NTTドコモすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

NTTドコモ のクチコミ掲示板

(687件)
RSS

このページのスレッド一覧(全80スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NTTドコモ」のクチコミ掲示板に
NTTドコモを新規書き込みNTTドコモをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)ニュースその他
質問の絞込み※
80

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ50

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 dカードゴールド保障の適応につきまして

2018/04/13 03:12(1年以上前)


クレジットカード > dカード GOLD

スレ主 masaki6901さん
クチコミ投稿数:5件

すみませんが質問させてください。

先日外出先でiPhone SEを紛失してあらゆる検索方法を行なって探したのですが見つからずドコモに事情を説明してdカードゴールド保障を使ってiPhone X 256GBをカードで新規一括購入しました。

警察に提出して1週間後に当該機種が発見されたので
ドコモから警察へ携帯を確認、引き取りに行くように
手紙が来たのですが、仮に紛失した機種が使用可能な場合は保障対象にならない項目に該当し新規一括購入したiPhone xの10万円分保障は受ける事が出来ないのでしょうか?

さらに保障を受けるという条件のもとでの一括購入になっておりますので月々購入サポートが付加されていない購入条件になっておりますので保障されないとなるとかなりの痛手になります。

警察に行き旧機種を引き上げて返却で保障は継続されるのであれば問題ないのですがdカードゴールド保障(紛失による新規購入金額の保障)を受けるのは初めての事でどう対処すればいいのか困惑しております。

お手数をおかけしますがどうか対処をご指導頂きたいです。よろしくお願いします。

書込番号:21747435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2018/04/13 06:24(1年以上前)

SEは、お任せロックな状態になります。

ドコモからは、
"早く返却して下さい”な催促があります。
放置していると、SEの定価を支払う様に
もっと硬い文章の督促が来ます。

いずれにしても、
いきさつ全体像をドコモサポートや店舗に話して、さっさと処理してXを手に入れて、SEをドコモに返しましょう。ヘタな算段しないで正直に処理した方が解決は早いです。

書込番号:21747501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:71件

2018/04/13 06:47(1年以上前)

一般論として、紛失物が保険適用後に発見された場合に、保険の適用が遡及的に解消されるという事は考えられませんので、心配する必要はないと思います。
ただ、保険の適用を受けると紛失物の所有権は保険会社に移りますので、発見された場合には返却の義務が生じます。
その際、保険金を返却して紛失物の所有権を戻すという事も出来ます。

書込番号:21747521 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件 dカード GOLDの満足度2

2018/04/13 22:18(1年以上前)

要相談だと思いますけど、事実に偽りはないのだから、dカードに連絡するのが1番でしょうね。
紛失の事実を基に保証しているので、旧機種は没収でしょうけど、新機種没収は考えにくいです。
あくまで手続きに則って対応するのが1番だと思います。事実を隠してそのまま連絡をせずに旧機種持ち続けると保険金詐欺などに該当する可能性もありますね。

書込番号:21749190

Goodアンサーナイスクチコミ!7


OLGAさん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:40件

2018/04/14 00:15(1年以上前)

カード会社も補償を適用する時に後で見つかったの可能性は当然考えています。
その分のリスクを見越した上で補償の適用にOKを出したのですから、
見つかっても補償は無かった事にしてとは言ってきません。

それに補償の条件も購入後3年以内で最大10万円と区切られており、
年会費も取っていますから補償を適用してもカード会社が損をしない様になっているはずです。
意図的に補償を狙ったわけでは無いのですから、堂々と対応すれば良いです。

書込番号:21749507

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 masaki6901さん
クチコミ投稿数:5件

2018/04/14 01:52(1年以上前)

at freedさん

おまかせロックという状態に設定されるのですね。
携帯紛失で今回のような状態は初めてでしたので不安になりました。
教えて頂いた通り素直に現状をドコモ保障センターに説明して指示を仰ぐように致します。
ご返答頂きありがとうございました!!

書込番号:21749643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 masaki6901さん
クチコミ投稿数:5件

2018/04/14 01:59(1年以上前)

ダイバスターさん

本日、ドコモdカードゴールド保障センターに電話して詳細を説明させて頂いたところダイバスターさんがおっしゃって下さったように新機種購入時に保障センターが保障許可をしているので旧機種が発見されても保障は問題なく受付てくださるとの事でした。
保障審査はありますが内容に不備が無ければ新機種購入時に負担した上限10万円のキャッシュバックが認証後に行って頂けるとの事です!

詳細な内容についてご指導頂き本当に助かりました!

