NTTドコモすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

NTTドコモ のクチコミ掲示板

(1899件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NTTドコモ」のクチコミ掲示板に
NTTドコモを新規書き込みNTTドコモをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)ニュースその他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信11

お気に入りに追加

標準

クレジットカード > dカード

スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9167件 dカードの満足度3

https://news.yahoo.co.jp/articles/2debfff1a4b6066ab440a1ff35d23b7293b5d1a2

タイトルので通りです。
少しは還元率が上がるかもしれません。

書込番号:25694333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:29734件Goodアンサー獲得:4561件

2024/04/10 19:15(1年以上前)

ドコモでAmazonプライムの登録をしない前提だと、dカードでの支払いもしくはドコモ回線契約者によるd払いのみが対象になります。dポイントカードの用途はかなり減った感じがします。

書込番号:25694350

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2604件Goodアンサー獲得:166件

2024/04/10 19:49(1年以上前)

>mini*2さん
肝心なのは、以下但し書き(簡易転記)です。

※1について
上限利用金額10,000円/注文(100ポイント/注文)
一部対象外有り
決済手段制限有り

※2、3(ドコモユーザー対象)について
上限利用金額10,000円/月(100ポイント/月)
付与ポイントは期間・用途限定
一部対象外有り
決済手段制限有り(電話料金合算払いのみ対象)

※d払い+ドコモユーザー対象
電話料金合算払いのみ対象
1ポイント/200円
d払い利用事前設定要
spモード、ahamo、irumo契約者対象

ということで、Amazonギフト券で購入しま〜す。

書込番号:25694390

ナイスクチコミ!9


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9167件 dカードの満足度3

2024/04/10 21:43(1年以上前)

>demio2016さん

解説ありがとうございました。
1カ月当たりのポイント付与上限が200ポイントなら、大したことはないですね。

書込番号:25694516

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2024/04/11 09:43(1年以上前)

ドコモ経由でプライムを申し込むと毎月120P還元されるという話もありますね。

https://ssw.web.docomo.ne.jp/prime/campaign/start_202404/

本気でプライム使ってる人は年払いでしょうからそこまでお得ではないのと、

https://ssw.web.docomo.ne.jp/prime/

※Amazonアカウントが以下に該当する場合、対象料金プランについてくるAmazonプライム特典をご利用することができません。
・Prime Studentのアカウント
・Amazon Mastercard Goldオーナー
・Amazonビジネスアカウント
・Amazonプライムギフトコード

これってドコモに切り替えると旧Amazon Mastercard Gold所持者の
+0.5%特典が消滅するって意味に読めますよね。

ちゃんと損益分岐点を考えないといけないですね。

書込番号:25694972

ナイスクチコミ!2


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2604件Goodアンサー獲得:166件

2024/04/11 10:25(1年以上前)

docomoが、スマホ、データー通信量需要が乏しい60歳以上の顧客層をターゲットにし、docomoショップツールとして需要掘り起こし対策を行ったというところでしょう。
dカード自体にはそれ程魅力有りませんからね。

書込番号:25695022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2024/04/11 14:06(1年以上前)

dカードGOLDはやっぱりドコモ料金の10%還元が大きいですね。
家族でドコモを使えば年会費の11,000円は簡単にペイできます。
ドコモでんきとかドコモ光を使っていればなおのこと。

あと、長期利用ありがとう特典は上手く活用したいですね。
d払いで20%還元、最大5,000ポイントが毎年もらえます。

https://dpoint.docomo.ne.jp/guide/about_rank/longtime_thanks/index.html

ちなみに、先日始まったd払いタッチは還元の対象外だそうです。
なんで?w

書込番号:25695246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2024/04/12 09:17(1年以上前)

自己レスです。

https://ssw.web.docomo.ne.jp/prime/
>・Amazon Mastercard Goldオーナー

上の公式URLから「Amazon Mastercard Goldオーナー」の記述が消えましたね。
私と同じく細かいこと気にする人から問合せが相次いだせいでしょうか?w

旧Amazon Mastercard Gold所持者の+0.5%が維持されるのかは未だに不明なので、
切り替えはそこが明確になってからの方が良さそうです。期待しましょう。

+0.5%が維持されるなら切り替えによるデメリットはほぼ無くなります。

書込番号:25696111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2024/04/13 00:14(1年以上前)

なんとー
プライムをドコモ経由に切り替えても、
旧Amazon Mastercard Gold所持者の+0.5%は維持されるとのこと!

https://www.poitan.jp/archives/126563/4

ということは、
ドコモとプライムを長期で使ってる(使う予定がある)人は、
もはやドコモ経由に切り替えない理由はないですね。

久しぶりに良いニュースでしたw

書込番号:25697127

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2604件Goodアンサー獲得:166件

2024/04/13 01:56(1年以上前)

Amazonでdポイントの連携だけ済ませておけば、1回の注文金額5,000円以上10,000円迄に対し、Amazonポイント+dポイント1.0%(最大100円相当)還元という事ですね。

商品購入はいつもの自分の支払い方法で行い、dポイント(期間限定ポイントも含む)も使えて、その利用ポイント数に対してもdポイント1.0%還元(通常ポイント)があるので、連携だけはしておいた方がお得になると。
期間限定ポイント消化にも役に立ちそうですが、反映にタイムラグが有るとの事で注意が必要ですね。
docomoユーザー以外はここまで。

書込番号:25697202

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2024/05/07 14:27(1年以上前)

>プライムをドコモ経由に切り替えても、
>旧Amazon Mastercard Gold所持者の+0.5%は維持されるとのこと!

