このページのスレッド一覧(全90スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 63 | 4 | 2018年1月6日 19:56 | |
| 126 | 2 | 2017年12月18日 10:10 | |
| 32 | 8 | 2017年11月17日 12:51 | |
| 61 | 2 | 2017年8月28日 12:53 | |
| 45 | 8 | 2019年1月27日 11:39 | |
| 105 | 15 | 2018年9月2日 15:38 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
yahooショッピングで買い物をしようと思いyahooカードで手続きへ、しかし最後のところで「入力に誤りがあります」となって決済できません、何度か試しましたがダメでした。
買い物かごのなかを削除してやり直しましたがやっぱりダメです。
入力に誤りがあるといわれてもyahooカードを選択して次へ進むと自動で書き込まれているので間違えようがありません。
内容も名前、住所、電話番号などで確認しましたが合ってるしこんなもの間違えるわけがない。
毎回同じエラーコードが出ます。結局違うカードで決済して買い物を済ませましたがyahooカードが使えないのが気になりカードの裏面にある電話番号に問い合わせました。
女性が出て事情を話しましたが「こちらでは対応しかねます」「入力に誤りがあるならもう一度試されたらいかがですか」この二つしか言いません、しかも明らかにこちらをおちょくるような言い方でちょっとカチンときて「何度も試してダメだから問い合わせてるんだよ」と言いかけましたが我慢しました。エラーコードのことを伝えると「エラーコードではお調べできないんですよ」とけっこう高圧的な言い方をしてきました。
yahooショッピングでyahooカード使用・・・「お前のところがエラーコード出してるから言ってるだけなんだよ」と言いかけましたがここもぐっとこらえて我慢しました。
こんなやり取りを何度か繰り返し、その時点で10分前後くらい通話してます、最初のアナウンスで20何秒だかに15円?くらいかかると言っていたから電話代がしゃれになりません。
いい加減頭にきて「このだらだらしたやり取りでかなりの電話代がかかってるけど都内か近くで他に問い合わせの電話番号ないんですか?」と言ったら「福岡のコールセンターの番号を紹介しましょうか?」・・・ってなに言ってんの?!最初からちょっとおかしな人だとは思っていましたがやっぱりおちょくられてたんだと分かり、ここで完全にぶち切れて文句を言って電話を切ってしまいました。
ネットで他の問い合わせ先を調べましたが分からず数分後再度同じ番号へ電話、違う女性が出て事情を説明しましたがさっきとはうって変わりすごく丁寧な対応をしてもらいました。いくつかの角度からの説明もしてもらいおそらくこうではないか?ということも言ってもらいました。もう別のカード会社で買い物は済んでいるので確認のしようはありませんがとりあえず納得して電話を切りました。
最初の女性のあそこまで人に不愉快な思いをさせる態度は絶対に許せません!
元々Tポイントメインでカードを作ったのですが今後二度とyahooショッピング、yahooカードは使用しないと決めました。
楽天、アマゾンなどに移行しようと思います。
33点
エラーコードによっては
前回の履歴で、
NGに上がった番号かもしれなくて、
そんなヤバい客からの電話の場合は
興奮覚めやまぬ状況をどうやって
落とし処を探るのかを
サポセンクルーの力量が問われます。
2番目のパートの女アッパレ!
https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q12170279407
書込番号:21452986 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
同じYahooでもカード会社は別会社ですから、分からなくても仕方ないでしょう。
エラーを出しているYahooショッピングの方に問い合わせるべきだったと思います。
YJカードの前身はKCカードで、本店所在地は福岡ですから、コールセンターの場所も福岡なんだと思います。
IP電話や携帯のかけ放題なら、都内にかけようが福岡にかけようが同一料金ですから、私なら喜んでかけ直します。
ナビダイヤルではないコールセンターの電話番号は情報として有益なものですので、聞いておいて欲しかったですね。
書込番号:21453140 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
yjカードの福岡の番号は
092-451-5971です。
ネットで「ワイジェイカード株式会社」と検索してみてください!