書込番号:21749646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 masaki6901さん
クチコミ投稿数:5件

2018/04/14 02:06(1年以上前)

>9832312eさん

ご返答頂きありがとうございます!
ドコモショップにて新機種購入時にdカードゴールド保障センターともやりとりしており保障センターから
保障申請許可を受けて購入した案件でしたので
問い合わせしたところ仰って頂いたように旧機種の返却をすることはもちろんとして新機種購入金額の保障上限までは保障してくださるとの事でした!

本当に嘘偽りなく説明することが解決の最短ルートでした。本当にありがとうございました!

書込番号:21749654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 masaki6901さん
クチコミ投稿数:5件

2018/04/14 02:15(1年以上前)

>OLGAさん

ご返答頂きありがとうございます!
今までドコモのケイタイお届けサービスは利用した事があったのですが新規一括購入するタイプのdカードゴールド保障は初めての事でしたので新機種購入費用が14万を超えていた為、保障許可がおりないとどうなるのかと不安に思っておりました。
本日、dカードゴールドセンターに問い合わせしたところ仰って頂いたように旧機種の返却で保障審査は行って頂ける回答を頂きました。
購入からの3年間という期間などがあるなど知らない事ばかりでしたが今回の一件で多くの方々に情報を頂けたことで本当に安心して対応させて頂けました!

改めてdカードゴールドの保障プログラムの素晴らしさを実感致しました。

この度は貴重なご意見をいただき本当にありがとうございました!!!

書込番号:21749674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2018/11/21 14:03(1年以上前)

SE紛失がX購入でも保証されるんですね。
それがびっくりでした。

書込番号:22268797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ケータイid利用番号について

2018/04/11 21:42(1年以上前)


クレジットカード > dカード GOLD

家族カードの申し込みをしようと考えています。
自分名義の回線が自分と子供の2回線あり、子供の回線でドコモ光を契約しているためポイント付与が多い子供の回線をご利用携帯電話番号として登録しようと思います。
ケータイid利用番号は自分の回線でid利用したいのでそちらで登録したいのですがポイントが10倍になるのはご利用携帯電話番号で間違いないですよね?
また、家族カード入会申込書での申し込みをするのですが家族カードお申込欄も本会員本人の記入で良いのでしょうか?
どちらかだけでも分かる方いらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:21744608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2018/04/12 06:21(1年以上前)

結局のところ、
ややこしい算段しても、
ポイント合算なので、

本来あるべき、
親カード=親名義=親主回線
子カード=子供名義=親複回線
と言う登録しとかないと、
「端末補償が効かなくなります。」

で、ポイント10倍と言うのは、どこかのキャンペーンですか?なにかオプションなのでしょうか?
https://www.dcm-b.jp/cs/cam/cpn-dpoint/2018/pointup/dmkt-shopping.html

子カードでも、ポイント付与に差はないので
光回線の対象ポイントも差はないと思います。

書込番号:21745184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2018/04/12 07:05(1年以上前)

すみません。
携帯料金の10%ポイントが貯まるということです。
id利用番号をご利用携帯電話番号と変えた場合でもポイントが10%貯まるのはご利用携帯電話番号で登録した回線であってるかの確認です。

書込番号:21745241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


OLGAさん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:40件

2018/04/12 14:20(1年以上前)

複数の回線を所持していても対象となるのは1回線のみだから
スレ主の要望を叶える場合は下記になるかと。

[dカードGOLD]
・子供が使用している回線を紐付する(名義はスレ主)
・この回線でドコモ光を契約している
・10%還元

[dカードGOLD 家族カード]
・家族カードの1枚目は年会費無料
・スレ主が使用している回線を紐付する
・iDを使いたい (家族カードでも使用可)
・カード発行後にdポイントカードの利用登録をするとゴールドステージになる
・10%還元 (利用登録しないと特典の対象にならない)

dポイントカードの利用登録さえすれば10還元になりますので、
回線の紐付けが逆でも問題ないと思いますが、
5月にdポイントクラブがリニューアルされてゴールドステージが無くなります。
dカードGOLDの10%還元は継続されるみたいですが、
今からカードを作るのなら少し様子見した方が良いかもしれません。

書込番号:21745947

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2018/04/12 20:34(1年以上前)

dポイントクラブリニューアルのことすっかり忘れてました。
今作るとどうなるか分からないので様子を見ようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:21746725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