ドコモ経由でのAmazonプライムへの加入のキャンペーンが今月末までに迫ってきましたが、
上記の話の続報がネットでもなかなか出てこないんですよね。

で、ドコモの方に問い合わせてみました。
最初はWebから問い合わせましたが「電話しろー」って言われて、電話したら待ち時間ゼロで繋がりました。
で、結論としては、

・ドコモの方では把握できていない
・Amazonプライムをドコモ経由に切り替えてもAmazonプライムを解約&再加入とはならない
 あくまでAmazonプライム会員料金の支払い方法の変更という位置付け、言えるのはそこまで

ということで、結局詳細はAmazon側に聞いて下さい、と。
でも、経験上Amazonのサポートのいうことはあんまり信用できないんですよねw

そんな感じなので、虫のいい話ですが、
旧Amazon Mastercard Gold所持者の方で既にドコモ経由に切り替えられた方で、
Amazon Prime Mastercardの還元率を確認された方がいれば情報を共有して頂けると
非常に助かります!

書込番号:25727100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2024/06/02 00:20(1年以上前)

キャンペーンでポイントをもらうために6月からAmazonプライムをドコモ経由に切り替えましたが、
間違いなく旧Amazonマスターゴールド会員の2.5%還元は維持されていました。

アカウントサービスのプライムのところを確認するとカウントタイプが、
「パートナー請求」
に変わっていますね。それ以外の違いは見つけられませんでした。

書込番号:25757110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1066

返信29

お気に入りに追加

標準

クレジットカード > dカード GOLD

クチコミ投稿数:58件

本日昼前、ドコモから案内メールが届きました。
なんでこういうやり方になるんですかね…。
つい先日、更新カード(旧)が手もとに届いたばかりなのですが。それなら更新時に選ばせる必要なんてなかったのでは。

今回のやり方は非常に不満というか、不信感が強いです。

書込番号:25685178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!274


返信する
mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9167件Goodアンサー獲得:358件

2024/04/03 19:55(1年以上前)

>れっず18さん

これも引受会社が三井住友からUCに変わった関係でしょうか。
カード番号も変わりますし。

書込番号:25685490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:58件

2024/04/03 20:38(1年以上前)

>mini*2さん

そうです。
新カード(UCカード版)に切り替えることが特典を受ける条件の一つになりました。
機能面でメリットはありますが、仰るとおりカード番号も変わりますし、カード会社も変わります。

先月の更新手続き時には、引き続き旧カード(三井住友版)を使うか、新カード(UCカード版)に切り替えるか選べたんですが、結局ドコモ側がこういう手段に出るなら選択制にする必要は無かったのではないかと思いました。

書込番号:25685548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!69


kei3keiさん
クチコミ投稿数:3件

2024/04/04 12:10(1年以上前)

自分にも昨日同じメールが届きました。現行カードの使用額に対する特典なのに、新しいカードが必要ってバカにされた気分です。解約して三井住友に切り替えるつもりです。

書込番号:25686310

ナイスクチコミ!104


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9167件Goodアンサー獲得:358件

2024/04/04 12:26(1年以上前)

>れっず18さん
>kei3keiさん

古いカードをよりなるべく早く新しいカードに変えさせたいのでしょうけど、酷い話ですね。
ポイントの面倒はdカードが見ているので、こういう事情になったとしても。

書込番号:25686328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!42


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:1件

2024/04/04 12:38(1年以上前)

>mini*2さん

長年のdocomoユーザーであったため
dカードゴールドを所有してましたが。
docomo回線の悪化並びにdカード改悪の歴史を鑑み、両社解約サヨナラ。
節約になり、いまは快適な通信環境に爽やかな気分です

書込番号:25686338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!81


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9167件Goodアンサー獲得:358件

2024/04/04 12:44(1年以上前)

>16種類の野菜さん

そうでしたか。
私は逆に、訳あって最近docomo回線に転入、その際割引があったのでdカードも作りました。
数ヶ月後にはmnp転出しそうなので、dアカウントは別に作って統合しません。
dカードは年会費無料の平ですが、こっちもそのうち解約するでしょう。

書込番号:25686343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:1件

2024/04/04 14:07(1年以上前)

>mini*2さん

その訳が15一括購入でないなら全く問題ありません。個人的な事情ですから。

しかし15一括購入のためだけ、にdカードを作り解約予定なら少し寂しいですね。次のiPhone購入のとき再度dカード発行割引を受けるためではないかと勘繰ってしまうから。

書込番号:25686432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9167件Goodアンサー獲得:358件

2024/04/04 14:17(1年以上前)

>16種類の野菜さん

ギクッ(笑)。
まあ、すぐには解約しませんよ。年会費無料の平にしたので、1年以上寝かせます。
ただ、タイミング的にJAL Payクレカチャージ開始より前で、VISAにしちゃったのが残念。
知ってたら、マスターにしたんですけどね。

書込番号:25686444

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:6件

2024/05/11 19:37(1年以上前)

