PayPayカードすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

PayPayカード のクチコミ掲示板

(2027件)
RSS

このページのスレッド一覧(全90スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PayPayカード」のクチコミ掲示板に
PayPayカードを新規書き込みPayPayカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)ニュースその他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ63

返信23

お気に入りに追加

標準

情報修正にナビダイヤルを使わせる

2023/01/03 11:07(1年以上前)


クレジットカード > PayPayカード

スレ主 モモchanさん
クチコミ投稿数:24件

paypayカードの切り替え(表面に番号などが表示されてないカード)に伴い期限やセキュリティコードが変わると案内がありました。
セキュリティコードが変わるとカードで登録しているサービスが使えなくなるため、確認しようとしたら「SMS認証が必要なため携帯番号を登録してください」との案内が。
携帯番号を登録しようとすると「登録はお電話にて承ります」との事。
この時代にネットで完結出来ないのは不便だなと思いながら指定された番号を見るとナビダイヤル。
なんじゃそりゃ。
カード会社の都合で携帯番号が必要なのにナビダイヤルっておかしくないかい?
ちょっとずれてるなと思うカードです。

書込番号:25080409

ナイスクチコミ!29


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2023/01/03 12:54(1年以上前)

>demio2016さん

私の場合はクレジットカード以外のサポートへの電話も結構あったので
その辺りも含めての判断ですね。

050plusはOCNモバイルONEと一緒に契約すると割引もあるんですけど、
格安SIMとしては楽天モバイルの方が安い。しかし、繋がらないw

ちなみに、
楽天モバイルのRakuten Linkの無料通話もナビダイヤルは対象外です。

いろいろと悩ましいところですw

書込番号:25080575

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9320件Goodアンサー獲得:362件

2023/01/03 16:04(1年以上前)

>モモchanさん

仕方ないです。
かつては、平カードでも年会費有料・ポイント還元率0.5%だった頃は、サポートデスクの電話はフリーダイヤルでした。
しかし、楽天カードが年会費無料・還元率1%で参入して客をかなり奪ったので、他社も追従せざるを得なくなり、サポートにかける費用を削ったためだと思います。

サポートデスクの電話はフリーダイヤルなのは、今ではゴールドカード以上でしょう。

かけ放題サービスでも、0570番号への通話は有料なのがつらいですね。
固定電話の電話料金が、距離によらず均一になったら変わることを期待したいです。

書込番号:25080828

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9320件Goodアンサー獲得:362件

2023/01/03 16:14(1年以上前)

>とーりすがりさんさん
>最低でもナビダイヤルじゃない通常の市外局番の番号は併記してもらいたいもんです。

これってどうしてでしょうね?
通常の市外局番の番号だと場所が固定されるので、そこに人を集めないといけません。
自社でサポート体制を用意するならそれでもいいかもしれませんが、恐らく、アウトソーシングしていて、その契約先を変えることがあるためではないかと思います。

書込番号:25080847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2023/01/03 16:35(1年以上前)

>mini*2さん

結局、サポートの電話がナビダイヤルなのって、
しょうもない理由で電話してこないで欲しいって話だと思うんですよね。
本当に電話する必要がある人だけが電話するようにするためのハードル。
審査落ちした人間から何度も何度も電話してこられたらサポートが何千人いても
全然足りない。

当然、
世の中の人間が全員分別がある人間ならそんなもの必要はないでしょうけど
ここの掲示板見ても明らかなように現実はそうではない。

と、思ったりしました。


>通常の市外局番の番号だと場所が固定されるので、そこに人を集めないといけません。

(遠隔地でも)企業内の電話はIP化されているので今はそんなことはありませんよ。

ただ、おっしゃるようにサポートのアウトソーシング先をまるっと入れ替えるとかだと
ナビダイヤルにしといた方が便利だとは思います。

書込番号:25080872

ナイスクチコミ!2


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2646件Goodアンサー獲得:170件

2023/01/03 16:46(1年以上前)

>mini*2さん
確か、通話の合間に聞こえるデスク対応の声からすると、市外局番架電先のデスクも0570のデスクも同じ事務所内の様です。
ところで、委託会社が変わった場合、使用場所が変わっても同一番号で使用できるのでしょうかね。

書込番号:25080886

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9320件Goodアンサー獲得:362件

2023/01/03 17:08(1年以上前)

>demio2016さん
>確か、通話の合間に聞こえるデスク対応の声からすると、市外局番架電先のデスクも0570のデスクも同じ事務所内の様です。

それは大手のクレカ会社で、自前でサポートをしているところでしょうね。

>ところで、委託会社が変わった場合、使用場所が変わっても同一番号で使用できるのでしょうかね。

0570は一種の中継番号だと思います。そこから色々な市外局番の番号に回すような。
ですので、その接続先が新しい委託会社に変わるのでは?

本題に戻ると、サポートデスクの番号が0570しか書いてないカードは、サポート重視人は持たない方がいいということでしょうか。
カードを作ってからでないと分かりませんけど。

書込番号:25080910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2646件Goodアンサー獲得:170件

2023/01/03 17:24(1年以上前)

>mini*2さん
ざっとではありますがナビダイヤルサービスを見てみましたところ、契約者には至れり尽くせりの様相です。
細かくオプションサービスが用意してあり、経費はかなり節約できるのが分かりました。
今後もナビダイヤル利用は拡大してしまいそうな気がします。
架電する側は我慢するか、止めるかしか無さそうです。

書込番号:25080947

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9320件Goodアンサー獲得:362件

2023/01/03 23:09(1年以上前)

>モモchanさん
>demio2016さん

とりあえず自分が持っているクレカを全部見ましたが、デスクの電話が0570しかないものはありませんでした。
(一つ、固定電話からは0120で、携帯からは0570というものがありました)
良かったです。

書込番号:25081434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2819件Goodアンサー獲得:323件 PayPayカードの満足度3

2023/01/04 06:50(1年以上前)

先日に三井住友カードへ電話したのですが、
ナビダイヤルではない方は
「ただいま大変混み合っていて云々」で
つながる気配が全く感じられませんでした。
ナビダイヤルではすぐ繋がりましたね。

書込番号:25081682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2023/01/04 07:17(1年以上前)

