このページのスレッド一覧(全90スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 39 | 12 | 2025年10月12日 21:10 | |
| 35 | 8 | 2025年10月9日 08:48 | |
| 16 | 11 | 2025年8月17日 12:23 | |
| 446 | 47 | 2025年7月27日 06:01 | |
| 5 | 4 | 2025年7月12日 02:51 | |
| 3 | 0 | 2025年6月30日 19:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
約10年ほど 年間200〜300万利用
していましたが支払い遅延もなく急に解約されました
年会費無料のノーマルカードで限度額150までありました
うわさでは聞いていたもののカード払いの切り替え等時間的にも精神的にも大打撃でした
といあわせても理由も言わないのでいみがわかりません
二度とつかいたくありません
6点
その内容ではこっちも意味が分かりませんので、いかんとも評価しがたいですね。
私もヤフー関連専用でPAYPAYカード持ってますが、今のところ大丈夫みたいです。そういえばカードをどこに置いたのかすらわかりません。
書込番号:26313796
1点
理由もなく解約される事はないと思うのですが変ですね。
ところで
>二度とつかいたくありません
解約されたんなら、使いたくともそのカード使えないし、
それに解約されたのなら暫くはこのカードに新たな入会もできないと思います。
書込番号:26313814
5点
>トモとミーさん
直近までずっと使っていたのに、カード会社から解約されてしまったんですか?
それだと、公共料金の引き落としとかに使っていたら、大変ですね!
書込番号:26313826
1点
支払い遅延もないので思い当たる節もありません
なので、せめて解約理由くらいは伝えてもらいたいし、解約するにしても事前勧告していただきたい
公共料金やら年金やら慌てて切り替えないといけないので大変でした
書込番号:26313874
0点
>トモとミーさん
原因として、PayPayアプリによるセキュリティチェック、使用端末のroo化等本人の信用情報以外にもチェックポイントが有る旨AIが申しておりますが、どうなんでしょうね。
他のカードと異なるところは、PayPayアプリとPayPayカードの一体化とPayPayステップその他複雑多岐に要素が絡まってできているので、会員側には原因不明のいきなり解約が散見されているのかも知れません。
カード会社側にしても、時間をかけて仔細にチェックすれば分かるかも知れませんが、通常はシステムが判断して出す結果しか知り得ないのでは無いでしょうか。
しかし、定期払い利用が止められるのは痛いし面倒です。
お見舞い申し上げます。
書込番号:26313907
0点
さすがにお見舞い申し上げますは爆笑した。
書込番号:26313929 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
何故かpaypayカードだけ強制解約の報告が多いですね。
恐くてメインとしては使えません。
書込番号:26313943
2点
お気の毒ですが解約されたことをどうやって気付いたのかと
貯めていたポイントまで無効になったのかとか疑問に残る話ですね。
書込番号:26314004
0点
先日ガソリンスタンドにて、急に使えなくなってペイペイカードのWEBで確認したところ前日解約になってまして
オペレーターチャット問い合わせても もう使えません・理由はお答えできませんとのことでした
ペイペイアプリについてはなにもないようです 付加ポイントの予定も変わってないです
5日前に強制解除になって、なぜかETCカードはまだつかえるんですよね...
書込番号:26314038
2点
>トモとミーさん
>5日前に強制解除になって、なぜかETCカードはまだつかえるんですよね.
ちょっと怖いし、後の手続きが面倒になりそうですね。
ある日いきなり高速道路の出入りの際、ゲートが開かず、後続車に迷惑をかける事にもなりそう。
使わない方が良いと思います。
書込番号:26314059
4点
私はPayPayのオートチャージやヤフオク、Yahooショッピングでしか使ってないので、いきなり解約されてもそんなに影響はないですが、支払い遅延がないのにいきなり解約されて、理由がわからないなんて、メインカードとして定期払いに利用するのは怖すぎますね。
書込番号:26314201 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
審査は早くて即日使えましたが枠がたった3万円、ゴールドカードで3万??
で次の月には年会費11000円程度が含まれて一括請求。
ポイント還元率が良くても枠が少なければポイント貯まらないので意味がない。
後からリボも機能していない感じでメインとしてはお勧めできないカードです。
9点
利用限度額が3万円?
