NTTドコモすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

NTTドコモ のクチコミ掲示板

(1899件)
RSS

このページのスレッド一覧(全251スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NTTドコモ」のクチコミ掲示板に
NTTドコモを新規書き込みNTTドコモをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)ニュースその他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

ザ・超特定利用者専用カードに改編

2024/09/25 08:43(1年以上前)


クレジットカード > dカード GOLD

スレ主 VISTYさん
クチコミ投稿数:14件 dカード GOLDの満足度2

レビューを書き直したついでと、自分でいろいろと考えた結果、おかしい点等あればと思い、口コミにも掲載しておこうかと思いました。

まず、dカード(一般、GOLD含め)自体は、dポイント圏で生活をしているのであれば、決して悪いとは思いません。dポイントは比較的多く利用されているポイントですし、一般、GOLD共、カード利用で最低1%の還元がある上に、更に上乗せがつく特約店も、日常生活で利用しやすい店が多いので、ポイントは貯めやすいと思います。

よって、dカード自体は良いのですが、GOLDにするメリットは、今回の大改悪で、限定されたと思います。

まず、「携帯はドコモユーザーであること」と、「dポイントを集めている」ということは大前提で、
・家のネットはドコモ光である(アハモ光はNG)。
・携帯は、エクシモポイ活である。(カードで10万以上利用必要)
という条件であることです。家族がいて、その人もエクシモポイ活であれば、尚良いです。

年会費が11000円のため、月々の支払額が10000円以上、という条件が必須ですが、この条件を達成するものとして、エクシモポイ活が得、という人以外であれば、条件が達成できないと思っています。つまり、20GB(10/1〜30GGB)以下しか利用がない場合、イルモやアハモの方が安くなります。エクシモ(≠ポイ活)でも、イルモやアハモの方が安いです。で、これらのプランだと、dカードGOLDにしても、10倍特典は受けられないので、年会費回収というメリットはありません。
次に、家のネットワーク環境は、ドコモ光一択だと思います。アハモ光も対象ですが、これは主回線をアハモにしないと契約できないので、基本的にNGだと思います。また、ホーム5Gも対象ですので悪くはないのですが、ドコモ光と比較して月額料金に差が少ないのと、結局ルーター側でwifiが使えるし、有線接続ができるので、宅内でLAN接続をする必要が全くないならともかく、条件としては薄い気がします。

以上から、月30GB以上使う生活などであれば、dカードGOLDもアリだと思いますが、そうでないのなら、一般カードで十分、というか、その方が得だと思います。空港ラウンジ使いたいなら、他の年会費(実質)無料のGOLDカード持つか、そもそも地方空港でないと、あまりメリット感じないですし。また、旅行保険も、民間の保険の方が安いケースが多いので、それ目当てでカードに入るのも、損な気がします。

プラチナカードが出るみたいですが、そもそもGOLDカードで得にならない人は、まず得な内容ではないでしょうね。

書込番号:25903532

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2024/09/25 08:55(1年以上前)

>VISTYさん

単身者を前提にレビューを書かれているように思いますが、
家族でドコモを使っている場合には家族カードを発行することで年会費分は
簡単に回収できますよ。様々なゴールドカード特典も家族で利用できますし、
必ずしも悪い選択肢では無いように思います。

トータルコストを抑えるなら格安SIMにMNPするって選択肢もありますが、
世の中には窓口での手厚いサポートが無いと生きていけない人間もいますしw

書込番号:25903541

ナイスクチコミ!2


スレ主 VISTYさん
クチコミ投稿数:14件 dカード GOLDの満足度2

2024/09/25 11:10(1年以上前)