>BLUELANDさん

私も三井住友カードで同じ経験しました。
今どきスマホからかけるのが大多数だと思われるので、そうなるわなーって感じですね。

どこのカード会社か忘れましたけどフリーダイヤルにかけてエラい待たされた後に、
やっと繋がって用件言うとナビダイヤルにかけ直すように案内されるところもありましたね。
もう、これは最悪w

書込番号:25081696

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2023/01/04 23:54(1年以上前)

平dカードでも、フリーダイヤルなのでドコモは、良いです。
せめて自社の携帯からの電話は、無料にして欲しいです。

書込番号:25083049

ナイスクチコミ!1


スレ主 モモchanさん
クチコミ投稿数:24件

2023/01/05 13:41(1年以上前)

やはりみなさん色々と不満があるようですね。
結局PayPayアプリに紐付ける事で携帯番号も紐付くという事が分かりましたのでナビダイヤルは使わずに済みました。
しかしこれにも「後払い登録」をしないといけないというカラクリです。
姑息な手段で色々踏ませるな〜逆に感心してしまいます。

ヤフーショッピングでのポイント還元がいいので持ったままにしていますが使用機会はそれだけですね。
PayPay自体もD払いの方が使い勝手がいいので還元されたポイントを使うくらいです。
こういう面倒臭い仕様が巡り巡って必要最低限しか使ってもらえなくなるって分からないんでしょうね。

書込番号:25083692

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2023/01/06 07:18(1年以上前)

>モモchanさん

私は「ナビダイヤルの使用」については、みなさんと違う意見(?)を持っていて、もちろん、会費無料だから電話代はそっち(会員)で持ってね、というのもありますが、普通の03やら06やらの電話番号だと、「いくらかけても無料」というプランに入ってる人も多いので、そんなので延々ネチネチと電凸されてはたまらない(こういう会員は一定数いる、と思います)ので、かけてくる方もタイパをきちんと考えて、整理してかけて来てね、ということだと思っています。要は電話代は公平に全会員に課金(カード会社の収入ではないですが)したいのでは。

別のところでも書きましたが、モモchanさんのような使い方では、PayPayカードは後ろに引っ込んでもらって、全て「PayPay後払い」で対応した方が、還元率などもいいのでは、と思います。PayPay経由だと、クレーム等も一義的には全てPayPayが受けますし、支払いにエラーがあればその場で分かります。もちろん実店舗でもネットでもペイペイが使えないところもあるので、そこは別のカードを使って、PayPay以外では使わない・・・私はそうしていて、PayPayカードは家でお留守番しています。

書込番号:25084767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2023/01/06 07:20(1年以上前)

訂正です。

>「いくらかけても無料」
→「いくらかけても定額」

書込番号:25084769

ナイスクチコミ!0


スレ主 モモchanさん
クチコミ投稿数:24件

2023/01/06 10:05(1年以上前)

>上大崎権之助さん

私も通常の問い合わせなど、利用者都合によるものに関してはナビダイヤルでもいいかなとは思います。
ただ今回の件は完全にカード会社の都合によるものですので、まさかのナビダイヤルに頭がフリーズしてしまいました。
それ以前にネットで完結出来ないことに疑問を持っていますが。
どうしても電話での認証が必要なのであれば、登録した番号にカード会社の方から確認の電話を入れて修正を有効にすればいいだけです。
オペレーターの手間は「電話をかける」という工数が一つ加わるだけでほぼ変わりません。

ナビダイヤルってどれだけ整理して掛けても自分の思い通りの時間で終了することはありません。
たかだか10円/約20秒ですが、こちらからすると無駄なお金ですので非常にストレスに感じる事が多いです。
ナビダイヤルを導入するのであれば顧客にお金を使わせてもいい窓口と、お金を使わせてはいけない窓口をしっかり分けてほしいですね。

カードは今までヤフーショッピングと継続課金サービスに使っていましたが、これを機にヤフーショッピング専用カードにしました。
PayPay後払いはなぜか抵抗があるんですよね・・・なぜだろう。
D払いは私の場合、月10万円までしか使えませんし、残高もタップせずとも常に表示されています。
そして利用分は携帯料金と合算して請求というメンタル的なものだとは思いますが。

書込番号:25084926

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2023/01/06 12:38(1年以上前)

>モモchanさん
>ナビダイヤルってどれだけ整理して掛けても自分の思い通りの時間で終了することはありません。
>たかだか10円/約20秒ですが、こちらからすると無駄なお金ですので非常にストレスに感じる事が多いです。

はい、おっしゃるとおりです。
で、私はそのプレッシャーに負けて050plusを契約しましたw
月に330円と通話料で心の安寧が得られていますw

何を優先するかは人それぞれですね。


まあ、上でも書いたように
クレジットカード会社以外でも最近ナビダイヤルが多いというのも大きいですが

書込番号:25085082

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9320件Goodアンサー獲得:362件

2023/01/06 12:45(1年以上前)

>とーりすがりさんさん

050 plusって、OCNモバイルONEユーザーは月165円で利用できるんですね。
https://service.ocn.ne.jp/phone/ip/050plus/050_mobileone.html

OCNの意外なメリットを発見しました。

書込番号:25085095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2023/01/06 14:19(1年以上前)

>mini*2さん

そうなんですよね。

しかし、単純に料金だけ見ると明らかに楽天モバイルの方が安い。
なのでサブ回線(主に仕事用)は今は楽天モバイルにしています。
地下とかは未だにダメなところも多いですけどw

でも、なんだかんだいってもRakuten Linkの無料通話が便利。
これでナビダイヤルにかけられれば文句無いんですけどね。
当然ながらナビダイヤルは無料通話の対象外です。

書込番号:25085200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2023/01/06 22:05(1年以上前)

>モモchanさん

>ただ今回の件は完全にカード会社の都合によるものですので、まさかのナビダイヤルに頭がフリーズしてしまいました。

これはおっしゃるとおりで、もっと言うと「変更に伴う全ての疑問、意見、発生する事務手続きは全てカード会社のせい」なのですけど、それでも客に負担させるのは、これをきっかけに解約したり、悪イメージを持たれても、電凸マニアに絡まれるより利益が大きい、という判断があるのだと思います。実は何も考えてない、という可能性もありますが・・・。