何かの勘違いじゃないですか?
収入が極端に少ないとか、他にもクレジットカードをたくさん保有してるとか、スレ主さん特有の事情があるのかもしれませんね。
書込番号:26310856 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>cyberterrpさん
>tametametameさん
別スレに50万円とか書かれてる人がいます。
ゴールドで利用限度額3万円ってホントですか?
それだったら、PayPay翌月払い並です。
書込番号:26310862 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>cyberterrpさん
即時利用枠で、カードがお手元に届いたら通常利用枠が付与されると思いますが。
書込番号:26310891 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
学生のうちの子のカードですら10万円ですから、demio2016さんが言われるように一時的な枠でしょうね。
ちなみに私のPayPay平カードは200万になりました。
書込番号:26311003
2点
話が少し脱線しますがご了承下さい。
私のPayPay平カードは一時期2022年頃に枠が500万円もありました。
何かの間違いだろうと思ってたら案の定2024年にひっそりと100万円に減額されました。
これ私だけだったのか、他の人もそうだったのか気になってます。
サブカードなので利用額は多くないのですが、最近2枚目の平カードを作ったら今度はいきなり枠が200万円あり、1枚目(100万)と2枚目(200万)で何故これほど差があるのかも謎です。
書込番号:26311416 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
私の場合は無料の一般カードですが取得時は300万で、その後100万になりました。ほぼ使ってないのですが変わったタイプのカードですね。
書込番号:26311578
4点
少しググってみると2021年にPayPayマネーの残高上限額が500万から100万に引き下げられてるそうなんです。
それが関係してたりしませんかね?
https://paypay.ne.jp/notice/20210501/01/
書込番号:26311592
3点
クレジットカード利用限度額が減額されるのは、カード利用が長期にわたって無い、未納発生、利用店舗の特殊性等会員の側に原因がある場合の他、会社側の不正利用対策、セキュリティ対策、転売者対策等各種方針にも影響されていると思います。
書込番号:26311633
3点
paypayカード mastercard
昨年10月末に発行、これまで月数千~5万円程度利用していましたが、8月4日にいきなり解約されました。支払いの遅延はありませんでした。
何が何だかわからなかったのでコールセンターに電話し確認したところ、解約されており、理由はお答えできないとのこと。
信用できないカード会社です。
6点
>INDYTECHさん
そりゃ、とんだ災難でしたね!
支払いの遅延がなくカード会社側から勝手、理由は答えられないとは。
一度も使用していないとかなら、まだ分かりますが、コンスタントにお使いになられていたようですので、全く不不可解です。
このカードを作ろうとされていた他の方の参考になったと思います。
書込番号:26262396
1点
切れてしまいました。
「勝手」→「勝手に解約」
書込番号:26262397
0点
クレカが突然解約される理由はそのカードの支払い滞納だけじゃないからね。
申込時の情報が虚偽だったり、反社を疑われたり、換金目的の利用だったり
あの米粒以下の文字で書かれてる規約に反してると判断されたら強制解約される。
例えばスマホ端末代を月々分割払いしてるときの携帯電話料金滞納とか
消費者金融からの借入れとかも情報共有の対象なのでこうした信用情報のほころびで切られることもある。
書込番号:26262529
2点
前にも同じように「勝手に解約されました」って人がいましたね。
https://s.kakaku.com/bbs/88050001525/SortID=25552411/
この人の場合は、その人が契約者になっていた義父の携帯機種代が何ヶ月も未納になっていたのが原因かもとのこと。
書込番号:26262532 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>INDYTECHさん
恐らく、割賦販売法関連法令等による規制の為です。
参照:https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201007/6.html
PayPayカードが定期的にCIC等の個人信用情報を厳密にチェックしていて(恐らく厳格なコンピュータ自動判定)、結果上記法令等のどこかに引っ掛かる為、自動解約になった可能性が有ります。
上記リンク先にも記載されていますが、
少額限度額の場合として、限度額が30万円以下のクレジットカードを発行するときは、過剰な債務や延滞などを確認する簡易な審査で発行可能となっています。
