
このページのスレッド一覧(全32スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
91 | 10 | 2023年9月12日 22:33 |
![]() |
73 | 3 | 2023年4月23日 13:46 |
![]() |
203 | 10 | 2024年3月6日 16:54 |
![]() |
6 | 11 | 2022年11月12日 13:38 |
![]() |
76 | 20 | 2022年11月9日 14:38 |
![]() |
36 | 3 | 2023年7月3日 21:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ついさっき、SMSで連絡が来て、「心当たりのあるお買い物ですか?」と。
全然知らないネットショップと思われる名前と数万円の利用が通らなかったという通知です。
カード番号の末尾も載っていたので確認したところ家族カードでした。
私はマネーフォワードでカードは管理しているのでカード入会時からのすべての利用履歴が残ってますが、
恐ろしいことに不正利用未遂のカードはドコモの料金とドコモオンラインショップでしか利用の記録がありません。
そのどちらかがやられたのか・・・考えたくもないですね・・・。
ジェネレーターでは有効期限やCVVはわからないはずだし・・・。
ということで、SMSで案内されたサイトからカードの利用停止と再発行の手続きが一瞬で終わり、
そっちは大変スムーズで良かったんですけど、流出経路はまったくもって不明です。
大変恐ろしい世の中になったもんです。
24点

別カードですが、同様のSMSが来て驚きましたが冷静にその内容を見ると怪しい点があったので、フィッシング詐欺と判断してURLは開きませんでした。
本当に不正利用された場合に、どう判断したらいいのか不安になります。
書込番号:25198448
11点

>kyonkiさん
おっしゃるとおり、フィッシング詐欺のSMSと見分けるのはかなりハードルが高いですね。
手続きするサイトのドメインはvpass.jpでした。
これがdocomo.ne.jpとかならまだ分かりやすいでしょうけど。
実はdカードはドコモと三井住友カードとの提携カードなんですよね。
そして、vpass.jpは三井住友カードを含むVJAグループ全般の手続きサイトです。
しかし、一般人にはdカードを三井住友カードが裏で管理してるとは知る由もなく、
VJA?vpass?何それ?って感じでしょう。
書込番号:25198721
9点

とりあえず、すべて片付いたようなのでその後のご報告です。
ご参考まで。
> ついさっき、SMSで連絡が来て、「心当たりのあるお買い物ですか?」と。
という最初の連絡はネットショッピングでCVVを複数回間違えたためにカードがロックされたために送信されたそうです。
逆にいうと、CVV以外のカード番号と有効期限は突破された模様。
カードの名義はそもそも承認には関係ない、と。(んんっ?)
で、その後パラパラと実店舗での利用明細が上がってきました。
これらはいずれも磁気ストライプを使った署名での決済でした。(←これを許しているのが諸悪の根源・・・)
なので、偽造された物理カードが存在しているのは間違いないようです。
ググるとどんなPINを入力しても認証OKになるICチップ付きの物理カードの偽造もあるらしいですが、
今回はそっちではなかったようです。もしこっちだったら・・・保証はされなかったかも・・・恐ろしい。
で、最終的に不正利用の請求は利用明細からすべて抹消されて、クレジットカードは利用停止&再発行待ちです。
上記の実店舗での不正利用が見つかる度に利用停止&再発行の手続きを繰り返しているので、
使えるカードが手元に届くのはいつになるのかよく分かりません。
ちなみに、今回不正利用されたカードは、
・dカードGOLDの家族カード
・家族のドコモの支払いのみに使用
・カード発行後、ドコモのサイトから支払い方法として登録した後は一切使用せずに保管
・カードを外に持ち出したことやドコモのサイト以外で番号を入力したことが絶対にない(←マネフォでも確認済み)
という状況でした。なので、
・誰かにカード番号を盗み見られた
・フィッシング詐欺でカード番号が流出した
という可能性が限りなくゼロに近い。しかし、不正利用されました。
これが現実です。
書込番号:25211256
11点

>とーりすがりさん
こんにちは。
カード不正利用は横行しているようです。
取り扱いには十分注意しないと思わぬところで罠にはまりそうです。
特にネットで購入の際にはじゅぶんセキュリティには気お付けたいですね。
私はわけのわからないところで使わないように注意しています。
それから明細はしっかり確認しないと、身に覚えがない引き落としがあるかもしれません。
自己防衛は最終手段でそこで食い止めるしかないようです。
書込番号:25275944
5点

