
このページのスレッド一覧(全80スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 5 | 2023年4月6日 19:18 |
![]() |
12 | 2 | 2022年12月29日 14:57 |
![]() |
44 | 15 | 2022年12月23日 12:10 |
![]() |
33 | 2 | 2022年7月28日 18:21 |
![]() |
14 | 2 | 2022年6月26日 18:10 |
![]() |
25 | 6 | 2021年10月28日 14:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


教えて頂けると幸いです。
現在、銀行発行のクレジットカードを所持しており、
ショッピング、キャッシングともにそれなりの枠があります。
利用はショッピングと公共料金の支払いのみで支払い遅延無し、枠も十分。
上記のカードをweb上から申し込んだ際は1時間以内に可決メールが来て、
カードもすぐに届きました。
新たにdカードをweb上で申し込んだところ本人確認書類の返送を求める書類が先日届いたのですが、これは通常の対応でしょうか。
収入証明の提出ならわからなくもないのですが、あくまで本人確認書類のみです。
支払い関係の遅延一切なし、ローン無し、信用を傷つけるような事由なし。
同じような状況になった方等がいらっしゃいましたら、問題のない範囲で教えて頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。
3点

最近はweb上でクレカを申し込めば、大抵運転免許証の撮影と顔写真の撮影を求められますが、そういうことはしなかったのでしょうか?
もししていなければ、当然本人確認書類の郵送での提出は必要になろうかと思います。
書込番号:25211307
4点

dカードは2020年に厳しくなっています。
https://dcard.docomo.ne.jp/std/info/correction20200214.html
カード会社によっては、本人確認書類1点を宅配業者が撮影するだけのところもあります。
書込番号:25211313
1点

>kyonkiさん
ドコモユーザーのため、ほぼ入力する項目はありませんでしたが、免許証の番号は入力しております。
免許証や顔写真の撮影項目やアップロード関係はありませんでした。
銀行発行のものには免許証番号の入力はあったものの、こういったことが無かったため不思議に思った次第です。
>ありりん00615さん
審査が厳しくなった影響と考えられるということですね。
教えて頂きありがとうございます。
書込番号:25211317 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Petit.さん
あくまで一般論としての回答です。
その追加で本人確認の資料の提出が求められるのは、
Webから入力した個人情報と本人確認の資料などがカード会社が既に持っていた個人情報と一致せず、
どっちが正しいのかわからない場合などですね。
例えば、複数のカードを持っていて既にカード会社に住所は登録されているが、
引っ越したあともその住所が更新されておらず今回提出した本人確認書類と合わない場合など。
私も引っ越しが多かったときに結構このパターンでハマりました。
必ずしも信用情報に問題があるという話でもないと思いますよ。
私は本人確認書類を改めて提出していずれもカードは発行されたと記憶しています。
書込番号:25211411
2点

>とーりすがりさんさん
詳しく説明して頂きありがとうございます。
dカードに申し込みは初めてですが、ドコモと連携しているので、ドコモ登録の情報が引越しのために何度か変更になっているのが引っかかっているのかなと想像しておきます。
とりあえずは本人確認書類送ってみます。
ありがとうございました。
書込番号:25211482 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



先週からdカードを使い始めました。
iDの非接触決済がとても快適です。
dカードの使い勝手は概ね満足しております。
1つ問題があって、マネーホワードとの連携です。
マネーホワードのQAの通りに操作してみたり、2要素認証の設定を変えてみたりと試してみたもののうまくいきません。
添付画像のようなエラーが表示されてしまいます。
試してみた操作
【dカード、d払い、ドコモが連携できない場合の対処法】
https://onl.sc/ZfqJY4E
【マネーフォワードとdカードの連携ができない原因と対策】
https://kakeibo.kosodate-info.com/archives/22644
マネーホワードを使われている方でdカードと連携ができた方がいらっしゃいましたらご教授いただければありがたいです。
どうぞよろしくおねがいします。
7点

>だぁふくさん
結構昔からマネーフォワードの有料版を使用しています。
今も試してみましたがdカードとの連携は問題無いですよ。
dカードは自動更新対象外なので手動で更新しています。
更新ボタンを押したあとしばらくするとスマホに認証画面が表示されます。
それで認証通せばOKです。この辺はdアカウントの認証設定に依存しますね。
ただし、上記のスマホに認証画面が出たときに認証しないで放置したりすると
スレ主さんのような状態になることがありますね。その場合は1時間ぐらい
時間を空けてから再度同じ操作をすると連携できますよ。
書込番号:25073557
1点