皆さんご注意を。

Dカードゴールドの切り替えを実施すると、その時点から1年間分の年会費が徴収されるようです。今日切り替えました。

私は優待券を使用したら解約を考えていたのに、本日からの1年間の年会費をはらうことになってしまいました。
重複分は返金されますが、もともと解約しようと思ってたのに。。。

優待券のメリット、年会費のデメリットも含めて切り替えを検討頂ければと思います。

優待券使用したら、もう則解約です。

書込番号:25731658

ナイスクチコミ!67


クチコミ投稿数:98件

2024/05/11 20:42(1年以上前)

本人、家族カードの決済で通知が来るようになり、私は気に入ってる。

書込番号:25731722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


pyanpyanさん
クチコミ投稿数:2件

2024/06/08 16:34(1年以上前)

とりあえず新カードへ切り替えたので、「2024年度 dカードGOLD年間ご利用額特典クーポン」をdショッピングにして利用選択しようとしたら以下の注意書き・・・・
これまでは、利用額そのまま使えたのに今回からは利用可能額の倍以上の商品でないと適用されない????
ちょっと意味わかんない( ゚Д゚)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
・1店舗にて送料を除く注文合計金額(税込)がクーポン金額の倍以上の金額の場合にのみご利用になれます。
一部、同じ販売店の商品であっても予約商品や配送方法が違う場合等、お会計が別になる場合がございます。そのお会計の金額が、クーポン金額の倍以上の金額の場合にのみご利用になれます。
「dショッピング サンプル百貨店」では、クーポンはお申込み商品1個分のみに適用されます。同一商品を複数個同時にお申込みいただいた場合でも、1個分のお試し費用がクーポン金額の倍以上の場合にのみご利用になれます。
「dショッピング ふるさと納税百選」では、1自治体にて合計寄付金額がクーポン金額の倍以上の場合にのみご利用になれます。一部、同一自治体へ複数の返礼品の寄付申込みをされた場合でも、お会計が別になる場合がございます。そのお会計の金額が、クーポン金額の倍以上の場合にのみご利用になれます。

書込番号:25765016

ナイスクチコミ!121


クチコミ投稿数:58件

2024/06/08 16:47(1年以上前)

>pyanpyanさん

これは酷過ぎる…

書込番号:25765028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!51


クチコミ投稿数:46件

2024/06/12 12:10(1年以上前)

当方このような事態をつい最近知った次第です
慌てて、新ゴールド移行申し込みしたのですが、後で冷静になってもうダウングレードでいいやと思ったのですが、キャンセル不可。
これって、一旦会費の請求が来るということは従来の請求月はリセットされて今月からあらたに更新が始まるということなんでしょうか。だったらダウングレードも1年待たないと会費丸々取られ損ということになりますね。

書込番号:25769477

ナイスクチコミ!22


kskht865さん
クチコミ投稿数:2件

2024/06/14 21:34(1年以上前)

同感です本当に改悪、今までお得感からGOLDを使ってきましたが残念です。
毎年、年間利用200万以上で特典2.2万還元で得した気分になっていましたが、2024配布は新カードに切替えないと特典もらえないことを知り新カードに切り替えました。
新カードにすると先に1.1万の年会費を払うこと。例年dショッピング(amazonより価格が高め)で特典使ってましたが、今年から特典クーポンの2倍以上の金額のもの購入時となっていました。
カード番号変わるし、クーポン辞退して解約したほうが出費が無く、切替えたのを後悔しています。

書込番号:25772285

ナイスクチコミ!94


クチコミ投稿数:98件

2024/06/17 08:08(1年以上前)

30円のクレジット決済でも通知が来る。
新カードに切り替える価値はある。
イオンカードは500円以上の決済でないと通知が来ない

書込番号:25775689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:1件

2024/06/17 09:01(1年以上前)

>highwaymagician777さん

dカードGOLDをお持ちなんですか?

書込番号:25775732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:98件

2024/06/17 14:31(1年以上前)

新カードに切り替える時にノーマルにしました。
毎年2万のクーポンが無くなり、格安SIMに乗り換え、ドコモ電気も請求金額に対してのポイントでない。

書込番号:25776069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9167件Goodアンサー獲得:358件

2024/06/17 15:50(1年以上前)

dカードGOLDはdカードケータイ補償を使える人以外、メリットが薄れましたね。
なお、下記の条件を満たさないと、補償されません。

・ドコモショップまたはNTTドコモが指定する故障修理受付が可能な販売店舗で購入した端末
・端末購入から3年以内
・修理不可能な故障(わざと壊した場合は補償対象外)

書込番号:25776150

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:98件

2024/06/17 16:06(1年以上前)

補償は担当者しだい。
画面割れは操作可能か不具合が出るか、浸水シートが反応してるかなど色々ある様だが車で潰して補償対象にする人がいると店員さんと話した事がある。

書込番号:25776176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9167件Goodアンサー獲得:358件

2024/06/17 16:14(1年以上前)

>highwaymagician777さん
>車で潰して補償対象にする人がいると店員さんと話した事がある。

そうなんですか。
修理不可でないと補償されないので、そういう人が絶対現れますよね。

書込番号:25776184

ナイスクチコミ!5


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ220

返信15

お気に入りに追加

標準

強制切り替えが発表されました

2024/03/12 13:00(1年以上前)


