NTTドコモすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

NTTドコモ のクチコミ掲示板

(687件)
RSS

このページのスレッド一覧(全80スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NTTドコモ」のクチコミ掲示板に
NTTドコモを新規書き込みNTTドコモをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)ニュースその他
質問の絞込み※
80

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ33

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

クレジットカード > dカード GOLD

スレ主 akb.comさん
クチコミ投稿数:388件

一年目は他のポイントサイトを経由したり、IDのキャッシュバックがあったりとプラス面あるのは理解出来るのですが、
2年目以降の私の場合、docomo光を含めて毎月130P前後をdカードにて貰っているので、ゴールドなら1300P程度を12ヶ月なので15000P前後?

でも前の人も書いているように携帯支払いに15000P充てたら、1500Pはポイントが付かなくなりますよね?

2年頑張って倍の30000P貯めたとして、更にゴールドのクーポンで20000円引きあたりのを使って機種変をすると、90000円あたりのやつが5万引きの一括4万円になりますが、月々サポートにて2年間3000円程度割引になったら3000円×24で72000円分に対してポイントはつかなくなり7200円分ポイントは付かなくなる。


分割購入にして本体代をポイントにて支払っても分割料金は安くなるだろうけど、月々サポートによって支払いが少なくなってしまったらまたポイントは付かなくなる

しかし1万円の年会費は発生するであろう。



dカードゴールドの2年目以降のメリットって何ですか?

書込番号:22428434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/01/29 14:10(1年以上前)

>dカードゴールドの2年目以降のメリットって何ですか?

LとFで始まるメーカーのスーパーカーと同じで人に見せびらかす事位じゃないでしょうか?

書込番号:22428438

Goodアンサーナイスクチコミ!10


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件 dカード GOLDの満足度2

2019/01/29 14:23(1年以上前)

dカードゴールドカードのメリットはドコモのユーザーが実質的に無料でゴールドカードを持つことが出来るというのがメリットです。
それ以外は普通のゴールドカードと大差はないです。スマホの保証が付くのが特色とも言えるけど。
そもそもこのクレジットカードで得をしようとするには(年会費以上のポイント還元)、他のクレジットカードを利用した方が有利な事が多いです。

ポイント利用は利用料金相殺が1番損です。利用料金分のポイントが付かないので。
利用先はdポイントの加盟店かd払いで使用するのが良いでしょうね。amazonでもd払いが利用できるようになったので、利便性は上がっています。
年間特典はdショッピングで利用するのが良いでしょうね。
昔は年間特典はヤフオクなどで出品されていましたけど、確か対応策が取られていたような気がします。

他のゴールドカードを持っている人にはほとんどメリットはないクレジットカードかなと思います。

書込番号:22428461

Goodアンサーナイスクチコミ!12


スレ主 akb.comさん
クチコミ投稿数:388件

2019/01/29 20:00(1年以上前)

そうなんですよね…。

ゴールドなら通常ポイントも2%になるとか、nanacoチャージがポイント1%付与で出来るようになるとか、docomoのスマホ料金もポイント付与になり、ポイントW獲りが出来るのような事でもないとメリットあんましないですよね…。


何故docomoの携帯料金の支払いもdポイント付与対象にしないのかは本当に謎

書込番号:22429165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ56

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

クレジットカード > dカード GOLD

スレ主 真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件

普段ローソンではdカード(モバイルアプリ)とQUICPayの組み合わせで買い物してますが、この度、リラックマスタンプが60個溜まったのでLoppiを使って引換券を発券しようと思いました。

使いなれないLoppiに悪戦苦闘しながらもカードの読み取り画面を出したものの、磁気ストライプを読み込ませてもエラーになってしまいます。
はて? と思いながら画面サンプルを見ると、これ、あくまでdポイントカード(クレカ機能なし)向けの説明な気がしてきました・・・・

dポイントカードの磁気ストライプはdポイントカード番号が、ポンタカードの磁気ストライプも同様にぽんたカードの情報が入ってるのでしょうが、dカードはクレジットカード番号とdポイント番号の二つを持つカードです。
そして、当然決済するために必要なクレカ番号が磁気ストライプに入っており、dポイント番号は、裏面にバーコードで記載されています。

それなら、バーコードを読み取らせてみたものの、「バーコード読み取りできるのはポンタカードだけです」とのつれないお返事( ;∀;)

う〜ん、これって、dポイントカードをdアカウントに関連付けて、そっちのカードを使わないとダメなんですかねぇ。。。。。ポンタみたいにバーコードをスキャンしてくれても良いんですが

いずれにせよ、このままだとお試し引換券すら発券出来ないので、dポイントカードを発行するしかないのかなぁ、、、、と思ってますが、皆さん如何でしょうか?