自分はいつもこの番号で問い合わせています。待ち時間もなくスムーズに的確な回答が得られますよ。
勿論カケホーダイです。
書込番号:21485576
8点
マササマサさん
情報をありがとうございました。
何かあったら、こちらへかけて見ます。
書込番号:21488664 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
滞納している当方がわるいのですが、その督促状は毎回普通郵便で届いたその日に
振り込めとなっています。
そして、金利はアホほど高いです。
アマゾンカードはリボでもそれ程でもないのに。
払う気があってもこんな取り立てでは意地でも払いたくないですよ。(怒)
19点
金利ではなく遅延損害金です。
腹を立てても損をするのは自分の方ですから、早く支払ってしまった方が良いですよ。
書込番号:21441081 スマートフォンサイトからの書き込み
45点
>kcc-727さん
>>>滞納している当方がわるいのですが、
カード規約にて、口座振替の約定日を守るってのは、クレジットカードのユーザーでは、常識なレヴェルです。
資金繰りに窮してるのですと、”カード”の利用ってクレジットに限らずローンでも止めとくべきかと。
>>>その督促状は毎回普通郵便で届いたその日に振り込めとなっています。そして、金利はアホほど高いです。
フツーの督促での事務作業であって何ら驚くような話ではありません。
延滞者の感覚って、フツーといかにズレてるのか、いい証左ってか事例でしょう。
書込番号:21441268
62点
楽天カードでnanacoチャージのポイントがつかなくなったので
YJカードに乗り換えました。
ですが・・・家族カードは本人認証ができないためnanacoと紐付け出来ず(泣)
楽天カードは家族カードでも紐付けできたのに…
【質問】
リクルートカードのクチコミでも質問したのですがなにせリクルートカードがランキング外なので
こちらからも質問させて下さい。
リクルートカードは家族カードも本人認証できますか?
7点
YJカードを持っていてnanacoクレジットチャージをしていてTポイントを溜めています。
各種税金はnanaco払いでTポイントをもらえてお得ですよね。
家族カードが駄目なら本人名義のカードを新たに作成して本人認証サービスを設定しnanacoを紐付けしたらいかがでしょうか?
もしかしてそれが出来ない理由があるのですか?(ブラックで審査落ちたとか?)
書込番号:21345548
4点
既にYJカードの本人名義のカードをお持ちなのでしたらそれでnanacoチャージをしたらいいと思いますが?
それが出来ない何か理由があるのでしょうか?
(ブラックに入ってカードが使用不可とか!?)
書込番号:21357066 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
分かりづらくすみません。
私と家内のnanaco2枚にチャージしたいという意味でした。
書込番号:21362438
1点
私のカードは本人認証できました。
家族カードは本人認証できないようなので家内のnanacoにチャージができません。
それと
リクルートカードの家族カードは本人認証できるかご存知でしょうか?
書込番号:21362446
3点
リクルートカードは私も持っていて家族カードは作ってませんが、
JCBブランドでしたらMyJCBに登録すれば家族カードでも本人認証サービスが出来るはずです。
http://www.jcb.co.jp/service/safe-secure/activity/jsecure/
ここのページには本人認証サービス「J/Secure」はMyJCBに登録すると、自動的に登録されますと書かれています。
JCBの家族カードでnanacoチャージが実際にできるか分からないのでJCBのサポートに問い合わせてみます。
書込番号:21362682 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>まつぼっくいさん
過去にも同じ様な書込みがありますが、家族カードで紐付けするのは無理なのでは。
チャージの支払いを1つにまとめたい気持ちは分かりますが、
別のカードでチャージした方が良いと思います。
YJカードも今後改悪されないとは言い切れませんので、
予め別のチャージ先を確保しておけば、
突然改悪されてもポイントを取り損ねたという事にはならないと思いますが。
書込番号:21363023
2点
ジェーシービーインフォメーションセンターから回答来ました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−
リクルートカードでのnanacoへのクレジットチャージについて
ご案内いたします。
お客様のご認識のとおり、
家族カードでも本人認証サービス「J/Secure」にご登録いただければ、
nanacoへのクレジットチャージにご利用いただけます。
お申し込みをご検討いただければ幸いでございます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−
リクルートカードなら家族カードでnanacoへのクレジットチャージが出来るみたいですね。
書込番号:21364633 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
旧ヤフージャパンカードから
ワイジエイカードに切り替えてたら
気づかない間に
ショッピングが自動リボに
限度額30万になり、
やっと気づいた。
一括は、しんどいですよ!
