
このページのスレッド一覧(全55スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 0 | 2025年2月6日 21:51 |
![]() |
36 | 7 | 2025年2月8日 18:41 |
![]() |
510 | 21 | 2025年3月7日 19:03 |
![]() |
12 | 3 | 2024年10月20日 23:51 |
![]() ![]() |
44 | 10 | 2024年9月30日 11:18 |
![]() |
13 | 5 | 2024年9月25日 14:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




Dカードプラチナが届きましたが、ICチップの色が金色でした。
シルバーのはずですが、ドコモに問合せの結果、シルバーICチップの在庫が無く、交換は出来ませんとのこと
ものすごくかっこ悪い、残念です
書込番号:26061885 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>docopさん
お写真拝見。
確かに銀色の方が格好良く感じますね。(^0^;)
「もしかしてプラチナカードは普通銀色なのか?」と思って、手持ちのカードをチェックしてみました。
結果、私の手持ちではヨドバシゴールドポイントカードとセゾンカードデジタルだけ銀色で、それ以外は全部金色です。
特にカードのグレードで色分けしている訳ではなさそうですね。
でも私も見た目的には銀色が好みです。
書込番号:26061901
2点

>docopさん
うーん。
確かに黒地に金色のチップより、銀色の方がいいですね。
お気の毒に思います。
書込番号:26062068
4点

>docopさん
シルバーのICチップが好評のようだけど
レアなゴールドタイプもいいと思うな
書込番号:26062421 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私も金色ICチップで1月22日頃に届きました。申し込みは昨年12月中旬でした。
電話をして、銀色ICチップで提供できるようになったら、先方から連絡して頂いて、
交換する事を約束して頂けました。
最初の回答は「予告なく変更の範囲で」でしたが、銀色で広告してアピールもしている事、
年会費も安いカードでない事、等をお話ししながら、お願いしました。
「いつになるかわからないが」という約束なので、永遠に果たされないかも知れません。
「少しでも早くカードを届けるために」という対応には、感謝しつつも、残念に思ったのは確かなので、
ユーザー目線で声を上げることも大事かと思い、電話をして投稿もさせて頂きました。
書込番号:26063981
4点

唐突ながら失礼します。
そういえば金メッキでしたね。
Xの画像ポストで明らかに金メッキに見えて予想できていたのでレビューから抜けていました。
同じ色の一般カードの在庫は潤沢でしょうがプラチナの申込み殺到に関しては完全に予想外だったようですね。
既にご意見がありますが、ある意味期間限定のカードとも捉えられます。
書込番号:26065535
1点

本日サポートセンターに確認。参考になれば。
・カード部材が在庫切れしているので今申し込んでいる分は金チップになる
・元の銀チップに戻るのは25年夏以降予定
・金チップから銀チップへの交換は今のところ通常のデザイン変更扱いで有償(デザインが予告なく変わることは申込時に告知済み)
・銀チップ対応できるようになったことをドコモから連絡する対応はしていない。25年夏以降にもう一度サポートセンターに問い合わせしてほしい
書込番号:26066988 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>やっちん55さん
ご報告ありがとうございます。
銀色ICのが欲しければ、事前に問い合わせてから申し込むしかなさそうですね。
書込番号:26067119 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



今までdカードゴールドをENEOSアプリのモバイルエネキーに登録しておりましたが
dカードプラチナへアップグレードしたらモバイルエネキーに登録できなくなりました。
dカードゴールドが使えるうちは今のままの状態で給油しようと思っております。
https://eneos-ss.g.kuroco-img.app/v=1730451615/files/topics/3_ext_11_0.pdf
一日でも早く登録できることを祈っております。
53点

ENEOSのスタンドの方によると、paypayカードの時も設定できるまでかなり月日がかかったと言っていました。
dカードプラチナも長期戦になるかもしれませんね。
書込番号:26022051 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

同じ方がいて安心しました。
1/5現在もまだ登録できませんでした。
書込番号:26025784 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

1/8(水)から2/6(木)までに6回のシステムメンテナンスが行われるようですが、その間にdカードプラチナが登録できるようになればいいですね。
書込番号:26032119 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