新既発行は審査が緩くても良い場合があり、このカードの限度額10万円のカードが理由不明のまま自動解約になったりしても、新たに新規入会申込すると、何故だか審査通過し、限度額30万円だったりします(笑)。
カード会社も国内法に従って業務を行っているだけなので、そこは理解してあげましょう。
書込番号:26263036
0点
強制解約されたと言う人でCICやJICCに開示請求する人皆無説
金融事故情報は会社の枠を超えて共有されることを知らなそう
書込番号:26263368
2点
>INDYTECHさん
PayPayカードの規約上、紐づいているYahooIDがBANされると、道連れでPayPayかーども解約されます。
第22条(カード利用の停止、会員資格取消し)
1)会員がLINEヤフーからYahoo! JAPAN IDを削除された場合
https://www.paypay-card.co.jp/terms/paypaycard/
YahooIDは完全な機械BANなので、これによる道連れ解約がもっとも多い理由かと想像されます。
YahooIDは健在で解約される場合は、
第21条(会員の再審査)
これが殆どの理由でしょうか。
半年以内に他のカードを多重で作っているとか、スマホを滞納したとか、CICに悪い履歴が乗ったケースですね。
ちなみに毎回不思議に思う事は、Xでこの手の件を検索しても自分の債権状態についてなんら一言も書き込みがないし、価格のクチコミなどでも、普段動いていない価格のIDで、ほぼ単発で突然解約されたと書き込みされ、その理由についての後追い解説が何もない事です。
書込番号:26263666
1点
皆さん情報ありがとうございます。
事前通告なく、いきなり解約されたのに驚いています。
また、解約理由も告げられないとは一方的過ぎて驚きました。
・申込情報の虚偽
・反社
・滞納
はありません
・換金目的
というのは「転売」ということでしょうか?
入手した後に不要になったら出品することもありますが、これも「転売」にあたるのでしょうか?
Yahoo!IDは生きてます。
強いて心当たりというと、ヤフオクで落札したStarlinkアンテナの取引で、
出品者がStarlink譲渡手続きを理解していないために手元に届いた機器を有効化できず
ヤフオクに相談したことがありました。
なんだか気味が悪い話です。
書込番号:26265549
1点
>・換金目的
>というのは「転売」ということでしょうか?
>入手した後に不要になったら出品することもありますが、これも「転売」にあたるのでしょうか?
転売とはちと違う。以下参照。
https://www.j-credit.or.jp/customer/attention/attention_05.html
書込番号:26265629
0点
なるほど。こんな闇ビジネスみたいなのがあるんですね。
もちろん、そんな使い方してません。
書込番号:26265673
0点
2日前に勝手に解約されてました。
延滞もなんにもしてないのに勝手に解約されたので
急いで携帯の支払い先を銀行口座に変えたりと…焦りました。
たまたまペイペイにチャージできないのでおかしいな?
と思って調べてみたら解約されていて
何かの間違いかとオペレーターに質問しても
こちらの審査結果なので…
と具体的な事はおしえてくれない
もう、本当に迷惑
せめて通知して!!
気づかなかったら携帯代延滞になるとこだったヽ(`Д´)ノ
何十年…いや、十何年かな…(¯―¯٥)
もこのカード一筋で使っていたのに
もう嫌い
書込番号:25552411 スマートフォンサイトからの書き込み
134点
>α7iワンさん
引き落とし口座を分けていて毎回料金を入れていたみたいですが、入院してから義姉が管理するようになって義理姉は知らなかったみたいで引き落とし口座には支払い代金が入らないまま半年くらいたってました…
書込番号:25617044 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>mini*2さん
引き落とし口座を分けていて毎回料金を入れていたみたいですが、入院してから義姉が管理するようになって義理姉は知らなかったみたいで引き落とし口座には支払い代金が入らないまま半年くらいたってました…
書込番号:25617052 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ninoniさん
何にせよ原因が分かってよかったですね。
お話いただいた件で、通信回線のアカウントと紐付いたクレカは危険だということを学びました。
書込番号:25617171
0点
>ninoniさん
あと、自分が入院することになったら、家族に迷惑をかけないよう、以下のことをしようと思いました。
・クレカを解約して枚数を減らす
・クレカ代金の引き落とし口座をあまり使っていない銀行の口座にまとめる
・その銀行口座にクレカの利用額の1年分ぐらいのお金を入れておく
書込番号:25617174
1点
>mini*2さん
本当にそれが原因だったのかは、もうわからないのですが、その線が濃いかな…と
やっぱり不思議な事にはタネがあるもんですね⤵⤵
書込番号:25617293 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>mini*2さん
ホントですね!