書込番号:21147744 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>やくももさん
>>>ショッピングが自動リボに
>>>一括は、しんどいですよ!
アナタっってクレジットカードの利用を止めとくべきかと。毎月の請求明細を確認しとけば、”一目瞭然”な事象でも
自覚ない利用だと、こういう事になるのね って事例でしょう。
楽天カードなどでも、忘れたころにリボ支払いになってた って口コミでの悪評価ありますねぇ。
与信枠30万での一括が、難儀なキャッシュフローだと、早晩資金繰りに窮し万歳しませんか!!
書込番号:21148630
27点
私も旧ヤフージャパンカードからワイジエイカードに切り替えましたが、自動ではショッピングが自動リボにはなりませんよ。
ワイジエイカード申し込み時に自動リボにチェックを入れて申し込んでませんか?
書込番号:21151403 スマートフォンサイトからの書き込み
22点
中国、上海へ出張した際に何度か使おうとしましたがエラーで使えず。
ディズニーやヒルトンなどそれなりに大手ですがエラーになり対応してくださったスタッフも不思議がっていました。
ワイジェイに問い合わせると海外利用可能で問題ないはずとのこと。磁気やIC不良の可能性があるということで、再発行してもらいました。
その後、日本の空港内で使えること確認してから再度出張した先のホテルで使おうとしたところ、やはりエラー。
ホテルの方と一緒にエラー内容を確認するとフォーマットエラーになっているとのこと。
海外出張でポイント貯まると思ったのにダメでした。
ちなみにワイジェイ以外のクレジットカードは全て大丈夫でした。
中国へ行かれる方はワイジェイ以外のカードも用意して行かれることをオススメします。
誰か中国でワイジェイ使えたよって方おられませんか??
書込番号:20991621 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>ヒロドさん
>>>誰か中国でワイジェイ使えたよって方おられませんか??
レッドチャイナでの大陸ではありませんが、南ドイツとオーストリアでは利用可能でした@マスターカード。
書込番号:20996913
5点
2016年の11月に中国に行った時、同じくyahooカード 使えませんでした。
マスターカードです。
そのカードで今も国内では問題なく使えてます。
書込番号:21317490
6点
へぇ、ワイジェイカードって大陸では利用できないのね。
ワイジェイカード特有なのか、国際ブランドに起因します障害なのかどっちでしょうかね。
https://www.yjcard.co.jp/info/
上記でのニュースリリースには何ら触れてません
書込番号:21319885
4点
他のマスターは問題なく使えたので、このカード特有の問題なのでしょう。
書込番号:21320196 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
年に3〜5回は中国へ出張に行きますが、2015年にこのカードを作って以来、
1度も中国で使用出来たことがないです。(日本では普通に使用可能)
主に中国での使用は、宿泊ホテル支払いと中国の空港内の免税店での支払いです。
当然ながらワイジェイの方へ問い合わせしましたが、確認しますと言いつつも
エラー情報がないので問題ないとの返事しかなかったです。
海外で使えんクレジットカードなんて持つ意味がないでしょ、問題あるから問い合わせしとんやがな!と
文句言ったりしました。
ホテルも空港も毎回一緒ではないことを説明して、磁気がおかしくなっているんじゃないかということで
再発行してダメで、カード番号まで変更してもらいましたがそれでもダメでした。
持っているのはマスターカードですが、VISAかJCBなら中国で使用できるんでしょうか・・・。
もしそうなら一旦解約して取り直したいところです。
書込番号:21581460
5点
自分も先月4月に上海、今月5月に東莞に出張しましたが、
どちらの地域も、ホテル、飲食店他、両地域全てで【使用できません!】
その他、三井住友ゴールドカード(VISA)、ENEOSカード(VISA)は、問題なく使用できます!