1月11日、駄目でした。
影響度はそれなりにある気がしますのでENEOSアプリなり、ENEOSかdカードの公式SNSで告知して欲しいですね。
切り替えの為だけにGSに行ったらスタッフの方もご存じだった不具合、帰宅してネット検索して初めて知りました。
書込番号:26032702
22点

皆さん
いつもご連絡いただきありがとうございます。
ENEOSもモバイルEnekeyとか複雑にしないで、ただ単にアプリにクレジットカードを登録できるようにすれば、今回のようなことにはならなかったのではないでしょうか?新しいクレカが登場する度にこのようなことでは先が思いやられます。
書込番号:26035465 スマートフォンサイトからの書き込み
36点

今日ENEOSアプリに問い合わせたところ、以下のような回答が返ってきました。
「dカード PLATINUM」でのお取り扱いにつきましては、現在、解決に向けてシステム対応中となりますため、ご案内できる状況になりましたら、以下のENEOS公式ホームページまたはENEOS公式アプリ特設サイトにてご報告できるよう、併せて調整中でございます。
2/6(木)最終のシステムメンテナンスでdカードプラチナが設定できるように改修されていればいいですね。
書込番号:26048669 スマートフォンサイトからの書き込み
41点

2月6日まだ登録出来ませんでした...
書込番号:26067699 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

私も先ほどENEOSスタンドへ行きましたが、まだモバイルEnekeyに登録できませんでした。
どうやら長期戦になりそうですね。
以前から使用しているdカードゴールドもそろそろ使えなくなる時期に入ってきているため、その後どうしようか考え中です。
書込番号:26067906 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

私も8日にGSに行って駄目で、アプリから問い合わせをしていた返事が10日に来ており、原因は判明しているようですが改修時期はまだ未定の様です。
公式HPの過去情報で丁度1年前の12月にPayPayカードでも同じような不具合が出ていて3月1日に修正された記事がありましたので、今回もそれくらいかかるのかもしれませんね。
私も12月に切り替えたので今月末でdカードGOLDの切り替え後3ヵ月猶予の期限になるので悩ましいです。
〜以下サポートからの回答です〜
お申し出いただいております「dカード PLATINUM」でのお取り扱いにつきましては、現時点において、モバイルEneKeyへの登録はできない、対象外カードとなっております。
つきましては、お急ぎでモバイルEneKeyのご登録をご希望の場合、大変恐れ入りますが、別のカードでご登録をお試しくださいますよう、お願い申し上げます。
なお、「dカード PLATINUM」でのお取り扱いにつきましては、現在、解決に向けてシステム対応中となりますため、ご案内できる状況になりましたら、以下のENEOS公式ホームページまたはENEOS公式アプリ特設サイトにてご報告できるよう、併せて調整中でございます。
大変恐れ入りますが、お時間を賜りますよう、お願い申し上げます。
〜ここまで〜
書込番号:26071152
26点

dカードゴールドが使えなくなる期間に入ってきている方は悩ましいところですよね。
ただ、dカードゴールドが使えなくなったとしてもENEOSスタンドのクーポンは使用できるようなので、私はENEOSアプリのモバイルEneKeyのボタンをOFFにしてiDで決済しようかと思っております。
今までENEOSアプリをかざすだけでワンストップでできていたものが、何ステップか踏まなくてはいけないので面倒ですが、dカードプラチナがモバイルEnekeyに登録できるようになるまでは我慢しようと思っています。
みなさんもまた何か良い案がありましたら教えてください。
書込番号:26072389 スマートフォンサイトからの書き込み
38点

ヘルプデスクに問い合わせたところ、
下記のとおり、回答をもらいましたので、
みなさんに共有したいと思います。
2025年3月5日以降、順次取り扱い可能となる予定でございます。
順次…ねぇ。
早く登録できるようになってほしいものです。
書込番号:26083326 スマートフォンサイトからの書き込み
40点

>キムライスランチさん
情報ありがとうございます。
ところで順次ってなんでしょうね?こんなの各SSの端末の問題では無いと思われるので改善すれば一気に出来ると思うのに。。。
書込番号:26083386 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