義父場合は何故入院したのかは忘れましたが少しボケてきてて、そのまま本ボケになってしまって今は施設に入っているので伝言する事もできなかったんでしょうね…
それにしても
いくら請求書を義父に送付にしていたにしても
そんなに未払がたまってたら大元(契約者)の私にも一報くるようなシステムにしたらいいのになぁ〜
って思いました。
突然弁護士からのメールがきて、その日帰宅したら同様にハガキがきてたので、メールは詐欺かな!?って思ったんだけどハガキがまできてたので色々と調べまくって、その日のうちにヤフーモバイル店舗に駆け込んだりと…凄く疲れました。
こちらこそ
色々と聞いて下さってありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:25617308 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私も強制解約されました。何時ものように出勤してコンビニでコーヒーとタバコ買っにおですが、paypayクレジット決済にしてるのですが、店員さんに「おめーのpaypayつかえねーみてーよ」と言われ発覚しました。他の方同様に心当たりがない!のです。延滞もしてないしとにかく困るのでオペレーターへ電話しても「審査の結果」とお一点張り本当に困ります。現金持ち歩かないのでと、各種引落しを変更したりと。事前に連絡してよ!と思います。一方的に解約するのならせめて理由は言うべきでは?ないでしょうか。
書込番号:25842569
18点
>スケスケペタンさん
私もPayPayカード使ってるので凄く興味があるんですが、
解約になる時は本当に何も連絡が無いんですか?
本当にそうだとしたらかなり酷い話ですよね・・・。
突っ込んだ質問なので回答できる範囲で構わないのですが、
・Yahoo!アカウントは無事ですか?今でもログイン可能ですか?
・換金目的が疑われるような買い物(高額な商品券やApple製品を複数買うとか)には心当たりがありますか?
・最近不正利用の被害にあわれたりしましたか?
・ソフトバンク/ワイモバイル/LINEMOでMNPしたりしましたか?
後学のためによろしくお願い致します。
書込番号:25842594
1点
私も勝手に解約されたうちの一人です。
毎月きちんと払っていて遅延もなにも無かったのに…
事前連絡も、不正利用疑いの通知も何も無く、ある日突然使えなくなっていました。
オペレーターに繋いでも明確な理由は教えて貰えずに疑問というか不信感すごいです。
慌てて別のカードつくりました。
書込番号:25895256 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
本当に困りますよね!
私も理由はもう諦めるにしても
事前に言って欲しいです(怒)
よく使うので発覚しましたけど
あまり使わない人でしたら気づかないので
携帯の引き落としとか一番困りますよね。
そもそも解約理由もこっちの不手際なら隠さず言ってくれればいいのにって思います…
書込番号:25906774 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スケスケペタンさんではないなですが主です。
私の場合は書かれてる事は全然大丈夫でしたよ!
ただガードを強制解約されただけです。
書込番号:25906775 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私と同じですね(泣)
ビックリですよね…
私の場合は意地でも原因を探ったので
なんとなくこれかなって言うのがわかりましたけど
まさかのまさかで自分の落ち度ではなかったので悔しいです。
Y愛好家でしたので…
書込番号:25906777 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ninoniさん
>とーりすがりさんさん
下記でも議論されてますが、
とーりすがりさん氏ご指摘のヤフーidが無事なのか気になります。
https://youtu.be/kyVWV2B0fuQ?si=i1Z5OcsOpBUa1sPC
書込番号:25939127 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>とーりすがりさんさん
読んでみたらヤフーidは大丈夫だと書かれてましたよ。
強制解約されると信用情報に『異動』と異動日が入るから、他のカードも利用停止&強制解約されていく。という話も聞きますが。
他のカードには影響が無く、別のカードが新規作成できるというのは…どういうことなんでしょうか?