>とーりすがりさんさん

早速ご回答ありがとうございます。ちなみに、単身者前提ではありません。
>家族がいて、その人もエクシモポイ活であれば、尚良いです。
と記載しておりますように、家族複数人、家族カードを発行して利用者が多ければ多いほど、
それだけ恩恵を受けますが、プランは10倍対象となるエクシモ系でないとメリットを受けられません。
また、当方の家族でもそうですが、高齢な父母など、モバイル通信をほとんど使わない回線なんかは、
エクシモの〜1GBより、イルモの550円の方がはるかに安く、このプランもGOLDの恩恵をほとんど受けません。
強いて挙げるなら、家族間で長電話を頻繁にする家庭なら、エクシモ〜1GBプランでもアリだとは思いますが、
多分、そういう家庭は少数派だと思っています。

で、これは各家庭の話にはなりますが、イルモであれば窓口対応は可能ですし、エクシモでも窓口対応すれば
諸経費がかかる内容もあるので、どっちもどっちかな?と思ったりしています。そもそもネット手続きがわかる家族
(当家の場合、私)がいれば、夜でも作業ができますし、そんなに頻繁に行なうことでもないかな、と思っています。

もちろん、それ以外の特典に相応のメリットを感じる部分については、人それぞれであり、
例えば年間利用特典(2025年から10000円分)を年会費回収に含むかなんかを入れると
検討の基準が変わるので省きますが、とりあえず月額での回収を考えた場合、こういう条件でないと厳しいな、
というのが私の見解です。
アハモが出たとき、窓口対応不可(但し、チャット問い合わせはOK)いう条件だというものを考えさせられましたが、
その価値というのは人によって変わるものなので、金額の検討に入れるのは難しいかな、と。

まぁ私も、長年dカードGOLDユーザーでしたので、何とか「dカードGOLDが良い」と思いたかったというのがありましたが、
冷静に計算すれば、「dカードGOLDが得になるような生活スタイル」になっている自分に嫌気が出たって感じですね。
もちろん、決して悪いカードではないと思っています。ただ、昔のように万人に得なカードではなく、対象範囲がかなり狭まった、
というところだと。

書込番号:25903640

ナイスクチコミ!3


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9169件Goodアンサー獲得:358件

2024/09/25 11:26(1年以上前)

>VISTYさん
>月30GB以上使う生活などであれば、dカードGOLDもアリだと思いますが、そうでないのなら、一般カードで十分

概ね同意ですが、ドコモでスマホを買われた方はdカードケータイ補償の対象になります。
一般カードだと補償額が1万円ですが、同一機種の端末で1万円で買えるものなんてまずないでしょう。
一般カードにダウンする場合、この点だけは気になりますね。

書込番号:25903651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2024/09/25 11:56(1年以上前)

>VISTYさん

まあ、その辺は家族の構成にもよりますね。

確かにほとんど通話もネットも使わない高齢者がGOLDカードの10倍の恩恵を
受けられないのはその通りですが、しかし、そこを基準にカードを評価するのも
ちょっと違うかなぁと。世の中には通話もネットも使いまくる世代の家族を持つ
人達もいるわけでw

といっても、私もGOLDカードをメインに使ってはいません。
年会費分回収してプラスαがあれば結果オーライって感じですねー
メインカードとして使うなら他に良いカードが沢山あるのは確かです。


>mini*2さん

その話はここでも度々登場しますが私はちょっと懐疑的です。
GOLDカードの保証はそれこそどこかのドコモショップが案内していたように
「何かあったら車で踏んで全損に・・・」をやらないと保証を使うことが非常に難しい。
あんまり気にしなくても良い気がしています。

ここはプラチナカードがどうなるかが非常に気になるところですね。

書込番号:25903677

ナイスクチコミ!0


スレ主 VISTYさん
クチコミ投稿数:14件 dカード GOLDの満足度2

2024/09/25 14:41(1年以上前)

>とーりすがりさんさん

決してdカードGOLDは悪いカードだとは思っていません。単に今までは、ドコモショップ等でも謳っていたように、「ドコモユーザーならば、(ほとんどの人が)お得」だったのが、先に挙げた一部の条件の人だけがお得なカードになった、と思っています。全般的に見て、得な人が減った以上、「改悪」と言わざるを得ないだけで、カードそのものが悪い、と言っているわけではありません。
よって、「通話もネットも使いまくる世代の家族」がお得な限定カードになった、と思っています。