YJカードのみMasterですがMasterやVISAの問題ではなく、
yahoo検索も規制されている事から推測すると、カードを含むyohoo関連全てを規制していると思われます。
ちなみに娘が3月に韓国へ行きましたが、
問題なく使えたと言っていたので大陸系独自の問題の様ですね。
明日、YJカードに確認してみますが、問題ないという回答が来るんだろうな・・・
書込番号:21864362
5点
先週中国に行ってホテルの清算にヤフーカード(Master)使用したところ使えませんでした。上海、蘇州、浙江すべてのホテルでエラーになってしまい無理でした。
さらに上海虹橋空港の免税店でも使えませんでした。
結局中国内で使えたところはありませんでした。
中国国内滞在中にカード裏に記載の0570で始まるコールセンターにかけてもつながりませんでした。
ヤフーカードのQ&A内には中国で使えないとの記載は一切ありません。
YahooショッピングでTポイントが割り増しになるくらいしかこのカードはメリット無いです。
サービスも最低なカードです。
中国へ出かけるときは他のカードを持っていくことをお勧めします。
ちなみに楽天カードは問題なく使えました。
書込番号:22421778
3点
0570で始まるナビダイヤルは海外からの通話には対応していません。
通常の電話(裏)番号を探して通話するか、YJカードの場合は下記記載の窓口を利用して下さい。
海外からの紛失・盗難の連絡先
https://card.yahoo.co.jp/yjcard/services/hellodesk.html
中国の場合:00-800-860860-99
海外アシスタンスサービス(ハローデスク)
http://www.assistancedesk.jp/hellodesk/desktop.html
北京の場合:02-2571-1877
YJカードお客様相談室(博多)
092-451-5971
書込番号:22423014 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
以前のカードがYahooショッピングで詐欺に遭い、クレジットカード会社に連絡して、支払いを止めてもらいました。
それに伴いYahooショッピングでのクレジットカード決済ができなくなり、Yahooカードを新たに作りました。
Yahooカードでもクレジット決済ができません。ポイントも使用できません。
代金引換の購入でも、もちろんポイントは使用できませんでした。
Yahooカードを作った意味がなくなりました。
はじめから審査で落としてほしかったです。
心理的にクレジットカードを何枚も持つことがいやですので・・・
下記の内容は詐欺に遭った時にYahooショッピングの人とやり取りした内容の一部です。
Yahooショッピングの人がカード会社に取り消し可能か相談するよう言われたのに・・・
Yahoo! JAPANカスタマーサービス**です。
このたびは、Yahoo!ショッピング出店ストアの対応において、お客様に
ご迷惑をおかけしておりますことをお詫び申し上げます。
Yahoo!ショッピングでは、ご注文に関連するサービスや商品については、
各ストアが管理を行っており、責任を負うものとさせていただいております。
弊社では返金処理を行うことができません。
◇Yahoo!ショッピング 免責事項について
http://topics.shopping.yahoo.co.jp/info/notice/security/index.html
そのため、お支払いに使用したクレジットカード決済につきましては、大変お手数ですが、
弊社でもストアと連絡が取れない旨と、Yahoo! JAPANよりカード会社にご相談いただくよう
ご案内があった旨をお伝えいただき、取り消し可能か、再度お問い合わせくださいますよう
お願いいたします。
ご満足いただける回答とはならず、心苦しい限りではございますが、
何卒ご理解賜りますようお願いいたします。
このたびは弊社サービスにおいてご迷惑をおかけしておりますことを
Yahoo!ショッピングからも深くお詫び申し上げます。