書込番号:25939338 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
通りすがりに失礼致します。
私は昨年5月頭位にコンビニで買い物しようとPayPayを開くと金額が0円ってなっていて、とりあえず他のカードで支払いを済ませてPayPayカードに問合せすると強制解約されておりました。
皆さんが言われてるIDとか転売関係に関しても一切何もおこって無いです。
支払いの延滞などももちろんなく、心当たり?があるとすれば
1.車のローンを銀行でしました。
※銀行ローンは問題なく通りました。
2.新車の任意保険代を3年分とスタッドレスタイヤ4本分なので高額になっておりましたが、PayPayカードで一括支払いを選択し4月月末付近の引落で払い終え、5月になった辺りで解約になりました。
3.毎月PayPayカードで20万位使っていたのを還元率の高い銀行系クレジットカードに切り替え(車のローンの銀行とは別)していったから?
因みに他社さんのカードは新たに作ってはいないですが、数枚持っております。
※その後も問題なく使えております。
2or3の理由で解約にされたら、限度額を勝手に増やして欲しく無いのと、1の理由で解約であれば銀行より審査基準が厳しいのどちらかかぁ〜と諦めております。
因みにLYPプレミアムの料金をPayPayカードで支払いにしてたのですが、強制解約された後も、1ヶ月分(強制解約された時にLYPプレミアムも解約した為)を利用分として請求されました。
強制解約されたのだから、PayPayカードを間に入れないでYahooと私(他のカードか現金)で解決したいと問合せするとそういう継続払いの物はお客様が支払い先を変更してないから、請求しているだけですと言われ、Yahooと私で解決したいと申し出るとあなたのせいなので知りません。と言った後2分以上完全に無視されたので、電話を切りました。
途中で誰かも書いてありましたが、私はもうPayPayと基本お付き合いしないようにしています。
書込番号:25970983 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
メルペイもペイペイですからね🙄
私も無理だと思ってたので謎です…>16種類の野菜さん
書込番号:26247555 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私は多分これかな?っていうのを突き止めたのでモヤモヤはなくなりましたが
謎のままだとモヤモヤしますよね😑
あと、イラッとしますよね😅>たなかゆきおさん
書込番号:26247556 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
昨日動きがあったので久しぶりにここに来ました…
あれからYahooショッピングは利用してなかったのですが、どーしても買いたい物がYahooショッピングしか無かったので購入しようとしたら丁度ペイペイ祭り本番だったので何気にペイペイカード申請すると還元率が上がるとのこ申請してみたら
あの時は即無理!みたいな感じだったのに申請に進むことができ、本日申請が通りました😶
もうすっと無理なんだろうと思ってたので逆にビックリなのと今はメルペイに慣れてしまったのでペイペイカードが届いても使わず保存ですけどね🙄
(というか取り消せるなら取り消したかった)
一応報告しておきます…
書込番号:26247560 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ninoniさん
PayPayカードの解約については、謎が多いですよね。
どうやら、機械が定期的に何らかのチェックを行っており、ネガティブな情報が検出されると即座にBAN(利用停止)するようです。そして、恐らくその処理には人間が関与しておらず、複数の方のネット上の情報を見た結果での"あくまで私個人の推測ですが"、機械による自動判断のみでBANされているのではないかと思っています。
さらに、人によってはBANされた翌日に再申請をしたところ審査が普通に通ったというケースもあるようです。こうしたことから、入会もBANも、すべて機械の"ご機嫌次第なのでは?"とも感じています。
こういった部分に不安を覚えるため、PayPayカードを持っていますが、メインカードとして使っていません。PayPayのチャージ専用で使っていて、物理カードは一切使わないようにしています。
そんなPayPayチャージ専用で使っているPayPayカードですが、近い将来、三井住友カードでPayPayチャージをした場合に限り、これまで他社のカードではカードポイントがつかなかったのですが、三井住友カード経由であれば、チャージ時にOliveポイント(三井住友側のポイント)が付与されるようになる見込みです。
なので、個人的には、PayPayを利用する場合、三井住友カード経由で使う事が"正義"となる日が近いんだろうなあと思っています。
書込番号:26247796
0点
おはようございます!
