このページのスレッド一覧(全123スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 19 | 3 | 2017年3月24日 19:47 | |
| 2 | 2 | 2017年2月17日 08:44 | |
| 7 | 4 | 2016年12月31日 13:24 | |
| 4 | 1 | 2016年12月11日 12:42 | |
| 0 | 1 | 2016年12月12日 10:07 | |
| 10 | 3 | 2016年12月15日 09:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
電子マネー以外は特に制限なさそうなのでポイント付きそうですけど、家賃の支払いにクレジットカードが対応しているかということと、どのクレジットカードでも対応可能かということは確認した方が良いでしょう。
多くの場合は家賃をクレジットカードで支払える場合は系列のクレジットカードのみ可能ということが多いので契約次第です。
書込番号:20761831
![]()
6点
>9832312eさん
お早いご回答ありがとうございます!!
クレジットでも支払い確認できましたので、そのようにしたいと思います。
Tポイントつかなければ、また支払い可能なクレカに申請し、支払うつもりだったので助かりました。
書込番号:20761930 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
家賃の場合は契約当事者の合意で自由に金額を決められるような対価なので通常の物品購入などと同様です。そもそも大家に取っては家賃の確実な回収が難しい場合もあるので多少の手数料を払ってもカード会社経由で確実に回数出来れば大歓迎な訳ですね。
書込番号:20763875
![]()
2点
現在、ヤフーカードsuicaを利用していますが、廃止に伴いこちらのカードに移行を考えていますので、教えて下さい。
よくモバイルsuicaを利用していているので、下記について質問です。
@オートチャージでこのカードを登録した場合、Tポイントはつきますか?
A定期券購入時もTポイントつきますか?
ご存知の方いましたら教えて下さい
書込番号:20648438 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ヤフージャパンカード(赤色)とモバイルsuica両方とも使っている者です。
結果から申し上げますと、@A両方ともTポイントつきます。
ちなみに私は、モバイルsuicaは別のカードで登録していますが、ポイントは利用総額に応じてついてきますので、対象外商品はなく、suicaチャージ分もポイントとして還元されると思いますよ。
書込番号:20665323
1点
malonmelonさん
回答ありがとうございます。
両方つくんですね。いまヤフーカードでビュースイカ使ってるので、ビューのおかげでついてるものと思ってました。
このカード気に入ってたんですが、廃止になるようなので乗り換えにと質問させて頂きました。
ありがとうございました!
書込番号:20665560 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ヤフープレミアム会員(ヤフオク利用)で、セゾン利用していて変えようと思っています。
西友なども近くにはなくセゾンカードでないとだめという理由はありません。
強いてデメリットいえば、年2回ぐらいしか利用しないETCの年会費取られることぐらいです。
カードなんて所詮道具なんで、ステータスなんか求めていません。
セゾンのポイントも使い道なく、だらだらと貯まっている感じです。
ヤフオクに使えるから便利かなーと思っています。
3点
ステータスはお金や社会的地位さえあればカードで担保する必要はありません。
安いクラスでもで手荷物優待や優先搭乗、航空会社ラウンジを使いたいがために、JGCやSFC保持しているようなものですね。
ファーストクラスに乗れるような方にはほぼ無用の長物…いや短物としかいえませんね、
書込番号:20512504
0点
>そうかもさん
そもそも、飛行機なんて乗らないので、ステータスあるなしは必要なさそうですね。
ありがとうございました。
書込番号:20512722
3点
私もまったくあなたと同じ思いでした。元セゾンカード愛用者です。
残念ながら永久不滅ポイントは、普段の生活で使いようがないポイントでした。他のポイントに移行してやっと使える状態。
しかも、1000円で1ポイントの永久不滅ポイントは、他のポイントへの移行率も低いです。
そこで10年以上愛用したセゾンカードに見切りをつけました。
自分の普段の生活圏を考えると、圧倒的にTポイントが利便性が高かったので、
今年の初めヤフーのカードに乗り換えました。とても満足しています。
ちなみに、それまではセゾンカードのETCでしたが、ヤフーは年会費が発生するため、リクルートカードのETCにしました。
メインはヤフーカード、サブはリクルートカードです。リクルートカードにした理由は、ポイント還元率が高いのと、ポンタポイントにそのまま移行できるためです。
ヤフーカードについては、私のレビューも参考にしてみてください。
書込番号:20527921
0点
>ヘビーリスナーです!さん
レスありがとうございます。レビューはすでに拝見済みです。
ヤフーカードは昨日届きました。
とりあえず、セゾンは、永年年会費・ポイント無料とetc無料のためプロバイダーのメール会員の支払いのみに生かしておく予定ですが。ポイントを使い切ったら解約します。
書込番号:20528010
1点
入会しようと思っています
ヤフオク出品落札、ヤフーショッピングを利用していますのでメリット大かと思っています
恩恵を受けるには、やはり決済にこのカードを登録しないといけませんか?