***********************************
Yahoo! JAPANカスタマーサービス
http://www.yahoo.co.jp/
Yahoo! JAPANカスタマーサービス Facebook
https://www.facebook.com/YahoojpCS
***********************************
12点
やはりクレジットカード決済で、支払いを止めることはやめた方がいいですね。
被害金額が少なかったらあきらめるしかないですね。
ただ私の場合は少ない金額(人により金額の大小のさはありますが)ではありませんでしたので・・・
ほんとに悔しいです。
ヨシモリネットストアー・・・・
書込番号:20921127
8点
ヨシモリネットストアーで代金未払いをしたために、IDに制限が掛かったのだと思います。
推測ですが、人為的なものというより、システムで自動的に制限がかかるようになっている可能性があります。
これはクレジットカードの問題ではなく、Yahoo!ショッピング側の問題だと思われますので、メールでその旨問い合わせをして解除してもらうしかありません。(コールセンターがないため)
上記でも上手くいかない場合は、Yahoo!IDを新規に取り直して、改めてクレジットカードを紐付けしてみるという方法を試してみては如何でしょうか?
上手くいくかは分かりませんが、やってみる価値はあると思います。
書込番号:20922608 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>ダイバスターさん
返信ありがとうございます。
もうすでに問い合わせをして回答をもらっています。
Yahoo! JAPANカスタマーサービス**です。
返信にお時間をいただきまして、大変申し訳ございません。
複数のメールでお問い合わせをいただきました「Tポイントを利用できない」件について、
こちらであわせてご案内いたします。
Yahoo! JAPANカスタマーサービス**です。
返信にお時間をいただきまして、大変申し訳ございません。
複数のメールでお問い合わせをいただきました「Tポイントを利用できない」件について、
こちらであわせてご案内いたします。
Yahoo!ショッピングでは、決済サービスにおいて 独自の認証方式を採用しております。
大変申し訳ございませんが、ご連絡のエラーメッセージが表示される場合は、
ご注文の商品では、クレジットカードおよびTポイントをご利用いただくことが
できません。 何卒ご了承くださいますようお願いいたします。
誠に申し訳ございませんが、ほかの決済方法の利用をご検討くださいますよう
お願いいたします。
***********************************
Yahoo! JAPANカスタマーサービス
http://www.yahoo.co.jp/
***********************************
ちなみにヨシモリネットストアーのことは何度も何度もメールに書きましたが、この回答です。
あとできることはIDを新規で作り紐付するかですね。
ちなみに代金引換では取引ができますので、しばらく代金引換で取引して、IDを変える方法で検討してみます。
現在使ってるIDは、初めてスマホを使いだしたときから使用してるもので、結構愛着がありますが仕方ないですね。
アドバイスまでして頂きましてありがとうございます。
返信ありがとうございました。
書込番号:20922668
4点
私もこのカードを持っていてYahoo!ショッピングをよく利用していますが、○欺被害に逢ったのですか。
http://www.yomiuri.co.jp/science/goshinjyutsu/20170428-OYT8T50008.html
1カ月前くらいに読売新聞記事で話題になりましたがAmazonで○欺が横行しているようです。
まさかYahoo!ショッピングも○欺に汚染されているとは驚きました。
○欺被害を避けるには出店しているお店のユーザー評価が高いところや常連客が多数いて信頼を置けるお店を選ぶしかないですかね?
