
このページのスレッド一覧(全251スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 7 | 2024年1月13日 20:18 |
![]() ![]() |
11 | 6 | 2023年10月24日 21:08 |
![]() |
91 | 10 | 2023年9月12日 22:33 |
![]() |
9 | 4 | 2023年8月6日 11:29 |
![]() |
39 | 5 | 2023年7月24日 08:38 |
![]() |
36 | 3 | 2023年7月3日 21:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


高齢の母がドコモの店頭でdカードをすすめられて作成したのですがあとはカード届くのを待つだけと言われたと思うのですが
そこで通帳まで見せて口座振替申し込み?して運転免許見せてはんこも押したのにまた口座振替の申し込みしてくださいって用紙が届きました
これは店頭のミスでしょうか?
わざわざ店頭ですべての手続きを済ませてきたのに2週間も待ってさらにまた口座振替申し込みのお知らせが届いてまた2週間も待たせるのはおかしくないですか?
書込番号:25582015 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

おかしくないよべつに
書込番号:25582031 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

二度手間ですね
けど母にネットで契約は手間なので振替口座登録以外店頭で出来たのでよしとします
書込番号:25582047 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>羽香さん
お母様は、docomoのirumoの回線契約があり、dカードを作ると月187円安くなりますよと言われたのでしょうか?
書込番号:25582061 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

母はスマホを使えないのでガラケータイプの端末すすめられて月2000円程度のプラン使ってます
どうせ口座から振替するならdカードはさんだ方がいいですよってすすめられました
書込番号:25582753 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mini*2さん
母の契約だとギガがついてないか1ギガ程度だった気がします?今度店頭で確認してみます
書込番号:25582757 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>羽香さん
月2000円ぐらいなら、恐らく3GBのプランでしょう。
これは、dカードお支払割(月187円)の対象です。
光セット割なしで月1,980円です。
https://masamobile.co.jp/irumo/dcard-payment/
月0.5GBのプランにはdカードお支払割はありません。
ガラケータイプの端末で、電話メインならそれでも十分かもしれません。
書込番号:25582803 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>羽香さん
すみません。
ケータイプランの方ですかね。
https://www.docomo.ne.jp/charge/keitaiplan-2/
書込番号:25582809 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



携帯はドコモ回線を契約していて、普段の日用品の支払いはd払いが多いです。
携帯や家の電気ガスインターネット回線のお金などをdカードで引き落としたほうがお得なんじゃないかと思ってdカードを作ろうとしたんですが、
・本人確認書類を自費負担で2種類郵送しなければならない。
という点で迷っています。
そこまでして申し込むほど金額的にお得になるのでしょうか?
クレジットカードは他社のものは何枚か持っていますが、dカードは持っていません。
以前作ろうとしたのですが、他社のクレジットカードを申し込んだばかりで1度も使ったことがなかったせいか、2回審査に落ちてしまいました(これまで滞納や借金は1度もありません)。
なので自費で申し込んだとしてもまた審査に落ちる可能性があり、手間と自費と個人情報の無駄になるので、それほどメリットがないなら他のクレジットカードを使えば充分なのかな?と迷っています。
3点

>ゆら888さん
まず確認ですが、
>・本人確認書類を自費負担で2種類郵送しなければならない。
これはどこの情報ですか?私がdカード(平)を作ったのは相当昔の話ですが、
本人確認書類を始めから自費で郵送することを要求するカード会社というのは
あまり聞いたことがありません。最近は引き落とし銀行口座の設定まで含めて
オンラインで完結するところがほとんどです。
稀に審査の過程で追加で本人確認書類の郵送を求められることもあると思いますが、
それは本当に稀な話です。(私自身はそういう経験は未だかつて一度もありません)
dカード(平)の基本性能については・・・正直微妙ですね。
ドコモを契約していてd払いを多用しているなら年会費無料なので持ってて損はないと思いますが、
公共料金の支払いが目的ならエポスゴールド(会費無料化必須)とかの方がお得ですね。
家族でドコモを使ってるとかドコモ光を使ってるとかドコモでんきを使ってるとかなら、
いっそdカードGOLDの方が良いでしょう。
しかし、根本的な話としてクレジットカードの決済額があまり多くないのなら
クレジットカードの枚数をなんとなく増やすのはオススメしません。
年間で100万円使うとボーナスポイントがもらえるようなカードが複数あるので、
とりあえずはそこを目指してそれでも全然足りないという話になってから次のカードを探しても
良い気がしますよ。
書込番号:25476384
2点