>甚太さん
つい最近、Revolutでも話題になりましたけど、
もはやフィッシング詐欺やショップ/決済事業者からの情報流出が無くても
カード番号ジェネレーターで情報は生成出来てしまう時代です。
その中から実際に使えるカード番号を選別する方法も既に確立されていると。
個人としてはきちんとカード明細をチェックする以外の防衛策は無いですね。
あと、やはり、
不正利用がここまで日常化してくると我々消費者がカードを選ぶ基準も変えるべきでしょう。
今後はポイント還元や優待サービスよりも不正利用時の誠実な対応の方が
カード&カード会社を選ぶ基準として上位に上がってくることになるかもしれません。
書込番号:25277318
14点

>とーりすがりさんさん
いずれも磁気ストライプを使った署名での決済でした。(←これを許しているのが諸悪の根源・・・)
確かに磁気ストライプ+署名だと簡単に不正利用されちゃいますね。
現代ではIC+PIN入力のみにカード利用を限定すべきです。
書込番号:25278486 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>mineoの19さん
>現代ではIC+PIN入力のみにカード利用を限定すべきです。
本当にそう思いますね。
去年の年間の不正利用額が400億円台だったような。
そのお金があればすべてのクレジットカード決済機のICカード対応出来るんじゃないのかと思ったりします。
あと、結構身近なプリペイドカード類でICカード化されていないものがあるんですよね。
・dカードプリペイドカード
・au PAYプリペイドカード
などなど。
dカードプリペイドなんか、同じ三井住友カード発行の他のプリペイドカードはICカード化されているのに
これだけがICカード化されないのは・・・もう、終息するのかな・・・?
au PAYプリペイドカードは使用頻度激高なので本当にICカード化されないと困ります。
書込番号:25278620
2点

>とーりすがりさんさん
ICカードリーダーの導入費は加盟店負担ですからね。
その代わりICカードリーダーで不正利用されたらカード会社の負担、磁気ストライプで不正利用されたら加盟店負担だったと思います。
書込番号:25280316 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

突然の連絡すいません。
当方も同じような状況で、家族カードのみ不正利用でした。
今回主さんの場合って家族カードのみ変更ですか?
それとも本カードも一緒に変更ですか?
本カードもとなると色々手続きがありだるい気持ちでいます💦
書込番号:25420097 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ダイトクサンさん
私の場合は家族カードのみの再発行でしたよー
しかし、結局デザイン変更という名の発行元の変更(三井住友カード→UCカード)で
家族カードの再発行直後に本会員のカードも全部切り替えることになりましたけどw
https://dcard.docomo.ne.jp/st/s_dcard/index.html
まあ、面倒臭い。
書込番号:25420369
3点



電話のみの解約でカードの専用電話番号は全然繋がらない その上ガイダンス終了で自動的に切れるので40-50回かけても繋がらない
色々ネット検索していたら 同書き込みを見つけました ガイダンスが流れたら153を押すと総合案内にかかる!
半信半疑で試したら 待ち時間が有りましたが無事 繋がり カード解約出来ました
お困りの方 試してみる事 お勧めします
50点

私はドコモショップで勧誘されてdカードゴールドを契約しました。
ドコモショップで契約が出来るなら解約も出来そうですね。
ドコモ光、ドコモでんきグリーンを契約して決済していれば年会費以上のポイントが付与される不満の無いカードです。
書込番号:25093634 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>筋トレ好きさん
下記ページによると、ドコモショップで解約できるようです。
「電話または郵送での手続きが基本」とありますが。
https://jep.jp/cancellation-procedure/
それにしても、ネットの最先端とも言える携帯会社のクレカがネットで解約できないのはお粗末ですね。
三井住友カードはネットで解約できました。
書込番号:25093783
17点