私はこのYahoo!JAPANカードで公共料金、電話代、新聞購読料、保険料の支払いをしていて使用不可になると最悪電気やガス、水道等が止められ生活破綻になるので被害に合わないよう留意したいと思います。
書込番号:20925233
8点
本スレの趣旨からは外れますが気になったので書きこみます。
今回の○欺蔓延はアカウントの乗っ取りが原因のようで2段階認証が有効とのことです。
早速、AmazonとYahooのアカウントを2段階認証に設定しました。
もしここの掲示板に来ている皆さんの中でネット通販をご利用の方がいらっしゃいましたら、アカウント乗っ取り被害に逢わない為にも2段階認証の設定を強くお勧めします。
書込番号:20925403
9点
>マグドリ00さん
私が失敗したのは、2016年の1月のことです。
実質的にはクレジットカードの引き落としを強引にカード会社に止めてもらって、商品の代金としては被害がありません。
ただ、被害としては、クレジットカード会社が詐〇だと信じずに、説得するのに5000円くらいの電話代とか、消費生活センターでクレジットカード会社に一緒に電話してもらって何とか止めてもらったりで、詐〇だと気づいてから数か月戦った労力です。
警察も行きましたがクレジットカードで引き落としが止めれたことであまり相手にしてもらえませんでした。
クレジットカード会社の説得がかなり労力を要しました。
ほとぼりが冷めてYahooショッピングで買い物したらクレジットカードが使えなくなってました。
使おうとしたカードはウォルマートカードで、詐〇に遭い支払いを止めたので使えなくてもしょうがないと思い、新たにYahooカードを作り登録して使おうとしましたら、使えませんでした。
ポイントも使えなくなっていました。
ただ、ウォルマートカードもYahooカードもYahooショッピング以外では使用できます。
ウォルマートカードはSEIYUで使用できますし、アマゾンでも使用できます。
Yahooカードはケータイの引き落としで使用できますし、ニトリの実店舗、ドンキーホーテで使用できます。
つまり、Yahooショッピングでブラックリストにのり、Yahooショッピングのみクレジットカード払いができないのです。
Yahooショッピングで代引きでは商品が購入できるのでよくわからない状態ですが・・・
今回の件でわかったことは、Yahooショッピングでは、出店している店舗が詐〇店だと認識していても、救済措置は一つもありません。
あと今回の件でわかったことは、私はYahooショッピングではクレジットカードでは買い物ができないとゆうことです。(どんなカードでも)
Yahooショッピング側が返金対応するとかしてくれていればこんなことにならずに済んだのに・・・
長々と文章を並べ申し訳ありませんでした。
書込番号:20927581
7点
ヨシモリネットストアーは新規出店の店舗で、店舗の評価やクチコミがありませんでした。
ずっとアマゾンを利用して、失敗したことが一度もなく、たまたま初めてYahooショッピングを利用してしまいました。
アマゾンでは送料込で50円の商品もちゃんと送ってきたので、かなり油断していました。
>私はこのYahoo!JAPANカードで公共料金、電話代、新聞購読料、保険料の支払いをしていて使用不可になると最悪電気やガス、水道等が止められ生活破綻になるので被害に合わないよう留意したいと思います。
クレジットカード会社に強引に支払いを辞めると、Yahooショッピングのみカードが利用ができないだけで他の支払いはできますので、万が一同じ状況になっても、Yahoo!JAPANカードで公共料金等が支払えなくなることはないと思います。
書込番号:20927619
3点
YahooJapanカードと「JCBオリジナル」のYahooJapanカードを持っていますが・。ポイント付与も同じですし・・。
(支払い日、締め日がJCBオリジナルカードはJCBと同じ)ですので・・。
スレ主さんには、お気の毒しか有りませんが、この際、縁を切られたらどうでしょうか?Tポイントにしても
裏技ですが・。スマフォをお持ちならば・・「Tポイントアプリ・・複数有るので・・Shufoo等は1日2ポイントは確実に貰えますし
ただ見るだけです。」
また、ポイント付与にしても「100円単位ですし、”1回の買物で100円単位”での付与」なので・。
例えば、1ヶ月1000円合計買物をしたとして・・。通常は「合計額で1000円で10ポイント」と思われますが
先程も書きましたが”1回の買物で100円単位”なので、99円が9回=891円と109円の買物を1回でも合計1000円
ですが、ポイントは1ポイントしか付きません。
nanacoチャージで支払う際に使うのみ・。(同様に、東北に球団を持っている所も持っていますが・まだ、合計額なのでマシですが
nanacoチャージしか使いません。)
要するに100円未満の金額は完全な切捨てです。ですので、消費税が外税だからこそ積もり積もれば・。
別のクレカとTポイントカードで支払った方がまだ、端数が無駄になりません。
(逆にクレカのポイントサイトを経由して買う方が、クレカのポイントが活きますし、Tポイントサイト経由でも良いですし・)
この際、ケチを付けられたのでしたら、縁を切りましょう。精神衛生上良く無い。勝手にブラックリストに入れる様な
クレカは、信用性が無いと言っても良いです。
書込番号:20973312
5点
何とかたまった期間固定ポイントを使用したいと思いましたが、ダメでした。
今後Yahooショッピングでは買い物しません。
楽天市場で買い物します。
期間固定ポイント使いたかったです。
Yahoo!IDを新規に取り直したら、期間固定ポイントもゼロからですよね??
