
このページのスレッド一覧(全55スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
125 | 5 | 2021年7月17日 21:51 |
![]() |
27 | 4 | 2021年5月16日 15:02 |
![]() |
622 | 28 | 2021年4月25日 15:10 |
![]() |
50 | 10 | 2021年3月26日 23:04 |
![]() |
7 | 0 | 2021年3月14日 18:08 |
![]() |
38 | 1 | 2021年1月23日 12:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ドコモで携帯を買った際に補償がつきますよと言われてゴールドカードを自分のと妻の家族カードを契約しました。数年後に妻の携帯が壊れたのでドコモショップへ行ったら連携がされていないので補償はダメですと言われました。修理代は8万とのこと。連携のことについてはなにも説明なかったし補償がいいなと思ってカード契約したのに・・。ほんとに騙された気分です。ドコモも25年以上契約してますがこれからはやはり格安スマホですかね。
書込番号:24203229 スマートフォンサイトからの書き込み
63点

dカードのケータイ補償の対象になるのは、下記に登録された電話番号をもつ端末です。
https://info.d-card.jp/std/info/correction_num_reg.html
家族カードのアカウントに登録された電話番号が違っていたということでしょうか?
書込番号:24203280
4点

>かずまさ291さん
その通りだと思います
docomoからMNPで
Rakutenイチ推し
UQニ推し
Ymobileがサン推しです
dゴールドも解約ですね
書込番号:24204124 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>かずまさ291さん
カード届いたときについてたパンフレットに書いてあったdカードの連携してないと
携帯料金10%ポイントキャッシュバックも受けられてないのでは?
明らかに毎月もらえてるポイント少ないですよね
もったいない
書込番号:24206241
10点

私はドコモショップで申し込みをしたのでお店で紐付してくれた。dポイント、d払いを使う時に気付くと良かったですね。
特典で修理したり2万円のクーポンで機種変更したり、ポイント還元の恩恵を体験するとコレ1枚だけになりました。
書込番号:24215032 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

ほんとにご愁傷さまです。
私、20何年前にドコモと契約。他と比べていろいろありましたが、元親方日の丸のメリットに賭けてきましたが・・・
もうやめます。
いろんなこと、絶対にイカレた会社ですよ、ドコモは。
キャリアメールのアドレスも超古く、やめられないシガラミも・・・と思ってきましたが。
キャリアメールで登録しているところは数多いけれど、このアドレスにメールしてきてくれる関係者ほほいません。
ちょっとの手間で@docomo.ne.jpの呪縛から解放されるって気づきました。
どこでもいいです。docomo以外に転出します。電話番号はキープでね。
書込番号:24245097
21点



ネットバンクへの対応が悪いです
住信SBIなんかは地銀と連携したり取り扱い預金額も多いはずですが引き落とし口座に設定できなかったり
楽天銀行も対象外
この辺の対応はしないのかなというのが不満です。
同じような意見の人が少ないから対応しないのでしょうかね。
14点

>ユーザーズさん
今まで条件がなかったものを改悪された時には話が違うじゃん的な感じで頭にきていろいろ行動おこしたくなりますけど、
既にある悪条件ものに対しては、やめてしまったり対策してしまったりで対処してしまうので炎上しにくいのでしょうね。
自分もdカードの引き落とし対象になる銀行がなかったのですが、対応する銀行口座作ればいいやと思って作ってしまいました。
書込番号:24044563
3点

今は新生から落としてますが一本化したいなぁとは思ってます
文句がないのはいい証拠とならないように
dカード側は基本の問い合わせは電話対応しかないけど、振替の紙申請はしてみたら、だめですって返事はきたので
意見表明にはなったのかなぁ
というかんじ
楽天は、webから簡単に意見を出せたので、対応してほしいなと出してみたりも
問い合わせ数が増えないと無理かなぁ
書込番号:24071870
2点

