
このページのスレッド一覧(全32スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2025年10月10日 06:24 |
![]() |
16 | 12 | 2025年8月24日 22:52 |
![]() |
13 | 0 | 2025年6月28日 11:20 |
![]() |
2 | 0 | 2025年3月23日 17:01 |
![]() |
13 | 12 | 2025年1月28日 19:49 |
![]() |
14 | 12 | 2024年12月1日 17:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


https://dcard.docomo.ne.jp/std/info/correction20250926.html
dカード(年会費永年無料)の
・29歳以下の本会員・家族会員向けの旅行保険サービス(国内旅行保険・海外旅行保険)
・本会員・家族会員向けのお買物あんしん保険
が2026年3月31日(火)をもって終了するそうです。
0点

>mini*2さん
不正利用が増えてきている現在では、補償保険料が値上がりしているのでは無いでしょうか。
書込番号:26312414
0点



https://dcard.docomo.ne.jp/st/information/information.html
2025年7月23日に、ポイント進呈対象外となる加盟店の追加されていました。
JAL Pay
au PAY
ミャクペ!
Kyash
ワンバンク(旧:B/43)
SAPICA
MIXI M
ビットキャッシュ
IDARE
バンドルカード
日本赤十字社
国連UNHCR協会
それにしても、事前告知じゃなく、7月23日に対象外にした後の8月15日に事後報告するという姿勢は酷いです。
3点

すみません。正しいリンク先は下記です。
dcard.docomo.ne.jp/std/info/correction20250815.html
書込番号:26267793
0点

>mini*2さん
恐らく今後の傾向として、電子マネーやプリペイドカードチャージ時のポイント付与停止は増加しますよね。
交通機関もタッチ決済での乗車が可能となってきていますので、カード会社もカード自体の利用に舵を切りつつあるのでしょう。
今後は、チャージは出来ても、最終利用決済媒体の還元率以上のお得は望めなくなるのかも知れません。
書込番号:26267821
1点

>demio2016さん
そうですね。dカードは、これより前から以下のものがポイント付与対象外でした。
これで、チャージ系はほぼすべて塞がれたことになるでしょう。
https://dcard.docomo.ne.jp/st/beginner_about/attention/index.html
電子マネー・決済サービスへのチャージ
一例
モバイルSuica、モバイルPASMO、モバイルICOCA、楽天Edy、ANA Pay、nanaco、SMART ICOCA、TOYOTA Wallet、WAON 等
書込番号:26267836
1点

ポイント対象外の案件を少しずつ広げていくのはカード会社の戦略としては有効かも
逃げ道を探して迷走するポイント族を追い詰めるのに
書込番号:26267928
2点

j従来から「電子マネーや決済サービスへのチャージ、募金等はこれまでも対象外」です
具体例として追加と案内されています
※具体例で列記しないとそれ以外の「電子マネーや決済サービスへのチャージ、募金等」は対象だと判断する人がいるからでは
公平性と安定的なポイント制度運営を維持するため、当社ではポイント進呈ルールにより、電子マネーや決済サービスへのチャージ、募金等はこれまでも対象外としております。
このたび、同ルールに基づき、対象外となる加盟店の具体例として、以下を追加いたしました。
日々のお買い物でためる
電子マネー・決済サービスへのチャージ
一例
モバイルSuica(※2)、モバイルPASMO(※3)、モバイルICOCA(※4)、楽天Edy、ANA Pay、nanaco、SMART ICOCA、TOYOTA Wallet、WAON 等
https://dcard.docomo.ne.jp/st/dpoint_points/shopping/index.html
書込番号:26268035
2点

>zr46mmmさん
dカードとしては、「電子マネー・決済サービスへのチャージはポイント付与対象外、例としては〇〇 等」とした「等」にこれらの類がすべて含まれるというスタンスなんでしょう。
こういうチャージして使うタイプのサービスは次々と新しいものが出てくるので、いちいち特定することはせず。
それでも、これまでポイントが付与されていたものが付与されなくなったユーザーからの問い合わせがあったりしたので、追加して対象外としたチャージ類を表示したのかもしれません。
書込番号:26268044
0点

>mini*2さん
https://www.cr.mufg.jp/mufgcard/point/global/excluding/index.html
上記グローバルポイント付与対象外の記述を見ると、対応が分かれているのが良く分かります。
三菱UFJカードのVISA、Mastercardブランドに比べて、JCBブランドはより詳細に記載しています。
dカードとは一線を画した様な状態になっています。
JCBは、チャージ対象にはほぼ即時に反応しますね(笑)。
その分、交通機関での実証実験も積極的に対応、タッチ決済対応促進に一役買ったのでは無いでしょうか。
書込番号:26268093
1点