そうですね、「順次」とか「予定」といった文言を見ると、まだどうなるかわからないといった状況なのでしょうか。もっとはっきりとした表現をしてもらいたかったですね。
まあとりあえず3/5(水)にしっかりとモバイルEneKeyに登録できることを願っております。
書込番号:26083911 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

3月4日にエネオスのシステムアップデートで解消予定みたいです。
3月5日以後で大丈夫だと思います!ってGSの方が言ってました。
書込番号:26085909 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

良かったですー!
たわいもないことですが、何だか3/5(水)が楽しみになってきました。
書込番号:26086173 スマートフォンサイトからの書き込み
12点


本日無事にENEOSスタンドにて、モバイルEneKeyにdカードプラチナを登録することがでしました。
皆さん、いろいろと情報をいただきありがとうございました。
最後に、クレカ情報を変更するとポイント連携が解除されてしまうため、dポイント等に再度設定する必要があります。忘れないようにしてくださいね。
書込番号:26101469 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

同じく登録できました。
ポイントの連携も解除されていましたね。
ワタクシの場合、登録後、該当SSのクーポンがきれいさっぱりいなくなっていました。
店員さんに聞くと、サポートデスクに聞いてくれ、サポートデスクに聞いたら、店で聞いてくれと、さんざん待たせたあげくこれ化よ!と言う事態に(笑)
店員さんがいろいろ確認してくれましたが、よくある事象だけどよくわからないと。さらに調べて連絡くれることになりましたが、先ほどクーポンは復活してました。
なんなんでしょうね。
書込番号:26101539 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



ゴールドコールセンターのオペレーターはとても繋がりにくいです。私の場合は年会費を支払っているにも関わらず、年会費が未払い扱いになっております。5回ほど掛け直すのを3日ほど続けましたが全く繋がる気配がなく断念、LINEのオペレーターに相談しても、そういった相談は電話でしか受け付けてないとのこと。それから今まで電話をかけますが一向にオペレーターに繋がらず、、。未払いのブラックリストに載る可能性がありますとの通知がきまして、ドコモショップにも相談しましたがコールセンターに電話してくださいとの事でした。
年会費のわりによくある質問以外の対応は電話をかけないと対応出来ないそうです、せめて電話が繋がるようにして頂きたいと思いました。今も電話が繋がらず未払い扱いになってます。
書込番号:25907876 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

混雑予想カレンダー通りではなかったという事でしょうか?
https://fw.dcard.docomo.ne.jp/st/faq/detail/?faqId=451069
あと、"未払いのブラックリストに載る可能性があります" という通知は本当にドコモからだったのでしょうか?
既に通知書が届いていたのであれば、問い合わせ先は違ってきます。
https://dcard.docomo.ne.jp/st/attention/lost_oshiharai/index.html
書込番号:25907889
2点

>あぶりこさん
それは大変ですね。
ドコモショップでdカードの諸手続きに関する相談を承っているそうなので、そちらを当たるのはどうでしょう?
https://dcard.docomo.ne.jp/st/supports/vivr/02.html
書込番号:25911942
0点

ドコモショップでは入会時の手続きの調子の良い時の事で
払った払ってない等は 電話でになり、その電話がメニュー番号に次ぐメニュー番号で 目的と思われるとこで長くコール待ち 繋がり辛いのです。
2016年ころは 全て対応良くて、ゴールドカードにして良かったと思ってました。
さて、支払が2度3度か 遅れると ⇒ 債権回収へ回され(北海道の業者ニッテレ≤⁇)電話こちら持ちでお話しでした。
遅れて支払ったので、こちらが悪いのですが 会費2万で決められたコースで使う券がもらえてましたが、これっていい? 疑問です。気長に電話するしか無いです。公共の消費者センターとかも有ります そちらに相談するのも○です。
書込番号:25933119 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