ネットバンク内としては
預金残高の多い住信SBIと
口座数一番の楽天にやっと対応したようです
言ってるみるものですね
書込番号:24080785
5点

おまけ:変更にかかる期間について
用紙は取り寄せが必要です。申請をしてから1週間強で複写式の紙が来ました。
(他社VIEWカードでは取り寄せだけでなくpdfプリンタ印刷したものでもやってたりします、送料節約とか気にしてないようですね)
届出印のない楽天の場合だけはハンコは適当なものでいいようです
楽天のページに補足があります。
ほかの引き落としとかやってるなら知っているとは思いますが
https://www.rakuten-bank.co.jp/useful/autopay-setup.html
>※ 楽天銀行には届出印がないため、印鑑は不要です。
>ただし収納企業により届け出印が必要な場合には、任意の印鑑をご使用ください。
郵送後3週間強かかって銀行側で処理していたようです(楽天の場合は連絡があるのでわかります)。
トータルで1か月程度ですね。
GW連休がなければもう少し早かったのかもしれません
dカード社内的には銀行に切り替えは完了しているようなので、
このタイミングなら25日ごろ確定となる明細書には楽天銀行の記載が乗るのかと思います(おそらく)
書込番号:24138558
3点



引き落としができていないとメールやハガキで、しつこくカードが使えなくなる、と脅しが来る。他のカードでは1回落ちなかったくらいでやいやい言わない。再引き落としのシステムがあるので、それを事務的に伝えればいいだけなのに。顧客を信用していない不快な対応。極力使いたくない。
書込番号:24080449 スマートフォンサイトからの書き込み
44点

dカードが気に入らないなら、解約されてはどうですか?dカード側としても、引き落とし日に間に合わない様な信用出来ない会員は、淘汰したい(会員として不要な)はずなので、お互いウィンウィンなのでは?
書込番号:24095499 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

は?誰目線?利害関係ないのだから黙っておけばいい。そんなレスして何のメリットあるの?dカード関係者?笑
書込番号:24095504 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

そもそも、何度も延滞を起こすこと自体が非常識で恥ずかしいことだということがわからない相手に何を言っても無駄なんですよ、皆さん。
残念ながら、こういう常識や恥を知らない人間も一定数存在するのが現実でず。
放っときましょう。
書込番号:24095519
33点

忠告しておきますが、クレカは1枚でも滞納で強制解約されたら、他の会社のクレカも全て強制解約されますよ。滞納情報は、クレカ会社間で共有されます。まあ、借金と同じですから。スレ主さんは、友人にお金を貸して返済が遅れても、なんとも思わない様な方みたいですが…世の中、甘く見ない方が良いですよ。信用失うのは一瞬ですが、回復するのは時間掛かりますよ〜。まあ、貴方の様な方は、デビットカードを利用するのをお勧めします。
書込番号:24095530 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

既にフルボッコなんですが、
金融業界の常識で考えて、無担保でお金を借りておいて、「他社だったら1日2日くらい遅延しても柔軟な対応をしてくれた!」というのはどこぞのモンスタークレーマーと変わりありません
で、
再引き落としって、別にアナタを信用しているから再引き落としを認めているのではありません
人間誰しも忘れ物やミスくらいは当然にありますから、カード会社として最大限の猶予を与えているだけです
再引き落としを認める代わりに、引き落としが確認出来るまで当面の間カードを止める会社もあります
ちなみに、もしdカードが契約約款に「1度、1日でも引き落としに遅れたら直ちにカードを停止し、2度目があればAマークを付けて強制解約を行う」と明記していても、アナタは文句を言えません(そこまで厳しい会社はありませんけどね)
じゃあアナタは、「再引き落としは認める代わりに、1日でも支払いが遅れたらAマークを付ける」という契約内容で、実際にAマークが付き、
ふとした時にカードの申し込みに軒並み全く通らなくても文句は言わないのですね?
クレジットカードだけじゃないです
取引先との会議の約束に5分でも遅れたら、最悪の場合その契約自体が無かったことになるでしょう
確かに事前に遅れそうなことがわかっていて、その旨連絡していれば不可抗力として相手方も多少は待ってくれます
しかしそれが約束の時間の10分前の連絡だったら? 心象は良くないですよね
時間過ぎてからの連絡だったら? 元々そんなに興味の無い会社だったらアポは無かったことにされても文句は言えないです
それとも、「取引先との約束は1分たりとも遅刻は許さないけど、クレジットカードは再引き落としがあるからOK!」と思いますか?
結論:「再引き落とし」してくれるカード会社で良かったですね
アメックスや楽天なんかは一発アウトでもおかしくない
書込番号:24095571
24点