>ゆら888さん
私はこの187円引き、メリットのみで加入し続けています。
https://www.docomo.ne.jp/charge/dcard_oshiharai/
おっしゃっている自費による本人確認資料の送付、のところは私もよく分からないですが(最近、そういうカード会社はあまりない?)負担しても元は取れる、と思いますよ。
書込番号:25476392
1点

dカードは確か昨年の初めごろに作りました。
(数年前に解約しましたが、ahamoに変えたことを機に再度加入)
どこのクレジットカードもほとんど同じですが、郵送の手続きなど一切ありませんでしたよ。
他にもカードは申し込んでいるのでdカードの本人確認書類がどの方式だったかは忘れましたが、少なくとも郵送はありません。
デジカメ(スマホ)で撮影してPC上で送信して終わりだったかと。
かつては(10年以上前?)銀行引き落とし用に、はがきに押印して返送するようなこともありましたが、近年はネット上で引き落とし口座の承認も完結しますので、それすらありませんね。
郵送などありませんよ。
しかし自費での郵送って、84円切手のことですよね?
最悪、それくらいかかったとしても良いのではありませんか?
あ、ahamoの場合でのメリットとしては、パケット容量の20GBがdカード決済で21GBになります。
他にはdポイントが余分に付くのかもしれませんが、そのあたりはよくわかりません。
docomo回線ならもっとメリットがあるのではないでしょうか?
https://dcard.docomo.ne.jp/st/dpoint_present/index.html
書込番号:25476435
1点

>ゆら888さん
>2回審査に落ちてしまいました
カード審査に落ちたら半年以上申込みの間隔が必要ですが、2回審査落ちという事は、それなりに月日も掛かっているでしょうし、郵送による手続きはそれが一因かもしれませんので、縁が無いと考えた方が良いのかも知れません。
docomo携帯料金が187円/月(年間2,244円)安い事はメリットかも知れませんが、そこに拘る必要は無いと思います。
例えば、携帯料金そのものを安くするのも一つの方法(他社へMNPするとか)でしょう。
どうしてもdocomoじゃなければという事であれば、一例として、Olive口座を開設し、その特典でも同程度の金銭的お得は獲得可能です。
書込番号:25476454
2点

損得は使い方などなので承知しませんが
申し込みは、dカードサイトからの手続き又はドコモショップでの手続きも出来るでしょう。
書込番号:25476610
1点

>ゆら888さん
>携帯や家の電気ガスインターネット回線のお金などをdカードで引き落としたほうがお得なんじゃないか
電気やガスは、1%還元なので特にメリットはありません。
他のカードのように、年何万円使ったらボーナスポイント◯◯なんてありませんし。
書込番号:25476913 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ついさっき、SMSで連絡が来て、「心当たりのあるお買い物ですか?」と。
全然知らないネットショップと思われる名前と数万円の利用が通らなかったという通知です。
カード番号の末尾も載っていたので確認したところ家族カードでした。
私はマネーフォワードでカードは管理しているのでカード入会時からのすべての利用履歴が残ってますが、
恐ろしいことに不正利用未遂のカードはドコモの料金とドコモオンラインショップでしか利用の記録がありません。
そのどちらかがやられたのか・・・考えたくもないですね・・・。
ジェネレーターでは有効期限やCVVはわからないはずだし・・・。
ということで、SMSで案内されたサイトからカードの利用停止と再発行の手続きが一瞬で終わり、
そっちは大変スムーズで良かったんですけど、流出経路はまったくもって不明です。
大変恐ろしい世の中になったもんです。
24点

