このページのスレッド一覧(全14スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 2 | 2024年6月3日 07:01 | |
| 1 | 3 | 2022年3月23日 10:51 | |
| 3 | 1 | 2021年1月24日 18:40 | |
| 2 | 3 | 2020年8月23日 21:40 | |
| 18 | 4 | 2020年6月24日 03:15 | |
| 15 | 1 | 2019年12月24日 04:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
最近は楽天市場や楽天トラベルの利用機会が減り、AmazonやYahoo!ショッピングを利用することが多くなりました。旅行予約はほとんどYahoo!トラベル一択ですね。Yahoo!経済圏では、PayPayカードがポイント獲得では最強なので使わざるを得ないですね。自分の周辺では、d払いよりもPayPayの方が圧倒的に使いやすい環境です。
ネット決済や電子マネー決済専門なので、クレジットカード自体は封筒に入れたまま、タンスにしまってあります。持ち歩くことはないですね。
4点
PayPayカードいいのかぁ
再発行しようかな
書込番号:25756941 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
PayPayカードの親会社はPayPay株式会社、そのPayPay株式会社の親会社は75%がソフトバンク、25%がラインヤフーという株式構成ですが、わずかながらラインヤフーの血が入っている事で、YahooIDを使わないと色々な事が出来ない点はマイナスかなと思っています。
YahooIDは、利用者が理由が分からず突然ある日F001ロック(「yahoo f001」で検索すると多数例がでてきます)になる事があり、こうなってしまうと明細にアクセス出来なくなるという怖さがあるので、PayPayカードの認証系がYahooIDと決別して独自のログインIDとパスワードになら限り作る事はないかなと思っています。
さらに、ラインヤフーは情報漏えいをした会社であり、そのYahooIDに大事な個人情報の根幹であるクレカの認証を任せているというのは信用できないなという印象です。
書込番号:25758534
4点
yahooカードとTポイントの連携が3月いっぱいで終わり、多くの人はポイント移行が面倒でそのままポイント失効するでしょう。それはあまりにももったいない。そのポイントでウクライナ難民の支援をしませんか。Tポイントは寄付の手続きはとても簡単。日本の多くの人がこれをするだけでかなりの額が集まるはずです。いますぐ、1分でできます。
0点
>ポイントのちからさん
どこかのサイトから寄付すれば一分で出来る、という事だと思いますが、多分、「ポイント移行が面倒でそのままポイント失効するでしょう」な人たちは、
・どのサイトから出来るか分からない。
・そのサイトのログインID、パスワードが分からない。
ことが多いと思うので、とりあえず、サイトのリンクだけは紹介した方がいいような気がします。(もっとも、この板を見ている人たちは、「ポイント移行が面倒」と思う人はあんまりいなさそうですが。・・・)
書込番号:24661961
1点
上大崎権之助さん 御返事ありがとうございます。別のサイトではなく、yahooカードのサイトよりTポイント→ポイントを使う⇒Tポイント募金 です。ウクライナだけでなく他にもたくさんの募金先が用意されています。私の場合、この先Tポイントもあまり貯めることもなくなりそうなので、このタイミングで募金で使おうと考えました。
書込番号:24663118
0点
>ポイントのちからさん
寄付もいいですが、ウェルシアとかだと1ポイント単位で使えます。
QR決済との併用も可です。
書込番号:24663767
0点
入会を検討されている方、チャンス到来しました。
新規入会で2000円、3回利用で5000円分もらえます。
大型の入会キャンペーンは久々の実施かと思いますが、そのうち終了してしまうかと思います。
(もうすぐpaypayカードに切り替わる予定だったような。)
https://card.yahoo.co.jp/campaign/?utm_source=www.yahoo.co.jp_masthead&utm_medium=yahoo&utm_campaign=132724&utm_content=topIcon_logout
2点
>ゆきぽん09さん
こんばんヮ
カキコミ捗ってますねぇ。
PayPayカードって
予定ヮ未定で
もしかすると無くなるかも
しれませんよぉ。
ヤフーカードと
PayPayカードの違いヮ
付与ポイントが
TポイントかPayPayボーナスか
の違いと思われ
グループ内の
PayPayボーナスの方が
YJカードとしてヮ
都合良いでしょうけどね。
書込番号:23925443 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
https://card.yahoo.co.jp/campaign/promotion/applepay/202003/
Yahoo!JAPANカードをApplePay登録しQUICPay決済すると1回ご利用毎に50ポイント、合計6回のご利用で最大300ポイントプレゼントされます。
早速エントリーしました。
エントリー期間は5月31日までですが、6月末までの利用が対象です。
付与日は8月末ごろでかなり先ですが、この手のキャンペーンはわざと付与日を先延ばしにして失効させるのが多いですが今回は通常ポイントなので使っている間は失効しませんので安心ですね。
この点に関しては他社と異なり利用者目線なので評価できます。
2点
>ゆきぽん09さん
返信ありがとうございます。
そうなのですよ。
ApplePayの枠が8個全部埋まっていたので止むを得ず1個削除して登録しました。
一方、TOYOTA Walletは両対応なので
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23301529/#23326183
ここのスレの書込番号:23326183に書いた通り、Androidに登録しました。
今回、Yahoo!JAPANカードがAndroidでキャンペーンを展開しない理由は不明です。
(利益配分の問題でGoogleとの交渉決裂か?)