3ヶ月前にdカードからの推奨に応じて新カードへの切り替えをしました。(年間利用額特定を使いたかったため重い腰を上げました)
今月(9月です)になって旧カードで海外EC サイトから身に覚えのない請求(千円以下の少額2件)が発生してしているのに気がついた(マネフォです)ので電話で相談したところ、確認ができたのであとは5営業日以内にSMSで補償の連絡をすると。
更に不正請求が発生するのは嫌だと言ったら、ネットで手続きして欲しいと言われた。不正利用(しかも廃棄すみの旧カード)されたカードなのでそっちでやって欲しいと食い下がると応じてはくれたけれど…釈然としない思いが。
使うのをやめた廃棄すみカードなのでカード会社で対応するのが当然だと思うのだが。新カードへの自動切り替えを実施するらしいけど、こんな対応で大丈夫かなと心配になってしまった。
補償には応じてくれるとは思うけど、切替後の廃棄カードの不正利用というちょっと想定外の事態だったので書き込みしました。ご参考まで。
14点

>mmdadaさん
このたびは不正利用されたとの事で心労お察しいたします。
この件、恐らく金額的にもいわゆるApplePayなどタッチ決済系の仕組みにカード登録をする不正利用と推察されます。
タッチ決済は一定金額までどの店でもサインや暗証番号を求められないとおもうのですが(クレカ信用枠といいます)、この仕組みをつかっての不正利用で最近増えているようです。
ですが、dカードの対応がはやそうなのでよかったですね。
これ以上の不正に繋がらない事を願っております。
参考までに
https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/suzukij/1612388.html
書込番号:25906792
2点

>えがおいっぱいさん
情報どうもありがとうございます。
廃棄した旧カードのカード番号がどこで漏れたのか、オーソリ運用が厳格とされているvisaでも請求がとおるのはなぜなのか疑問は多いですが、とりあえず連続して発生はしていないので一安心です。
少額不正利用を手間ひまかけてやる(できる)のは組織があるからなんだと思いますが、ほんと迷惑至極です。
書込番号:25907102
2点

>mmdadaさん
気持ち悪いですね。
引受会社が三井住友カードからUCカードに変わったようですが、使えなくなったと思っていた前のカード番号がまだ生きていたなんて。
書込番号:25907464 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>mini*2さん
おっしゃる通りです。カード自体は盗まれたのではないですし…。
別カードで以前スキミングされて、その時は高額使用だったためカード会社からすぐに連絡がありました。
今回は請求が上がってきて気がついたので、しばらくは細かくチェックしようと思います。
書込番号:25907881
6点

>イトウ_01198300さん
そうなんですね。新カードへの自動切り替えで同じような不正使用の被害が増えないといいのですが。
書込番号:25907884
3点

>mmdadaさん
>オーソリ運用が厳格とされているvisaでも請求がとおる
既に不正利用は止まっているとの事で一安心ですね。
この件ですが、VISAのオーソリは、VISAタッチを使った場合は100%オーソリが走るようになりましたが、ApplePayに登録し、iPhoneでタッチ決済をする場合は、iD or QuickPayとして決済されます。
そして、iD or QuickPayのオーソリは100%ではなくクレカが紐づくとカード与信枠が設定されるので、VISAのオーソリは関係なくなってしまうのでそれを悪用した手口ですね。
漏れてしまったルートはわからないのできもちわるいですが…。
書込番号:25908356
2点

>えがおいっぱいさん
iDや◯◯payは便利だけど弱点もあるということですね。クレカ紐つけの時の関門もすり抜け少額不正で稼ぐとは…。
利便性との兼ね合いですが使わない◯◯payには紐つけ拒否とか一括設定できればよさそうだけど。
また弱点見つけて破られてのイタチごっこかもですが。
書込番号:25909407
3点

>mmdadaさん
既出なんですが、三井住友カードではカードの切り替えなんかすると
「古いカードはハサミで切って捨てて下さい」と案内されますけど、
実はその切って捨てろと言われたカードは有効期限内は使えます。
私も以前、「マジかー」と思ってサポートに電話でも確認しましたけど、
公式サポートからの回答も「有効期限内は問題なく使えます」でしたw
もしかしたら、他のクレジットカード会社でもそういうことがあるかも。
dカードGOLDの旧カードは三井住友カード発行なのでそういう扱いに
なっている可能性も高いなーと思ったりしました。
カードを破棄してしまうとカード番号も分からなくなって不正利用被害に
あった時に問合せなんかで困ることも考えられ、私は基本的には
退会や切り替えしたカードでも有効期限内は持っておくようにしています。
ちなみに、不正利用対策ではB/43なんかのプリペイドカードに一度
チャージしてからそれを○○Payに紐付けるというのも有効だと思いますよ。
利用停止も可能ですし、残金がなければ支払いは絶対に成功しませんw
書込番号:25909436
1点