>mini*2さん

とーりすがりさん同様、これについては私も疑問に感じますね。YouTubeに挙げられている、ある例えが適格だと思いましたが、dカードGOLDの携帯補償は生命保険で、「あんしん補償」は傷害保険だと。つまり、盗難や紛失、修理不可能な故障の場合、カードの補償が発動して10万まで補償してくれますが、修理可能な補償では適用されず、「あんしん補償」の範囲となり、別物だと思います。また、する人がいるのか不明ですが、3年以内に機種交換したい場合、車で踏んで修理不可能にすれば適用されますが、倫理的にする人がいるのか?と。思っている以上に多いのであれば、その人達のために、年会費が吊り上がっていると思えば、ますます使いたくないカードになりますね。

書込番号:25903828

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ34

返信0

お気に入りに追加

標準

クレジットカード > dカード GOLD

クチコミ投稿数:25件

楽天モバイルからドコモに変更して3年目。

メインのカードとして使用し、 通常の買い物からガソリンの給油、 ドコモの支払い、 ETC等ほとんどこのカードで決済していましたが、 年間利用特典の1万円をもらったところで、他社のカードに乗り換えようと思います。

解約理由、その一

他の方も回答していますが、このカードは年間利用額が100万円 以上で約11,000円分のPtバック、200万円なら22,000円のPt バックがあるため、年会費を実質0円として利用できるため使っていました。 残念なことに、このPt バックが2025年からは100万円 以上の決済をいくら行っても、特典 上限が、10,000Ptまでに。

このPt 非常に使い勝手が悪く、D ショッピングサイトでの買い物に利用しましたが、 他のECサイトより価格が高くPt を利用して買っても、商品によってはアマゾンで買う方が安いと言う結果になることもあります。 今年の特典からはさらに使い勝手が悪くなり、10,000Pt を利用するためには20,000円 以上の買い物をすることが条件となるようです。 なので、確実に50%以上は手出しが発生すると言うことです。

解約理由、その二

現在ドコモの スマホもahamo を契約しているため、Pt バックも通常カードと同じ。 データの増量もポケットWi-Fiを使用しているためゴールドで増量される+5GBもメリットがありません。 ドコモ関係の決済で10%のポイントバックがありますが、ahamoは対象外、 通常カードでもポイントバック率は変わらないようです。ポイ活は謎すぎて手もつけてません。

解約理由、その三。
先日成田で空港ラウンジを利用しましたが、 プライオリティーパスで利用ができたラウンジとは全くレベルが違い、 特にゴールドカードで利用する恩恵も感じられませんでした。 プライオリティーパスで利用できるラウンジは非常に快適です。 ならば、同じ年会費を払い、楽天での買い物もそれなりにするので、改悪されていますが、楽天プレミアムカードの方が私の利用状況であれば、お得に利用できそうです。

後は、 今回年間特典をもらうためにカードを強制的に変更させられたと言うのも利用者からするとよくわからないです。

書込番号:25901226

ナイスクチコミ!34




ナイスクチコミ19

返信1

お気に入りに追加

標準

対応悪い

2024/09/15 12:05(1年以上前)


クレジットカード > dカード GOLD

スレ主 Fujiixxxさん
クチコミ投稿数:2件

女のオペレーターにようやく繋がっても偉そうな対応だったし掛けなきゃ良かったって思うくらいだった

書込番号:25891569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件 dカード GOLDの満足度3

2024/09/19 21:55(1年以上前)

それは残念でしたね。

書込番号:25896885

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

新カード切り替え?