>demio2016さん
はい、JCBは対応が速いですね。
dカードにはJCBがないので、MUFGみたいにJCBの扱いを変える必要はありません。
書込番号:26268115
1点

固定資産税等の支払いのために毎月au Payにチャージしてたのですが、8月にチャージした分はポイント還元されてませんでした。ショックです
書込番号:26271730 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>はるのすけはるたろうさん
やっぱり、ポイント付与停止の事前予告なしに切るのは酷いですよね。
書込番号:26271738 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アナウンスにも記載されている通り「公平性」に問題を提起しているわけで、ポイント制度を悪用して不適切な利用を繰り返す消費者が一部に存在して利用者全体の利益を阻害しているのでしょう。迷惑行為をしてる輩には文句を言う権利もないかもね笑
書込番号:26272157
3点

ここで言っている公平性とは、カード会員全員に対し、ポイント付与対象外を曖昧にせず、明文化するってことでしょう。
書込番号:26272308
1点



dカード全般に言えることですが、
docomoとdカードを併用したい場合は、必ずdocomoを契約してからdカードを申し込みましょう。
理由は、dアカウントにdカードが紐づいていると、docomo申し込み時点でエラーになってしまうからです。
実際、私の場合は、
朝一でまずdカード(dカード プラチナ)を申し込み、すぐにワンストップMNPでdocomoを申し込んだところ、
dカードの審査段階でdアカウントに即紐づけされてしまい、docomoの申し込みが弾かれました。
結局、dカードデスクに電話して「dカード申し込みをキャンセル」してもらい、
その後ようやくdocomoの申し込みは無事できましたが、
今度はdカードの方はシステムから完全に削除されるまで再申し込みができない状態に…。
ワンストップMNPの時間制限もあって、かなり焦りましたし、本当に大変でした。
同じ失敗をする人がこれ以上出ないように、
docomo → dカードの順番をぜひ覚えておいてください!
13点



こんなカード、できたんですね。18〜29歳限定。
5月31日(土)まで入会キャンペーンをやってます。
https://dcard.docomo.ne.jp/std/campaigns/202502_1cm/cpn-goldushinki/index.html
2点



こちら、dカードゴールドからの切替で、12/7に申し込み、当日審査完了しましたが、本日1/18日にやっとプラチナカードが届きました。審査完了から1か月と12日掛かりましたが、年末年始の期間を除くと、概ね1か月ちょいというところでしょうか? 1/2申し込みだと、来月中旬くらいに届く感じかもしれませんね。ちなみに券面は通常タイプでした。
書込番号:26041564
0点

今日はまだ1/18ですが…σ(^_^;)
よく分かりませんが、申し込み→審査完了の連絡→発送連絡→到着となると思うのですが、審査期間は人によって違うと思います。
審査通過の連絡はありましたか?
書込番号:26041570
2点

1ヶ月程度と案内されてますが、だいたい長めに言っておくものじゃないですか。早く到着するものなのかなと思ってました。実際にかかってるんですね。
審査は5分後くらいに終わった連絡が来ています。
書込番号:26041652 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

12/6審査完了で1/17に届きました。券面は通常です。やっと来たかーって感じです
書込番号:26042717
1点

問い合わせると発送日教えてくれます。私は昨年の20日頃で今月22日発送との事でした。
書込番号:26043947
0点

書き込みありがとうございます。
きっとつながらないと思うので、気長に待ちたいと思います。
書込番号:26044182 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

12月29日申し込み
12月30日審査完了
本日、1月26日到着しました。
ちなみに、通常2枚、ポインコ2枚の4枚です。
ICチップが金色で残念でした。
書込番号:26051447 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

家族カードです
ポイントで会費のもとが取れる
子供がiPhoneなのでケータイ補償目的で
2枚増やしました。
書込番号:26051576 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そーなんですね
ケータイ保証って一括で買わないとだし、全損しないとだから条件厳しくないですか?
昔はケータイ保証っていいなって思って買ってましたけど、今はドコモで買うなら、カエドキプログラムで買ってます。iPhone13miniの時は売却より残価の方が3万円くらい高かったですよ
一長一短ですけどね。
全損すれば元はすぐに取れますが笑
書込番号:26051618 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たろー33さん
>昔はケータイ保証っていいなって思って買ってましたけど、今はドコモで買うなら、カエドキプログラムで買ってます。
ドコモだけ本体に安い料金プラン(irumo0.5GB、月550円)があるのがいいですね。
MNP限定割引を使うと、回線契約をしばらく維持しないとBLリスト入りしますので。
最初の月だけ3GBで契約し、翌月以降は0.5GBに変更+格安simでの運用にできます。
書込番号:26051908
0点