書込番号:22313613

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:13347件Goodアンサー獲得:536件

2018/12/10 12:46(1年以上前)

私は普通のdカードですが問題なくカードをスライドしてログインできますよ。
エラーの原因で考えられるのはdアカウントに連携してますか?
まだならdポイント番号をアカウント登録してください。
https://dpoint.jp/ctrw/web/information/card_info.html

登録しているのにエラーが出るなら磁気ストライプの破損が考えられます。

書込番号:22314519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件

2018/12/10 23:43(1年以上前)

dカード Goldですので、当然登録済みです。
という事は、、、、磁気不良〜〜??
たまらん、、、、、再発行とか手間過ぎる(><)

書込番号:22315945

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13347件Goodアンサー獲得:536件

2018/12/11 12:28(1年以上前)

スライドしてのクレジットカード決済が正常なら磁気ストライプ不良ではないかもしれません。
原因を突き止めるためにサポートに質問したらいかがでしょうか?

https://d-card.jp/st/supports/informations/dcardcenter_golddesk.html
dカードゴールドデスク
0120-700-360

https://faq.lawson.co.jp/lawson/inquiry/qa/?id=1295
お問い合わせ:
Loppi専用フォーム

書込番号:22316781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件

2018/12/14 22:36(1年以上前)

dポイントカードやPontaカードとクレジットカードの情報を調べていてようやく気付きましたが、dカードはたぶん表にも裏にもストライプがあって、dポイントカードやPontaカードは表にだけストライプがあるんですね

なので、dカードはクレジット決済に使う裏側は無事だったのに表の方が死んでいたようです。

因みに対処策ですが
<パターン1>
0.街のお店でdポイントカードを新たに入手する
1.dポイントカードをdアカウントに紐づける(Web画面から実行可能)
 →この段階で、dポイントを貯める、使うだけならどっちのカード(dポイントカード、dカード)からでも可能になる
2.dポイントコールセンター or Pontaコールセンターに連絡し、dカードの方に溜まったリラックマスタンプをdポイントカードの方に移行してもらう(3日〜1週間ほどかかります)
3.正常なdポイントカードの方にスタンプが移ったら、Loppiでスキャンしてメニューに申し込む


<パターン2>
・dカードの再発行 これは、dカードのデスクに電話する必要あり
(ののち、多分またスタンプの移行が必要になるのかどうかは不明)

書込番号:22324576

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:13347件Goodアンサー獲得:536件

2018/12/17 12:29(1年以上前)

試しにLoppiでdカードをスライドしたところ、何とエラーになりました。
どうやらスライドする方向を間違えたようです。
矢印の向きにスライドしたら読み取れてログインできました。
カードの裏面(黒帯がある面)を右側にして手前にスライドさせます。

スライドする向きや方向を間違えてませんか?

書込番号:22330529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ケータイ補償の対象機種の範囲について

2018/12/02 23:31(1年以上前)


クレジットカード > dカード GOLD

スレ主 masarotさん
クチコミ投稿数:8件

私の名義で当初プライベート用と妻用と両親用と4台契約し、5ヶ月前に仕事用として1台追加で契約をしました(計5台)。
そこで仕事用の機種が全損した場合はケータイ補償の対象となるのでしょうか?
dカードGOLDは当初4台契約した際に一緒に契約しましたのでメインはプライベート用の携帯に紐付いています。
いろいろ調べたのですがいまいち分かりづらくて。

宜しくお願いします。

書込番号:22296544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件 dカード GOLDの満足度2

2018/12/02 23:53(1年以上前)

dカードはカード1枚に電話番号が1つ結び付く方式なので、メインとして届けたもののみですね。

https://d-card.jp/st/services/benefits/guarantee.html
dカード利用規約(会員規約)(以下「会員規約」といいます)に従い、会員がdカードの付帯サービス等を利用する携帯電話番号として当社へ届け出た「ご利用携帯電話番号」(事故発生時点でお届けの1電話番号に限ります)にかかる携帯電話端末(ただし、当社が提供するワンナンバーサービスを利用するためのペア端末設備を除く)であって、当社の顧客管理システムにより購入の履歴が確認できるものに限ります。