2024/08/21 21:02(1年以上前)


クレジットカード > dカード

クチコミ投稿数:61件

こんちは。三井の古いdカードを利用中で更新したばかりですが 新カードは利用通知が民間カード並みにすぐ来るに変更されたのとマスターじゃ無いとアップルぺで利用出来ないので

新カードに変更申込みしたら直ぐに変更されてdカードアプリにログインしなおしに成り困ったです。数秒で変更されるとか審査早すぎで。

ビザからマスターに変更したので新カードでアップルぺの登録し直ししたいですが新カードの番号が尻しか分からすで
登録出来ないですが新カードの番号はカードが来る前に確認出来ないかDサイトを見たですが分からすで

新カードの番号は最近のカード番号レスの申込みの様に直ぐに確認出来ないのかな?

ドコモ回線無いのでdカードアプリからは出来ないですよね?
古いdカードはアップルアプリから電話掛けてdカード窓口で認証して登録したですが。0570有料は高いのでocn電話から掛けたら無料で繋がり認証してもろたですが
新カードはドコモ回線無い者も便利に成る様な説明聞いた気がするですが 他社回線でもdカードアプリを入れたら無料でカード番号分からすでもアップルぺの登録出来るかな?

カード来るのは3週間位らしいのでアップルぺのキャンペーンが終わってしまうのでマスターカードで登録したいですが

書込番号:25860052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
ぬへさん
クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:281件

2024/08/21 22:59(1年以上前)

とくに使用予定はありませが、私もVISAからマスターカードに変換して新dカードの到着待ちです

ちなみにドコモユーザーではないので、dカードアプリも使用していません(^_^;)

書込番号:25860185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2024/08/22 01:40(1年以上前)

こんちは。>ぬへさん

ドコモ解約したのかな? 日本1高い元国営なんで自分は解約したよ。
月割とか有った3g回線の時は良かったけど解約しても請求とかその他見るのにログイン自動のアプリ利用しとるよ。

電電は巨大会社なのか金融でも複雑に分かれたては合併したり困るな。D払いにIDにドコモ口座とかその他にも有り
ぐちゃぐちゃで。通信会社なのにセキュリティが甘く今頃
利用通知速報メール開始とか遅いな。

電話で口頭認証とか本人じゃ無くても出来てしまうのに
povoがしてる認証ならオンラインで出来るのD払いも採用してたけど あれをdカードも利用すば簡単なのにな。

ほんまドコモのやる事は同じ会社なのにバラバラやな。
D払い利用の為に維持してるけど。
アップルぺとかその他マスターカードじゃ無いと使えんとこに困りマスターに変更したよ。

ポイント沢山くれてマスターで年会費無料の他のカード探してみるかな。価格コムにカードまでしとるの知らんかり。

価格コム見たらauぺ カードもマスターが有る様で調べて見よう。

アップルぺで支払いエラーに成ったのがビザが駄目らしく
マスターカードじゃ無いと使えんかったので臨時にプライベートマスターで払ったけど カード来るまで使えんのは困ったな。

ナンバーレスカードを試しに申込みしたら数秒で利用開始出来てたまげたけどそれもビザで無駄に成った。
マスターにすればと後悔

書込番号:25860260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ぬへさん
クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:281件

2024/08/22 09:55(1年以上前)

>赤木圭一郎さん

ドコモはガラケーからスマホに機種変するときに辞めて、いまは格安SIMですよ(*^^*)

dカードはタッチ決済キャンペーンでVISAにしましたが、あとでマスターにしてればと後悔しました(>_<)

私もau PAYカードは欲しいのですが、申し込みたいと思えるキャンペーンがなくてそのままです(^_^;)

書込番号:25860483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件

2024/08/23 00:07(1年以上前)

こんちは。>ぬへさん

ドコモ店頭行くと必ずdカード申込みと機種割引セットで話されるて。月割沢山の頃は毎月安く使えたけどもうドコモ契約する事は無いな。

ビザとマスターは両方持ってる方が便利かも
キャンペーンていつ頃するのかな? テレビで宣伝は楽天位けど。

auぺは調べて無いけどau ID必要て事はドコモと同じ様にややこしい仕組みだと不便やし。楽なのはオンライン申込みすると即利用開始出来る通信会社と関係無いカードが良いのか調べてみるよ。価格コムで比較して良いの見つけよう。