書込番号:23332601
0点
報告が遅れて申し訳ありません。
8月20日に300ポイントが付与されてました。
当初の予定では「付与日は8月末ごろ」と言うことでしたが20日はかなり前倒しですね。
気になるのは先日の発表でYahoo!カードの新規発行が無くなり全てPayPayカードに切り替わる措置です。
推測ですがTポイントは外されてPayPayボーナスになるかもしれません(汗)。
現行のYahoo!カードユーザーはそのままで更新後もPayPayカードではなくYahoo!カードのままとのことですが、まだ安心はできませんね。
最近のYahoo!のPayPay優遇、Tポイント軽視の姿勢を見るといずれはTポイントから完全撤退する可能性がかなり高まったと見ています(泣)。
書込番号:23618283
0点
トラブルが無い今の段階では、特に不満に思うことはありません。
YahooショッピングとPayPayの兼ね合いが魅力的で、年会費無料なこともあり申し込みましたが、最初の限度額は70万でした。
所得は300万程の自営業です。
Yahooカード以外では、三井住友カードを所有しています。
悪い評価が多いので、念の為このカードの使用はYahooショッピングのみにしています。
PayPayやTポイントの還元率や上限の設定など、何かと悪くなっているので、還元目当てでの使用は、かならずポイントの上限をしっかり確認して下さい。
ただ、今の段階では、Yahooショッピングで上手くポイントアップの時を狙って買い物すれば、結構なポイントが溜まっています。
リボ払いやPayPay関連でYahoo側にメリットのある事は、簡単に登録出来るようになっていますが、解除となると、簡単に出来なかったり、そもそも解除不可と書かれているものもあったり(PayPay関連ですが)
この辺りは、登録する前に自分でよく確認するしかありませんので、色々とやり方はセコいと思いますが、Yahooもビジネスなので、自分できちんと防衛するしかないですね。。。
書込番号:23474009 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
私もYahoo!関連とPayPay用に使用しています。
それ以外の用途で使うことはありませんので、特に何の評価もありません。
これまではYahoo!ショッピングなどではポイント面でメリットが大きかったのですが、7/1から改悪されるので不要になってしまうかもしれませんね。
https://matsunosuke.jp/yahoo-shopping-deterioration/
PayPayモールだとキャッシュレス消費者還元分も合わせてポイント25%!なんてのも珍しくないですが、それも今月で終了してしまうので必要なものは今のうちにポチっています。(^^ゞ
書込番号:23474128
2点
遊牧民のようにポイント求めて
paypayも
au payも
お世話になってしゃぶり尽くしたので
この先1年くらいは、
LINE PAYカード 3%に寄生してみる。
書込番号:23474165 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自分もこのカードはYahoo!ショッピングにしか使ってないですね。
そもそもYahoo!ショッピング自体めったに利用しないけど。
アマゾンの利用のほうが多くて。
ここ最近は改悪続きです。去年2019年はPayPay絡みのキャンペーンが
充実してて、入会キャンペーンも合わせて結構な還元額を頂きました。
書込番号:23488683
1点
◎iPhone使いで、ソフトバンクユーザーで、Yahooショッピング、ヤフオクを、使うので、便利に使っています。
消費税アップ後は、最大で、25%のポイント還元になるので、お得感を感じます。
◎Yahooアプリの使い勝手も、悪くないし、paypayを、使える店も増えているので、それも便利ですね。
◎今のところ、お客様センターへの、問い合わせはないので、その対応の是非は、分かりません。
◎ステイタスとは、無縁のカードです。
◎ポイントも、どんどん増えるし、楽天より、店の数も多いので、有効に使える。
など、今のところ、不満はないです。
11点
私は、
Y!mobile ユーザー, ヤフオク大好き(落札で) → かんたん決済、
貯まった Tポイントは、ウエルシアで毎月 20日、200P 以上なら 1.5倍で 使える…。
所有してかれこれ 4年半。私も今のところ、不満はないです。
『怒り』マークのアイコンの方々の、真意を図りかねます。
書込番号:23125600
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(クレジットカード)