私も昔、自社の不祥事で特別フリーダイヤルを設けたことがあって、ヘルプ応援で対応したことがあります。モンスタークレイマーにはいろんな会社の不祥事を見つけては、電話して怒鳴りまくるだけ、の人もいて(要は何についてけしからん、と思ったのかそういう理由も言わず、そもそもうちのお客なのか、ということも確認できずに怒鳴るだけ怒鳴って一方的に切られる)、最終的には、対応内容(これも当局やら弁護士に確認済みの内容)に納得できないから謝りに来いという人が200本くらいの電話の中で1人いて、お偉いさんが菓子折りを持って2〜3時間かけて、訪問しました。この経験以来、物理的にモンスタークレーマーを排除して、本当に不満を持っているお客だけにきちんと対応することは色々と難しい、と思ってます。

>それ以前にネットで完結出来ないことに疑問を持っていますが。
これが一番問題と私も思っていて、セキュリティコードをネットに登録するとか日常的にやっているのに、何で変更できないのか、という話ですよね。私も前にみずほ銀行とトラブったことがあって、ネット上の送金限度額を下げるのはネット上でできるのに、上げるのは支店でしかできない(今もそうですが)・・・・こんなのこそ典型的な「何となくセキュリティ強化してるつもり」みたいで、もうちょっとよく考えたら、と思うのですが・・・と私の文句になってしまいました。

>PayPay後払いはなぜか抵抗があるんですよね・・・なぜだろう。

クレカ、iDやQUICPayと同じ、と思うのでは、難しいですかね。d払いも私はdカード設定しています。・・・・

書込番号:25085753

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2646件Goodアンサー獲得:170件

2023/01/06 23:59(1年以上前)

>mini*2さん
>050 plusって、OCNモバイルONEユーザーは月165円で利用できるんですね。
そうなんですよ。
実は、個人的にはOCN ONE 0.5GB通話コース+050plus+Amazon Musicカウントフリーを715円/月で1回線0570保険をかけています(笑)。
使用回線による差は無さそうなんですが、どうなんでしょうね。

書込番号:25085898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ51

返信3

お気に入りに追加

標準

ゴールドの方がカスタマー対応が悪い

2022/12/30 13:30(1年以上前)


クレジットカード > PayPayカード ゴールド

クチコミ投稿数:1件

ソフトバンクユーザーにしかメリットのないカード。
キャリアに拘るならdocomoでdゴールドカードの方がメリットは高いと思う。
ソフトバンク契約と同時に申込したが、家電量販店の担当者が勝手にヤフーIDを作り紐づけされてしまい、今まで使っていたIDとは紐づけできなく、行動エリアでは電波も弱いため退会したいと思ったが、年末年始で休みとのこと。
paypayカードは自動音声で退会できるのに対して、年会費がかかるこちらのカードの方は自動音声による退会はできないそう。まさか一万円以上の年会費で対応が悪くなるとは信じられない。
ゴールドは手放しにくくさせているようにも思えて、元々ヤフー系のやり方は好きでなかったが余計に悪いイメージを持った。
他に三井住友カードのゴールド切替申請が降りたので、ソフトバンクとともにpaypayゴールドは絶対に退会しようと思う。

書込番号:25074952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


返信する
BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2819件Goodアンサー獲得:323件

2022/12/30 14:13(1年以上前)

三毛猫たろうさん

たとえナビダイヤルでも365日対応の方がいいですね。

>家電量販店の担当者が勝手にヤフーIDを作り紐づけされてしまい、

これはかなりマズい行為ではないかと思いました。

書込番号:25074991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9320件Goodアンサー獲得:362件

2022/12/30 18:07(1年以上前)

>三毛猫たろうさん
>家電量販店の担当者が勝手にヤフーIDを作り紐づけされてしまい、今まで使っていたIDとは紐づけできなく、

これって事後にIDを変更できない仕様なんですか?
そんな仕様だと困りますね。

書込番号:25075293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9320件Goodアンサー獲得:362件

2022/12/30 18:10(1年以上前)

>三毛猫たろうさん

ググったらそのようですね。酷いと思います。
https://www.paypay-card.co.jp/service/000452.html

書込番号:25075296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 ペイペイカードのポイント使用

2022/11/22 00:36(1年以上前)


クレジットカード > PayPayカード

クチコミ投稿数:1件

ペイペイカード使用したポイントを、ペイペイポイントで使う方法がネットで見つかりません。
ペイペイカードはクレジットカードか、というどうでもいいものは出てきますが。
なんと不親切な運営。
100円支払いで1ポイント付与に釣られた愚かさでした。
ペイペイカード勧めません。

書込番号:25019790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2819件Goodアンサー獲得:323件 PayPayカードの満足度3

2022/11/22 01:57(1年以上前)

変更前

設定変更前

設定変更後

変更後

限界効用さん

PayPayアプリを起動
下部にある「ウォレット」タブをタップ
下にあるPayPayポイントの項目の利用設定状況をタップ
(おそらく「ポイントを貯める」になっています)
「支払いに使う」を選択
画面右上の「保存」をタップ
これで利用可能額にPayPayポイントが加算されます。

書込番号:25019834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19542件Goodアンサー獲得:1809件 ドローンとバイクと... 

2022/11/22 05:35(1年以上前)

>なんと不親切な運営。
>100円支払いで1ポイント付与に釣られた愚かさでした。
>ペイペイカード勧めません。

「えっ?(^0^;)」っと思いましたが、今後こういう人が増えるでしょうね〜・・・

たとえば地域限定キャンペーンで20%還元、30%還元をやってますが、私の地域でも以前やっていて、その期間中はとにかくPayPay利用できるスーパーが連日大盛況。
おじいちゃんおばあちゃん達まで「PayPayってどうやるんかいのぉ・・・」と頑張って使ってましたが、あとでポイントが付いても使えるんかいな?と思いました。

若い子達は何も教えられなくても初見でサラサラと使いこなしますが、年齢が高くなるとやはり難しいようです。
私は子供の頃からパソコンで遊んでいたのでデジタルものには強い方ですが、それでも最近は「えっと・・・どうやるんだろう?」と戸惑うことも増えました。
難しいところですね〜・・・(^^ゞ

書込番号:25019880

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2022/11/22 09:52(1年以上前)

この問題は正直考えさせられますね。

私もPayPayアプリ使いながらなんとなーくこうだよねーって使ってますが、
それをちゃんと説明してるサイトとかは見たことないかも。
PayPayのアプリも結構ゴチャゴチャしてて分かりやすいとは言えないし、
たまに仕様も変わったりしますしね。