1/2申込みで
1/27に届きました!
券面は通常です
書込番号:26053669 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



こえたらリボを設定するだけで1,000ポイントもらえるキャンペーン実施中です。
ただし、一度設定をすると解除するには電話する必要があります。(web上で解除できません)↓
https://fw.dcard.docomo.ne.jp/st/faq/detail/?faqId=451386
ドコモ契約者は通話料無料ですが、それ以外は0570の電話番号にかけなくてはなりません…。
こえたらリボは設定額以下で利用する分には一回払いなので、設定額を余裕をもって大きな額にしておけば実質無害ではあります。
書込番号:25970072 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>イトウ_01198300さん
リボの設定解除のために電話が必要って、簡単に解除させないようにするためとしか思えませんね。
私が知っているセゾンや三井住友、三菱UFJカードとかは、ネットで簡単に解除できます。
書込番号:25970997
5点

やりたいことは「取り消し」ではなく「毎月の指定支払額の変更」ではないでしょうか
毎月の指定支払額の変更
https://dcard.docomo.ne.jp/st/service_payment/revo/how/overrevo.html
検索しているQ&Aのキーワードが異なっていると思います
一般的に こえたらリボ(リボ払い)を利用しているときは「取り消し」はできません
利用している「 こえたらリボ」の残債をしらべて弁済予定日を確認して金利負担があれば金利分を含めた弁済額を確定します
指定日での一括弁済は電話連絡になることは他のカード会社でもあります
部分弁済はWebやATMからできるカード会社があります
書込番号:25971416
0点

>イトウ_01198300さん
情報ありがとうございます。
手数料がかかるとはいえ、キャンペーンが豊富で、毎月の返済額をコントロールできるリボ払いは助かりますね。
積極的に参加するようにしてます。
書込番号:25973196 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>@とりぃさん
いえ、「お勧めをしない」という話なんですが…。
もしかあれですかね、お勧めしない案件ほどやる価値がある、
書込番号:25973435 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>イトウ_01198300さん
>@とりぃさん
>zr46mmmさん
このキャンペーン、リボを3万円以下で設定し、翌々月末までに5万円以上使うとさらにボーナスポイントというのが絶妙ですね。
各月、2.5〜3万円以内使えば、利息を払わなくて計3000ポイントをもらえますが、なかなかそこまでキチンと管理して使える人は少ないと思います。
電子マネーチャージは対象外ですし。
https://dcard.docomo.ne.jp/std/campaigns/fn/cpn-koerevo2024.html
書込番号:25973457
1点

>イトウ_01198300さん
勘違いでしたか
無害なので参加するべきなんだと思いました。docomo契約者だから通話も無料だし、もれなく1000pでは報酬として低いのでしょうね。
書込番号:25973461 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mini*2さん
三井住友カードのマイ・ペイすリボと同じキャンペーンですよね。三井住友は6万以上利用のため、毎月2万ちょっと利用で報酬は5000pだったかな。
書込番号:25973464 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>@とりぃさん
三井住友カードもやっていましたか。これですね。新規入会者限定。
https://www.smbc-card.com/nyukai/campaign/cardinfo3010395.jsp
ただ、三井住友カードはポイント非付与ながら、電子マネーチャージも利用額に入るようなので、管理が容易です。
dカードは、電子マネーチャージがキャンペーンの利用額にカウントされないようです。
書込番号:25973482
0点

>mini*2さん
電子マネーチャージがキャンペーンの利用にカウントされる方が、されないより楽ですね。
書込番号:25974184 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先ほどahamoの回線から*8010へ電話をして、こえたらリボの設定解除をしてもらえました。
オペレーターの待ち時間は16分待ちでした…。その後は3分程度の通話時間です。
0570の番号へかけてたらいくらになることやら。
自動音声での対応やweb上でこえたらリボの設定解除はできません。必ず電話でオペレーター呼び出し
て会話をする必要があります。
ちなみにキャンペーンの1,000ポイントはすでに受け取っております。
その他、サポートへ電話する前に、dカードに紐付けるdアカウントをahamoに紐付いてるdアカウントにまず変更しておく必要がありますね。
書込番号:25981512
0点

>@とりぃさん
>電子マネーチャージがキャンペーンの利用にカウントされる方が、されないより楽ですね。
雲泥の差です。
電子マネーチャージがカウントされると、例えば月2万円使いたいという場合、チャージ一発で済みますから。
カウントされないと、毎回の利用額を合計し、残り日数と目標額までの差額を気にする必要があります。
書込番号:25981766
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)