延滞経験豊富なアクエリ858さんが
dゴールドは延滞したら対応が悪いと
レビューされてるんですから
悪いんでしょう
延滞の経験豊富な方からの意見
或いはヮ
延滞するかもしれないので
延滞した時に対応のマシなカードを探してる方から
の質問が有ると面白くなりますね
書込番号:24096054 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

「クレジットは信用だ」とか「滞納したら督促が来るのは当たり前」とか何を至極当然なことをしたり顔で書いているのだろう?そんなことを偉そうに言う場ならそもそも価格コムで口コミを書く意味がない。dカードが他社と違っていた、という率直な感想を書いたまで。クレジットカードについての正論を講釈を垂れたいならどっかの弁論大会とかでどうぞ。
書込番号:24096987 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレ主さん…dカードの督促の連絡の対応が他社と違っていたと言う事ですが、そもそも、貴方が口座にお金を準備していなかった事が原因ですよね?自分は悪く無いと思われている様ですが…まあ、滞納常習する様な方ですから、何を言っても無駄かなぁ…
書込番号:24097183 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

スレ主さんは、滞納繰り返すと最後はどうなるか理解してると思うので、問題無いとおもいます
事務的に支払い済ませば良いとおもいます
滞納繰り返すとどうなるか知らない、理解してない人には、
一回の滞納でも厳しい内容でうるさほうが
事の重大さを伝えるのには良いと思いますね
書込番号:24097216 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

スレ主は「dカード」と「他社」で少なくとも2回は滞納している。
正直言って「そんなことをよく恥ずかしくもなく公開できるな」という思いを持った。
「自分は(少なくとも金には)だらしない人間である」と公言しているようなものである。
どなたかが書いておられるように、人間はミスするものではあるが、同じミスを2回繰り返す者を少なくとも私
は評価しない。
また、スレ主は他者の書き込みに対し「そんなことを偉そうに言う場ならそもそも価格コムで口コミを書く意味
がない」と言っている。
翻って、それではスレ主の口コミにどれほどの意味があるのだろうか。
スレ主の口コミの要旨は「滞納時におけるdカードの対応は他社より悪い」というもの
この口コミを「役に立つ情報」として受け取るのはいったいどのような者なのだろうか。
「滞納した際に少しでも良い対応をしてくれるカード会社はどこか」探している者だろうか。
そんな者が大勢いるとも思えないが、いたとしたらそんなヤツは正直クレカを使ってほしくない。
滞納を前提としてクレカを使う者がいれば、それに対応するカード会社のコストが上がり、真面目にカードを使っ
ている者にとって迷惑なだけである。
これまでのやり取りを見た、私の「感想」である。
書込番号:24098034
18点

心底気味が悪い。ここは「価格コム」であって商品やサービスの感想を書き込むサイトのはずが、すっかり正義を振り翳す「正義コム」に成り果てている。自身の信じる正義という大義名分のもとに意見の異なる他者をとことん排除しようとする。そんな「カード警察」は価格コムも当のdカードすら求めていないと思うが。嬉々として「creditは信用だ」とか「引き落としできてないと自分たちが迷惑」とか主張するのは何のメリットがあるのか?単に安っぽい正義感を満たすため。とにかくカード警官は要らない。
書込番号:24098383 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主さんは、クレカの支払いが遅延して連絡が来ても、対応が良かったらそれで満足するのですか?丁寧に支払いして下さいと、下から目線で対応されたら満足なのですか?スレ主さんが、そう思っていると、ここに書き込みした人全てが感じていると思います。ただの逆ギレですよねー。自分が残高不足で引き落としされず、カード会社に迷惑を掛けているのにも関わらず。
スレ主さんの様な信用出来ない人と、関わらないといけないカード会社のオペレーターの人には頭が下がります。
書込番号:24098593 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