クレジットカード > dカード GOLD

https://dcard.docomo.ne.jp/st/automation/index.html

三井住友カード発行のdカード/dカードGOLDのUCカード発行のカードへの
強制切り替えが発表されましたね。

私はもう切り替え済みなのですが、
定期払いに登録してあるものはカード番号の変更が必要なのは当然なんですが、
何より面倒だったのはメインのdポイント番号が変わること。
そんなの登録してあるところ覚えてないって・・・。

皆さん、頑張って下さい。

書込番号:25657502

ナイスクチコミ!32


返信する
mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9167件Goodアンサー獲得:358件

2024/03/12 16:57(1年以上前)

>とーりすがりさんさん

dポイント番号まで変わるのは厄介ですね。
dポイント番号は複数持てるようですが、古いクレカが使えなくなると、そのカードのdポイント番号も使えなくなりそうです。

それにしても、今回で使えなくなる三井住友カードの冒頭4桁が4980と5302って、他の三井住友カードでも使われています。
dカードだけに割り当てられた番号じゃなかったんですね。

書込番号:25657759

ナイスクチコミ!12


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2604件Goodアンサー獲得:166件

2024/03/12 17:58(1年以上前)

dカードプリペイドの方はどうなるんでしょうね。
三井住友カードのままなんでしょうか。

書込番号:25657832

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1039件

2024/03/13 01:17(1年以上前)

>mini*2さん

dアカウントの連携方式もなかなか複雑で、私の知る限り3つあります。

・dアカウントでログインして連携
・dポイントクラブ会員番号で連携
・dポイントカード番号で連携

最後の奴がdカードの裏に書いてある番号で、カードの切り替えで変わります。
いやいや面倒臭い。


>demio2016さん

dカードプリペイドは私も気になってるんですよね。
au PAYプリペイドはICチップ付きに進化しましたが、こっちはだいぶ影が薄いですね。
未成年でも持てるプリペイドカードにはそれなりの需要があると思うんですけどね。
なんとかICチップ付きに進化して続けて欲しいもんです。

ちなみに、UCカードはもうプリペイドはやってないようですね。
だから三井住友カードで継続せざるを得ないんでしょうね。

書込番号:25658375

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:98件

2024/03/13 10:15(1年以上前)

半年以上前の話ですよね。
よっぽどのドコモ好きか情報不足でないならゴールドからノーマルにすると思う。
決済すると通知がくるので便利になった。
私はノーマルカードに変更して使い続けて、ドコモから他社に乗り換えた。

書込番号:25658666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:5件

2024/03/13 11:12(1年以上前)

最近docomo離脱者が増えてますね
どうしてなんだろう?

書込番号:25658721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9167件Goodアンサー獲得:358件

2024/03/13 11:23(1年以上前)

>α7iワンさん

1年ぐらい前、都内で相当遅くなった問題がありましたからね。

なぜドコモで「つながりにくい」問題が起きているのか 明かされた根本的な要因
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2304/27/news103.html

先月に「大幅改善」と報告しているようですが。
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1566115.html

書込番号:25658731

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:5件

2024/03/13 11:44(1年以上前)

>mini*2さん

ありがとう
つながりにくくなってたからdocomo離れが起き、あちらこちらにdocomoヤメたと書き込まれてるんですね

書込番号:25658742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:98件

2024/03/13 14:39(1年以上前)

200万使って2万のクーポンを毎年送ってもらい、毎月5千から6千ポイントもらってたが特典の魅力なくなり、ゴールドとレギュラーカードの差があまりない

書込番号:25658917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!49


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9167件Goodアンサー獲得:358件

2024/03/13 15:00(1年以上前)

>highwaymagician777さん
>よっぽどのドコモ好きか情報不足でないならゴールドからノーマルにすると思う。

そうですね。
ゴールドはdカードケータイ補償ぐらいしか魅力を感じません(ノーマルカードは補償金額が低すぎ)。
なお、ノーマルカードでも回線代が月187円引になります。
しかし、私がdocomoで魅力を感じる料金のirumo0.5GBとahamoは対象外です。

書込番号:25658928

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1039件

2024/03/27 01:30(1年以上前)

一般の方にはあんまり関係ない話なんですけど、
三井住友カードが提供しているdカードプリペイドの今後について。

同じドコモから「ビジネスdプリペイド」ってのが昨年末に発表されてました。
提供してるのはNTTComですね。
クラウドキャストのCard as a Service (CaaS)だそうです。

https://www.ntt.com/business/services/business-d-prepaid/lp/

個人向けのdカードプリペイドも今後こちらに移行していく可能性がありますね。
ICチップ無しのプリペイドカードはそろそろリニューアルしないと継続は難しい時期ですね。
今後の動きに期待しましょう。

書込番号:25676205

ナイスクチコミ!6


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2604件Goodアンサー獲得:166件

2024/03/27 10:00(1年以上前)

>とーりすがりさんさん
dカードと違って、dカードプリペイドカードの方はチャージ手数料は掛かりますが、誰でも便利に使える貴重なプリペイドカードの一つですので、愛用者としては今後がとても気になりますよ。