検索したらSPモード回線無いとカードが届くまでアップルぺは利用無理そうやった。
Dアプリには尻4桁番号しか無いのでアップルウォレットからはカード無い無理でドコモ回線有るとdカードアプリからカード無くても登録出来て良いな。

カード届くまで使うの無理でアップルぺ支払いキャンペーンに間に合わんかったのが残念や。

書込番号:25861369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ぬへさん
クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:281件

2024/08/28 21:16(1年以上前)

>赤木圭一郎さん

新しいdカードがゆうメール簡易書留で到着しました!
旧dカードの更新は普通郵便だった(^_^;)

マスターカードもポインコデザインでリップルマークも付いてます(*^^*)

あとAppleウォレットには、dカードアプリや電話無しで登録できました

新カードは3DセキュアがSMSのワンタイムパスワードで、アプリが不要になったのがいいですね

書込番号:25868967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信22

お気に入りに追加

標準

クレジットカード > dカード

クチコミ投稿数:2864件 dカードの満足度3

dカードをすでにお持ちの方、dカードに紐づいているdアカウントを用いて
そのままirumo、ahamoの申し込みはできません。

https://irumo.docomo.ne.jp/support/how-to-daccount-unpair/index.html
https://faq.ahamo.com/faq/show/293?category_id=36&site_domain=default

一旦、dアカウントの紐づけを解除する必要があります。
紐づけを解除してからirumo、ahamoを申し込み、そして再び連携という流れです。

…いやいや、なんだよそれw。
dアカウントの紐づけ解除をするにはコールセンターに電話をする必要があります。
…いやいや、なんでいちいち電話しなきゃならんのよ。ネットで手続きできないのか。

まぁこの場合ですが、dアカウントは複アカを新たに作成したほうが早いです。
dアカウント復アカを新規作成→irumo、ahamoを申し込む、というだけの話です。
その後、dカードに紐づいてるdアカウントを変更、という流れでいけそうです。

※参考
dカードに設定しているdアカウントを変更したい↓
https://fw.dcard.docomo.ne.jp/st/faq/detail/?faqId=450824






書込番号:25852718

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:29737件Goodアンサー獲得:4562件

2024/08/16 14:13(1年以上前)

なぜか「新規でdアカウントを作る」の説明があるのはirumoだけですね。

書込番号:25852750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8637件Goodアンサー獲得:1598件

2024/08/16 17:37(1年以上前)

こんにちは。元々ドコモ契約で最近ahamoに乗り換えたdカード保持者です。

ahamoの場合だけかもながら、
元々ドコモ契約に紐付いたdアカウントをdカードにも紐付けている場合なら、解除だのしないでも問題なかったですよ。

ahamoのリンク先をよく見ると、ドコモとの契約に紐付いてないdアカウント+dカードの場合に「紐付け直し必要」と書いてますね。

もしやirumoだと既存dアカウントじゃダメって話?不詳ですが。。。

書込番号:25853009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


VISTYさん
クチコミ投稿数:14件 dカードの満足度4

2024/11/22 10:29(10ヶ月以上前)

エクシモポイ活→アハモ、5Gギガライト→イルモに変えましたが、
特にdアカウントがどうのこうの…というのは無かったですよ。
ドコモは言い回し方がわかりにくいですよね(他社もかもしれませんが)。

書込番号:25969916

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9169件Goodアンサー獲得:358件 dカードの満足度3

2024/11/22 12:26(10ヶ月以上前)

>イトウ_01198300さん

ドコモ本体の回線は、このdアカウントとの紐付けが面倒ですね。
特に、180日でmnp転出を目論んでいるような短期腰かけ利用者にとって。

書込番号:25970038

ナイスクチコミ!2


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:278件

2024/11/22 19:43(10ヶ月以上前)

