NTTドコモすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

NTTドコモ のクチコミ掲示板

(1899件)
RSS

このページのスレッド一覧(全110スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NTTドコモ」のクチコミ掲示板に
NTTドコモを新規書き込みNTTドコモをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)ニュースその他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ケータイid利用番号について

2018/04/11 21:42(1年以上前)


クレジットカード > dカード GOLD

家族カードの申し込みをしようと考えています。
自分名義の回線が自分と子供の2回線あり、子供の回線でドコモ光を契約しているためポイント付与が多い子供の回線をご利用携帯電話番号として登録しようと思います。
ケータイid利用番号は自分の回線でid利用したいのでそちらで登録したいのですがポイントが10倍になるのはご利用携帯電話番号で間違いないですよね?
また、家族カード入会申込書での申し込みをするのですが家族カードお申込欄も本会員本人の記入で良いのでしょうか?
どちらかだけでも分かる方いらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:21744608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2018/04/12 06:21(1年以上前)

結局のところ、
ややこしい算段しても、
ポイント合算なので、

本来あるべき、
親カード=親名義=親主回線
子カード=子供名義=親複回線
と言う登録しとかないと、
「端末補償が効かなくなります。」

で、ポイント10倍と言うのは、どこかのキャンペーンですか?なにかオプションなのでしょうか?
https://www.dcm-b.jp/cs/cam/cpn-dpoint/2018/pointup/dmkt-shopping.html

子カードでも、ポイント付与に差はないので
光回線の対象ポイントも差はないと思います。

書込番号:21745184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2018/04/12 07:05(1年以上前)

すみません。
携帯料金の10%ポイントが貯まるということです。
id利用番号をご利用携帯電話番号と変えた場合でもポイントが10%貯まるのはご利用携帯電話番号で登録した回線であってるかの確認です。

書込番号:21745241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


OLGAさん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:40件

2018/04/12 14:20(1年以上前)

複数の回線を所持していても対象となるのは1回線のみだから
スレ主の要望を叶える場合は下記になるかと。

[dカードGOLD]
・子供が使用している回線を紐付する(名義はスレ主)
・この回線でドコモ光を契約している
・10%還元

[dカードGOLD 家族カード]
・家族カードの1枚目は年会費無料
・スレ主が使用している回線を紐付する
・iDを使いたい (家族カードでも使用可)
・カード発行後にdポイントカードの利用登録をするとゴールドステージになる
・10%還元 (利用登録しないと特典の対象にならない)

dポイントカードの利用登録さえすれば10還元になりますので、
回線の紐付けが逆でも問題ないと思いますが、
5月にdポイントクラブがリニューアルされてゴールドステージが無くなります。
dカードGOLDの10%還元は継続されるみたいですが、
今からカードを作るのなら少し様子見した方が良いかもしれません。

書込番号:21745947

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2018/04/12 20:34(1年以上前)

dポイントクラブリニューアルのことすっかり忘れてました。
今作るとどうなるか分からないので様子を見ようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:21746725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

クレジットカード > dカード GOLD

スレ主 RD20Eさん
クチコミ投稿数:418件 dカード GOLDの満足度5

昨日dカードGOLDに申し込み審査が通りました。
事後にこちらを読んでいて不安になって来たのですが、名義は同じでも回線番号の違う
iPadは10%ポイント付加の対象になるでしょうか?
「同じ番号」という言葉が随所で見られたので不安になりました。
私の場合iPadが10%対象にならないとあまり意味がなくなってしまいます。

書込番号:21680019

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件 dカード GOLDの満足度2

2018/03/16 19:54(1年以上前)

対象になりませんよ。
私のレビューに書いていますが、1人2回線所持していても対象となるのは1回線のみです。
1枚のゴールドカードに結び付けられるのは1回線のみです。
http://review.kakaku.com/review/88050000258/ReviewCD=829116/#tab