書込番号:25676440

ナイスクチコミ!2


甚太さん
クチコミ投稿数:3070件Goodアンサー獲得:144件 dカード GOLDの満足度3

2024/06/03 01:25(1年以上前)

>とーりすがりさんさん
こんばんは。
結局カード会社の変更なので、そちらの都合です。還元率も大幅に減少しています。
もはやdcardを使用するメリットすら感じません。
良いことばかり言って、ドコモユーザー舐められていますよね。

書込番号:25758429

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1039件

2024/06/03 08:57(1年以上前)

>甚太さん

私は貯まったdポイントを消費するばかりで積極的に貯めてはいないんですけど、

・ドコモ契約者限定: dカードお支払割
・ドコモ契約者限定: dカードGOLDの10%還元
・dカード特約店

これらを使う予定があるかどうかだと思いますよ。

ウチは家族でドコモ使ってるのでポイントが知らないうちに貯まってますけど、
d払いとかを使ってdポイントを貯めるなら他に効率の良い決済手段がが
いろいろとある気がします。

確かにdカードは年間利用特典とかも微妙なので積極的に使う気にはなりませんねw

書込番号:25758614

ナイスクチコミ!4


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9167件Goodアンサー獲得:358件

2024/06/13 15:41(1年以上前)

>とーりすがりさんさん

dカードアプリでデザイン変更を行う際に、VISA⇔マスターの切り替えができるようです。

https://www.youtube.com/watch?v=JBc7L5bs0x4

VISAの人はこの機会にマスターに変えれば、auPAYやJAL Payチャージに使えます。
災い転じて福となす?

書込番号:25770792

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1039件

2024/06/13 16:18(1年以上前)

>mini*2さん

私はマスターからVISAに切り替えましたw

確かにコストコとかも含めてマスターの方が便利な場面が多いんですよ、
って思っていたらマスターのカードばかりが増えすぎましたw

書込番号:25770822

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

クレジットカード > dカード

https://www.docomo.ne.jp/info/news_release/2023/10/04_00.html

やっとというべきか・・・今さらというべきか・・・しかしマネックス証券って・・・。
他のモバイルキャリアは着々と金融系サービスを強化してますがドコモはまだまだ迷走してますね・・・。

マネックス証券では既にマネックスカードでのクレカ積立(1.1%還元)がありますが、
発行元のアプラスは親会社の新生銀行がSBIグループ入りしてなんだかおかしなことになっています。
ドコモと提携して将来的にはアプラスとの提携を解消するという可能性も無きにしも非ずですか。

dカードでのクレカ積立の還元率がマネックスカードの1.1%を越えるかどうかで本気度がわかりますね。

書込番号:25449501

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1039件

2023/10/04 22:19(1年以上前)

おっと、よく読んだらこれはマネックス証券がドコモの子会社になるってことか!

ドコモも今までの中途半端な「協業」とかとは違って本気ということかw
そうすると、アプラス発行のマネックスカードでのクレカ積立は風前の灯火だなw

書込番号:25449569

ナイスクチコミ!4


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9167件Goodアンサー獲得:358件 dカードの満足度3

2023/10/04 22:54(1年以上前)

>とーりすがりさんさん

楽天の楽天証券、auのカブコム証券、ソフトバンクのpyPay証券に倣えで、ドコモはマネックス証券を手中に収めたということでしょうか。

SBI新生銀行にはSBI証券だけあればいいということ?

書込番号:25449614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1039件

2023/10/04 23:31(1年以上前)

>mini*2さん

まあ、そんな感じでしょうね。

他のモバイルキャリアだってゼロから証券会社作ったことなんかなくて買収して社名変更してます。
なので、今度こそドコモが本気なら将来的にはドコモ証券に社名変更することもあるかもしれません。

ちなみに、新生銀行はSBI証券(SBIグループ)に半ば敵対的に買収されたんですよ。
その時にマネックス証券との業務提携は解消するんじゃないかって話もありましたが、
結局今までずっと続いていました。今後はどうなるかわかりませんね。

書込番号:25449654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2023/10/05 08:58(1年以上前)

せっかく本格的な外資が来たというeTrade証券はSBIが買収し、DFJディレクトは楽天が買収、結局、外資は日本では(リテールの)金融業は出来ない、という中で、マネックスの買収はどうなんですかね。(カブドットコム証券はしょぼいのでそれ以前の問題です。)

マネックスは香港のBoom証券を買収して、海外にも積極的に出るのか、と思っていましたが、超ドメスティックかつ海外事業は全くできてないドコモに買収されたということで、この辺も撤退するでしょう。私は中国・香港株はこの会社で取引してますが、ある日突然「日系証券」に変わってしまい、すっごく迷惑でした。(どう迷惑なのかは書きませんが)早く手放してね、と願っています。

また、色んなとこで書いてますが「クレカの積み立て」はあくまで自分に合った商品を自分に合った証券会社で販売していて、それがポイント対象になるのなら別ですが、先に「ポイント付与ありき」で商品や証券会社を選ぶと絶対にいいことはないので(これが他の買物と大きく異なるところと思います)、これはどこの支配下になっても同じですね。マネックスはまずは「取引手数料無料」でSBI、楽天を追いかけるのでしょう。

書込番号:25449921

ナイスクチコミ!0


fewdさん
クチコミ投稿数:1件

2023/10/05 09:42(1年以上前)