一つだけ間違いないのは、溜めたポイントを使わずに期限切れにさせた場合、
いちばん得をするのはPayPayの運営元だって話ですね。
なので、ポイントを期限切れさせずに確実に使わせるような案内を運営元が本気で
提供するかは微妙かなー

PayPayアプリの仕様が今後もずっと変わり続ける以上、ネットで調べるというのも
初心者にはハードル高そうですね。ネットは過去と現在と未来が入り乱れた
玉石混交のカオスです。

だとすると、
そういう人達の質問の受け皿になる役割もここのサイトは負っているのかもしれませんw

書込番号:25020054

ナイスクチコミ!0


BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2819件Goodアンサー獲得:323件 PayPayカードの満足度3

2022/11/22 16:14(1年以上前)

[25019834]を書くに際しては
「PayPayポイントを利用したい
(ポイントの利用設定について)」
https://paypay.ne.jp/help/c0306/
も参考にしました。

とーりすがりさん

>たまに仕様も変わったりしますしね。

残高がウォレットに名称変更されたりしますね。
PayPayアプリでPayPayカードの利用明細等を
確認可能になったのは良い方向だと思いましたが。

書込番号:25020488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2022/11/22 16:45(1年以上前)

>BLUELANDさん

こんなページあったんですねー
知りませんでしたw

一応PayPayアプリのヘルプからも見れるんですね。
「ポイント 使い方」で検索したらヒットしました。

しかし、
PayPayカードのサイトのヘルプで「ポイント 使い方」で検索してもヒットは0件w
まあ、なので、スレ主さんの言いたいこともわかりますね。

書込番号:25020529

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9320件Goodアンサー獲得:362件

2022/12/13 18:12(1年以上前)

直接関係ないかもしれませんが

ヤフー LINE PayPay 新サービス開始へ ポイント競争激化
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221213/k10013921531000.html

利用者が店舗やヤフーショッピングなどで提携先の特定の商品をPayPayで購入すると、金額に応じて「マイレージ」がたまり、買い物に使用できるPayPayポイントに交換できる仕組みとのこと。

書込番号:25051877

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ49

返信7

お気に入りに追加

標準

コールセンターがアウト

2022/10/24 19:46(1年以上前)


クレジットカード > PayPayカード

クチコミ投稿数:1件

キャンペーンでポイントが貰えるというので加入。ただ当月の請求を見てみると付与予定のポイントを上回る手数料。
流石に納得いかなかったのでコールセンターにかけましたがそこでの対応が最悪。
利用規約(別ページにある)を確認していない方が悪い。分かりづらいとはいえキャンペーンページに手数料に関して書いてあったので登録した後は何も保証がないなど。更には翌日の折り返しをしておいて電話をかけないという有り得ない対応。
PayPayカードをよく使っていただけにショックです。おそらく下請けでしょうがさっさと別の会社に切り替えた方がいいですよ

書込番号:24979105

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2022/10/24 20:42(1年以上前)

>志田奈々さん

リボとか分割払いとかキャッシングのキャンペーンですよね。

あれはもう、完全に素人を引っ掛けるためのワナみたいなもんですからね。
発生する手数料を最低限に抑える、繰り上げ返済するとかのワザを使わないと、
もらえるポイントよりも取られる手数料の方が高くない?なんてことは良くあります。
まあ、なんだかんだPayPayカードに限らずどこでも同じことやってますけどね。

上手くやればポイントがっぽりもらえたりするんでしょうけど、
ズボラな私にはそんな面倒なワザを駆使することは無理なので、
それ系のキャンペーンは常にスルーですw

書込番号:24979187

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:62件

2022/10/25 00:29(1年以上前)

>とーりすがりさん

とーりすがりさんの返信を読むと以前によく読んだ感じがしますねぇ。
きっと何か事情があり活動を休止され、HNを変え…そして復活されたのでしょうね。

書込番号:24979565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2022/10/25 09:37(1年以上前)

>ワインレッド×シルバーさん

それは他人のそら似ですねw
正直なところ、ここの掲示板を見るようになったのはつい最近の話です。

皆さんその筋の情報に詳しい方が多いので非常に参考になっています。
触発されて試してみたいこともいろいろあるんですが、
いかんせん私のクレジットカードの決済額がそんなに大きくないw

書込番号:24979931

ナイスクチコミ!2


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9320件Goodアンサー獲得:362件

2022/10/25 09:55(1年以上前)

>志田奈々さん

本カードは満足度・レビューの★が1.64と最低レベルです。
それがすべてを物語っています。
この★はユーザー知の集積で、割と信頼できると思っています。
作るなら、スコアが3以上のカードに限ると思います、

書込番号:24979951

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:62件

2022/10/25 11:16(1年以上前)

>とーりすがりさんさん

他人のそら似でしたかw
とーりすがりさんも詳しいと思うので宜しくお願いします。

書込番号:24980036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


La Mesaさん
クチコミ投稿数:48件

2022/10/25 17:29(1年以上前)

>志田奈々さん

リボ払い等のキャンペーンで、もらったポイントより手数料の方が高くなるリスクは、paypayカードに限らずすべてのカードにあります。
コールセンターの対応がどうだったかはわかりませんが、この手のキャンペーンに後から文句を言っても「説明してある」と言われてしまうのは仕方ないと思います。

私がこの手のキャンペーンを利用するときは、利用額がすべて1回で支払えるように、月の支払額を上限まで上げます。使う金額にもよりますが、1万や2万の支払ではその月の利用額を支払うことができませんので、手数料が発生してしまいます。JALカードでは20万くらいだったように記憶しています。そしてこの上限を超えないようにカードを使えば、手数料はゼロになるはずなので、キャンペーンに記載されたポイントだけを得ることができます。

ワナが隠れているキャンペーンもありますので、注意を払ってキャンペーン要項等をよく読むことが必要と思います。

書込番号:24980427

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:32件

2022/10/26 17:20(1年以上前)

>mini*2さん

なるほど。満足度・レビューの★が1.64ですか‥。
こりゃぁ酷い。

書込番号:24981680

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ146

返信31

お気に入りに追加

標準

クレジットカード > PayPayカード

スレ主 minidayoさん
クチコミ投稿数:4件 PayPayカードの満足度1

題名の通りなのですが、主にpaypayでの少額決済用として限度額20万円でカードを作成しました。
しかし半年ほどで、勝手に限度額が300万円に変更されていました。
ネットでもよく使うカードなのに、一方的にそんな大きい枠にされても不正利用の不安が残るだけで、全くメリットがありません。