書込番号:22296592

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29737件Goodアンサー獲得:4562件

2018/12/03 00:02(1年以上前)

dカードケータイ補償は、購入時の電話番号が登録した電話番号と一致する端末のみに有効です。
登録した電話番号でなければ端末購入時に月額330円のケータイ補償に加入しなければなりません。

書込番号:22296612

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:12件

2018/12/04 19:25(1年以上前)

家族カード作って、それぞれの電話番号で登録すれば
補償対象機種数はカードの数だけ増やせるはず
別居してる家族分のカードは作れないかとは思いますが

書込番号:22300770

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:12件

2018/12/04 20:10(1年以上前)

ごめんなさい訂正、
端末の購入履歴の調査がありますので、前記だけでは単純には無理かもしれません
(dカードに電話して聞く必要があるかも)

確実なのは電話番号、端末の名義を変更して
妻名義の端末と妻名義の家族カード、、、
の組み合わせになるようにすればいけるはずですが

書込番号:22300869

ナイスクチコミ!2


スレ主 masarotさん
クチコミ投稿数:8件

2018/12/11 10:36(1年以上前)

>9832312eさん
>ありりん00615さん
>ユーザーズさん

返信が遅れて申し訳ありません。

登録した電話番号と一致する端末しか適用されないのですね。
私が利用している2台とも月額330円のケータイ補償には加入しませんでした。
キャリアに踊らされてる感がどうしても拭えないので。。。

仕事用の機種は壊れないように大事に使います。

皆さん、ありがとうございました。
とても勉強になりました。

書込番号:22316605

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ50

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 dカードゴールド保障の適応につきまして

2018/04/13 03:12(1年以上前)


クレジットカード > dカード GOLD

スレ主 masaki6901さん
クチコミ投稿数:5件

すみませんが質問させてください。

先日外出先でiPhone SEを紛失してあらゆる検索方法を行なって探したのですが見つからずドコモに事情を説明してdカードゴールド保障を使ってiPhone X 256GBをカードで新規一括購入しました。

警察に提出して1週間後に当該機種が発見されたので
ドコモから警察へ携帯を確認、引き取りに行くように
手紙が来たのですが、仮に紛失した機種が使用可能な場合は保障対象にならない項目に該当し新規一括購入したiPhone xの10万円分保障は受ける事が出来ないのでしょうか?

さらに保障を受けるという条件のもとでの一括購入になっておりますので月々購入サポートが付加されていない購入条件になっておりますので保障されないとなるとかなりの痛手になります。

警察に行き旧機種を引き上げて返却で保障は継続されるのであれば問題ないのですがdカードゴールド保障(紛失による新規購入金額の保障)を受けるのは初めての事でどう対処すればいいのか困惑しております。

お手数をおかけしますがどうか対処をご指導頂きたいです。よろしくお願いします。

書込番号:21747435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2018/04/13 06:24(1年以上前)

SEは、お任せロックな状態になります。

ドコモからは、
"早く返却して下さい”な催促があります。
放置していると、SEの定価を支払う様に
もっと硬い文章の督促が来ます。

いずれにしても、
いきさつ全体像をドコモサポートや店舗に話して、さっさと処理してXを手に入れて、SEをドコモに返しましょう。ヘタな算段しないで正直に処理した方が解決は早いです。

書込番号:21747501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:71件

2018/04/13 06:47(1年以上前)

一般論として、紛失物が保険適用後に発見された場合に、保険の適用が遡及的に解消されるという事は考えられませんので、心配する必要はないと思います。
ただ、保険の適用を受けると紛失物の所有権は保険会社に移りますので、発見された場合には返却の義務が生じます。
その際、保険金を返却して紛失物の所有権を戻すという事も出来ます。

書込番号:21747521 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件 dカード GOLDの満足度2

2018/04/13 22:18(1年以上前)

要相談だと思いますけど、事実に偽りはないのだから、dカードに連絡するのが1番でしょうね。
紛失の事実を基に保証しているので、旧機種は没収でしょうけど、新機種没収は考えにくいです。
あくまで手続きに則って対応するのが1番だと思います。事実を隠してそのまま連絡をせずに旧機種持ち続けると保険金詐欺などに該当する可能性もありますね。

書込番号:21749190

Goodアンサーナイスクチコミ!7


OLGAさん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:40件

2018/04/14 00:15(1年以上前)