別カードですが、同様のSMSが来て驚きましたが冷静にその内容を見ると怪しい点があったので、フィッシング詐欺と判断してURLは開きませんでした。
本当に不正利用された場合に、どう判断したらいいのか不安になります。
書込番号:25198448
11点

>kyonkiさん
おっしゃるとおり、フィッシング詐欺のSMSと見分けるのはかなりハードルが高いですね。
手続きするサイトのドメインはvpass.jpでした。
これがdocomo.ne.jpとかならまだ分かりやすいでしょうけど。
実はdカードはドコモと三井住友カードとの提携カードなんですよね。
そして、vpass.jpは三井住友カードを含むVJAグループ全般の手続きサイトです。
しかし、一般人にはdカードを三井住友カードが裏で管理してるとは知る由もなく、
VJA?vpass?何それ?って感じでしょう。
書込番号:25198721
9点

とりあえず、すべて片付いたようなのでその後のご報告です。
ご参考まで。
> ついさっき、SMSで連絡が来て、「心当たりのあるお買い物ですか?」と。
という最初の連絡はネットショッピングでCVVを複数回間違えたためにカードがロックされたために送信されたそうです。
逆にいうと、CVV以外のカード番号と有効期限は突破された模様。
カードの名義はそもそも承認には関係ない、と。(んんっ?)
で、その後パラパラと実店舗での利用明細が上がってきました。
これらはいずれも磁気ストライプを使った署名での決済でした。(←これを許しているのが諸悪の根源・・・)
なので、偽造された物理カードが存在しているのは間違いないようです。
ググるとどんなPINを入力しても認証OKになるICチップ付きの物理カードの偽造もあるらしいですが、
今回はそっちではなかったようです。もしこっちだったら・・・保証はされなかったかも・・・恐ろしい。
で、最終的に不正利用の請求は利用明細からすべて抹消されて、クレジットカードは利用停止&再発行待ちです。
上記の実店舗での不正利用が見つかる度に利用停止&再発行の手続きを繰り返しているので、
使えるカードが手元に届くのはいつになるのかよく分かりません。
ちなみに、今回不正利用されたカードは、
・dカードGOLDの家族カード
・家族のドコモの支払いのみに使用
・カード発行後、ドコモのサイトから支払い方法として登録した後は一切使用せずに保管
・カードを外に持ち出したことやドコモのサイト以外で番号を入力したことが絶対にない(←マネフォでも確認済み)
という状況でした。なので、
・誰かにカード番号を盗み見られた
・フィッシング詐欺でカード番号が流出した
という可能性が限りなくゼロに近い。しかし、不正利用されました。
これが現実です。
書込番号:25211256
11点

>とーりすがりさん
こんにちは。
カード不正利用は横行しているようです。
取り扱いには十分注意しないと思わぬところで罠にはまりそうです。
特にネットで購入の際にはじゅぶんセキュリティには気お付けたいですね。
私はわけのわからないところで使わないように注意しています。
それから明細はしっかり確認しないと、身に覚えがない引き落としがあるかもしれません。
自己防衛は最終手段でそこで食い止めるしかないようです。
書込番号:25275944
5点

>甚太さん
つい最近、Revolutでも話題になりましたけど、
もはやフィッシング詐欺やショップ/決済事業者からの情報流出が無くても
カード番号ジェネレーターで情報は生成出来てしまう時代です。
その中から実際に使えるカード番号を選別する方法も既に確立されていると。
個人としてはきちんとカード明細をチェックする以外の防衛策は無いですね。
あと、やはり、
不正利用がここまで日常化してくると我々消費者がカードを選ぶ基準も変えるべきでしょう。
今後はポイント還元や優待サービスよりも不正利用時の誠実な対応の方が
カード&カード会社を選ぶ基準として上位に上がってくることになるかもしれません。
書込番号:25277318
14点

