障した後には、基本的にA端末と同じもの、ここではBをDカードで買うことになります
Bの金額を一旦払いますがこれが2-3週間の審査をへて減額、ただになるので
実質Aが保障で帰ってきたのと同じです

ということでA(ご利用中の携帯)は補償されることになりますし、Aをdカードで買ってある必要はありません、
代替機Bをdカードで買わなければこの補償の対象外です

ご利用中の携帯〜のくだりの条件を無視して赤線を引いたところだけで考えることはできません。
ご利用中の携帯〜のくだりをどう考えているのでしょうか?この条件は必須です。

エメマルさんの理論では
携帯A壊す→Dカードで買う→買った機種が保険の対象でこれが壊れたときに得できる?
  (なぜか保険期間はA購入日から3年??、実質1〜2年??)
携帯A壊さないで→Dカードで買う→保険の対象外???
という形の変な保険になってしまいます。当然間違いですし、こんな保険はいらないですね。


当方はそれでAの保障を受けられています。

書込番号:22767575

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:8409件Goodアンサー獲得:1088件

2019/06/30 06:14(1年以上前)

>携帯A壊す→Dカードで買う→買った機種が保険の対象でこれが壊れたときに得できる?

どうやら日本語が不得手で理解できていないようですね。きちんと上で

・新しい端末Bの代金にdゴールドカードを利用して購入し諸条件を満たせば、dカードケータイ補償
・Bの端末を購入するときの費用が条件に合致すれば補償対象

ってBの端末購入時の代金が補償対象って2度も書いていますよ。 どこにBの端末が壊れた時なんて書いてありますか?
後から見た人が誤解しないように補足しましたが、極一部の方の理解促進のために無駄にスレが長くなっているので、これで失礼します。

大方の方は上からの流れを読めば何が正しいのかが判ると思いますが、不安ならDSやサポートデスクに電話すれば、自分と同じ説明をして貰えると思います。

書込番号:22768023

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:12件

2019/06/30 10:51(1年以上前)

補足しておきますが、これはAに対しての保険です
>Aに対しての保障はありません
と上のほうでかかれていますが明らかに誤解です、普通のユーザーならAが壊れたときに補償してほしいので。
今回はBという端末を支給するという方法で補償したにすぎません。Aに対する保険という意味では、手段や還元方法は重要では有りません。
Aが存在しなければBはないので、Bを強調されるのは違和感です

自動車保険も後から入れ、対象A自体に保険をかけるという使い方を普通はすると思いますが。

最後とのことなので、ご先祖さまさんの質問に一応もう一度回答しておきますが
端末購入後に、途中でdカードに加入して、そのあとで本体を壊しても、補償で本体は実質無料で帰ってきますので(条件はあります)、サービスを受けれます。

書込番号:22768462

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2019/06/30 23:37(1年以上前)

実際、今年の3月にDカードゴールドの補償を受けましたので、その経験からお伝えします。

Q、dゴールドカードで携帯端末を購入せずに途中で加入して8万の補償サービスを受けれますか?

A.受けられます。この仕組みが現時点で変更されていなければですが。
私の実績は以下です。
2018/1にスマートフォンAをdocomoshopで購入しました。この時点ではDcardに入っておらず、他のカードで購入、
2018/3にdcard goldを申し込みしてカード入手。
2019/3にスマートフォンAを水没させて全損、カード補償で10万円分補償していただき新しい機種を入手しました。規約通りDカードゴールドで新機種の代金を決済しました。大変助かりました。
スレ主さんが質問されているのとまったく同じ状況ではないでしょうか?
この制度に変更がなければ、ユーザーズさんの理解が正しいと思います。

>エメマルさん
>現在はAと言う端末を使用していてdゴールドカードに加入したとすると、Aに対しての保障はありません。

これは変ですね。私は実際に問題なく補償されています。スマートっフォンAをDカードゴールドで購入したかなど、聞かれもしませんでしたよ。カードのサポートに確認事項がうまく伝わっていないのではないでしょうか?