限度額を元に戻すには「電話でしか受付けない」と有料の電話番号にかけるしかないのですが、30分待っても繋がりませんでした。
休憩時間を超えてしまったのでまたかけ直すしかありません。無駄な電話代の負担を理不尽に感じます。

予想ですが大きい枠を抑えてしまう事で、「複数カードホルダーが他のカードで増枠されないよう」に仕向けたいかと思いました。
そのために手続きを不便にしているのかと邪推すらしてしまいます。

商魂たくましいとは思いますが、それ以外にもいちいちリボ払いに誘導されたり、優遇制度の適用がわかりにくかったりと
保有し続けることに不安が増えたので解約する事にしました。

オンライン手続き対応の部分が多くて扱いやすいな、と最初は好意的に感じていたのですが
「電話しないといけない」手続きになった瞬間、イヤな思いをする可能性があるカードだと思いました。

書込番号:24961039

ナイスクチコミ!45


返信する

この間に11件の返信があります。


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:62件

2022/10/12 21:57(1年以上前)

>ダンニャバードさん
前身のYJカードは2015年からなので、ヤフージャパンJCBカードのときから入会されてたんですね。

>demio2016さん
仰る通りだと思います。
これは利用者により違うと思いますが、YJカードを作成しましたが思ったほどポイントが溜まらなかったです。
筆者の場合で作成したカードの中で1番ポイント獲得が少なかったですね。参加したキャンペーンもリボ払いで5000p1回だけでしたし。入会キャンペーンも総額8000pほどだったと思います。
YJカードからPayPayカードへ切替に伴い
初めてカード会員を退会したカードになりました。
切替拒否のためネット上で解約できたのは良かったですね。

書込番号:24962406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


(^(工)^)さん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:3件

2022/10/13 00:16(1年以上前)

Yahoo関連や楽天関連、auやソフバンみたいな会員(契約者)数が無駄に多いサービスのカスセンへの電話は、
開始時間(9時や10時)に合わせて電話した方がいいですよ。

昼休みとか、殺到して繋がる可能性は低いです。

仕事で無理なら、土日にするとか。
カスセンが土日休みなら、、、お手上げ。┐(´д`)┌

書込番号:24962567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2022/10/13 09:36(1年以上前)

>minidayoさん

恐らく、ですが、ヤフーカード時代から「勤め先、年収等を登録してない人」は最大限度額150万、登録している人は最大限度額500万まであり得る、ようです。
https://www.poitan.jp/archives/95775

また、他社の限度額は知りようがないので(情報登録機関には各社各カードの現在の利用残高がいくらか、しか登録できないので、その人の他社での利用枠は知ることが出来ない。)カード保有数の利用枠の合計によって、ローンが借りられない、とかいろんな話がありますが、それは「神話」と私は思うのですけどね。・・・・

ここやレビューの板で時々「〇〇カードに申し込んだら、限度額△△円しかくれなかった。私の既存カードは××円あるのに低すぎてふざけている!」みたいな投稿が時々上がって、すごい人になると「限度額が低いので解約した」という話も聞きますが、限度額なんか、そのカードを月10万使うのであれば、30万円、月30万使うなら100万もあれば十分で、月50万〜100万も使うのなら、そもそも申し込むカードの選択を間違っているのでは?と思うのですけどね。

それよりもおっしやる通り、むやみに大きな枠にせずに、各カードごとに使う範囲のなるべく小さな枠にする方が、不正利用防止の意味からもいいと思います。まだスキミングであれば「後悔」も出来ますが(?)、私も経験がありますが、どこから番号が流出したのか、心当たりがない、というのが最近増えているので、それに対抗するには、物理的な限度額を下げるしかない、と思ってます。

書込番号:24962816

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2022/10/13 09:52(1年以上前)

>上大崎権之助さん

>また、他社の限度額は知りようがないので(情報登録機関には各社各カードの現在の利用残高がいくらか、しか登録できないので、その人の他社での利用枠は知ることが出来ない。)カード保有数の利用枠の合計によって、ローンが借りられない、とかいろんな話がありますが、それは「神話」と私は思うのですけどね。・・・・

キャッシング枠の総量規制の話ですかね?

https://www.j-fsa.or.jp/association/money_lending/law/annual_income.php

それなら住宅ローン組むときは必ず言われますよ。
ショッピング枠に関しては私もそんな話は無いように思います。
ご存じのようにアメックスとかは知らない間にとんでもない限度額に上がったりしてますが、
それで他社との取り引きに影響が出たりした経験はありません。

書込番号:24962838

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2022/10/13 21:08(1年以上前)

>とーりすがりさんさん

キャッシングの総量規制の話ではないです。総量規制は「収入金額」に対して、「今実際に借りている金額」と「今から借りようとしている金額」の合計を見るので、「枠」とは関係ありません。

>それで他社との取り引きに影響が出たりした経験はありません。
おっしゃる通りで、その「あるカードの枠」がどうなろうと、他社との取引には影響しない、と私も思うんですね。ちなみに他社でリボを使っているかいないかは分かるようになっているので、もし、あるカードに他社のカードを影響させたくない(入会申請や増枠申請等で)のならば、「他社でキャッシングやリボ払いをしていない。」という方が大事だと思います。

書込番号:24963617

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2022/10/13 21:32(1年以上前)

>上大崎権之助さん

>キャッシングの総量規制の話ではないです。総量規制は「収入金額」に対して、「今実際に借りている金額」と「今から借りようとしている金額」の合計を見るので、「枠」とは関係ありません。

私が住宅ローン組んだときには、
「実際にキャッシングしているかどうかにかかわらずキャッシング枠の合計が借金とみなされます」
「なので、キャッシング枠をゼロにするかカードを解約して下さい」
とローン会社に明確に説明されました。

つまりは、どういう仕組みかは知りませんけど、ローン会社は個人のキャッシング枠の合計を
把握しているということですね。なので、クレジットカードの「枠」によってローン組めなくなるのは
普通にあるもんだと思っていましたw

書込番号:24963655

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2022/10/13 23:43(1年以上前)