>とーりすがりさんさん
いずれも磁気ストライプを使った署名での決済でした。(←これを許しているのが諸悪の根源・・・)
確かに磁気ストライプ+署名だと簡単に不正利用されちゃいますね。
現代ではIC+PIN入力のみにカード利用を限定すべきです。
書込番号:25278486 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>mineoの19さん
>現代ではIC+PIN入力のみにカード利用を限定すべきです。
本当にそう思いますね。
去年の年間の不正利用額が400億円台だったような。
そのお金があればすべてのクレジットカード決済機のICカード対応出来るんじゃないのかと思ったりします。
あと、結構身近なプリペイドカード類でICカード化されていないものがあるんですよね。
・dカードプリペイドカード
・au PAYプリペイドカード
などなど。
dカードプリペイドなんか、同じ三井住友カード発行の他のプリペイドカードはICカード化されているのに
これだけがICカード化されないのは・・・もう、終息するのかな・・・?
au PAYプリペイドカードは使用頻度激高なので本当にICカード化されないと困ります。
書込番号:25278620
2点

>とーりすがりさんさん
ICカードリーダーの導入費は加盟店負担ですからね。
その代わりICカードリーダーで不正利用されたらカード会社の負担、磁気ストライプで不正利用されたら加盟店負担だったと思います。
書込番号:25280316 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

突然の連絡すいません。
当方も同じような状況で、家族カードのみ不正利用でした。
今回主さんの場合って家族カードのみ変更ですか?
それとも本カードも一緒に変更ですか?
本カードもとなると色々手続きがありだるい気持ちでいます💦
書込番号:25420097 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ダイトクサンさん
私の場合は家族カードのみの再発行でしたよー
しかし、結局デザイン変更という名の発行元の変更(三井住友カード→UCカード)で
家族カードの再発行直後に本会員のカードも全部切り替えることになりましたけどw
https://dcard.docomo.ne.jp/st/s_dcard/index.html
まあ、面倒臭い。
書込番号:25420369
3点



以前、Pontaのクレカを1枚目作った時はポイントのみのカード番号を引き継いでクレカ機能付きのPontaカードが送られてきました。
しかし、クレカ機能付きのpontaカードをさらにもう一枚作るとponta番号が別々なもので複数のPonta ID 所有になって使用にややこしくなりました。
dカードの場合はどうでしょうか?
現在、dポイントカード(単体)を所有してます。
そして、dカード(クレカ)を申しこもうと思ってます。
その場合、既存のdポイントカード(単体)の番号は引き継がれるのでしょうか?
あるいは、個別のdポイント(番号)を複数使う事になるのでしょうか?
個別のdポイント(番号)複数のポイントを一箇所に移行出来るサービスとかありますか?
4点

発行後に登録制でしょ?
登録すればどちらでも同じ表示
登録しなければ別々になる
書込番号:22707876
2点

一つのドコモアカウントに登録できるのは
1枚のdカード(クレジットカード)
3枚のdポイントカード
となるので、お一人で計4つのポイント番号を持てますよ
書込番号:22772334
2点