>とーりすがりさんさん
情報どうもありがとうございます。
今回は定期支払い等が滞りなくできるように3ヶ月ほど(カード番号変更設定が済むまで?)は有効になっていたのだと思います。
(dカード窓口の案内では自分でも無効設定できたのかもしれませんが)
旧カードはハサミを入れて1年くらい保管後廃棄することにします。
書込番号:25909478
2点



レビューを書き直したついでと、自分でいろいろと考えた結果、おかしい点等あればと思い、口コミにも掲載しておこうかと思いました。
まず、dカード(一般、GOLD含め)自体は、dポイント圏で生活をしているのであれば、決して悪いとは思いません。dポイントは比較的多く利用されているポイントですし、一般、GOLD共、カード利用で最低1%の還元がある上に、更に上乗せがつく特約店も、日常生活で利用しやすい店が多いので、ポイントは貯めやすいと思います。
よって、dカード自体は良いのですが、GOLDにするメリットは、今回の大改悪で、限定されたと思います。
まず、「携帯はドコモユーザーであること」と、「dポイントを集めている」ということは大前提で、
・家のネットはドコモ光である(アハモ光はNG)。
・携帯は、エクシモポイ活である。(カードで10万以上利用必要)
という条件であることです。家族がいて、その人もエクシモポイ活であれば、尚良いです。
年会費が11000円のため、月々の支払額が10000円以上、という条件が必須ですが、この条件を達成するものとして、エクシモポイ活が得、という人以外であれば、条件が達成できないと思っています。つまり、20GB(10/1〜30GGB)以下しか利用がない場合、イルモやアハモの方が安くなります。エクシモ(≠ポイ活)でも、イルモやアハモの方が安いです。で、これらのプランだと、dカードGOLDにしても、10倍特典は受けられないので、年会費回収というメリットはありません。
次に、家のネットワーク環境は、ドコモ光一択だと思います。アハモ光も対象ですが、これは主回線をアハモにしないと契約できないので、基本的にNGだと思います。また、ホーム5Gも対象ですので悪くはないのですが、ドコモ光と比較して月額料金に差が少ないのと、結局ルーター側でwifiが使えるし、有線接続ができるので、宅内でLAN接続をする必要が全くないならともかく、条件としては薄い気がします。
以上から、月30GB以上使う生活などであれば、dカードGOLDもアリだと思いますが、そうでないのなら、一般カードで十分、というか、その方が得だと思います。空港ラウンジ使いたいなら、他の年会費(実質)無料のGOLDカード持つか、そもそも地方空港でないと、あまりメリット感じないですし。また、旅行保険も、民間の保険の方が安いケースが多いので、それ目当てでカードに入るのも、損な気がします。
プラチナカードが出るみたいですが、そもそもGOLDカードで得にならない人は、まず得な内容ではないでしょうね。
4点

>VISTYさん
単身者を前提にレビューを書かれているように思いますが、
家族でドコモを使っている場合には家族カードを発行することで年会費分は
簡単に回収できますよ。様々なゴールドカード特典も家族で利用できますし、
必ずしも悪い選択肢では無いように思います。
トータルコストを抑えるなら格安SIMにMNPするって選択肢もありますが、
世の中には窓口での手厚いサポートが無いと生きていけない人間もいますしw
書込番号:25903541
2点