アプラスはいずれマネックスと切れてSBIグループへ行き、マネックスカードが担ってた部分はdカードとイオンカードが代わりになるんでしょうね。
アプラスは既にアプラスカードwithとか発行してて、SBI証券の積立を推奨してるぐらいですし。

書込番号:25449964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1039件

2023/10/05 13:36(1年以上前)

日経新聞からの引用ですが、

>大手証券幹部は「競争が厳しい国内証券を高値で売りつけ、得た資金で拡大余地のある運用分野に
>振り向ける狙いだったとすれば、ナイスディールと認めざるを得ない」と話す。

SBI証券や楽天証券にどうやっても勝てそうにないマネックス証券の事実上の切り離しではないかとw
いずれにしても、ドコモのお手並み拝見ですねw

書込番号:25450236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:802件Goodアンサー獲得:43件 dカードの満足度2

2024/06/19 00:46(1年以上前)

多分短期間で終了すると思いますが、条件が合う人にはかなり有利
https://info.monex.co.jp/news/2024/20240606_01.html

1. NISA口座
2. dカード GOLDで積み立て
3. 各月のdカードショッピングのご利用合計金額が3万円

後発で挽回できるかは、これを何時迄続けるかによるか
別のテコ入れがあるか

まあノーマルのdカードで積み立てだけでも2%はおいしい

書込番号:25778164

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ84

返信29

お気に入りに追加

標準

デザイン変更とカード利用速報・制限通知

2023/07/28 16:59(1年以上前)


クレジットカード > dカード GOLD

スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9167件

https://www.docomo.ne.jp/info/news_release/2023/07/27_00.html

他社と同様、エンボスレス化、氏名やクレジットカード番号、有効期限をカード裏面に集約。

通常デザインの背景の曲線は何かよく分かりませんね。

書込番号:25362472

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:29734件Goodアンサー獲得:4561件

2023/07/28 17:58(1年以上前)

サポートデスクの電話番号記載が無くなって、QRコード経由でwebに飛ばされるのはNLと同じですね。

書込番号:25362532

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:9件

2023/07/30 21:44(1年以上前)

>mini*2さん

こんばんは。
マジレスすると昨年末のdocomox三菱UFJの協業によるものでしょうね。

三菱UFJの円形モチーフによるデザインでしょう。では、またどこかで。

書込番号:25365329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:9件

2023/07/31 14:28(1年以上前)

>mini*2さん

あれっ?
miniさんどうかされました?

書込番号:25366087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2023/08/01 13:11(1年以上前)

新しいデザインのdカード/dカードGOLDって全部UCカードが発行なのねー
カード番号が変わるのはBINが変わるからなのか。

と思って、過去の記事探してみたらこういうことか。

https://paymentnavi.com/paymentnews/92683.html

私はカード発行したのがだいぶ昔なので三井住友カードと提携してた頃の奴でしたが、
最近発行したカードは昔と同じデザインでもUCカード発行になってるよう。
だから微妙に会員サイトのメニューが「カード番号の先頭がこれの方は・・・」みたいな
面倒臭いことになってんのか。

で、今回、デザイン変更って名目で一気に旧三井住友カード発行のカードをUCカードに
切り替えさせようと、その為のエサも用意しました!と。

番号変わるのはちょー面倒だが、利用通知や利用制限はやっぱり欲しいですね。
(しかし、既に三井住友カードではどちらも可能だというのも皮肉ですがw)

ということで、さっそくdカードGOLDの切り替えを申し込みました。
最短5分でメール来るはずですが、1日経ってもメール来ませんw
審査落ちしたら笑うw

それはそうと、三井住友カード発行のdカードプリペイドの方は今後どうなるんでしょうね?
なんかこの流れだと近々終わってしまいそうな気がしますね。

書込番号:25367089

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2023/08/02 08:47(1年以上前)

会員サイトにログインしたら新しいカードに切り替わってた。
審査結果のメールとか来ないんかい!w

書込番号:25367867

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2023/08/02 10:31(1年以上前)

https://www.docomo.ne.jp/info/news_release/2023/07/27_00.html

このような「カード(番号)を変更しないと新サービスが受けられない」という変更は、珍しいですね。あまり聞いたことがないです。

内容を見る限りでは、「4980」「5302」「5334」は三井住友カードの世界なので、そこから脱却して(?)ドコモが独自のカードを発行するのに合わせて、新サービスを提供する、ということのようですね。三井住友カードに半委託みたいな感じだと、独自サービスが出来ないんですかね。・・・変更のアクションをユーザーがしない限りは、ずっと4980のまま、更新され続けて、新サービスは受けられません、という突き放したような書き方(?)も気になります。・・・ドコモが開発したiDを三井住友カードも必要としなくなったので、まあ、いい機会かも知れません。

使用後即時連携サービスとかは、とりあえずは必須なので、変更依頼は出そうと思いますが・・・

書込番号:25367965

ナイスクチコミ!2


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9167件

2023/08/02 10:49(1年以上前)

>mineoの18さん
>とーりすがりさんさん
>上大崎権之助さん

単なるカードデザインの変更だけじゃなく、提携会社の変更という大きな話だったんですね。
既存ユーザーは、更新時に強制的にカード番号が変わるのでしょうか?
だったら、色々面倒ですね。

書込番号:25367984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2023/08/02 22:18(1年以上前)

>mini*2さん
>既存ユーザーは、更新時に強制的にカード番号が変わるのでしょうか?