>dカード・ドコモ光・ドコモでんき(以下「ご利用サービス」といいます。)をご利用中のdアカウントでirumoのお申し込みを行うお客様は、以下の3つのいずれかに該当する場合、irumoをお申し込みできません。

以下の条件に該当しなければ「利用中のdアカウントでirumoのお申し込み」ができます
契約者名義が異なる
手続未完了のご利用サービスがある
ahamo光を契約している

「契約者名義が異なる」は内緒で届け出住所をチェックしています
住所の一部を省略したりすると本人確認の審査が通りません

書込番号:25970489

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:3件

2024/11/23 07:51(10ヶ月以上前)

>イトウ_01198300さん

dアカウントやauIDは1回線=1アカウントで、回線数だけアカウントが増える。主役はあくまで『回線』であり『回線に紐づいたユ』契約者がいるにすぎない。この回線に紐付いてるのがユーザーという考え方はやっかいで常に紐付けや複垢作成という無駄な作業が。それが従来の『回線至上主義』では普遍的な考え方。

その点『楽天モバイル』などは契約者が=楽天IDとなり、契約者が管理している回線といふ考え。それによりユーザは一元的に10回線まで1IDで管理できるといふシステマティクスな、また紐付けや複垢作成に悩まされないこれは『まさに革命的な』コペルニクス的逆転の発想であるといえ、これこそ『契約者中心主義』ともいえるではなかろうか?

書込番号:25970892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2864件 dカードの満足度3

2024/11/23 12:01(10ヶ月以上前)

>mini*2さん

それはスイマセンでした…。

書込番号:25971104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9169件Goodアンサー獲得:358件 dカードの満足度3

2024/11/23 14:51(10ヶ月以上前)

>@とりぃさん

同感です。
楽天は後から通信事業に参入したので、そうなったのかもしれませんね。
なお、ソフトバンクはドコモやauのようなiDの面倒さはないです。

書込番号:25971258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:3件

2024/11/23 20:01(10ヶ月以上前)

>mini*2さん

仰る通りですが、ソフトバンクも契約回線毎にSoftBankIDを発行します。
しかしSoftBankID=携帯番号としてるため携帯番号でログインでき、SoftBankIDに必要性はありません。これはdアカウントやauIDが携帯番号とイコールで無いのとは違いますね。

そのためSoftBankIDを覚えてる方は希少で、ユーザーには無関係なIDとなってます(契約毎、勝手にSoftBankIDを付与してるだけの状態)。

書込番号:25971592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2864件 dカードの満足度3

2024/11/23 20:15(10ヶ月以上前)

>@とりぃさん

自分は複垢派なのでそれほど問題はないですが、一般的には面倒でしょうね。
そういえばLINEMOもマイページは電話番号でログインでしたよね。
LINEMO複数回線ある場合はそれぞれでログインしないといけなかったような。

書込番号:25971619

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9169件Goodアンサー獲得:358件 dカードの満足度3

2024/11/23 20:40(10ヶ月以上前)

>イトウ_01198300さん

いえいえ。
私自身が腰かけ派で、ドコモやauの面倒さを実感したんです。

書込番号:25971655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:3件

2024/11/23 20:51(10ヶ月以上前)

>イトウ_01198300さん

複垢派の人はdアカウントやauIDにクレジットカードや銀行口座などを紐付けないため、面倒なこともないでしょう。IDを作り、携帯番号を紐付け、用済みになれば削除、放置すれば良いだけです。ID作成する手間はかかりますが。

先述しましたようにLINEMOもdアカウントやauIDと同じく回線毎にSoftBankIDが発行されますが携帯番号とイコールのため、携帯番号毎のログインするだけとなります。LINE連携すればイチイチ携帯番号ログインしなくて済みます。特にLINE連携の解除は忘れがちで、解除せず解約すると別のLINEMO回線と未解除LINEの連携ができなくて困りますね(再連携できるようになるのは60日間でしたでしょうか?)。
またMNP特典であるPayPay20%還元キャンペーンも契約回線毎のため、PayPay登録携帯番号を『次から次へと』切替えていく必要もあります。SoftBankまとめて支払いを利用するためにも連携が必要。