機械かもしれないんですね!
それなら電話で原因を聞いても知らんぬ存ぜぬな態度をされたのは腑に落ちますね。
だってそもそもわからないんですもんね…
私は昨日考えたのですが
今はメルペイカード慣れして不自由も無いので
(あるとしたら今回のようなYahooショッピングのペイペイ祭で買い物をしたい時のポイント還元目的くらい)今回思いのほか申請の通ったペイペイカードが手元に届いたらカードを解約してやろうかと思ってます(笑
書込番号:26248348 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
<カード会社ではないですが、PAYPAY銀行からのデビットカードでの話>(カードでも同様だと思われます)
デビットカードをインターネットで利用した際に、
価格が購入時に(販売店の都合で金額が不確定)な為に、
当初1回目の提示料金(=A)が引き落とされます(6/26)
※
その後、中間業者(販売店とデビットカードを処理する業者)が1回目の訂正として、
正し金額(=B)として訂正しUP、
それを元に再度引き落とされました(6/26)
※
しかしながら、
中間業者は訂正のみで、事案は済むでいますが、
PAYPAY銀行の方は1回目(=A)の返品が到着していないので、
即返金には応じれれない
当初1回目の提示料金(=A)が返金されません!
→1回目(=A)の金額は返品伝票が着いていないので45日待てと言われました(7/6現在)
(中間業者は訂正をUPしている)
※
中間業者の問題か、PAYPAY銀行の内部処理かは不明ですが、
デビットカードのシステムが確立していない様な気がします
※
金融庁の出先機関でも「45日待てなら、待ってください」しか返答はありません
この件で問い合わせする機関がありません
3点
>gorota294884さん
トラブルに遭ってお気の毒に思います。
しかし、これはPayPay銀行のデビットカードの問題というより、
>価格が購入時に(販売店の都合で金額が不確定)な為に
この業者の方が問題ではありませんか?
言い換えれば、同じ業者で他のクレジットカードで払っても、同様のトラブルに遭いそうです。
書込番号:26230404
1点
>gorota294884さん
私も以前デビットカードで返品・キャンセルをしたことがあって、
返金されたのが2か月後でした。システムの欠陥でしょうね。
ガソリンスタンドとか使えないお店もありますし、自分はデビットカード使うのやめました。
書込番号:26233084
1点
システムの欠陥ではないです
加盟店が返金処理していないことが考えられます
その場合は45日かかることもあります
購入をキャンセルしたのに、返金されないときはどうしたらいいの?
以下引用
ショップが購入の取消処理だけをして、返金処理をしていないことが想定されます。その場合は、出金日から45日後(出金日を含まず)に返金されますのでご安心ください。
返金を急ぐときは以下のようにお伝えください。
「Visaデビットカードで購入した〇〇をキャンセルしましたが、まだ返金がされません。〇〇の取引の『オーソリ取消データ』を送信してください。」
ショップがオーソリ取消データを送信できない場合でも、お取引状況が確定とならなければ引き落としより45日後の返金となりますのでお待ちください。
https://www.paypay-bank.co.jp/debit/trouble.html
書込番号:26233268
0点
クレジットカードの取引でも返品したり金額の訂正をするとプラスの金額は即時データ反映してもマイナスの金額の取引つまり取消情報の反映はすぐに反映されませんので一時的に二重請求になります。これはどこのカード会社でもほぼ同じです。ただクレジットの場合は現金引き落としの締め日までに余裕期間があるので締日までにマイナスが反映されたら実害はないので有利です。デポジットはとにかく現金引き落としが先行するの二重支払いになるリスクで不利ですね、なるべくデビットは使わない方がいいですよ。
書込番号:26235302
0点
最近、メインで使い始めて
スマフォ料金を支払ってみましたが、支払い日の問題でPayPayステップにカウントされませんでした
2025/6 を例にすると
PayPayステップ対象は
2025/6/1-2025/6/30 支払い分
スマフォ料金は
6/26頃に
2025/5/31 で明細に上がってきました
あらまあ!です
スマフォ料金は別のカードにしますね!
書込番号:26225179 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(クレジットカード)