>とーりすがりさんさん
調べて見たところ連携ができるユーザとそうでないユーザがいるっぽいですね。
https://support.me.moneyforward.com/hc/ja/articles/900003514266
マネーホワードの方でメンテナンスしてくれてる様なので対応完了までしばらく待ってみようと思います。
書込番号:25073794 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



私のdカードの星1レビューを見たら分かると思いますが、このカードを保有する価値はドコモユーザー以外ありません(笑)
ドコモのdカードお支払割のみしか価値がありません(笑)
これ以外の用途で使う理由を教えてください(笑)
書込番号:25005423 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ドコモユーザーでなくても、d払いやiD対応店の利用機会が多ければ維持する価値はあります。
書込番号:25005437
6点

年会費無料ですしね〜
私のdカードなんて、台紙に貼ったまま剥がしてすらいませんが、とりあえず解約せずに引き出しの中です。
書込番号:25005485
2点

私のdカードの星1レビューは見ましたか?
書込番号:25006070 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

CICは悪い情報がなければ問題はないし、たまったdポイントはdポイントアプリから支払いに利用するかd払いに割り当てればいいと思います。
書込番号:25006321
2点

dカードお支払割がなければ、こんなカードすぐにでも解約してますよ(笑)
書込番号:25006487 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ありりん00615さん
わざわざdポイントでないといけない理由なんかないし(笑)
もうこのカードはオワコンだよ(笑)
書込番号:25006504 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ソニーモバイルユーザーさん
>dカードお支払割がなければ、こんなカードすぐにでも解約してますよ(笑)
187円/月割引の為だけでご加入なっさていらっしゃるのですね。
https://www.docomo.ne.jp/charge/dcard_oshiharai/
確かに、docomoの携帯料金は高いですから、ご家族分もあるでしょうから、毎月187円×台数分の割引が受けられるカードは大事にしないといけませんよね。
書込番号:25006576
3点

>demio2016さん
docomoの料金をこのカードで払えば年2千円以上節約できるんですね。
その目的だけで、平カードを持っている方もいるでしょう。
いっそdocomoを使わない方が節約になりそうですが、光や家族割を受けていると抜けにくい。
書込番号:25007209 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なのに、スレ主さまが「何で?」と思われるVISAとMasterブランドしかないのですからお心は推して知るべしですね。
話は変わり恐縮ですが、セゾンアメックス30%還元では、現時点で4,000円/枚合計12,000円のキャッシュバックを受け入れ済みです。
やはりセゾンアメックスの方がお勧めかも知れません。
書込番号:25007504 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あのレビュー見て何かの参考になるかというと・・・。
クレジットカードのお得感はその人の使い方によって全然違うので、
ネガキャンしても意味ないと思うんですよね。
こういう前提でこういう使い方だと凄くお得ですよーってレビューなら
皆さんに非常に役に立つと思うんですけどね。
あと、電話繋がらねー、電話対応悪ーい系のレビューも本当に多いですけど、
あれもタイミングとコミュニケーションの問題かなーと。
先日、ここでの評価最低レベルの某○天カードの平のサポートに用があって
電話しましたが、すぐに繋がって対応にもまったく問題ないというか、
逆に非常に良かった。これ系のレビューはあまり参考にはなりませんね。
書込番号:25007650
9点

まあ、そもそもの話として、
頭にきた人はその腹いせにここにレビューを投稿するけど、
何も問題無かった人はあまりレビューを書かない。
そうすると、カード会員数が多いカードの悪いレビューだけが
どんどん溜まっていくという、そういう話もなくもないかなー
と思ったり。
書込番号:25007667
7点

セゾンアメックスのパールはQuickpay 2%還元の対象店舗が多く、特に制限なしで利用できるのは魅力的です。キャッシュバックにも参加できます。ただし、年間30万円を超えると0.5%還元になってしまうので、結局はサブカードですね。
dポイントも会員ランクに応じたポイントバック(月上限1.5万ポイント)があります。これはdポイントカードを提示するだけで受けられますが、対象店舗が少ないのが難点です。還元率はランク三ツ星でも1%です。d払いをdカード支払いで行うことで+1%となり、還元率2%相当にすることはできます。
書込番号:25007686
2点

私も今日dカードゴールドに申し込んだのですが、最後の申し込みボタン押した瞬間に審査完了の画面が出たので審査は1秒も掛かってないのでは?
書込番号:25008301 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何が気に入らなくてネガキャンしてるのか知りませんが、ご自分が「お支払い割以外に使う理由がない」と思っているのならそれ以外に使わなければいいだけの話では?
他におトクな使い方を知りたいということであれば別ですが、スレ主さんのこれまでのレビューや口コミの投稿を見ているとそうとも思えません。
書込番号:25010041
5点