>とーりすがりさんさん

多分、ですが、それは「総量規制」とは別にその会社が独自に定めた基準ではないですかね。…総量規制に関しては、とーりすがりさんさんが引用されている
https://www.j-fsa.or.jp/association/money_lending/law/annual_income.php
これが一次資料としても確かなもので、ちなみに
https://www.j-fsa.or.jp/association/money_lending/law/total_regulation.php
住宅ローンは「総量規制」の中に含まれません。これは借金に色を付けるようなもので、「お金に色はない」ので、本来はおかしいのですが、そうなっている以上、もし、説明時にこちらの意味の「総量規制」という言葉を使ったなら、虚偽説明になります。

おっしゃるように、他社での「現在の借金残高」は調べる事ができても、「枠」は調べようがないので、そのローン会社が半分はったり(?)も含めて、言って来ているのでは・・・もちろん、ローンを貸す方にしては、他の借入金供給元(?)がないに越したことはないので「気合を入れて当社に返済してね!」ということのような気がします。

書込番号:24963824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2022/10/14 01:00(1年以上前)

>上大崎権之助さん

住宅ローンを総量規制の対象にされると一般人は家を買えなくなってしまいます。
普通、家は年収よりも高いのでw

キャッシング枠は借金です、の話の中で総量規制の説明を受けたという話です。
で、

https://www.cic.co.jp/mydata/report/documents/kaijimikata.pdf

この中の「極度額」が「枠」なんじゃないですかね?
私もあんまり詳しくはないんですけど。

書込番号:24963903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2022/10/14 06:49(1年以上前)

>とーりすがりさんさん

話が錯綜している(と思う)ので、整理しますと、

1.住宅ローンの借入に「総量規制」は(法的には)関係ない。
要は住宅ローンの話をしている時に、なぜ「キャッシング枠」→「総量規制」の話が(業者側から)出てくるのかは分かりませんが、「総量規制」は住宅ローンとは関係ないこと、また「総量規制」の話にしても、貸金業協会のウエブサイトのとおりに「キャッシング枠」は直接関係ないという認識です。なので、(一般的な借金の話としての)「総量規制」についても、その業者の説明が違っている、と思うのですけどね。

2.1の事とは関係なく、CIC(情報登録機関)には、「ショッピング枠」「キャッシング枠」の登録があるのではないか。
このスレッドは元々「ショッピング枠」の話をしているので、「キャッシング枠」といっしょに書いた私も悪いのですが・・・。CICの単語は独特な言い回し(?)があるので、私も断言できませんが、これは興味がある(?)ので、今度、自分の情報を請求してみようと思います。クレカは複数枚持っているので、「限度額」が載っていれば分かるはずです。

書込番号:24964002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:62件

2022/10/14 08:28(1年以上前)

>上大崎権之助さん

1は貸金業者は住宅ローンの借入金をカード発行の審査対象にしませんが。住宅ローンを貸出す銀行は、貸金業者からの借入れ及び借入れのあるキャッシング枠を与信対象にしますね。

2は添付で
https://www.fabercompany.co.jp/creditcard-shinsa/%e5%80%8b%e4%ba%ba%e4%bf%a1%e7%94%a8%e6%83%85%e5%a0%b1%e6%a9%9f%e9%96%a2/read-the-report/

書込番号:24964076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:62件

2022/10/14 08:34(1年以上前)

>上大崎権之助さん

割賦販売法はJCBから

https://www.jcb.co.jp/processing/share/oshirase3.html

支払可能見込額
年収 326万円−年間請求予定額 50万円−生活維持費 209万円=支払可能見込額 67万円

年間請求予定額は審査時の支払い残高×12で出すので、支払い残高0なら0なんですよ。

書込番号:24964079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2022/10/14 21:25(1年以上前)

>ワインレッド×シルバーさん

話がクレカからどんどん外れるので、この辺でやめようと思いますが・・・

>1は貸金業者は住宅ローンの借入金をカード発行の審査対象にしませんが。
>住宅ローンを貸出す銀行は、貸金業者からの借入れ及び借入れのあるキャッシング枠を与信対象にしますね。

これはおっしゃる通りで、「総量規制」は十分条件なので、必要条件としては各住宅ローン会社は当然のことながら、その人がキャッシングを実際にどのくらいしているか(「枠」については、議論が・・・)も含めて、「全借金」を確認すると思います。貸金業者もカードでATMで貸すレベルだと、住宅ローンまでみないと思いますが、何百万も貸すローンの場合は、住宅ローンもみると思います。これは各社の審査ノウハウの部分で、ノウハウとは関係ない(?)のが「総量規制」です。

CICについては、20年くらい請求したことがないですが、今度、請求してみようと思います。それを見た方が早いでしょう。「枠」は別のところで管理している、というのもないと思うので。・・・

書込番号:24964887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:32件

2022/10/15 00:11(1年以上前)

あぁ、このカード会社はヤフーカード時代から体質が変わって
ないようですねぇ。
電話がまず繋がらない、電話応対の態度も悪い…、
しかし減枠するにも解約するにも電話する必要がある…、いったいどうすれば?。ですよねぇ。
これ、仮にカードを紛失してしまったり、不正利用の被害に遭ってしまった際には
どうなるんでしょうかね…。
電話がそもそも繋がらないんじゃ、話にならないですからねぇ。

自分は旧ヤフーカードを持ってましたが、PayPayカード切り替えのタイミング
にて、切り替えをしない選択をしたことで解約することができました。
電話をせずweb上で解約をする唯一の方法だったようです。

書込番号:24965093

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:62件

2022/10/15 01:04(1年以上前)

>ゆきぽん09さん

あぁ、同じだぁ。
一緒に退会できて良かったです。
このカード作るメリットが無かったんですよね。

PayPayカード作っても入会ポイント無いし。
YahooショッピングはPayPay残高払いと獲得ポイントが同じだし。
キャンペーンは無いし、お得なゴールドカードも無い。
価格.comのカードスペックでもこのカードだけ
基本情報、ポイント還元、追加機能の3つしか無いんだから(苦笑。使う使わないは別にして付帯保険や付帯特典の項目すらない。
電話はつながらない、さらにカスタマーセンターの女の人。 態度が悪すぎて笑いながら謝ったり、話の途中で「長いな」と小声で言ったりするんでしょ?(怒)
メリットといえばPayPayあと払いが使えるだけではないのですか?