利用してるIDでカードを作るだけではメリット発揮出来ませんか?
書込番号:20473849 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
キャンペーンでポイントアップが比較的ありますので利用した方が得することが多いですね。
まあ通常利用でも1%還元ですし、汎用性は悪くないですよ。
Yahooショッピングでの常時1%プラスは恩恵を受けやすいですね。
書込番号:20473864
![]()
1点
yahoo japanカードを作ろうと思っています。
yahoo japan カードを登録したYAHOO JAPAN IDは変更できないということですので
シークレットIDを設定する場合はどうなるか教えてください。
問1.yahoo japanカードはどちらのIDに紐付ますか?
YAHOO JAPAN ID:AAAA
シークレットID:BBBB
問2.カードを登録したIDが
YAHOO JAPAN ID:AAAAの場合
後からシークレットID:BBBBを設定することはできますか?
問3.カードを登録したIDが
シークレットID:BBBBの場合(YAHOO JAPAN ID:AAAA)
後から違うシークレットID:CCCCに変更することはできますか?
問4.カードを登録したIDが
シークレットID:BBBBの場合(YAHOO JAPAN ID:AAAA)
シークレットID:BBBBを解除して
YAHOO JAPAN ID:AAAAに戻せますか?
シークレットIDはあくまでもログイン用なのでyahoo japanカードは
YAHOO JAPAN IDに紐付されシークレットIDは自由に設定および
変更できると思っていますがどうでしょうか?
ちなみにワイジェイカード(株)に電話で問合せしましたら
YAHOO JAPANに問いあわせてくださいといわれました。
よろしくお願いします。
0点
自分なりにネット検索して調べましたがちょっとゴチャゴチャしていてわかったようなわからないようなという感じだったので、確認のためご存知の方がいたら教えて下さい。
これからヤフージャパンカードを申し込もうと検討中です。現在ヤフーIDに紐付けしたクレジット機能なしのTカードを持っています。これからヤフージャパンカードを申し込む時に現在のヤフーIDを使って発行した場合、元々所有していたクレジット機能なしのTカードのほうはヤフーIDの紐付けが外れるだけでポイントは残り、Tポイントカードとして実店舗では使用可能で、もしTポイントを1枚にまとめたい場合はTポイント移行の手続きをする、という認識で合っていますか?
書込番号:20270820 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
回答が少なかったので9832312eさんをグッドアンサーにしましたが、発行後判明したことがあったので一部訂正させていただきます。
ヤフーカード発行後、元々所持していたヤフーID紐付けTカードは自動的にヤフー紐付けが外れるのかと思っていましたが、受け取り後初回設定画面の下の方に、正式な文面は忘れてしまいましたが「元々所持しているTカードを紐付けを外さないままにする」といった内容のようなボタンがありました。そこを選ぶとヤフーカード使用分のTポイントが元々所持していたTカードの方に付与されます。クレジットとTポイントカードを1枚にまとめることも、別々に分けて持つことも可能です。
書込番号:20484925 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(クレジットカード)