カード会社も補償を適用する時に後で見つかったの可能性は当然考えています。
その分のリスクを見越した上で補償の適用にOKを出したのですから、
見つかっても補償は無かった事にしてとは言ってきません。

それに補償の条件も購入後3年以内で最大10万円と区切られており、
年会費も取っていますから補償を適用してもカード会社が損をしない様になっているはずです。
意図的に補償を狙ったわけでは無いのですから、堂々と対応すれば良いです。

書込番号:21749507

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 masaki6901さん
クチコミ投稿数:5件

2018/04/14 01:52(1年以上前)

at freedさん

おまかせロックという状態に設定されるのですね。
携帯紛失で今回のような状態は初めてでしたので不安になりました。
教えて頂いた通り素直に現状をドコモ保障センターに説明して指示を仰ぐように致します。
ご返答頂きありがとうございました!!

書込番号:21749643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 masaki6901さん
クチコミ投稿数:5件

2018/04/14 01:59(1年以上前)

ダイバスターさん

本日、ドコモdカードゴールド保障センターに電話して詳細を説明させて頂いたところダイバスターさんがおっしゃって下さったように新機種購入時に保障センターが保障許可をしているので旧機種が発見されても保障は問題なく受付てくださるとの事でした。
保障審査はありますが内容に不備が無ければ新機種購入時に負担した上限10万円のキャッシュバックが認証後に行って頂けるとの事です!

詳細な内容についてご指導頂き本当に助かりました!

書込番号:21749646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 masaki6901さん
クチコミ投稿数:5件

2018/04/14 02:06(1年以上前)

>9832312eさん

ご返答頂きありがとうございます!
ドコモショップにて新機種購入時にdカードゴールド保障センターともやりとりしており保障センターから
保障申請許可を受けて購入した案件でしたので
問い合わせしたところ仰って頂いたように旧機種の返却をすることはもちろんとして新機種購入金額の保障上限までは保障してくださるとの事でした!

本当に嘘偽りなく説明することが解決の最短ルートでした。本当にありがとうございました!

書込番号:21749654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 masaki6901さん
クチコミ投稿数:5件

2018/04/14 02:15(1年以上前)

>OLGAさん

ご返答頂きありがとうございます!
今までドコモのケイタイお届けサービスは利用した事があったのですが新規一括購入するタイプのdカードゴールド保障は初めての事でしたので新機種購入費用が14万を超えていた為、保障許可がおりないとどうなるのかと不安に思っておりました。
本日、dカードゴールドセンターに問い合わせしたところ仰って頂いたように旧機種の返却で保障審査は行って頂ける回答を頂きました。
購入からの3年間という期間などがあるなど知らない事ばかりでしたが今回の一件で多くの方々に情報を頂けたことで本当に安心して対応させて頂けました!

改めてdカードゴールドの保障プログラムの素晴らしさを実感致しました。

この度は貴重なご意見をいただき本当にありがとうございました!!!

書込番号:21749674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2018/11/21 14:03(1年以上前)

SE紛失がX購入でも保証されるんですね。
それがびっくりでした。

書込番号:22268797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ28

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 dカード保有メリット・デメリット

2018/11/13 14:01(1年以上前)


クレジットカード > dカード

クチコミ投稿数:8件

初めての書き込みです。よろしくお願いいたします。

ここ数日、こちらのレビュー・口コミを含めてネットをさまよっていますが
いまいち腑に落ちないため質問させてください。

先日、前回のスマホ機種変更から2年が経ちましたので 機種変更をしました。(docomo)
dポイントを購入代金に充てたのですが、2年で500ポイントほどしか貯まっておらず驚きました。
前回の機種変更の時は、3000ポイントほど使用した記憶があり、その前もそこそこ貯まっていた覚えがあります。

普段からdポイントを積極的に貯める使う、ということはしていません。
基本、毎月の携帯使用料金でdポイントが加算されています(毎月20ポイント)
毎月の支払金額は5000円強です。ステージはプラチナです。

通話・通信料金は値下げされるようですが、反対に端末代は10万円前後するようになり、
きっと、総支払額はあまり変わらないような気がしております。

そこで真面目にdポイントを貯めて2年後の機種変更に備えた方が良いのかと思い、
dカード、dカードゴールドの保有を検討してみました。
ところが私の使い方だと、期待しているより貯まらない気がして迷っております。