書込番号:24965130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2022/10/22 08:10(1年以上前)

お気持ち察します!私もカードを作りましたが、問い合わせをしようとしたらナビダヤルだと気付きガッカリしました。そして対応云々クチコミで知りまして、問い合わせ番号がフリーダイヤルとか対応がいい会社を選ぶという事は大事な事だと思いました。

カード利用100円につき1% と言うのと、PayPayに紐付けできる唯一のカードなので作りましたが、PayPayを使っていると『現在は0.5ポイント』と表示され、五万以上かつ30回以上の利用で1%に変わると表示されています。

あれ????てっきりPayPayカードと紐付けされているので1%は普通につくと思っていたのですが…

PayPayカードを単体で利用した時のみに『カード利用100円につき1%』と言う意味なのでしょうか?

ご存知でしたら教えて下さい。
よろしくお願い致します。

書込番号:24975316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2022/10/23 04:23(1年以上前)

便乗をして申し訳ないのですが、裏番号はないのですか?

書込番号:24976670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:62件

2022/10/23 08:56(1年以上前)

>四諦八正道さん

裏の裏は表、ということ。
表裏一体がPayPayカードの真髄。

書込番号:24976828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2022/10/23 10:10(1年以上前)

裏番号/うらばんごう
裏電話番号ともいう。一般に公開されてある電話番号のほかに
業者とのやりとりや時間外対応などに使用される電話番号のこと。
PayPayカードなら
福岡本社の右横、電話番号:0**-**1-5***が相当???

書込番号:24976902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:62件

2022/10/23 10:32(1年以上前)

>四諦八正道さん

一般公開されてない番号は知らない。
伏字では筆者も確認の電話ができないから
自分で電話して確認して下さいね。

書込番号:24976933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


miikekouさん
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:33件

2022/10/23 16:24(1年以上前)

PayPayカードカスタマーセンター:
0570-00-5040(092-303-2200)
検索すると、一般電話有ります。
ご参考までに。

書込番号:24977414

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ35

返信17

お気に入りに追加

標準

無駄にナビダイヤルに電話させる愚

2022/10/18 15:28(1年以上前)


クレジットカード > PayPayカード

スレ主 yukkatoさん
クチコミ投稿数:233件

大学1年生の子どもが申し込みました。
 運転免許証や金融機関のネットバンキングの情報も入力した後、メールが来て、確認したいことがあるので電話してくださいと20秒10円のナビダイヤルを指示されたようで、不備があったのかと電話をかけたところ、「最終審査です。名前と生年月日と干支を言ってください」と言われ、答えていました。
 確認したいことというのはそれだけで、メールアドレスと電話番号が本人のものに間違いないかどうかだったのかなと思っていたら、結局審査落ち。
 ほかにクレジットカードを持たず、未払いとかもないので、普通に考えれば、高校生だった昨年の年収が0円というのが理由かなと思うのですが、それなら申し込みの入力データでわかっていたはずで、最終審査と称してナビダイヤルに電話させる意味がわかりません。
 そもそもこういうときは、カード会社のほうからかけてみないと、本当にその電話で本人と連絡がつくかわからないんじゃないでしょうか。
 無駄にナビダイヤルにかけさせないでとコンタクトセンターに苦情を言ったら、「審査に関することは一切お答えできません」って、落ちたこと自体には文句はないのに、まったく何がおかしいと不満を持たれているかわかっていないなと思いました。
 そういう姿勢は、カード利用に関して問題が発生したときにも出るから、使わないほうがよさそうだと、子どもには他社の学生カードを勧めておきました。

書込番号:24970313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2022/10/18 15:58(1年以上前)

>yukkatoさん

あくまで一般論として。

収入がないスパーホワイトの学生自身を審査する方法は無いわけで、
その場合は親権者(両親または他の家族)の信用情報が参照されることになっているはずです。

あと、本人名義のスマホ等の割賦支払を滞納していると、18歳時点で既にブラックとなることも
あり得ます。(というか、前にドコモの窓口でそういう人がけっこう多いと聞いた)

まあ、他社で審査通ったんだとするとどちらでもなかったんでしょう。
クレジットカードの審査は謎ですからね。

ちなみに、つい先日も私も完全に予想外のところでゴールドの審査否決されましたw
理由が全然わからんw

書込番号:24970340

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2646件Goodアンサー獲得:170件

2022/10/18 16:32(1年以上前)

>yukkatoさん
学生さんだと、JALやANAの学生カードが第一候補ではないでしょうか。
手厚く優遇されますよ。

書込番号:24970381

ナイスクチコミ!1


ぬへさん
クチコミ投稿数:2551件Goodアンサー獲得:282件

2022/10/18 16:57(1年以上前)

>yukkatoさん

無職の学生や配偶者の場合は世帯主が審査基準になるので、今回はスレ主さんが審査落ちしたと考えた方が良いと思います

電話での在籍確認は常識なので仕方ないですが、ナビダイヤルは嫌いです

書込番号:24970407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 yukkatoさん
クチコミ投稿数:233件

2022/10/18 17:07(1年以上前)

>とーりすがりさんさん

 コメント、ありがとうございました。
 残念なことに、われわれ両親そろって、ペイペイカードの前身のヤフーカードを持っていて(妻のみペイペイカードに切り替わり済み)、これまではペイペイのチャージなど用途によって使い分けていましたが、今回のことで使うのは他のカードだけにしようかと思っているところです。
 もちろん、すべてのカードで滞納歴は一切なく、子どもの携帯も親がかりで、スマホ本体は一括払いのみと、信用情報にキズがつくようなことは思いあたりません。
 そもそも、ペイペイカードは18歳以上の大学生は親の承認が不要のため、申請時に名前も書いていない親の信用情報がどこまで調べられているものかはわかりませんが…

書込番号:24970416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 yukkatoさん
クチコミ投稿数:233件

2022/10/18 17:18(1年以上前)

>ぬへさん

 上記した通り、世帯主で判定されるなら、申請時に名前くらいは書かせると思いますが…
 世帯主が審査対象にしても、ヤフーカード時代、主婦で無収入と申請した妻は通っていますし、世帯で3人分はダメということですかね…

書込番号:24970428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yukkatoさん
クチコミ投稿数:233件

2022/10/18 17:22(1年以上前)

>とーりすがりさん

 さっきの返信でアイコンが怒になってるのは、とーりすがりさんに怒っているわけではありません。
 念のため。

書込番号:24970431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13932件Goodアンサー獲得:2925件

2022/10/18 17:29(1年以上前)

>yukkatoさん

なんで家族カードにしないの?