クレジットカード > dカード GOLD

スレ主 RD20Eさん
クチコミ投稿数:418件 dカード GOLDの満足度5

昨日dカードGOLDに申し込み審査が通りました。
事後にこちらを読んでいて不安になって来たのですが、名義は同じでも回線番号の違う
iPadは10%ポイント付加の対象になるでしょうか?
「同じ番号」という言葉が随所で見られたので不安になりました。
私の場合iPadが10%対象にならないとあまり意味がなくなってしまいます。

書込番号:21680019

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件 dカード GOLDの満足度2

2018/03/16 19:54(1年以上前)

対象になりませんよ。
私のレビューに書いていますが、1人2回線所持していても対象となるのは1回線のみです。
1枚のゴールドカードに結び付けられるのは1回線のみです。
http://review.kakaku.com/review/88050000258/ReviewCD=829116/#tab

書込番号:21680368

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 RD20Eさん
クチコミ投稿数:418件 dカード GOLDの満足度5

2018/03/16 20:00(1年以上前)

>9832312eさん
ありゃあ……、そうでしたか。
早まりました。
勝手に「同一名義の回線」と解釈していました。
10パー引きにならない条件は色々ありますね。「ドコモなら持っていないともったいない」
わけでもなさそうです。
早速教えてくださり有難うございました。

書込番号:21680381

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

家族カードの紐づけで悩んでます

2018/03/04 00:11(1年以上前)


クレジットカード > dカード GOLD

スレ主 miesamaさん
クチコミ投稿数:75件

GOLDカードが届いたので家族カードの紐づけをしました。
家族カードは2枚作って、うち一枚は子供用に祖母の名前でつくりました。
私はすんなりゴールドステージになったのですが、dポイントクラブでは息子はレギュラーステージのままです。
dカードのサイトに息子のアカウントでログインすると、ご利用状況確認画面で祖母の名前が表示されます。

時間も遅いこともあってパソコンで設定しようとしたのですが、息子だけうまくいきません。
どうやればゴールドステージになるのかアドバイスいただけませんでしょうか。
よろしくおねがいします。

書込番号:21647196

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 miesamaさん
クチコミ投稿数:75件

2018/03/04 10:17(1年以上前)

今、dカードのサイトを確認したら利用者名は祖母のままですが、dポイントサイトでは子供の名前でGOLDステージになっていました。
ただ単に変更が反映されてなかっただけのようです。

お騒がせしましてすみません <m(__)m>

書込番号:21647921

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

クレジットカード > dカード GOLD

スレ主 miesamaさん
クチコミ投稿数:75件

今週末にMNP予定で見積もりを取りに行ったときの話なんですが、ゴールドカードの話になったときに、
保障やポイントが紐づくている番号のみにしかつかないんですか?と聞きました。
そしたら、ご主人の一括請求であれば全て対象となりますよと言われました。

ちなみに私のところのプランは


私(妻) (小4の子供で利用予定)
子供(中二)

カケホーダイライトプラン 1700円 ×3 
シェアパック10GB     9500円 + 500円 + 500円
SPモード          300円×3
学割            -1500円×2
下取り2台分

15000円前後の予定です。

なので1500ポイントほど付きますと言われました。

それから、年会費ですが最初に10000ポイント入るので実質1年目はただですと。


保障も夫の名義?一括請求?(このへん記憶があいまい)だかでみんな受けれますよ。
ただ300円くらいのケータイ保障に入ってないとだめみたいなことも言われました。

後々考えると???な部分がでてきてわからなくなったので質問させていただきました。

年会費にかんしていうと今やってる12000円相当のキャッシュバックキャンペーンのことのような気がします。
その時は店独自でなんかキャンペーンでもやってるのかと思いました。

補償に関しても、dカードのケータイ補償と通常のケータイ補償とごっちゃになってるのかな?

ポイントの付き方もなんか食い違ってるし…。

一括請求だとポイント3台分入るってやっぱりおかしいのでしょうか?