いや、説明を読む限りそうはならなそうですよ。
それをやってしまうと定期クレジット決済が失敗する人が大量発生してパニックですよねw

・番号が変わらないカード → 次回更新時にデザイン変更
・番号が変わるカード → 申し込みしなければずっとデザイン変更されず更新される

だと思います。当然のことながら、番号の変わるカードは切り替え申し込みしないと
利用通知/利用制限のサービスが受けられません。なる早で切り替えた方が良いでしょうね。

書込番号:25368783

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2023/08/04 10:42(1年以上前)

>mini*2さん

丸2日以上経って審査完了のメールが来ましたw

しかし、それはそうと、カード切り替えでいろいろと面倒なことになっています。
dカードのdポイントカード番号が変更になっていて、
dポイントが溜まる/使えるサービスに登録してあるところがエラーになっています。

dポイントの連携方法には2種類あって、

・dポイントクラブ会員番号を入力するもの → エラーになっていない
・dアカウントでログインするもの → 軒並みエラー

って感じですね。

dアカウントでログインする場合はどのdカード番号で連携しているか分からない。
で、これのデフォルトがdカードのdポイントカード番号になっていて、
旧(三井住友カード発行)のdカードの番号が無効になったことでエラーになっているよう。

しかしねー、dポイントの連携をどこに登録してあるかなんか全部覚えてないよー
親切にエラーメールとかが飛んでくるところは良いですけど、
絶対に再連携し忘れてdポイントが溜まらなくなってるってところがありそうです。

面倒だなー

書込番号:25370520

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2023/08/07 15:27(1年以上前)

>mini*2さん
>とーりすがりさんさん
>mineoの18さん
>ありりん00615さん

私は今までのdカードと全く同じ条件にして切替申請したら、ほぼ即時(?)で審査完了、新カード発行のメールが来ました。メールを見ていて思ったのですが、入会日が申請日(審査完了日)になっているので、dカード的には「全く別のカードを発行した」という整理のようですね。

現物はまだ来ていませんが、dカードのサイトに入ると、新旧が別になっていて、支払金額も別のサイトに表示されるようになっています。見た目ものすごく複雑になっていて、悪システムの典型(?)のような雰囲気です。私は電話料金の支払い以外はカードは結び付けていないので、問題はなさそうですが、色々と結び付けていたら大変そうです。

ドコモは日本有数のシステム会社でもある割には、この辺のシステムはしょぼいのが多いので、3か月くらい様子を見て、バグやら欠陥やらできったところで切り替える方が得策かも・・・私は尊い犠牲になろうと思います。

書込番号:25374282

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2023/08/07 16:01(1年以上前)

>上大崎権之助さん

いやー、私もいきなり今月の請求額が0円になってて初めは???でしたよ。
旧カードの明細見るのは本当に面倒ですね。
向こうの都合で切り替えさせるんだったら、もうちょっとどうにかならんものかと思いますね。

ところで昨日、「リボ払いの審査が完了しました。これからカードの発送準備に入ります。」って
メールが来てました。え?入会審査とリボの審査は別なの?リボ使う予定無いけど?なんなの?
結論としてはカードの利用枠は旧カードと同じになったようですけど・・・。

そういえば私、今回の切り替えで国際ブランドをマスターからVISAに変更してました。
au PAYへのチャージとか気にしてたらマスターばっかり増えすぎたw
審査に余計な手間がかかってるのはこの辺りの影響なんでしょうかね。

書込番号:25374317

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9167件

2023/08/08 12:52(1年以上前)

>既存ユーザーは、更新時に強制的にカード番号が変わるのでしょうか?

自己レスです。リンク先に書いてありました。
三井住友カード提携分は更新後もそのままということでした(旧デザインのまま)。
--------
クレジットカード番号が「4980」「5302」「5334」のいずれかから始まるお客さまについては、2023年7月31日(月曜)以降に、有効期限更新を迎える場合も従来通りのデザインでのカード更新となります。

書込番号:25375409

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2023/08/08 14:12(1年以上前)

>とーりすがりさんさん

ブランドもですが、電話番号でも性別(?)でも、何か一か所でも変更すれば、「即時発行でなく、審査に回す」という整理なんでしょうね。私はd払いのことを忘れていましたが、これプラスdポイントの連携は、注意しとかないと・・・。

私がここに書きだしたきっかけの「ウォルマートカード→セゾンゴールドアメックス」の変更は、ほとんどシームレスというか、番号も変わらず、昔の券面でラウンジも入れましたが、今回の変更はその時よりもはるかにインパクトが大きく、とにかく現物が来てみないと分かりませんね。DCMX→dカードの時もここまで変わらなかった(当時は連携物、はそもそも少なかったですが)と思います。

>mini*2さん
その「申し出なかったら、ずっと今のまま更新」というのもよく分かりません。dカードとしてはシステムを二つ抱えるようなものなので、本来なら、更新を機に順次全部新カードと交換する、とやればいいのに、それをしないのはなぜなのか・・・自分たちの施策を実施する上でも、ずっと併存はまずいと思うのですけどね。

書込番号:25375493

ナイスクチコミ!4


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9167件

2023/08/08 14:52(1年以上前)

>上大崎権之助さん

それは私も感じました。
しかし、既存ユーザーのカード番号が更新時に勝手に変わるのは影響が大きすぎるという判断なんだろうと思います。
多くの利用者にとって、dカードが三井住友とUCカードのどちらと提携しているかはどうでもいいことでしょうから。

書込番号:25375537

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:9件

2023/08/08 15:18(1年以上前)

>mini*2さん

これだけ色々とややこし、また不正利用も多いdカードが
docomoとUC提携カードと2本建てになり益々混沌とした状況となるでしょう。

UCは三井住友なんかと比べ電話対応や不正利用対策・補償はしっかりしてますか?