書込番号:21680368

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 RD20Eさん
クチコミ投稿数:418件 dカード GOLDの満足度5

2018/03/16 20:00(1年以上前)

>9832312eさん
ありゃあ……、そうでしたか。
早まりました。
勝手に「同一名義の回線」と解釈していました。
10パー引きにならない条件は色々ありますね。「ドコモなら持っていないともったいない」
わけでもなさそうです。
早速教えてくださり有難うございました。

書込番号:21680381

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

家族カードの紐づけで悩んでます

2018/03/04 00:11(1年以上前)


クレジットカード > dカード GOLD

スレ主 miesamaさん
クチコミ投稿数:75件

GOLDカードが届いたので家族カードの紐づけをしました。
家族カードは2枚作って、うち一枚は子供用に祖母の名前でつくりました。
私はすんなりゴールドステージになったのですが、dポイントクラブでは息子はレギュラーステージのままです。
dカードのサイトに息子のアカウントでログインすると、ご利用状況確認画面で祖母の名前が表示されます。

時間も遅いこともあってパソコンで設定しようとしたのですが、息子だけうまくいきません。
どうやればゴールドステージになるのかアドバイスいただけませんでしょうか。
よろしくおねがいします。

書込番号:21647196

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 miesamaさん
クチコミ投稿数:75件

2018/03/04 10:17(1年以上前)

今、dカードのサイトを確認したら利用者名は祖母のままですが、dポイントサイトでは子供の名前でGOLDステージになっていました。
ただ単に変更が反映されてなかっただけのようです。

お騒がせしましてすみません <m(__)m>

書込番号:21647921

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ114

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

クレジットカード > dカード GOLD

クチコミ投稿数:20件

現在私と妻の分のドコモの携帯代の合計額をDCMXゴールドカードで支払っています。

9月は支払いが20880円だったのですが、ポイント獲得の内訳を見ると

[内訳]ご利用金額に対する獲得ポイント
800

(ポイント進呈の対象になるご利用金額は、
8,432円です。)

とありました。

8月も総額22237円の支払いに対してポイント進呈の対象になるご利用金額は、
9,128円で獲得ポイント900ポイントでした。

支払額が20000円なら2000ポイントもらえるものと思ってゴールドに加入したのに、
どういうことなのか?ポイント進呈の対象になるご利用金額とは何なのか?

釈然としません。

どういう計算の仕方なのでしょうか?



書込番号:19222540

ナイスクチコミ!19


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件 dカード GOLDの満足度2

2015/10/13 09:19(1年以上前)

DCMXは1枚につき1番号がポイント特典が適用されますので、今回だと妻名義の家族カードを作り、妻名義の携帯代は妻名義の家族カードで支払う必要があります。ポイントは合算可能ですが、家族カードを作る必要はありますね。
http://www.dcmx.jp/st/faq/d_goldstage.html#qa4

書込番号:19222873

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:20件

2015/10/13 16:33(1年以上前)

>9832312eさん
ありがとうございます。

dcmxゴールドデスクと、ドコモのサポートに電話してみました。

家族カードと嫁さんの番号は紐付けされていて、1000円につき100ポイントの対象にはなっている、端末の分担金などはポイント進呈の対象にはならないとのこと。


確認しなかった私に問題はありますが、てっきりドコモの支払い総額に対してポイントが付くのかと思ってました。2万払ってポイント付与の対象が8千円じゃあなんか思ってたのと違いますね…

書込番号:19223674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件 dカード GOLDの満足度2

2015/10/13 18:45(1年以上前)

携帯の利用料金が優遇の対象ですね。
各社ともに携帯本体の代金は対象にならないのは普通ですね。
その旨もHPなどに記載がありますしね。
携帯機種代も還元したら赤字になりますね。

書込番号:19223978

ナイスクチコミ!10


terupyonさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:3件

2015/11/22 21:36(1年以上前)