>なるびんさん
>何が気に入らなくてネガキャンしてるのか知りませんが、ご自分が「お支払い割以外に使う理由がない」と思っているのならそれ以外に使わなければいいだけの話では?
お支払割以外にメリットがないから私は質問してるのにな(笑)
書込番号:25065526 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




ありがとうございます。
私も期間用途限定ポイントを使うためにd払いを使いますが今までは毎回設定するのが面倒でした。
今回の更新でポイント払いが保存できるようになったため助かります。
書込番号:24853232
0点



レビューにも書きましたが、子供2人の通信教育の年間料金支払いのため、支払いカードを登録してこれまで何回か支払いをしてきたのですが、今年分の兄の支払いについて通信教育会社から「カード会社から請求を拒否されたので登録カードを変更してください」と連絡がきた。
ゴールドデスクに確認したところ、不審な請求としてコンピュータがロックしたとのこと。
通信教育会社というのは、ワープロソフトを販売している日本の大手の会社。しかも、これまで何回か支払いしており、2月には弟の支払いをしている。
いったい、どんな基準で不正利用かどうか判断しているのかねぇ。
これまで、請求をロックされたことのある人っていますか?
書込番号:24704500 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>どんな基準で不正利用かどうか判断しているのか
基準を開示したらそれをネットに書き込む人もいます
基準に抵触しない方法で悪いことを考えている人にも有用な情報になります
そのため基準は非開示です
進級や進学で解約忘れの人もいるので何年も継続しているとロックがかかることがあるかもしれません?
ジャストシステムでしょうか?通信販売でノートパソコン等高額商品も販売しているでの普段と違う買い物、普段と違う金額等でロックがかかることはあり得ます
カード会社のゴールドデスクに連絡して継続利用とか信頼が置ける会社のサービスですとか説明してもロックは解除されなかったのでしょうか?
書込番号:24705482
4点

私も一月に4回はねられた為解約しました
10年以上使ってましたが。
ひとつはhpのパソコン
これは換金性があるから時々はねられるようですが
先日さくらんぼ12000円ではねられるました
コールセンターに問い合わせても
不正利用防止でセキュリティを強化してます
ばっかり言ってる
は? たかだか12000円の果物ですよ
相手先も大手ですよ
送り先も自宅ですよ
特に理由もなくランダムで不承認してるとしか
思えないや
ネットショッピングのこの時代
使えないカードです
書込番号:24811476 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



dカードの申し込みをして3日たったくらいに
やっぱり申し込みを取り消したいと思って、電話で問い合わせしたんですけど結局取り消しが出来ませんでした(T . T)
契約して1ヶ月や2ヶ月で解約しないほうがいいでしょうか?
書込番号:22856903 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

解約してもよいですし、使わずにそのまま放置してもよいです。
どちらでも同じですよ。
短期解約を頻繁に繰り返すと、ほかのクレカを申し込んだときに悪影響が出る、といった情報もありますが、どうですかね。
いずれにしても、1枚だけならどうということはないでしょう。
書込番号:22856912
6点

基本的に年会費初年度無料でしょうから、1年以内であればいつでも損はしないと思います。
加入する時に何かのキャンペーンで特典を受け取っていたら、そちらの条件は確認した方が良いです。
書込番号:22856923 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

解約したければ解約をすれば良いと思いますけど、短期解約は今後dカードを作ろうと思った時に審査でマイナスになる可能性はあります。
ただ過去に複数枚短期で解約したことはありますが、他社でクレジットカードが作れないなどのデメリットは体験したことはないですね。
書込番号:22856925
5点

>9832312eさん
>完熟紫芋さん
>P577Ph2mさん
みなさん返信ありがとうございます!!
教えてくれてありがとうございました^ ^
書込番号:22856960 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

dカードって年会費はあるんですよね?
いくらなんですか?LINEポイントが欲しくてちょと年齢嘘ついちゃったんですけどどうってことないならほっとくつもりです。やっぱやばいですかね
書込番号:24417609 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>教えてくださいなーさん
おどかすつもりはありませんが、虚偽の申告をしてクレジットカードを詐取したということになりますので、クレジットカード会社が気づいて警察に告発すれば逮捕される可能性もある話ですよ。
実際にクレジットカード階が告発するかどうかはわかりませんが。
書込番号:24417698 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)