書込番号:25375569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29734件Goodアンサー獲得:4561件

2023/08/08 15:32(1年以上前)

三井住友はサポート手段が複数用意されていますが、dカード GOLDのサポート窓口は専用(*9010)なので三井住友とUQ間での違いは無いと思います。
https://dcard.docomo.ne.jp/st/supports/index.html

書込番号:25375580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:9件

2023/08/08 16:32(1年以上前)

>ありりん00615さん

いや、受付けが同じでも例えば不正利用に対応すりなら、三井住友とUCで違いがでるでしょう。

書込番号:25375620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9167件

2023/08/08 16:50(1年以上前)

>上大崎権之助さん
>ありりん00615さん
>mineoの18さん

dカードが、新デザインにするとカード番号が変わると言うだけで、提携会社が変わるということを明示しないのはちょっと嫌ですね。
多くの人は、そこまで知らないと思いますが、三井住友からUCに変わると言われたら、ためらうかもしれません。

他のカードで、VISA・マスターとJCBで提携会社が違うのは、想像が付きますが。

書込番号:25375633

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:9件

2023/08/08 17:05(1年以上前)

>mini*2さん

仰るとおりです、三井住友カードだからとdカードに申込みした方も居らっしゃるでしょうからねぇ。受付は低評価でも、何かあった時には安心というものです。

それが『あのUC』に変わっちゃう訳ですから。不正利用時のトラブルが増えそうで益々dカードの評価が下がるような気がします。

書込番号:25375654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2023/08/09 10:00(1年以上前)

>mini*2さん

恐らく、ですが、ドコモは(ビューカードのように)自力で全部やりたいのですが、とりあえずは自分が主導権の握れる(=干渉を受けない)UCとの提携にしよう、という事だと思います。本気でUCと組む気がない(?)証拠として、UCの株をすべて手放しているので(みずほ側の事情もありますが)UCとは適当にお付き合いして、どこかで切ろう、という感じではないですかね。三井住友カードだと、逆に相手の言いなりになるしかない(?)ので・・・

私はドコモが開発して、三井住友カードが初めて実用化した「iD」の存在意義が失われて、三井住友カードが「タッチ決済」に移行を進めているのが、「終わりの始まり」と思ってますが、ビューカードのようなきちんとした(?)カード会社が新たにできるならば、それはいいのでは、と思います。余談ですが、JR東の事は私は日頃よく言わないですけど「ビューカード」と「ニューデイズ」は安定業界に割って入った数少ないいい事業(?)と思っています。・・・

書込番号:25376541

ナイスクチコミ!2


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ39

返信5

お気に入りに追加

標準

サポートデスクの電話がナビダイヤルに

2023/07/23 22:39(1年以上前)


クレジットカード > dカード GOLD

スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9167件

https://dcard.docomo.ne.jp/std/info/correction20230713.html

10月3日以降は、ナビダイヤルになります。
フリーダイヤルは廃止です。
ゴールドカードでナビダイヤルは酷いですね。

書込番号:25356771

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:29734件Goodアンサー獲得:4561件

2023/07/23 22:56(1年以上前)

このカードを持っている人の多くはドコモユーザーでしょうから、「*9010」で問題は無いと思いますが。

そうでない場合は、チャットやLINEが利用できます。

書込番号:25356792

ナイスクチコミ!3


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2604件Goodアンサー獲得:166件

2023/07/23 23:01(1年以上前)

>mini*2さん
ドコモユーザー専用ゴールドカードに特化したという事。
ドコモユーザー以外に費用は掛けない。
0570が嫌ならドコモと契約してねというドコモの意思表示ですね(笑)。

書込番号:25356803

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2023/07/23 23:58(1年以上前)

ドコモユーザー以外が持つメリットを見つけるのが難しいカードですからね。
ほぼ影響は無い気がしています。

書込番号:25356863

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29734件Goodアンサー獲得:4561件

2023/07/24 00:20(1年以上前)

クレジットカードに記載されていないのかもしれませんが、海外窓口は別にありますね。
https://fw.dcard.docomo.ne.jp/st/faq/detail/?faqId=451168

書込番号:25356880

ナイスクチコミ!3


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9167件

2023/07/24 08:38(1年以上前)

>ありりん00615さん
>demio2016さん
>とーりすがりさんさん

そういうことのようですね。
ドコモユーザー以外は持つなということ。

書込番号:25357095

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「NTTドコモ」のクチコミ掲示板に
NTTドコモを新規書き込みNTTドコモをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(クレジットカード)