携帯本体のポイント還元希望なら、ヨドバシ等で一括買いがいいんじゃないかい?、

書込番号:19342211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


Explodeさん
クチコミ投稿数:3件

2015/11/26 11:51(1年以上前)

DCMX GOLD(dカードGOLD)でdocomoの代金を支払うのは不利です。
auやソフトバンクとは違い、docomoのクレジットカードの場合はdocomoの支払いに対しては基本的にポイントが付きません。
「1000円で100ポイント」のボーナスのみです。このボーナスは手数料や端末代金にはポイントが付きません。
条件によっては月々サポートの金額が通話料金などの金額を上回ってしまい、端末代金をDCMX GOLDで支払っているのに全くポイントが付かない、ということもありえます。

しかも、「1000円で100ポイント」の条件は「カードに紐付けされている回線」が条件であり、「支払い」ではないのです。
なので別なクレジットカードで支払っても「1000円で100ポイント」は付き、加えてそのカードに支払い総額の分のポイントが付きます。
dポイントが欲しいのであればリクルートカードで支払うといいでしょう。
年会費無料で1.2%のリクルートポイントが付き、リクルートポイントはpontaに変換でき、pontaはdポイントに変換できます。

GOLDの特典を無視してポイントの面だけで考えた場合、
「DCMX GOLD(dカードGOLD)を作るだけ作って年会費をただ払い続け、支払いは他のカードで。」
というのが一番お得です。
現在は、「docomoの支払いに使うと不利になるクレジットカード」をdocomoが出すという、すばらしく意味不明な状況です。

スレ主さんはポイントの面だけ見るとDCMX GOLDの意味がありません。
ゴールドの特典が不要なのであればDCMXのノーマルにダウングレードするか、解約したほうがいいでしょう。
自宅にドコモ光の回線を引いたりする予定があるならDCMX GOLDはお得ですから、そのまま死蔵しましょう。

書込番号:19352739

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:20件

2016/09/04 21:56(1年以上前)

現在、ドコモ光に加入し、携帯代も含めた月々のドコモの支払いが2万強です。

それに対して付くドコモポイントが1200ポイントで、年間14400ポイント。年会費の元は取れてる計算になります。

そしてExplodeさんのおっしゃる通り、dカード GOLDでドコモの料金を支払ってもポイントはつきません。

あくまでポイント10パーセント還元の条件はゴールドステージなので、dカード GOLDを持っているだけでいいのです。

ですのでドコモの料金は別のクレジットカードで支払っています。

書込番号:20171598

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2018/03/01 00:20(1年以上前)

だまされた!
ここのクチコミ見てれば良かった
ドコモで支払で1万以上ならポイントで年会費をカバー出来るから持ってる方がお得ですよと言われて作ったのに一部しかポイント付かないなんて
しかも他のカード支払にしてもポイント変わらなくてランクがゴールドになるだけなんて

書込番号:21639757

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

クレジットカード > dカード GOLD

スレ主 miesamaさん
クチコミ投稿数:75件

今週末にMNP予定で見積もりを取りに行ったときの話なんですが、ゴールドカードの話になったときに、
保障やポイントが紐づくている番号のみにしかつかないんですか?と聞きました。
そしたら、ご主人の一括請求であれば全て対象となりますよと言われました。

ちなみに私のところのプランは


私(妻) (小4の子供で利用予定)
子供(中二)

カケホーダイライトプラン 1700円 ×3 
シェアパック10GB     9500円 + 500円 + 500円
SPモード          300円×3
学割            -1500円×2
下取り2台分

15000円前後の予定です。

なので1500ポイントほど付きますと言われました。

それから、年会費ですが最初に10000ポイント入るので実質1年目はただですと。


保障も夫の名義?一括請求?(このへん記憶があいまい)だかでみんな受けれますよ。
ただ300円くらいのケータイ保障に入ってないとだめみたいなことも言われました。

後々考えると???な部分がでてきてわからなくなったので質問させていただきました。

年会費にかんしていうと今やってる12000円相当のキャッシュバックキャンペーンのことのような気がします。
その時は店独自でなんかキャンペーンでもやってるのかと思いました。

補償に関しても、dカードのケータイ補償と通常のケータイ補償とごっちゃになってるのかな?