この辺り楽天IDのように、ヤフ-IDで『一元管理』できますと、イチイチ連携したり解除したりする必要が無く助かりますね。一応SoftBankとヤフ-は別会社と考えてるのでしょうね。ヤフ-携帯ショップはSoftBankの正規代理店ですから。

そう考えますとminiさんはSoftBank回線を多数所有されてる訳では無く、そのためSoftBankに面倒臭さを感じない(気付かない)一般的なユーザーの方なのかもしれません。

書込番号:25971675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9169件Goodアンサー獲得:358件 dカードの満足度3

2024/11/23 21:03(10ヶ月以上前)

>@とりぃさん

ソフトバンクとワイモバイルで扱いが違うんですか。
私は今ワイモバイル回線を複数あります。
一つは死蔵で、simはスマホに入れていませんが。

書込番号:25971693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:3件

2024/11/23 21:29(10ヶ月以上前)

>mini*2さん

いいえ同じです。
PayPay登録携帯番号をYmobileからMNPする場合は変更しないとYmobileまとめて支払いが利用できなくなる。
回線毎に付与されるPayPay還元キャンペーンを受けるにはPayPay登録携帯番号を特典を受ける番号に変更する必要があるだけですから(PayPayに連携するヤフ-IDに自動付与される特典やSNSやメールで届くPayPayギフトカードは除きます)。
大したことありません。

書込番号:25971734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:3件

2024/11/23 21:35(10ヶ月以上前)

つまり楽天とSoftBankの違いは
楽天が楽天関連のサービスを1つの楽天IDで管理できるのに対し、
SoftBankは一応、SoftBankとPayPayとヤフ-は別会社である、という立場から一元管理できない。SoftBankID、PayPayID、ヤフ-IDが『一応』それぞれに存在してるんです。

書込番号:25971741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:3件

2024/11/23 21:42(10ヶ月以上前)

そのためLYPプレミアムなどで新規入会特典を受けるため、ヤフ-IDやPayPayIDの複垢を作るとどうなるでしょうか?或いはそういう方なら、もちろんLINEIDも複数お持ちでしょうし。ややこしくなってくる。

書込番号:25971751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2864件 dカードの満足度3

2024/11/23 22:16(10ヶ月以上前)

>@とりぃさん

そですねぇ。複垢派にはうれしい限りですねぇ〜。

書込番号:25971789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:3件

2024/11/23 22:23(10ヶ月以上前)

>イトウ_01198300さん

イトゥさんは頭脳明快なので複垢作っても、そんなにややこしくないのでしょうね。直にアカウント削除されるようですし。

拙者などは衰えもあり、どれがどれと紐付いてるのか『分からなく』なってきます。

書込番号:25971797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2864件 dカードの満足度3

2024/11/24 00:15(10ヶ月以上前)

>@とりぃさん

複垢は別にややこしくないですよ、端末で分ければいいので。
1台のスマホで複数アカウントを使い分けるのはお勧めしません。トラブルのもとになりますからね。
1台1アカウントです。
今手持ちでスマホ12台持ってますので、台数はまだ余裕があります。

書込番号:25971879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:3件

2024/11/24 11:20(10ヶ月以上前)

>イトウ_01198300さん

えっ?スマホ12台まで増えたの
頻繁に購入してるから売却して儲けてるのかと思った。
そんだけあれば余裕だよね。

拙者6台で、内3台は初期化して家人のGoogleアカウントやアップルIDにしてて(もちろんポイ活のため)、自分アカウントのスマホは3台しかない。カツカツ

書込番号:25972204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:3件

2024/11/24 11:25(10ヶ月以上前)