>とーりすがりさんさん
早速ご回答ありがとうございます。ちなみに、単身者前提ではありません。
>家族がいて、その人もエクシモポイ活であれば、尚良いです。
と記載しておりますように、家族複数人、家族カードを発行して利用者が多ければ多いほど、
それだけ恩恵を受けますが、プランは10倍対象となるエクシモ系でないとメリットを受けられません。
また、当方の家族でもそうですが、高齢な父母など、モバイル通信をほとんど使わない回線なんかは、
エクシモの〜1GBより、イルモの550円の方がはるかに安く、このプランもGOLDの恩恵をほとんど受けません。
強いて挙げるなら、家族間で長電話を頻繁にする家庭なら、エクシモ〜1GBプランでもアリだとは思いますが、
多分、そういう家庭は少数派だと思っています。
で、これは各家庭の話にはなりますが、イルモであれば窓口対応は可能ですし、エクシモでも窓口対応すれば
諸経費がかかる内容もあるので、どっちもどっちかな?と思ったりしています。そもそもネット手続きがわかる家族
(当家の場合、私)がいれば、夜でも作業ができますし、そんなに頻繁に行なうことでもないかな、と思っています。
もちろん、それ以外の特典に相応のメリットを感じる部分については、人それぞれであり、
例えば年間利用特典(2025年から10000円分)を年会費回収に含むかなんかを入れると
検討の基準が変わるので省きますが、とりあえず月額での回収を考えた場合、こういう条件でないと厳しいな、
というのが私の見解です。
アハモが出たとき、窓口対応不可(但し、チャット問い合わせはOK)いう条件だというものを考えさせられましたが、
その価値というのは人によって変わるものなので、金額の検討に入れるのは難しいかな、と。
まぁ私も、長年dカードGOLDユーザーでしたので、何とか「dカードGOLDが良い」と思いたかったというのがありましたが、
冷静に計算すれば、「dカードGOLDが得になるような生活スタイル」になっている自分に嫌気が出たって感じですね。
もちろん、決して悪いカードではないと思っています。ただ、昔のように万人に得なカードではなく、対象範囲がかなり狭まった、
というところだと。
書込番号:25903640
3点

>VISTYさん
>月30GB以上使う生活などであれば、dカードGOLDもアリだと思いますが、そうでないのなら、一般カードで十分
概ね同意ですが、ドコモでスマホを買われた方はdカードケータイ補償の対象になります。
一般カードだと補償額が1万円ですが、同一機種の端末で1万円で買えるものなんてまずないでしょう。
一般カードにダウンする場合、この点だけは気になりますね。
書込番号:25903651
1点

>VISTYさん
まあ、その辺は家族の構成にもよりますね。
確かにほとんど通話もネットも使わない高齢者がGOLDカードの10倍の恩恵を
受けられないのはその通りですが、しかし、そこを基準にカードを評価するのも
ちょっと違うかなぁと。世の中には通話もネットも使いまくる世代の家族を持つ
人達もいるわけでw
といっても、私もGOLDカードをメインに使ってはいません。
年会費分回収してプラスαがあれば結果オーライって感じですねー
メインカードとして使うなら他に良いカードが沢山あるのは確かです。
>mini*2さん
その話はここでも度々登場しますが私はちょっと懐疑的です。
GOLDカードの保証はそれこそどこかのドコモショップが案内していたように
「何かあったら車で踏んで全損に・・・」をやらないと保証を使うことが非常に難しい。
あんまり気にしなくても良い気がしています。
ここはプラチナカードがどうなるかが非常に気になるところですね。
書込番号:25903677
0点

>とーりすがりさんさん
決してdカードGOLDは悪いカードだとは思っていません。単に今までは、ドコモショップ等でも謳っていたように、「ドコモユーザーならば、(ほとんどの人が)お得」だったのが、先に挙げた一部の条件の人だけがお得なカードになった、と思っています。全般的に見て、得な人が減った以上、「改悪」と言わざるを得ないだけで、カードそのものが悪い、と言っているわけではありません。
よって、「通話もネットも使いまくる世代の家族」がお得な限定カードになった、と思っています。
>mini*2さん
とーりすがりさん同様、これについては私も疑問に感じますね。YouTubeに挙げられている、ある例えが適格だと思いましたが、dカードGOLDの携帯補償は生命保険で、「あんしん補償」は傷害保険だと。つまり、盗難や紛失、修理不可能な故障の場合、カードの補償が発動して10万まで補償してくれますが、修理可能な補償では適用されず、「あんしん補償」の範囲となり、別物だと思います。また、する人がいるのか不明ですが、3年以内に機種交換したい場合、車で踏んで修理不可能にすれば適用されますが、倫理的にする人がいるのか?と。思っている以上に多いのであれば、その人達のために、年会費が吊り上がっていると思えば、ますます使いたくないカードになりますね。
書込番号:25903828
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)