現在、保有しているクレジットカードの使用はAmazonとdocomoとその他です。
日常生活でコンビニを利用することがあまりなく、電子マネーでの支払いはほぼありません。
(suicaカードで、ぐらい)

あと2,3年で、子供達にスマホを持たせることになるのですが
現状、dカードゴールドを保有するメリットが感じられず、さりとて普通のdカードはどうなんだろう、と。
皆さまの口コミでも、支払いは別カードで、という方も結構いらっしゃるようで。
一応、先々月にdポイントカードを入手し、周辺の店舗でdポイントを利用できるようにはしています。

dポイントとamazonポイントが貯まれば良いと思って、今使用しているクレジットカードのかわりを探しています。
また、皆さまのdポイントを貯める工夫も教えていただけますと助かります。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:22250765

ナイスクチコミ!1


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/11/13 14:17(1年以上前)

ありきたりの事ですがポイントを分散させないで一つか多くて二つに集約させることです。私もDカードですが通販ではヨドバシも使ってますのでヨドバシカードも所有しています。勿論アマゾンの支払いはDカードです。

>dポイントを購入代金に充てたのですが、2年で500ポイントほどしか貯まっておらず驚きました。

もうちょっと貯まっていても良いような気がします。

私はゴールドカードを所有するような身分ではありませんが一度ポルシェカード(年会費21000円)を作らされたことがあります。こういうのって人に見せびらかしたいような人が持てばよいのであって庶民には会費分が相殺どころかマイナスになるので正直メリットはないですよ。飛行機も乗る事は無いし...。

書込番号:22250798

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29737件Goodアンサー獲得:4562件

2018/11/13 14:44(1年以上前)

クレカでdポイントを貯めるというのは意識しすぎると散財になってしまいます。
例えば、スーパーで買えるものをローソンで買うなんてことをしても損なだけです。
dポイントはあまり意識せず貯めて、機種変更時は引き止めポイントを狙うのが一番かと思います。

書込番号:22250851

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8件

2018/11/13 14:48(1年以上前)

>JTB48さん
返信ありがとうございます。

>ありきたりの事ですがポイントを分散させないで一つか多くて二つに集約させることです
はい。それは、自分の性格・使い方等を考えて、初めて自分のクレジットカードを持つときに心に決めた事です(笑)
枚数増えますと管理もややこしくなるので自分には向かないと判断しました。

ですので、家の近くの良く利用するスーパーのクレジットカードを2枚、作って日々使っていたのですが
引っ越し後、該当スーパーが近所に無く、結局、ポイント還元の恩恵にあずかっていないのでは?
と、ふと(本当に恥ずかしいことですが最近)おもいましたもので。

子供も増え、成長につれて出費も多くなり、「うーん!!」と感じつつ
もう少し買い物に工夫ができるのではないだろうか、と考え
クレジットカードの変更を検討しました。

>もうちょっと貯まっていても良いような気がします。
私もそう感じましたので、改めてポイントが付く対象を見直したところ
機種購入代には付かないのです。以前はついていませんでした?
機種変更してもかなりポイントがついて、そのまま1〜2年後の機種変更時に使用できていたように思います。

私もステータスは求めていないので、ゴールド、とまでは思わないのです。。。年会費。。。

書込番号:22250862

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2018/11/13 16:22(1年以上前)

>ありりん00615さん
返信ありがとうございます。

なるほど。当たり前のことですが改めて気付かせていただきありがとうございました。
私もそこまでして(コンビニでお買い物)dポイントを貯めようとは考えておりません。
が、カードを持ったばかりについついそうしてしまうのは(おやつ、とかおにぎり、とか)
想像できてしまいました・・・

引き止めポイント、という表現になるほど!と思いましたが
たいてい「期間限定(半年?)」「用途限定」なのです。
今回の機種変更でも5000ポイントほど付きましたが来年の4月で失効してしまうのです。
機種購入にあてる予定はないし(2年縛り契約)、使いみちが(泣)

そう考えると、dポイントを貯める、という行為が必要ない感じがして
でも2年後の機種変更のときのことや子供のスマホのことなどを考えると、こう、もやもやーっとしてしまうのです。

書込番号:22251029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29737件Goodアンサー獲得:4562件

2018/11/13 17:19(1年以上前)

余ったポイントはd払いに利用できませんか?
dポイントを多く入手する手段としてもd払いは有効です。
https://service.smt.docomo.ne.jp/keitai_payment/campaign/dp/cpn_dp5_sat.html?dcmancr=e2cbc848afeb8683.1542096908904.5553.1542096915683_1198476697.1531589442_171