書込番号:21616642

ナイスクチコミ!4


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件 dカード GOLDの満足度2

2018/02/20 22:04(1年以上前)

ドコモショップの店員の言うことは適当なことがありますので注意した方が良いですよ。

注意事項はレビューで書いていますので一通り読んで下さい。
http://review.kakaku.com/review/88050000258/ReviewCD=829116/#tab

そしたら、ご主人の一括請求であれば全て対象となりますよと言われました。
・・・これは嘘です。一括請求かどうかは還元に全く関係しません。
現時点の対象はクレジットカードを作成する人の代表回線1回線のみが

計算例 (基本使用料+通話料・通信料+パケット定額料+その他ご利用料金(留守番電話、SPモードなど-月々サポート)+消費税)÷1.08の金額が1000円100ポイントの基準金額になります。

の基準で計算されます。その他の回線は合算計算もしませんし、還元率は上がりません。

妻名義で家族カードを作れば妻名義の回線を上の計算例の対象と出来ます。

月々サポートがあるならその分、計算金額から控除されます。

携帯の有料保証とクレジットカードの保証は大分違います。クレジットカードの保証は全損のみ対象です。それ以外は一切保証されません。
月々サポートがなくても月々1500ポイントは微妙では?
キャンペーンはdカードのHPなどに記載がありますのでそちらで条件を確認した方が良いですね。
多分疑問点はレビューで大部分網羅しているので、クレジットカード付属の保証と有料の保証の差は検索すれば分かります。
書いている事だけ読むと、その店員の知識はかなりいい加減ですね。

書込番号:21616936

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2018/02/20 22:29(1年以上前)

>miesamaさん

全てに10%還元と携帯保証を付けたいのであれば

旦那様(本会員)年会費10800円
奥様(家族カード)年会費無料
お子様(家族カード )年会費1000円
になります。

>9832312eさん
のおっしゃるとおり注意するのはカードの保証内容が全損か紛失したときで端末購入後たしか3年以内であることです。
程度にもよりますが少しの画面割れくらいでは保証は使えません。

ちなみに私は子供(六年生)の端末の保証のために家族カード2枚目を両親名義でつくりました。紐付けは勿論子供の番号です。

書込番号:21617041 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 miesamaさん
クチコミ投稿数:75件

2018/02/20 23:07(1年以上前)

9832312eさん、王が馬とるさんさっそくのお返事ありがとうございます。
ほかの方々のスレをみてあやしいなぁとは思ってました。

とりあえず家族カードは作るつもりです。
3枚目はどうしようか悩み中。
子供には有償のケータイ補償だけつけるのもありかなと。


年会費1万円のカードを作るのは初めてなんで、使い方を考えてしまいますね。

書込番号:21617204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:37件

2018/02/23 13:54(1年以上前)

家族カードはお子さんは作るの無理な気がします。

書込番号:21623966

ナイスクチコミ!3


スレ主 miesamaさん
クチコミ投稿数:75件

2018/02/25 00:58(1年以上前)

結局、子供のは祖母名義で申請しました。
ポイントは皆さんの言う通りで代表回線のみでした。

あとはカードが無事届くのを待つだけです。
皆さんありがとうございました。

書込番号:21628200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2018/02/25 11:41(1年以上前)

>miesamaさん

カードが届いたら紐付けを忘れないでくださいね。
ゴールドカードデスクに電話するのが確実です。

書込番号:21629049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ60

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

10%還元の計算について

2018/02/12 21:39(1年以上前)


クレジットカード > dカード GOLD

クチコミ投稿数:1153件

今回ドコモに入り、同時にGOLDカードを作成しました。
用途はiPhoneの保険として考えています。

担当の説明では、
・iPhoneの全損時の保証に使える
・月々の支払の10%で年会費は相殺できる

といったものでした。

契約は私名義で本人と子供2台と嫁名義で本人1台の計3台です。
3台ともiPhoneで契約しています。
カードは私が本人カードで、嫁は家族カードになります。
月々の支払は別のカードでまとめて引き落としにしています。

プランは
シンプルプラン980円×3
シェアパック5GB 6500円
シェアパック追加 500円×2
SPモード 300円×3
学割       -1500円(初めの1年のみ)
eビリング    -20円
計9820円(税抜)

となりますが、通話がまったくない場合
上記の10%(端数切捨て)の900ポイントが毎月溜まるポイントと考えればいいでしょうか?
なお初めてのドコモのため、ずっとドコモ割や、光セット割などはありません。

だとすれば900×12=10800円となり、ちょうど年会費と相殺できます。
この考えで間違いとかないでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:21594090

ナイスクチコミ!7


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件 dカード GOLDの満足度2

2018/02/12 22:08(1年以上前)

考え方が違ってます。
レビューに要点をまとめていますので参考にして下さい。
http://review.kakaku.com/review/88050000258/ReviewCD=829116/#tab