>wadananさん
こんにちは。
私もこの度切り替えを実施します。
ゴールド→dカード切り替えのため、サポートに電話しました。
電話はすぐ出ましたが、郵送で用紙が届くのに1週間掛かりました。
専用用紙でゴールド→dカード変更多いんですかね??に記入。
本日投函しました。切り替えは3週間かかるそうです。
書込番号:25233071
3点



dカードの支払い額にdポイントを使うことができないなんて、最近知りました
楽天カードですらできることを、dカードではできないなんて、このカードは本当にダメだと思う
私の星1レビューがたくさんの方に支持されているのが、このカードの価値ということです(笑)
書込番号:25025249 スマートフォンサイトからの書き込み
76点

何いってんの?
だったら違うかーど使えば?よいだけだよ?
書込番号:25027962 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

>アラフォーにーとさん
既に違うカードを使ってますし、このカードはdカードお支払割のみにしか使ってません
>何いってんの?
書いてある通りです(笑)
書込番号:25029520 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

以下の説明で解決できますか
https://dpoint.docomo.ne.jp/guide/faq/Point/Dpoint06.html
dポイントクラブ→つかう→ケータイ/ドコモ光/ドコモでんき/「サービス料金の支払いにつかう」でポイントを充当するのではないでしょうか?
楽天モバイルは「楽天カード」を持っていなくても楽天ポイントを楽天モバイルの支払いに使用できます
dポイントも「dカード」を持っていなくてもOCN モバイル ONEの支払いに使用できます
書込番号:25029803
9点

>カナヲ’17さん
dカードは毎月10日に引き落とされますが、dポイントをそれにあてられないから不便というのが私の主張です
書込番号:25030019 スマートフォンサイトからの書き込み
39点

>私の星1レビューがたくさんの方に支持されているのが、このカードの価値ということです(笑)
6人=たくさんの方?どこか他にもレビューがあるんですかな?失礼ながら6名は少ないなと思ってしまいました。
私には良くわかりませんが、使い勝手の悪いカードを自ら選んだ上で無理して使って、尚且つSNSで不満をぶちまけなければならないとは本当にご苦労様です。
書込番号:25031001
22点

> dポイントをdカードの引き落としに使えないの?
dカードの引き落としには使えません
「dポイントはドコモの利用料金に利用できます」ということは知っていますとか最初に言って頂ければと思います
dポイントはドコモの利用料金に利用できます
dポイントサイトでdポイントをドコモの利用料金に利用すればドコモ利用金額がその分減額されます
結果としてその分dカードへのドコモ料金料請求が減額されます→dカードの引き落とし額も減ります
dポイントのご利用には利用者情報登録が必要です
https://www.docomo.ne.jp/service/dcard/
書込番号:25031176
7点

毎月の引き落とし金額と取得したポイントにもよりますが引き落とし金額をチャラに出来るほどポイントが付与されないので牛丼屋、コンビニ、マックで使うのが便利ですよ。
誕生月は20%のポイントが貰える。私は12月が誕生日なので年末年始のd払いの買い物が楽しいです。
支払うたびに3桁のポイントが表示される。
書込番号:25041065 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>CYBORGじいちゃんGさん
>私には良くわかりませんが、使い勝手の悪いカードを自ら選んだ上で無理して使って、尚且つSNSで不満をぶちまけなければならないとは本当にご苦労様です。
dカードお支払割を適用するには、このクレカが必要です
つまり必須です
書込番号:25041069 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ソニーモバイルユーザーさん
考え方は人それぞれですが、少なくとも私にとって知りたい情報が入っており、同じ様に不便さを感じました。
楽天カードで溜まったポイントを楽天カードの引き落としに使えるのも初めて知りましたが、dカードもその様になればいいですね。
おそらく。ならないでしょうが。。。
書込番号:25374007
8点

引き落としの時に使えなくても、d払いならわざわざ口頭でポイント使いますとか楽天みたいに言わなくても、アプリの設定で自由に使えますけど?
書込番号:25649499 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



このカードは本当に色々な意味で終わってると思うのですが、このカードを頻繁に使っている人はいるのですか?(笑)
もしいるのなら、なぜ使っているのか教えてください(笑)
書込番号:25001822 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