書込番号:22251144

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2018/11/13 17:51(1年以上前)

>ありりん00615さん
情報ありがとうございます。
d払い、見てきました。

よく利用するAmazonはドコモ払いのようで、現状、実店舗共々d払いできるところは、私の利用歴の中では
「花キューピッド」
「ローソン」
ぐらいでした・・・

d払いで、クレジットカード払いを設定できるとあるのですが、これをdカードにしておけばポイントが貯まるのでしょうか?
200円で1ポイント、なのでそんなに還元率は高くないですが
1000円で10ポイント、という見せかけ1%還元率よりは とりこぼしは少なそうなイメージなのですが、間違っているでしょうか・・・
携帯払いに紐付けると、1000円で10ポイント、なのですよね?あれ?
d払い分は200円で1ポイント、という認識が正しいのでしょうか?

書込番号:22251206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8637件Goodアンサー獲得:1598件

2018/11/13 17:52(1年以上前)

こんにちは。ゴールド保有者です。

思ったほど携帯料金でのdポイントが付いてない?、の件だけコメントします。

もしかして、いまお使いの端末って「月々サポート」が多額ついての「機種代は『実質』月数百円」とかって買い方をされていませんか?

だとすると、ご承知のとおり「機種代の支払い額」にdポイントが付与されないのに加え、月額基本料金のうち月々サポートで減額された後の残分しかdポイントの対象にならないために、ポイント残高があまり伸びないんです。

特に最近の機種は元々の販売価格設定が高いこともあって、前の機種のときと現在とで「実質月々○円」がほぼ一緒でも月々サポートの額が前より大きくなってて、その結果dポイントがあまり付かない、って状況になっている気もします。。。

故に、携帯絡みでの月々のポイント付与を少しでも多くしたければ、機種変するときに「月々サポート」対象になっていない機種を選ぶ、ってことになります。
具体的には、出たての最新な機種 or「一括購入サポート」対象で安くなった売り切り/型落ち寸前な機種、の両極端な二択になっちゃいますが。
それか、「月々サポート」対象期間が終わってからも機種変せずに長く使い続けるか、です(=月々サポートが無くなって以降は機種代負担が無くなる代わりに月額料金の支払が増える→月々の支払総額はそう違わなくてもdポイント対象額はかなりアップする)。

あとは、家のインターネット回線を「ドコモ光」にするか、くらいですかね。

書込番号:22251210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29737件Goodアンサー獲得:4562件

2018/11/13 18:32(1年以上前)

多くのキャンペーンはdポイントでお支払いいただいた金額分は対象外と書かれているだけなので大丈夫でしょう。ただ、dカードを契約したならドコモの支払先をdカードにしたほうがいいかと思います。
https://info.d-card.jp/std/campaigns/dcard_payment18/cpn-dcard_payment18.html
あと、d払いはマツキヨ・ウェルネスといったドラッグストアでも利用可能です。マツキヨの場合は他店より入手ポイントが多いし、定期的にキャンペーンも行っています。
https://dpoint.jp/ctrw/web2/src/dpc_lp_matsukiyo_180430.html

書込番号:22251285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2018/11/13 21:09(1年以上前)

dカードゴールド保有者です。
家族会員で2枚(うち1枚有料)合計3枚です。
契約年数は私が親会員で15年以上です。
年間総支払額が200万円以上のため、ゴールドに変えてから2万円分のクーポンを5月にいただいています。(1年以内有効)
なので、年会費を相殺しても(クーポンを使えば)プラスです。
また、ドコモ携帯の支払でポイントが10%です。
(ノーマルのdカードは1%です。)

町中でのショッピングでは、私の地域にdポイントがもらえるところは少ないですね。
殆ど、ネットでの支払に充ててます。

既に多くの方からアドバイスがあるように、クレカでの支払が年間100万円以上であれば、ゴールドにするのも一考です。
それに満たない場合は、特にメリットは見出せないと思います。

書込番号:22251638

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2018/11/14 13:12(1年以上前)

皆さま
こんにちは。返信ありがとうございます。
一括でのお返事、ご容赦ください。

>みーくん5963さん
おっしゃる通りです。
月々サポートで、毎月スマホにかかる総費用は減り小躍りしたものの、dポイントは減りました。当たり前ですよねぇ。
明細書を見て、dポイントが付く部分が減り つかない部分が出来た、という印象を持ちました。
私の場合、「端末費用分割支払金」-「月々サポート代」が1000円単位にいかないので、10ポイント増える月がたまにある、という感じです。