書込番号:24970441

ナイスクチコミ!0


スレ主 yukkatoさん
クチコミ投稿数:233件

2022/10/18 17:33(1年以上前)

>demio2016さん

 コメント、ありがとうございました。
 子どもは自宅通学で、コロナ後は家族で飛行機に乗ることもなくなったため、三井住友カード(NL)で考えています。
 基本の還元率は高くないですが、使う額も大したことはないでしょうから、いくらも違わなさそうなので…
 私も昔はANAワイドゴールドで年会費払ってもそれ以上にマイル稼いで、家族みんな無料航空券で出かけていましたが、もう航空系のクレカは1枚も持たなくなっちゃいました。

書込番号:24970449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yukkatoさん
クチコミ投稿数:233件

2022/10/18 17:37(1年以上前)

>あさとちんさん

 家族カードは持たせていますが、それだと私の口座から落ちるので思い通りに使えないから、バイト代が入る自分の口座から落ちる自分のクレカを作りたいそうです。

書込番号:24970450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ぬへさん
クチコミ投稿数:2551件Goodアンサー獲得:282件

2022/10/18 18:06(1年以上前)

>yukkatoさん

学生でも世帯主の収入を記入しなければ、学生本人の収入が審査基準になります

そうなると学生本人のアルバイトの収入を記入することになりますが、収入がカード会社の審査基準を満たさなければ当然審査落ちします

今回のことで信用情報に、いまから半年間は学生本人の収入で審査落ちしたことが履歴に残るため、どこのカード会社でも審査落ちする可能性が高くなります

もしかすると半年以内でも、改めて世帯主の収入を記入して申し込みすれば審査に通るかもしれません

書込番号:24970479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yukkatoさん
クチコミ投稿数:233件

2022/10/18 18:39(1年以上前)

>ぬへさん

 ペイペイカードの申し込みは、そもそも世帯主の収入とか記入するところはないみたいなんですよね。
 本人の収入は、いまは毎月バイト代がありますが、ペイペイカードの申し込みは前年収入となっていて、高校時代はバイトしてませんでしたから、0円としか書きようがないわけです。
 三井住友カードのほうは、学生でも持てるけど20歳未満は親の承諾が必要らしいので、そちらは私の信用情報で審査されるなら、今回本人が審査落ちしたことは影響なくなりますかね。
 そうでなく、ペイペイカードが落としたことで半年間は右へ倣えになるなら、ますますペイペイカードに腹が立ちますけど、まあ、審査のことはどこも何もはっきりしたことは言えないようですし、これから三井住友カードの手続きをしてみればわかるでしょう。
 別に家族カード(ペイペイカードではない)は持たせているので、どうしてものときはそれを使って、自分が気がねするというならこちらにバイト代から渡してくれればいいだけですから。

 とにかく、今回ペイペイカードの手続きでおかしいと思ったのは、入力した情報で審査落ちしたのだろうに、その後、最終審査と称してナビダイヤルに電話しろとメールしてきたこと。
 私の経験では、たいてい職場とか携帯にかかってくるものでしたし、そもそももう落ちてるのにわざわざ電話をナビダイヤルにかけさせて、名前、生年月日、干支を聞いた意味がわからない(そこで間違うわけでもないし、親の収入とか今年のバイト代とか追加の情報を聞かれることもなく)ということです。

書込番号:24970527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ぬへさん
クチコミ投稿数:2551件Goodアンサー獲得:282件

2022/10/18 18:48(1年以上前)

>yukkatoさん

そのとおり半年以内でも、審査はとにかくやってみないとわかりません

もしそこで審査落ちしたら、新たに審査落ちした履歴がまた半年間は残ってしまいますが…

PayPayカードのネット申込にはYahooアカウントが必要なので申込フォームの確認はしてませんが、
もしかすると職業で学生ではなくアルバイトを選択してしまって、世帯主の収入を記入するフォームが選択できなくなったというオチかもしれません

書込番号:24970537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yukkatoさん
クチコミ投稿数:233件

2022/10/18 20:05(1年以上前)

>ぬへさん

 入力内容はきちんと確認していましたので、そのオチはありません。

 あと、三井住友カード(NL)は19時30分までの即時審査受付で無事に発行されました。
 みなさん、ありがとうございました。

書込番号:24970634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2646件Goodアンサー獲得:170件

2022/10/18 22:25(1年以上前)

>yukkatoさん
航空系カードは学生を優遇しているので、飛行機に乗らなくても普段使いでマイル還元率が1.0〜2.0%で、学生の間年会費無料、マイル有効期限切れ無し、他のポイントに交換も可能ですから、他のカードを作るよりはお得なのではと思った次第です。

書込番号:24970837

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9320件Goodアンサー獲得:362件

2022/10/21 08:25(1年以上前)

>yukkatoさん

エポスゴールドの家族カードがいいですよ。
家族カードと言ってもほぼ独立したカードで、口座も別にできます。

書込番号:24973922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9320件Goodアンサー獲得:362件

2022/10/21 09:37(1年以上前)

>yukkatoさん

エポスファミリーゴールドは

https://www.nc-card.co.jp/media/credit/eposcard/epos-family/

に詳しく書かれています。
利用限度額はカード毎に独立して付与されるので、学生だと10万円とかかもしれませんが。
なお、このためには、まず親がエポスゴールドを持つ必要があります。

書込番号:24973983

ナイスクチコミ!2


スレ主 yukkatoさん
クチコミ投稿数:233件

2022/10/21 11:28(1年以上前)

>mini*2さん

 ありがとうございます。
 家族で口座が別に設定できること、年間50万円の利用で家族を含めて年会費永年無料などはよかったのですが、代わりに家族それぞれで審査となると、また高校生だった前年収入0円が引っかかりそうですし、ひとまず三井住友カード(NL)1枚、本人カードをつくれたので、それで事足りるようです。

書込番号:24974066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PayPayカード」のクチコミ掲示板に
PayPayカードを新規書き込みPayPayカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(クレジットカード)