頻繁には使ってませんが、仕事用(プライベート用と分けるため)に最近作りました。
特に不便はないですが、何がそんなに終わってます???
書込番号:25002312 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモユーザーだから使ってる。
ゴールドカードで年間費1万円かかるがdポイントで6万ポイントもらい、5月に200万以上利用の利用特典で2万分のチケットみたいのをもらう。
電気代がこれからも高くなりそうだから、ドコモ電気利用で10%ポイント還元は使えると思います。
書込番号:25002383 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ソニーモバイルユーザーさん
>このカードは本当に色々な意味で終わってる
そうですか?
docomo回線や、d払いを使ってないとメリットは落ちますが、それでも年会費無料で還元率1%。
電子マネーiDも搭載していますので、メインがJCBやアメックスの人のサブカードとしていいと思います。
むしろ、docomoユーザーならゴールドカードをメインにするでしょう。
書込番号:25002975
1点

電気代の高騰でdカードゴールドのドコモでんきの10%還元も爆増です・・・
まったく喜ぶべき話ではありませんけど・・・
平のdカードは持つ意味あまりないですね。
書込番号:25003021
0点

>とーりすがりさんさん
>平のdカードは持つ意味あまりないですね。
ですので、平のdカードは非ドコモユーザーのサブカードぐらいがちょうどいいかと。
dカード特約店での利用に特化してもいいですし。
書込番号:25003057
1点

>mini*2さん
ちなみに、dカードの平カードはドコモショップの窓口で
いつの間にか知らないうちに作らされていることが多いらしいです。
まあ、向こうとしては説明したつもりなんでしょうけど、
そんなことは理解してない年寄りとかは非常に多い。
結果として、
・クレジットカードの所在が不明(当然番号もセキュリティコードも不明)
→ドコモショップが保管していたことが後から判明しました
・しかし、銀行口座からクレジットカードの引き落としがある
なんてことが実際にありました。
クレジットカードって本人しか使えないと思ってましたが、
天下のドコモ様がこのやり方はエグすぎるなーって思いましたね。
当然、そのカードは速攻で解約させました。
しかし、番号がわからないので解約するのも大変でしたよ。
書込番号:25003084
0点

なぜこのクレジットカードが終わっているのかは、私のdカードの星1レビューを参照してください
書込番号:25003128 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>とーりすがりさんさん
ちなみに、dカードの平カードはドコモショップの窓口で
いつの間にか知らないうちに作らされていることが多いらしいです。
まあ、向こうとしては説明したつもりなんでしょうけど、
そんなことは理解してない年寄りとかは非常に多い。
→それはあなたのご両親が被害を受けたということですか?
携帯電話会社の販売店は、携帯電話会社からの厳しいノルマ達成のために客を平気で騙すので注意してください
客が賢いと騙されることはないでしょう
それから、携帯電話会社の販売店は基本的に直営店ではなく、別の会社が運営しているので、この事実を知っておいてください。
書込番号:25003133 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ソニーモバイルユーザーさん
しかし、それはドコモ&ドコモショップ側の事情であって、
「ドコモ」の看板を掲げてるショップが実はドコモではないなんて話は
一般の利用者は知った話ではないでしょ。
「ドコモ」の看板を掲げてる以上、運営主体がどこであったとしても
ドコモが責任を免れるというのは無理な話です。
ドコモは「ドコモ」の看板を掲げてるドコモショップに対して適切な
教育・指導・監査を行う義務がある。
と、思います。
話がズレましたけど、
平のdカードはそういうところでは便利に使われているという話ですw
書込番号:25003220
2点

私の星1レビューは参照しましたか?
書込番号:25005418 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かに代理店に対して指導は必要かと思いますが、既に厳しいノルマを与えられている以上、そのような指導は実現しないでしょう
我々にできることは、もっと携帯の知識をつけて、店員に騙されないようにすることくらいです
直近の私の出来事は、携帯補償への勧誘でしたが、あたかも携帯補償に加入しないと、契約ができないということを示唆してきました(笑)
基本的に手続きのほとんどはオンラインかインフォに電話で完結するので、ショップそのものの存在意義はあまりありません(笑)
あんなのに人件費かけるくらいなら、インフォの人数をもっと増やして欲しいです(笑)
ショップ潰したらドコモも楽天モバイル並みの料金にできると思う(ahamoとギガプランは違う)
書込番号:25006081 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