対象となるのは、本カードと家族カードの一台ずつですので、子供分は対象外です。契約回線数に関わらず1人1台です。対象は。
個人契約なので家族カードの扱いは曖昧ですが、料金合算で算出しません。基本的に電話番号ごとの精算になります。
月々サポートが記載されていませんが、なしですか?
一括、分割払い関係なく、月々サポートの金額分を算定の金額からマイナスです。
iphoneだと月々サポートがかなりつくので、SIMフリー機などを持ち込むとかでない限り、月々サポートはつくのでは?と思います。
月々サポートが付かなくても、利用金額が足りない感じですね。月々サポートが付くなら元を取るのが厳しい水準ですね。

書込番号:21594211

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1153件

2018/02/12 22:31(1年以上前)

>9832312eさん

>子供分は対象外です
子供は対象外ですか・・・それは痛いですね。

>料金合算で算出しません。
そうなんですね、うーん担当の説明と違いますね。

>月々サポートが記載されていませんが、なしですか?
はい、ありません。端末購入サポートで一括しています。

金額云々より子供のiphoneが対象外なのは説明されてなかったので
確認してみます。
ありがとうございました。

書込番号:21594320

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1153件

2018/02/12 22:43(1年以上前)

個々の精算とした場合
私980+300+6500=7780 →700P
嫁980+300+500=1780→100P

計800Pということでしょうか?
ポイントは、私にまとまってくると聞いたのですがそれは合っていますか?

となれば年間9600円 若干足りませんが、保険としてみれば安いかな
ただ、子供に保険が付かないのであれば意味がないので
いずれにしてもショップに相談してきます。

書込番号:21594369

ナイスクチコミ!4


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件 dカード GOLDの満足度2

2018/02/12 22:59(1年以上前)

計算は合ってるかなと思います。
カード一枚毎に電話番号が紐付くので、本人名義の二台だと無理だと思います。家族カードが持てる子供名義の電話なら別ですけど。
docomoショップの店員の知識じゃ怪しいですよこのカード。
取り扱いが複雑で分かりにくいので、dカードにメールで質問した方が確実です。
私の回答が間違っている可能性もあるかもしれませんけど、いずれにしろ確認するならdカードに対してした方が良いです。

ポイントクラブの制度も変わりますので、そことの兼ね合いもありますね。
https://dpoint.jp/ctrw/web/information/newstage.html?utm_source=corp&utm_medium=referral&utm_campaign=info_newdptclub

書込番号:21594429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1153件

2018/02/12 23:15(1年以上前)

>9832312eさん
>家族カードが持てる子供名義
年齢的に無理そうなので、多分ダメですね。

まぁ親子とも同じiphoneなのでなんとかなりそうですが(笑

ショップ店員ははあまり信用してないので
ちゃんと確認してみます。
どうもありがとうございました。

書込番号:21594470

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1153件

2018/02/13 09:10(1年以上前)

http://d-card.jp/st/services/benefits/guarantee.html

dカードケータイ補償の詳細を見てみました。
ご指摘のとおり、カード1枚に端末1台のようです。
家族カード対応とかいてあるので、計2台はいけそうです。

これだったら、子供のスマホを登録すれば事なきを得そうかな?

申請自体は若干ややこしいみたいですね。
・申請後必ず、dカードで支払手続き
・審査に通れば、相殺して10万未満なら負担ゼロ
なので、審査の可否に係らず修理は必須のようです(全損扱いでなければ、全額負担)

書込番号:21595186

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1153件

2018/02/13 09:13(1年以上前)

http://d-card.jp/st/services/benefits/goldfamily.html
家族カードのサービス比較

ケータイ補償は同等のようですね。

書込番号:21595194

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8637件Goodアンサー獲得:1598件

2018/02/13 10:25(1年以上前)

こんにちは。dカードGold保有者です。
仰る契約内容で月々900ptというのは合ってますよ。我が家も同様で900pt貰っています。

なお、ケータイだけでなく家のネットを「ドコモ光」にするくらいしないと、dカードのポイント還元でGold年会費がほぼチャラになる以上のポイントゲットは難しいです。
ご自身や家族込みでのヘビーユーザーで、シェアパック契約を10とかそれ以上にして使うのでもないなら。

家のネットを「ドコモ光+光電話」でご自身名義の契約にするなら、だいぶお得感が出てきます。
ドコモ光+光電話の料金が毎月¥5000程度で、Gold保有によりその10%の500ptが毎月還元されます。

書込番号:21595320 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1153件

2018/02/13 11:54(1年以上前)

>みーくん5963さん
ありがとうございます。実際のお話を聞けて安心しました(^^

実はドコモ光も検討中です。
ショップは還元の事もしきりに言ってました。
実質4500円だとかw まー実質が多いこと。
しっかり理解していないと混乱しますね。

全損補償がつけば御の字なので、
900×12=10800と年会費でトントンになればいいかなと思ってます。

書込番号:21595527

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1153件

2018/02/13 16:38(1年以上前)