ポイントの付き方もなんか食い違ってるし…。

一括請求だとポイント3台分入るってやっぱりおかしいのでしょうか?

書込番号:21616642

ナイスクチコミ!4


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件 dカード GOLDの満足度2

2018/02/20 22:04(1年以上前)

ドコモショップの店員の言うことは適当なことがありますので注意した方が良いですよ。

注意事項はレビューで書いていますので一通り読んで下さい。
http://review.kakaku.com/review/88050000258/ReviewCD=829116/#tab

そしたら、ご主人の一括請求であれば全て対象となりますよと言われました。
・・・これは嘘です。一括請求かどうかは還元に全く関係しません。
現時点の対象はクレジットカードを作成する人の代表回線1回線のみが

計算例 (基本使用料+通話料・通信料+パケット定額料+その他ご利用料金(留守番電話、SPモードなど-月々サポート)+消費税)÷1.08の金額が1000円100ポイントの基準金額になります。

の基準で計算されます。その他の回線は合算計算もしませんし、還元率は上がりません。

妻名義で家族カードを作れば妻名義の回線を上の計算例の対象と出来ます。

月々サポートがあるならその分、計算金額から控除されます。

携帯の有料保証とクレジットカードの保証は大分違います。クレジットカードの保証は全損のみ対象です。それ以外は一切保証されません。
月々サポートがなくても月々1500ポイントは微妙では?
キャンペーンはdカードのHPなどに記載がありますのでそちらで条件を確認した方が良いですね。
多分疑問点はレビューで大部分網羅しているので、クレジットカード付属の保証と有料の保証の差は検索すれば分かります。
書いている事だけ読むと、その店員の知識はかなりいい加減ですね。

書込番号:21616936

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2018/02/20 22:29(1年以上前)

>miesamaさん

全てに10%還元と携帯保証を付けたいのであれば

旦那様(本会員)年会費10800円
奥様(家族カード)年会費無料
お子様(家族カード )年会費1000円
になります。

>9832312eさん
のおっしゃるとおり注意するのはカードの保証内容が全損か紛失したときで端末購入後たしか3年以内であることです。
程度にもよりますが少しの画面割れくらいでは保証は使えません。

ちなみに私は子供(六年生)の端末の保証のために家族カード2枚目を両親名義でつくりました。紐付けは勿論子供の番号です。

書込番号:21617041 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 miesamaさん
クチコミ投稿数:75件

2018/02/20 23:07(1年以上前)

9832312eさん、王が馬とるさんさっそくのお返事ありがとうございます。
ほかの方々のスレをみてあやしいなぁとは思ってました。

とりあえず家族カードは作るつもりです。
3枚目はどうしようか悩み中。
子供には有償のケータイ補償だけつけるのもありかなと。


年会費1万円のカードを作るのは初めてなんで、使い方を考えてしまいますね。

書込番号:21617204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:37件

2018/02/23 13:54(1年以上前)

家族カードはお子さんは作るの無理な気がします。

書込番号:21623966

ナイスクチコミ!3


スレ主 miesamaさん
クチコミ投稿数:75件

2018/02/25 00:58(1年以上前)

結局、子供のは祖母名義で申請しました。
ポイントは皆さんの言う通りで代表回線のみでした。

あとはカードが無事届くのを待つだけです。
皆さんありがとうございました。

書込番号:21628200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2018/02/25 11:41(1年以上前)

>miesamaさん

カードが届いたら紐付けを忘れないでくださいね。
ゴールドカードデスクに電話するのが確実です。

書込番号:21629049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 10%還元されるのは?