>アクエリ858さん
万が一引き落としができなかったときに、対応が悪いというdカードで不愉快な思いをしたくありません。
「他のカードでは1回落ちなかったくらいでやいやい言わない」とのことですが、どこのカード会社か教えていただけないでしょうか。使ってみたいです。
書込番号:24098640 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>アクエリ858さん
>500マグさん
>よみ人知らずさん
>マーシーサニーさん
>なるびんさん
>kunkun8823さん
>すりじゃやわるだなぷさん
>ダンニャバードさん
>温泉錆猫さん
https://www.saisoncard.co.jp/credictionary/card/article136.html
書込番号:24099488 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

@カード会社から電話がかかってくる
カード会社が支払いの遅れを確認すると、利用者に確認の電話がかかってきます。うっかり引き落とし日を忘れていて口座に入金するのを忘れていただけなら、この段階で申し出て支払方法を聞き、速やかに支払えばOKです。
書込番号:24099527 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アクエリ858さん
>EPOSはあっさりしてます
EPOSですね
・コストかけたくないのか?
・篩にかけられてるのか?
人によって印象違いますね
参考にします
書込番号:24099579 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アクエリ858さん
dカードの対応が悪いと言われますが
引落しできなかったから
メールや葉書で連絡くれただけですよね?
連絡してくれてるのに
対応が悪いってトコが解せませんねぇ
書込番号:24100078 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>アクエリ858さん
それは入金していないあなたが100%悪い。
管理できなければ、プリペイドか現金払い。
とは言うものの、私もうっかり入金を忘れて引き落としができなかったことがあります。
即気づいて入金はしたものの、ハガキ+電話による督促。
その時のオペレータの糞BBAの言葉使いと言ったら、犯罪者を扱うような口調。
常習犯なら何言われても仕方ないのですが、初犯でそれも1,000円くらいの支払い。
まぁ、こちらが悪いのですから反撃もせず、速攻でそのカード会社(スーパー系)を切りました。
それ以来そのスーパーには行かなくなりましたが、経営も思わしくないみたいで...
現在は引落とし口座にかなりの金額を入れているので、もう糞BBAオペレータの被害にあうことは無いと思いますww
書込番号:24100471
11点



タイトルの通りdポイント スーパー還元プログラムが2021年7月9日で終了するとのメールがNTTドコモから来ました。
d払い、iDを使っている方は他の支払い方法に対してのアドバンテージがなくなります。
自分がゴールドにした要因の一つとして スーパー還元プログラムがあったのもあるため非常に残念です。
16点

>bluekentさん
アララ
楽天ゴールド、auPayゴールドに続いて
dカードも改悪ですかぁ
先日やっと笑顔になったのに
早くも泣顔
運が悪いですね
書込番号:24044186 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ワインレッド×シルバーさん
こういうのからも景気が一行に良くなっていないというのがわかりますね。
なのに一部の株価だけは上がって富裕層のみ得して、我々一般市民には全く還元されていない。
まあこんな状態じゃいつか弾けるでしょうね。
ただ、そうなったらその補填を我々の税金で使われて増々我々の暮らしが苦しくなる。
こんな状態で若い人たちの希望をどうつなげていけばよいのやら・・・
書込番号:24044210
5点

>bluekentさん
今日発表されたんですね
d払い、id利用で最大7%還元が
無くなるのヮ痛いですねぇ
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/210326_01_m.html
書込番号:24044236 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>bluekentさん
先週
dゴールドが届いて楽天に別れを告げたのに
今週dポイント スーパー還元プログラムが
終了するなんて酷すぎると思います!
書込番号:24044255 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ワインレッド×シルバーさん
そこまでフォーローしていただいてなんですけど
個人的には、まあそうなるわな程度ではとらえているのですが
困っている人の道しるべ的なものになればいいなと思っています。
今までにも、この価格comに限らず自分もいろいろと助けられた情報提供がありますのでそのお返しができればなあと。
書込番号:24044321
1点