サポートに聞いて解決しました。
0120-300-360

すべてはカードに紐づいている番号に支配されてるようですね。
(ポイントも補償もカードに登録されている番号が対象)

これが分かったらすべてがスッキリしました。

9832312eさんの書き込みやレビューも見ていましたが
実は、中々頭に入ってきませんでした(^^; すいません。

◆カードに登録されてる番号の例

[本人:私、家族:嫁]

この場合ポイントは
私980+300+6500=7780 →700P
嫁980+300+500=1780→100P

補償
私、嫁の電話を補償

[本人:子供、家族:嫁]

子供を補償すると
私→子供に番号を変えることになるので
学割280円分しか10%の対象にならず、まったく意味が無くなりますね。


◆妥協案
子供の回線を嫁の契約に移行(手続き可能、確認済)
子供の番号を家族カードに登録
これにより補償は受けられますが、ポイントが私の700P(年間8400P)のみとなり魅力は薄くなります。

10800-8400=2400円/年 で2台全損補償が付くので
安いといえば安いかなぁ・・・悩みます(^^;

書込番号:21596095

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2018/02/16 12:55(1年以上前)

>かごめソースさん

先日子供に携帯持たせるために家族カード作りました。家族カードは嫁が無料、子供のは年1000円になります。子供は学割でポイントは全く付きませんが保証としてカードをつくりました。
一般の保証とは違い全損や紛失じゃないと保証は使えないと思いますが、年5400円払うよりはいいかと考えてます。
ちなみに子供は中学生なのでカード名義は私の父親で紐付けだけ子供の携帯番号です。

書込番号:21604022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1153件

2018/02/16 20:32(1年以上前)

>王が馬とるさん
お父様は、同居されてるんでしょうか?

我が家は同居の大人がいないのでカード2枚(スマホ2台)が限界です(^^;

書込番号:21604962

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2018/02/16 20:53(1年以上前)

>かごめソースさん

父親は同居していません。

家族カードを作れるのは、生計を共にしているものとあったのでドコモに問い合わせたところ、同居してなくても仕送りなどでも生計を共にしていればという回答でした。
店頭ではなくネットから申し込みすれば本人確認とかは一切なく作れます。

支払いや年会費は本会員からの徴収なのでカード名義の人には請求とかは来ないです。

また、家族でなくても生計を共にしていれば大丈夫らしいです。

書込番号:21605029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1153件

2018/02/16 21:36(1年以上前)

>王が馬とるさん
>同居してなくても仕送りなどでも生計を共にしていればという回答
同じ屋根の下でなくていいんですね

家族カード:私の親
登録する番号:子供が使用者

で登録可能ってことでしょうか?

であれば、年1000円で行けるなら良いですね!

書込番号:21605167

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2018/02/16 22:26(1年以上前)

>かごめソースさん

それで合ってます。
子供が中学生になるので携帯を安く持たせるために、色々調べて保証もつけてとなると家族カードとの紐付けが1番安くて大きな保証になるかと思います。

書込番号:21605281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1153件

2018/02/17 00:03(1年以上前)

>王が馬とるさん
ありがとうございます。
そういえば、子供の契約は私なんですが、
カードの紐付けは大丈夫でしょうか?
度々の質問ですいません

書込番号:21605482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2018/02/17 10:37(1年以上前)

>かごめソースさん

カードの紐付けは電話番号となので契約は関係ないと思います。
ドコモの携帯の番号でdアカウントを取得しであれば全く他人のでも紐付けできるかもです。

書込番号:21606209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1153件

2018/02/17 13:56(1年以上前)

>王が馬とるさん
色々とありがとうございました。
これなら我が家でも3台保険が掛けられそうです。

書込番号:21606622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1153件

2019/03/15 17:02(1年以上前)

1年が経過しました。
結果から書くと

700P×12ヶ月+α 程度しか溜まりませんでした。

多分、1000Pぐらい溜まったぐらいで、携帯の支払にその都度充てていたので
メインの支払が目減りし、600+100=700になったと思います。

幸い、保険を使うことはありませんでしたが
3台分、全損保険を非常に少ない掛け金で実施できたのは収穫でした。

書込番号:22533929

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NTTドコモ」のクチコミ掲示板に
NTTドコモを新規書き込みNTTドコモをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(クレジットカード)