2018/01/28 21:34(1年以上前)


クレジットカード > dカード GOLD

スレ主 Denim_fit3さん
クチコミ投稿数:85件

初めて勧められたのが数年前のdocomoショップ。うろ覚えですが、面倒なのと何となく大した還元が無いと思ったのか、dカードからのランクアップはせずにいました。しかし今更ながら10%還元が気になりカード利用額は毎月3万円以上あるのでネットで手続きしましたが、後になり10%還元されるのは1回線のみとしっかり気づき、数年前ランクアップしなかったのはこれだったのかもと。5回線契約中ですが携帯番号の紐付けもカード発行後に利用額の低い番号になっている事に気づき今日ゴールドデスクで変更。シェアパックしていますので、主回線以外の利用額は使い物になりません。

本題ですが、ポイント還元される項目がハッキリ分からないので教えて頂きたいのです。
以下明細なのですが、10%還元対象の項目はどれでしょうか?あと、ポイント還元対象額から差し引かれる割引き項目はありますか?
お分かりになる方、宜しくお願いします。
・基本使用料 2,700カケホーダイプラン
・通話料・通信料 48
・パケット定額料等 9,500シェアパック10
・ずっとドコモ割 −1,000
・付加機能使用料 300 spモード/メール等含む
・付加機能使用料 200キャッチホン
・ケータイ補償 750
・ドコモWi-Fi利用料 300
・永年キャンペーン割引料 −300 ドコモWi-Fi
・月々サポート適用額 −2,381
・ユニバーサルサービス料 2
・eリビング割引料 −20
・端末等代金分割支払金 4,690
・消費税 998

書込番号:21550249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件 dカード GOLDの満足度2

2018/01/28 22:03(1年以上前)

計算方法はレビューを書いていますので参照して下さい。
http://review.kakaku.com/review/88050000258/ReviewCD=829116/#tab
微妙な部分もありますが

(2700+48+9500-1000+300+200+300-300-2381+2-20+747)÷1.08=9348
1000円100Pなので月々900ポイントですね。
消費税は金額がややずれると思います。
ほぼトントンですのであえて利用する金額ではないですね。クレジットカードの機能が必要であれば別ですけど。

・基本使用料 2,700カケホーダイプラン 対象
・通話料・通信料 48 対象
・パケット定額料等 9,500シェアパック10 対象
・ずっとドコモ割 −1,000 対象
・付加機能使用料 300 spモード/メール等含む 対象
・付加機能使用料 200キャッチホン 対象
・ケータイ補償 750 対象外
・ドコモWi-Fi利用料 300 対象
・永年キャンペーン割引料 −300 ドコモWi-Fi 対象 対象
・月々サポート適用額 −2,381 対象
・ユニバーサルサービス料 2 対象
・eリビング割引料 −20 対象
・端末等代金分割支払金 4,690 対象外
・消費税 998 対象

各種割引サービス適用後の基本使用料、通話・通信料、付加機能使用料の金額となります(ただし、FOMAサービスの利用金額のうちFOMA位置情報/FOMAユビキタスサービスにかかる基本使用料および通信料は除きます)。各種手数料、電報料、コンテンツ使用料/iモード情報料、コレクトコール通話料、ケータイのご購入代金分割支払金/分割払金、ドコモ口座による利用代金(送金依頼額および利用料)、消費税、「ケータイ補償サービス」「ケータイ補償 お届けサービス」ご利用時のお客さまご負担金、「ドコモ光」事務手数料・工事料および光訪問サポート利用料など1回ごとにお申込みが必要となるサービスなどはdポイント進呈の対象外となります。
http://d-card.jp/st/abouts/d-cardgoldapply.html

書込番号:21550359

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 Denim_fit3さん
クチコミ投稿数:85件

2018/01/28 23:55(1年以上前)