政府のプレッシャー?のためか大手キャリアはahamo、povo、LINEMOIなどの創設で値下げを余儀なくされました。
近い将来の収入減を見越して、大盤振る舞いだったクレジットカード事業も引き締めを図っているのでしょうかね。
うちのスマホ代も、今回の新プランに移行することで半減する見通しです。
書込番号:24044366
3点

>bluekentさん
>mini*2さん
確かに還元率ヮ低下しますが
スマホ代が半減するのヮ大きいですね
これからのキャリアヮ
価格競争でドロ沼の戦い…
書込番号:24044401 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mini*2さん
自分も行ってしまいました。4/15まで待てばdポイントが倍の6000ptもらえるのに試してみたくて。
なるほど、そのahamoの代償として今回のスーパー還元プログラムの終了に影響があるわけですよね。
ahamoにして得になったのかなと思ったのですが、スーパー還元プログラムの終了で結局はトントンになってしまいそうです。
書込番号:24044420
3点

>bluekentさん
ahamoヮ
iPhone11ですか?
書込番号:24044433 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ワインレッド×シルバーさん
Xperiaシリーズが気に入っているので
ahamoの契約の前にXperia 5 IIを購入しました。
ahamoのXperia 1 IIと悩んだのですが。
書込番号:24044448
1点



これは、2021/3/14時点での話です。
過去に上がっているかもしれませんが
インターネットショッピングでクレカを使用する場合、本人認証サービス(3Dセキュア)を設定して使用していると思いますが、
dカードからdカードゴールドへアップグレードしたとき、3Dセキュア設定は引き継がれないので再登録する必要があります。
その時パスワードも登録しますが、このパスワードはdカードの時に登録した文字と同じものが登録できません。
なので、dカードからゴールドへのアップグレードする方は3Dセキュアのパスワードにご注意ください。
ちなみにサポートセンターに確認したところ、一度登録されたパスワードは使えないとのことで
アップグレード前にdカードで3Dセキュア解除したり、変更していてもダメなようです。
よって、ゴールドカードでよく使用するパスワードにしたいなら、dカードで本命でないパスワードにしておくか、ゴールドカード直作りするしかないようです。
7点



11月15日の締め日直後にWEBで12月の引き落としの利用明細をみらたポイント百貨店という全く知らない通販会社から29800円の不正請求があった。Dカードに電話をしたらセキュリティ部の回答は調べて連絡するとのこと。約一週間後に電話あり不正請求と判断したので取り消すとのこと。カードを新規に再発行するとのことにしたがこの話を聞いた妻の友人が数年前に38万円の不正請求がありDカードの対応があまりに酷かったと聞いて不安になりWEBで再度利用明細をチェックしたら前回はチェックしなかった1月度の引き落としで同じポイント百貨店から今度は37900円の不正請求があることが判明。Dカードに連絡したら翌日の早朝にはWEB明細から何の事前連絡や弁明の説明もなくこの不正請求は削除されていた。ネットで調べたらDカードの不正請求トラブルの多さと対応の悪さに驚いた。 また今回の不正請求の原因は分からないのにDアカウントのIDとパスワードは新カードで同じもとの使い変更はしないとのこと。カードの再発行は即停止してDカードは二度と使わないことにした。クレジットカードはやはカード専門会社のものを厳選して使うことをお勧めします。
36点

>ネットで調べたらDカードの不正請求トラブルの多さと対応の悪さに驚いた。
これって他のカードと比較して不正請求が多かった
という話ではなく
調べていっぱい口コミがあったから、やまさん1955さんが個人的に多いと思ったというお話なんでしょうか
もし比較があるなら気になりますね
書込番号:23922491
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)