くやしいです。
ヨシモリネットストアー許せません。
楽天市場では詐〇に遭わないように買い物します。
皆様いろいろなご意見、アドバイスありがとうございました。
また何かありましたらいろいろ質問等させて頂きますのでよろしくお願いします。
ありがとうございました。
書込番号:20987709
6点
Yahoo!IDを新規に取り直し、クレジットカードをひも付しても、カードの使用ができませんでした。
1からポイントをためなおす覚悟でしたのですが、ダメでした。
Yahooショッピングとはおさらばします。
ポイントが・・・・残念です。
書込番号:20992326
7点
ヨシモリストアーで使ったカードはウォルマートセゾンですから、カードだけの問題なら新しく作り直したYahoo!Japanカードは使用できる筈です。にもかかわらず、使用できないということはIDに制限がかけられたと考えられます。
次に、新規にIDを取り直したにもかかわらず、カード決済が弾かれるとすれば、問題のあるIDに紐づけられたことのあるクレジットカードを弾く仕組みがあるということになります。(旧IDとの紐づけを解消した上で試しましたか?)
となると、残された方法は新規に取り直したIDで新規のカードを使ってみる事です。
Yahoo!Japanカードを、新規の番号で再発行してもらって、再度、新規IDで試してみる事によって使えるようになるかも知れません。
これでダメなら、名前や生年月日で特定した上で、あなた個人に制限をかけているという事になりますね。
カードは、破損したとか、スキミングされた恐れがあるといえば、新たな番号で再発行してもらえますので、試してみることは可能です。
Yahoo!ショッピングはポイントを含めた安さではズバ抜けていますが、ショッピングモールとしての完成度ではAmazonに遠く及びませんね。
書込番号:20992912 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
今更かも知れませんが、ヤフオクなどでも使えませんか?
書込番号:20997558 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>とよさん。さん
少し前にヤフオクを利用し落札したのですが、どのカードも使用できませんでした。
おかげで出品者の方に迷惑かけてしまいました。
ダメダメです。
まさかヨシモリネットストアーの支払いを止めたことによりこんなことになるなんて想像つきませんでした。
悲しいです。
書込番号:20997849
6点
いまさらですが、楽天カード作りました。
先日ヤフオクで、コンビニ払いが可能でしたので、大丈夫だと思って落札しました。
しかし、Yahooかんたん決済でのコンビニ払いで、Yahooかんたん決済が私はブラックリストに乗ってますのでダメでした。
出品者に悪評を付けられ、やっとYahoo経済圏内から出ようと決心しました。
今は楽天カードをメインで買い物しています。
ただYahooカードの方が使いやすく感じ、Yahooショッピングの方が100円程度ですが、同じ会社が出品しているものでも安いです。
ヨシモリネットストアーの件が無ければ平穏な日々を送れたのに・・・高い勉強代でした!!
書込番号:22077887
6点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(クレジットカード)