>イイヤマださん
>えびちきさん
実際にdカード(クレジット)を作り利用してみました。
現在のところ、単体のdポイントカードとdクレジットカードのdポイントカード機能は別番号ですが
番号が違うだけで1つの口座として機能しているみたいです。
カード作成特典でdポイントが期限つきで付与されてました。
その時、そんな事とは知らずに個別にポイントが溜まっていると思っていたので
あるスーパーでdクレカでdポイントを使って決済しようとしました。
しかし、レジのおばちゃんが、頭ごなしにこのカード(dポイントなんて付いてないと思っている)では使えませんと一点張り。
以前から持っているdポイントカードを取り出して。この機能が付いているクレジットカードです。
作った時に特典で付与されてこっちにポイントが溜まっているのでこちらでないとポイントが無く決済出来ません…
レジのおばちゃんは全く聞く耳持たずで、ポイントがたいして溜まってない以前からのdポイントカードで払えと言ってます。
dクレカにポイントカード機能が付いていると話しても全く聞こうとしないでそんな機能無いからダメ。
ここでは、dポイントカードなら利用可能です!!!と鬼の形相。
結局、どーせダメだから、やってみれば理解してもらえるとやってみたら…
番号が違うだけで2つの番号の違うカードが1つの同じカードとして機能して結果オーライで決済出来ました。
この騒動で待たされた後ろの客の形相とさらにヒートアップしたレジのおばちゃんの形相でトラウマになりました。
当然、レジのおばちゃんはマニュアルにある「※ありがとうございました」という言葉も無く無言でヒートアップした鬼の形相でした…
知らなかった事とは言え、トラウマになりました(泣)
dクレカにもdポイントのバーコードがあったので最初に私が言った通りにスキャンしてくれればこんな嫌な思いをせずにすみましたが
この出来ごとで、2つの違う番号のカードが1つのカードとして機能していると知る事が出来ました(どーせまた変わるでしょうが…)
なんか、未だに思い出したくない出来事でした。
書込番号:22892458
1点

>えびちきさん
>イイヤマださん
みなさん回答ありがとうございます。
わたしはこり世界に取り残されそうです。
書込番号:25372852
0点



https://dcard.docomo.ne.jp/std/info/correction20230713.html
10月3日以降は、ナビダイヤルになります。
フリーダイヤルは廃止です。
ゴールドカードでナビダイヤルは酷いですね。
19点

このカードを持っている人の多くはドコモユーザーでしょうから、「*9010」で問題は無いと思いますが。
そうでない場合は、チャットやLINEが利用できます。
書込番号:25356792
3点

>mini*2さん
ドコモユーザー専用ゴールドカードに特化したという事。
ドコモユーザー以外に費用は掛けない。
0570が嫌ならドコモと契約してねというドコモの意思表示ですね(笑)。
書込番号:25356803
5点

ドコモユーザー以外が持つメリットを見つけるのが難しいカードですからね。
ほぼ影響は無い気がしています。
書込番号:25356863
4点

クレジットカードに記載されていないのかもしれませんが、海外窓口は別にありますね。
https://fw.dcard.docomo.ne.jp/st/faq/detail/?faqId=451168
書込番号:25356880
3点

>ありりん00615さん
>demio2016さん
>とーりすがりさんさん
そういうことのようですね。
ドコモユーザー以外は持つなということ。
書込番号:25357095
5点



dカードゴールドを利用
読み取りが出来ず困っていたのでカード裏面の電話番号(4桁)へ電話。
機械応答はわかりますが、順番に押していって、
カード番号16桁入力、暗証番号入力して41回目でやっとつながりました。
41回もその動作を繰り返しました。
やっとつながりましたが、「混み合っているのでしばらくしてからお掛け下さるかそのままお待ち下さい。」とのことでした。
しばらくまっていると約30分後にオペレーターへつながりました。
新規入会者募集にポイントをばらまくなら、もっとオペレーターの人数を増やしてほしいものです。
ちなみに問い合わせ日時は7月13日(水)16時30分以降でした。
こちらの手違いで電話切れてしまいましたが、折り返しの電話はありませんでした。
23点

dカードとdカードゴールドデスクがありますが私は両方交互に電話して直ぐにつながりました。
確かに対応はイマイチですね。
書込番号:24836798 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

間違いならすいません、ゴールドディスク自分は割とすぐ繋がりますよ平日。
書込番号:24855799 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>カズカヨさん
こんばんは。カード会社に電話繋がらないのなら、ドコモから繋がりますよ。dカードにさぽーとしてます。いつも1:51です。
書込番号:25329062 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)