書込番号:22769992

Goodアンサーナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:8409件Goodアンサー獲得:1088件

2019/07/01 05:23(1年以上前)

>kakashi001さん
>2019/3にスマートフォンAを水没させて全損、カード補償で10万円分補償していただき新しい機種を入手しました。

スマートフォンAを全損させて、新しい機種を購入した時にdカードゴールドを使用して、その時の費用が条件に合致して補償対象になったのですよね?
何度も書いていますが、自分も9832312eさんもぽるっちさんもスレ主さんの1の質問である「途中で加入して8万の補償サービスを受けれますか?」の部分に対して、「代替機の入手時、契約中のdカードを利用した場合に購入費用の一部を補償する」って同じことを書いています。

新垢でご苦労様ですね。

書込番号:22770181

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:19件 dカード GOLDの満足度5 ゼロから始める『ポイ活&投資』 

2019/07/16 21:46(1年以上前)

ゴールドカード補償は、故障端末については多くの諸条件をクリアする必要があります。更に新しい端末はゴールドカード一括決済で購入する必要があります。月々のケータイ補償は、絶対外すべきではない。というのが、ドコモショップ店員「ひとり」の意見です。(総意ではない)以下に、適用の一部をコピペします。
弊社にて購入履歴を確認できる携帯電話端末という点がミソですね。

サービスの適用条件、その他注意事項などの詳細はdカードのホームページをご確認ください。お客様のdカード GOLDのご利用携帯電話番号(事故発生時点でお届けの1 電話番号に限ります)について、弊社にて購入履歴を確認できる携帯電話端末に限ります。事故発生時、ご利用携帯電話番号が未登録の場合は補償対象外となります。同一機種・同一カラーの携帯電話がない場合は当社指定の端末となります。ドコモショップまたはドコモが指定する故障修理受付が可能な販売店舗で受け付ける必要があります。紛失・盗難・火災時に限り、警察または消防署など、公的機関への届け出が必要です(事故発生日を含め60日以内)

書込番号:22802580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2019/07/26 16:20(1年以上前)

>優しいジャギさん

月々のケータイ保証と話がごちゃごちゃになっていませんかね?

書込番号:22821579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:3件

2019/07/26 22:32(1年以上前)

現役DSスタッフです。
解決済みですが回答が正しいものとズレを感じたので投稿させていただいてます。

ドコモ回線で購入履歴のある端末Aがトラブルにあう前にGOLDの加入が済んであれば補償対象となります。補償対象内容は水没、全損、盗難、紛失など修理不能判定が出来る事。修理可能判定が出た場合は補償を使う事は出来ません。
補償受付時には対象判定を店頭で実施。原則、端末Aと同機種同カラーで交換機Bは用意となり交換機を指定する事は出来ません。
手続き時、GOLD補償を利用する場合は一度交換機BをGOLDカードで一括購入を頂きます。
後日、カード補償センターで審査を行い通ればカード利用明細から最大10万円還元され、端末の金額が請求される事はありません。(ただし、端末価格が10万円を超える場合には差額請求はあります。)

結論としては、端末Aの利用期間が3年をこえていたり、既にトラブルが起こってからカードを申込んでいない限りは、 >ユーザーズさん の回答が正しいかと思います。

>ご先祖さまさん

スレ主さんが最初に質問なさっている500円の補償に関しては、トラブル内容としては全損などのトラブルは比較的少なく修理で解決する案件が非常に多いです。修理代金のサポートが受けられる500円の補償の加入があれば3000円+税で受けられ、加入があれば3年を超える場合でも紛失や盗難などのトラブル時に利用ができます。
解約してしまうと、次回機種購入時まで再加入出来ないので解約はお勧めではないかと…。

長文失礼いたしました。

書込番号:22822173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:4件

2019/07/26 23:56(1年以上前)

補償は、あくまでも「dカード会員向けの特典」
壊れた機種Aに対する補償でも無く
買い替えたBに対する補償でも無く
買い替えた「あなた」に対する補償です。
だから、あらためて購入するのではないかと。
保障では無く、補償なんです。
保障は「ある状態がそこなわれることのないように保護し守ること」
補償とは「損失を埋める」ということ。
まあ、保障なんですけど、補償なんです。

書込番号:22822312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9177件Goodアンサー獲得:358件

2020/11/18 18:48(1年以上前)

このカードのケータイ補償って、修理はダメで、紛失や盗難被害はOK。
ということは、画面割れでも、紛失したことにして新品をもらう不届き者が出てこないのかな?
盗難されたら警察に届けるのでその書類があるけど、紛失だったらどこにも届け出ないでしょう。

書込番号:23795620

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NTTドコモ」のクチコミ掲示板に
NTTドコモを新規書き込みNTTドコモをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(クレジットカード)