CICの情報で、クレジットカードは毎月支払っていると$マークをつけれくれる会社と、ハイフンになって、まるでクレカを使ってないかのような放置プレイをする会社があります。
前者は楽天カード、三井住友カード、YJカード、三菱UFJニコスなどですが、dカードは、なんとハイフンになっており、$をつけてくれないカードでした。
これじゃ毎月支払って使ってても意味がないと思い、私は絶望し、許せないと思いました。
更に許せないのは、dカードだとハイフンなのに、携帯の分割はちゃんと$マークをつけているのが更にイラっとしました。同じNTTドコモなのになぜこんな差別的なことをするのでしょう。
これだと使う気が失せてしまいます。
みなさんはクレヒスすらならないdカードを積極的に使おうと思うのですか?
書込番号:24983684 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

一般人のクレカの平均所持枚数は3枚以下であり、
分散せず特定のカードに集約して使うひとがほとんどなので各社ごとの使用履歴なんて気にすることがない。
目先のポイントや還元、特典に釣られて手当たり次第にカード作るのはポイ活としては下策って
自称「ポイ活の達人」がテレビで言ってたよw
書込番号:24983702
4点

>MIFさん
CICの$マークをつけてくれないクレジットカードは使う気が起きるのかという質問です。
書込番号:24983729 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

だから、「なんのために信用情報の履歴なんて気にする必要があるのか」っつぅハナシなんだけど。
一般人は所有カードで必要なときに買い物するだけだから
使用したカード会社のサイトや通知で使用履歴が確認出来ればCICの情報がどうなってようが気にしていない。
なぜCICの履歴で$マークをつけてくれないカードだと使用する気が起きなくなるのか、
$マークが付かないカードを使い続けることによって使用者にどんな弊害があるのかをきちんと整理して教えて欲しい。
書込番号:24983763
10点

>ソニーモバイルユーザーさん
JCBの審査に落ちられたということで、クレヒス作りにセンシティブになられているのですね。
私も同じ立場になったら、CICの$マークをつけてくれないカードは残念に思うでしょう。
書込番号:24983850
4点

>ソニーモバイルユーザーさん
>これじゃ毎月支払って使ってても意味がないと思い、私は絶望し、許せないと思いました。
純粋に、そんな人もいるんだーって思いましたw
世の中は広いですね。
私も過去クレジットカードの審査になんか何度も落ちたことありますけど、
その理由でCICにお布施しようと思ったことはありませんね。
そんなのお金の無駄です。(しかし、興味本位で請求したことはありますw)
審査に落ちたら別のクレジットカードを使えば良いだけ、半年後にまた申し込もー
それだけです。今までそれで困りませんでした。(で、気付けばエラい枚数に・・・)
最初の1枚目が作れないという話だとすると話は別ですけど、
書き込みを見る限りそうでもなさそうなので、結局私にはよく理解できませんね。
書込番号:24983895
10点

>ソニーモバイルユーザーさん
カードの発行や利用を、CIC$マークの有無で判断しません。気にせず使いますね。$マークの有無を気にされるなら検索で、どのカードが$無しカードか分かりますよ。AMEXプロパーも$無しだったような、あやふやな記憶ですが。調査してから申込みすると良いのでしょうねぇ。
書込番号:24983912 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

おもろいですなぁ・・・
私もちょうどCIC取ってみたとこでしたので興味深く観察しましたが、そんなとこに不満を感じるお人がいるとは・・・ビックリ仰天です。
確かにdカードはチェック欄が白紙のままで、最近の欄に一つだけハイフンが入ってますね。
だからどうしたの?(^^ゞって感じですが。
そんなに$マークが欲しかったら私のを分けてあげたいくらいですよ。(^0^;)
書込番号:24983939
5点


何度もすみません、自己レスです。
ググれば見つかりました。
18.極度額
クレジット会社等が設定した契約上の利用上限金額を表示
*同一クレジット会社等で同一のお客様に複数のクレジットカード等を発行しており、1契約単位とは別にお客様単位に極
度額を設定している場合、1件の情報にはクレジット会社等が決めた極度額を表示、他の契約情報には全桁「N」を表示
(必ず登録される項目ではない)
https://www.cic.co.jp/mydata/report/documents/kaijishosai.pdf
書込番号:24983946
2点