まぁ拙者なら12台もあったら、スマホ自体がどれがどれだったか分からなくなるなぁ。このスマホなんのスマホだったけ?みたいになるよ。

書込番号:25972208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:3件

2024/11/24 11:43(10ヶ月以上前)

いや普通にややこしいよ、12台別々のIDで使い分けるなんて。明らかにタダモノじゃない。

書込番号:25972224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

新しいdカードとdポイントカード番号

2024/08/14 14:18(1年以上前)


クレジットカード > dカード GOLD

クチコミ投稿数:4804件 dカード GOLDの満足度1

4980から始まるdカードゴールドを所有しています。
現在、カード表面へのナンバーレスの新しいdカードへの変更を受け付けており、変更しないと受けられないサービスがあるようなので変更しようかどうか考えでいます。

そこでお尋ねなのですが、クレジットカード番号に加え裏面に記載されているdポイントカード番号も変わるのでしょうか?

dポイントカード番号も変わる場合、dポイントアプリ等に登録されているdポイントカード番号は自分で変更する必要があるのでしょうか?

また、よくある質問で調べたところ、クレジットカード番号の変更に伴い、電気や水道、ガス、NHKは原則として自動で変更されるとあったのですが、自動で変更されなかった方はいらっしゃるでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:25850120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:29737件Goodアンサー獲得:4562件

2024/08/14 14:30(1年以上前)

カード会社・dポイントカード番号は変更になります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/88050000258/SortID=25362472/

新しいdポイントカード番号を登録することでポイント合算が可能です。
https://dpoint.docomo.ne.jp/static/guide/faq/DpointCard/DpointCard22/

書込番号:25850141

Goodアンサーナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:167件

2024/08/14 17:15(1年以上前)

>tametametameさん
書かれている通りカード番号は当然かわり同時にdカード番号もかわると思われますが、dカードは合算という形がとれます。
また、公共料金についても全てが自動的に切り替わるとは思わないほうが良いです。dカード側で変更できるカードは一般的にいって、いわゆる公営公共料金(水道)と、大手ガス(いわゆる東京、大阪などの元売り)、大手電気(東京、関西などの元売り)程度で、特にガスや電気は自由カしていると自動切り替えは出来ないと思います。
念の為、自分で切り替え手続をするほうが確実でしょう。

書込番号:25850379

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:12件

2024/08/15 08:15(1年以上前)

>tametametameさん
>自動で変更されなかった方はいらっしゃるでしょうか?
実際に申し込むと、対応している業者リスト(merchant_list.pdf)をダウンロードして確認して対応してね、というのが出てきますので、それの最新版に書いてある業者は自動更新です。
自分の半年くらいの明細と比較して対応している人なら、困ったことになった人はほとんどいないと思います。

自分で対応したものはそこそこありました。
たとえば水道は市ごとに業者があるレベルですが、全国的に見ればほとんど対応してないといえる数しか自動更新には対応していない状況で大半の人は自分で何とかする形
ガスも都市ガスのメジャーな業者は対応してますが、プロパン利用だと大半の人は自分で対応が必要なレベル

書込番号:25851057

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4804件 dカード GOLDの満足度1

2024/08/15 08:43(1年以上前)

>ありりん00615さん
>えがおいっぱいさん
>ユーザーズさん

返信ありがとうございます。

dポイントカードですが、Mydocomoで確認したところ、クレジットカードの裏面に記載されているdポイントカード番号は他のdポイントカード番号とは区別して記載されていたのですが、自分で登録したのか自動で登録されたのか記憶がないので、自動でなければ自分で変更する必要があるのかもしれないですね。

電気や水道などはpdfは見ていたのですが、そこに「原則」と書かれているし、「継続的なお支払いなど確実に引継ぎが必要な加盟店につきましては、お客さまご自身での再登録を推奨しております」と書かれているので自分で変更した方がよさそうですね。

書込番号:25851091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「NTTドコモ」のクチコミ掲示板に
NTTドコモを新規書き込みNTTドコモをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(クレジットカード)