>ありりん00615さん
「d払いが出来るお店」かつ「私が普段使う店」が少ないです。
マツモトキヨシ系列がそう言えばあった、と思い出しましたが、そちらで購入するより安い値段で他の店で購入することが多いので、ありりん00615さんから一番最初にご指摘いただいた状況になりそうです(汗

>くるくるCさん
レビューや口コミを読んでいる限り、年間100万以上dカードで使用する場合はゴールドを保有するとメリットを享受出来るというイメージは正しかったようです。
近くの商店街がdポイント加盟店になったので、余計にdカードの検討を始めたのですが、どうも私の場合ですとdポイントカードとそれほど差異が無さそうです。

書込番号:22253075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29737件Goodアンサー獲得:4562件

2018/11/15 00:56(1年以上前)

マツキヨは全体的には割高ですが、他店より安いお買い得品が売られていることもあります。なので、特性の商品を狙っての購入が有効ですが、情報源となる広告が少ないのが難点です。
期限が切れそうなポイントは通販でもいいので使ってしまったほうがいいでしょう。

書込番号:22254560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2018/11/15 15:35(1年以上前)

>ありりん00615さん
そうですね。。。
これまでよりアンテナを広げて、かつ迅速に取捨選択する必要がありそうです。

書込番号:22255580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2018/11/15 15:43(1年以上前)

返信くださった皆さま

色々とアドバイスや情報をありがとうございました。
単語を調べていくうちに、また色々なサイトや情報に触れることが出来
現状、今の自分には特にメリットはなさそうだと判断いたしました。

生活の大きな変化があれば保有するカード、という感じです。

どれも有益なアドバイスや情報だったので皆さまにgoodアンサーを押したいのですが
解決済みにするには一つしかgoodアンサーを選べないようです。
申し訳ありません。

本当にありがとうございました!

書込番号:22255590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2018/11/15 15:49(1年以上前)

>解決済みにするには一つしかgoodアンサーを選べないようです。

私の早とちりでした・・・
申し訳ありません m(_ _)m

書込番号:22255598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ゴールドへアップグレード予定

2018/11/01 11:00(1年以上前)


クレジットカード > dカード GOLD

クチコミ投稿数:21件

Dカードからゴールドへアップグレード予定です。
家族2人でドコモ支払いが月々サポート無しで月額約16000円、ドコモ光にも入ってます。
@ゴールドへ変更したほうがポイント付与なども考えてお得ですか?
Aドコモ料金の支払いは、現状は他のカードですがゴールドにしたら変更したほうがよさそうですか?
Bアップグレード後、iPhoneの機種変更予定ですが万が一、紛失や故障修理の場合はゴールドの携帯補償で対応してもらえますか?そうするとAppleCareなどへは加入する必要は無いのでしょうか?

以上、お手数ですがご教授下さい。

書込番号:22222260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2018/11/01 12:59(1年以上前)

自分で調べれば全部わかるのでは?

今の支払いカードのメリットが書いてないからわからない。

dカードgoldの端末保証は10万円までだから紛失だと全額出ません。


書込番号:22222463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件 dカード GOLDの満足度3

2018/11/01 17:00(1年以上前)

年間100万円以上支払っている場合、10,800円分相当(200万円以上なら21,600円相当)のクーポンを、毎年5月頃に受け取ることが出来ます。これで年会費分の元を取るかどうかがポイントになると思います。

@メインで使っているならお得かも知れませんが、ドコモだけの支払いならお得とは言えません。
A@と同様です
B全損、紛失、盗難でないと意味がありません。また、上限額は10万円で購入から3年以内です。注意書きを良く読まないとダメですが、一括購入しないと難しそうですね。
参考URL:https://crecardloan-z.com/dcardgold-keitaihoshou/

書込番号:22222847

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:19件

2018/11/01 22:37(1年以上前)

私は、夫婦で現金を使わず積極的にカード払いにして毎月4000ポイントはもらっています。
わが家はスマホ3台、ドコモ光。
ポイントを有効活用出来てるのは私はこのカードだけです。

書込番号:22223741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NTTドコモ」のクチコミ掲示板に
NTTドコモを新規書き込みNTTドコモをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(クレジットカード)