>9832312eさん
ありがとうございます。
個別に丁寧にお答え頂き非常に理解しやすいです。
私の場合はギリギリ所有していても良いかなという感じですね。

dカードの時から、ローソン、マクドナルドの割引の恩恵は受けていますが、クレカ利用は殆どそれ位ですね。大した額では無いですね。
あと極僅かになりますがポイント還元させる為に、家族カードが一枚分まで年会費無料なので発行するのもありかなと考えてます。
dカードゴールド10%還元にお得感は無いですが 笑
入会キャンペーンもありましたし、様子見で暫く所有してみようかと思います。

*記載し忘れたのですが、通信スピードアップを千円〜二千円分する月があるのですが、これも通信量ですので対象になると言う事で良いでしょうか。
あと、iPadの携帯番号もカードに紐付け出来るのでしょうか。

書込番号:21550686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件 dカード GOLDの満足度2

2018/01/29 00:02(1年以上前)

家族カードは1000円100Pの対象なので、対象者がいるなら作った方がいいです。
逆に一人で2回線は2回線目が1000円100Pの対象者にならないので、紐付けは不可です。
通信量のオプション分は恐らく対象になります。
ドコモポイントクラブが5月から変わるので、値引きではなく、ポイントで貰うようにすると、一段上になるかもしれないのでその辺も考慮した方が良いです。
前のスレに試算してますのでそこも参考にして下さい。

書込番号:21550707

ナイスクチコミ!2


スレ主 Denim_fit3さん
クチコミ投稿数:85件

2018/01/29 08:15(1年以上前)

>9832312eさん
ありがとうございます。
利用者が契約者以外の家族の回線があるので、対象になるかと。
ポイントクラブのリニューアルでカード所有はステージに関係なくなるのですね。
15年以上に該当するので、ステージはプラチナ。
ずっとドコモ割は、ポイント進呈で+200ptになりそうですが、用途限定なのが気になります。

入会キャンペーン時は、お得感ありますが‥現状還元ポイントが年会費にすっかり消えてしまいます。
これまで何も考えず当たり前の様にドコモ携帯料金をdカードで支払ってましたが、明細に毎月10ptだけ付与されてました。それならドコモ携帯料金を他のクレカ払いなど考えた方が良いのか、dカードGOLDの利用を増やすと良いのか思案中です。

100万円以上利用者対象特典は携帯料金差し引いても60万円となるとETC利用やこれまでメインで利用しているクレカを使い控えないといけないかな。どちらのポイントに用途があるかでしょうか。

書込番号:21551093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件 dカード GOLDの満足度2

2018/01/29 09:03(1年以上前)

今の利用水準だと年100万円を満たせない限り、維持する魅力は乏しいかなと思います。
月々サポートがなくなるような状況でないと年会費とトントンであり、年会費を払って利用が限定されるポイント還元であることを考えると正直微妙ですね。ケータイ補償を利用している時点でクレジットカードの特典はあまり利用できませんしね。
ゴールドカードを実質無料で維持するのが目的なのか、ポイントで得したいのかで継続するかの判断は分かれるでしょう。
現状ではゴールドカードを実質無料で維持出来るというのがやっとであり、ポイントで得にはなっていないですからその状態でいいかですね。
ステージ優遇がクレジットカードでなくなった時点で100万円をクリアできない限り、年会費を払って同額のポイントを貰っている状態に過ぎないので、お得感はないですね。

書込番号:21551177

ナイスクチコミ!1


スレ主 Denim_fit3さん
クチコミ投稿数:85件

2018/01/30 03:10(1年以上前)

>9832312eさん
ありがとうございます。
家族カードは対象になるものの、今の支払い額では使い物になりません。無くても良いかなといった感じです。本カードとETCカードを申し込んでみたので、今までより積極的に使い、暫くポイントの貯まり具合を見ていこうと思います。

書込番号:21553833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NTTドコモ」のクチコミ掲示板に
NTTドコモを新規書き込みNTTドコモをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(クレジットカード)