>ダンニャバードさん
NNNNNは、共通枠だったんじゃないかな?
SAISONで複数枚持ちなら、1枚だけ極度額を入れたら
他は共通枠で記入の必要ないからNNNNNにするんじゃ?うろ覚えですが。
書込番号:24983947 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ダンニャバードさん
わざわざ調べていただいたのですね。
ありがとうございました。
書込番号:24983948 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ワインレッド×シルバーさん
ありがとうございます。
そのようですね。私の場合、三井住友カードで4枚ありますので、それのようです。
書込番号:24983952
2点

>ダンニャバードさん
共通枠のカードは極度額を1枚に表示した方が
審査で見るとき見やすく、その人の合計与信枠が見やすいからでしょうね。
見られる側の我々にとりNNNNNは余り関係無いですね。
書込番号:24983958 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ワインレッド×シルバーさん
ですね〜
ところでこの「N」ですが、CICの説明書に「他の契約情報には全桁「N」を表示」と書かれています。
私の情報を見ると、「N」は6桁あり単位は「千円」です。
全桁が6桁ということは、6桁目は「億」ですね。
つまり最高極度額は9億9999万円、ということなんでしょうかね?(^0^;)
書込番号:24983963
1点

>ダンニャバードさ
最高極度額は9億9999万円、ということなんでしょうかね?(^0^;)
違います。
単に億単位までの表記で『普通』は問題ないからです。
筆者は違いますが10億以上の方々もいらっしゃいますよ。10億以上の枠があっても9億9999万円と表示されるんです。ダンニャバードさまは与信枠10億以上のカードをお持ちなのですか?
書込番号:24984018 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ダンニャバードさん
まぁ、ダンニャバードさまの与信枠が10億以上ならCIC情報をみても確認できず開示して勿体無いと思われるお気持ちもわかります。
でも10億以上の与信枠をお持ちの方を、9が6つあるので筆者はシックスナインと読んでます。シックスナインは選ばれた方々にのみ与えられる、いわば勲章のようなものと考え納得して下さい。
書込番号:24984030 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ワインレッド×シルバーさん
おお、シックスナインは選ばれし殿上人の称号だったんですね!
我々庶民が軽々しく口にしてはいけない言葉でしたか・・・一つ賢くなりました。
ありがとうございます。
書込番号:24984104
1点

$マークがつかないクレジットカードはどうやったら調べることができますか?
書込番号:24984487 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ソニーモバイルユーザーさん
クレジット会社等にしてみれば、入金に問題が無ければ、「$」=「−」=「空欄」ということかも知れませんね。
その他のマークが、身に覚えが無いのに記載されていたら問題でしょうけど。
書込番号:24984848
3点

>demio2016さん
なんでそう思うの?(笑)
ハイフンということは、カードを使ってないということになるよ?
他のカード会社からしたら、クレジットカードを放置してると思われるよ?
もっと勉強しよう!(笑)
書込番号:25001827 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



dカードゴールドを利用
読み取りが出来ず困っていたのでカード裏面の電話番号(4桁)へ電話。
機械応答はわかりますが、順番に押していって、
カード番号16桁入力、暗証番号入力して41回目でやっとつながりました。
41回もその動作を繰り返しました。
やっとつながりましたが、「混み合っているのでしばらくしてからお掛け下さるかそのままお待ち下さい。」とのことでした。
しばらくまっていると約30分後にオペレーターへつながりました。
新規入会者募集にポイントをばらまくなら、もっとオペレーターの人数を増やしてほしいものです。
ちなみに問い合わせ日時は7月13日(水)16時30分以降でした。
こちらの手違いで電話切れてしまいましたが、折り返しの電話はありませんでした。
23点

dカードとdカードゴールドデスクがありますが私は両方交互に電話して直ぐにつながりました。
確かに対応はイマイチですね。
書込番号:24836798 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

間違いならすいません、ゴールドディスク自分は割とすぐ繋がりますよ平日。
書込番号:24855799 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>カズカヨさん
こんばんは。カード会社に電話繋がらないのなら、ドコモから繋がりますよ。dカードにさぽーとしてます。いつも1:51です。
書込番号:25329062 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)