PayPayカードすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

PayPayカード のクチコミ掲示板

(640件)
RSS

このページのスレッド一覧(全84スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PayPayカード」のクチコミ掲示板に
PayPayカードを新規書き込みPayPayカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)ニュースその他
質問の絞込み※
84

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ50

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

最近、評判が落ちてきましたね

2019/12/23 19:43(1年以上前)


クレジットカード > Yahoo!JAPANカード

【困っているポイント】
今後も保有できるのか
【使用期間】
5年未満てすかね
【利用環境や状況】
ネットショッピングや、ヤフオク
【質問内容、その他コメント】
無料で持たせてもらっているので、大切に利用したいのですが、昨今突然の減額と、突然の強制解約の話ばかり聞き、不安になっています!

ご縁があって、発行してもらったので、解約はしたくはないのですが、突然の減額とか食らったらショックです!

さて、召し上げを食らわない為の回避方法のコツはありますでしょうか?

どうも、数万単位の決済すら怖いのですが(汗)どうしましょうか?
妙案がありましたら、御指南下さい。よろしくお願いします!

書込番号:23124890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
chun3さん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:21件

2019/12/23 20:57(1年以上前)

>まんまるおじさん88さん

・毎月、まんべんなくワイジェイカードで決済を行う。
・他社カードを含め、支払い遅延等で信用情報を汚さない。
・カードを多数持ちすぎない。

書込番号:23125044

ナイスクチコミ!3


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2019/12/23 21:16(1年以上前)

最近、他者の審査で落とされたみたいだから強制解約もありえる。

書込番号:23125081

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2019/12/24 06:07(1年以上前)

>G4 800MHzさん
新規のクレカを否決されると召し上げとか、怖くて保有出来ませんね(苦笑)

このところ、更新無しの人の話をかなり聞きます。

少し考えてみます

書込番号:23125646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:40件

2019/12/24 06:13(1年以上前)

>chun3さん
こんにちは!

カードの持ちすぎは、昨今自爆行為らしいですね。
キャッシング枠どころか、リボ払い枠、更には各社合計の総枠まで、使う使わないに関わらず、審査の対象のようですね。
強制解約の方は、クレカの総枠(本来の総与信枠)で、召し上げ食らったのかなあと推測しました。

クレジットカードを取り巻く環境は急激に変化してるようですね

書込番号:23125649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:11件

2019/12/24 07:12(1年以上前)

>カードの持ちすぎは、昨今自爆行為らしいですね。
銀行が使っていない口座の利用料の徴収を検討している中、ノンバンクはもっと厳しいでしょ、、、
ポイント還元策の後退など明るい話しは聞かないけどね

書込番号:23125689

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件

2019/12/24 10:04(1年以上前)

>本家4桁はDarkSideなんで、、、さん

的を得たご指摘ありがとうございます!
確かに、カード会社も慈善事業ではないですから、「単に、延滞なく返す」だけでは、上がったりなのは分かりますね!

ただ、巷の「いきなり、召し上げ」は、ホルダーの精神的なダメージはでかいですね(苦笑)

冷静に考えてみると、これも時代の流れなんでしょうね!ありがとうございます!

書込番号:23125918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/12/24 11:59(1年以上前)

私も現在、このカードを使い始めて 4年半です。
Y!mobile のスマホ & 回線契約のその後のキャンペーン、
「新規お申し込み T-Point 8,000P付与」
の時だったでしょうか。
その当時も、この価格.com で、取得して直ぐに利用限度額の突然の引き下げや一時利用停止についての『怒り』のアイコンのスレ立てが散見されましたが、
それって、申し込み時に正しい情報を申告していなかったのが露見した、とか、カードが手元に届いていきなり換金性の高い商品ばかり連続して購入した、とか、
何かしら原因があるはずです。
私は主に、Y!mobile の月額料金とヤフオク 〜 かんたん決済で使っています。利用限度額の増額はされないままですが、普通に使えています。
メインが、限度額の大きい JCB 本家のカードで、ちょうど1年前に、3枚目として楽天カードを申し込んだ時に、カードは発行されましたが、当初は1回払いのみでした。6ヶ月の定期的な決裁実績を積んだあと、リボ払い・分割・ボーナス 1括・ボーナス 2回払いが利用出来る『割賦枠』が、新たな審査の後設定されました。
今年に入って、Amazon-住友 VISA と au Wallet Credit を作成しましたが、どちらも、現時点では 1回払いのみです。
私の Yahoo!JAPANカード、有効期限は来年 6月です。
Y?!mobile の回線はずっと維持し続けるので更新はされるでしょうが、クレジットカードが 3枚増えていることにより、限度額の引き下げや『割賦枠 0』が想定されます。

書込番号:23126070

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件

2019/12/24 12:57(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん


色々と、ありがとうございます。
パソコン、カメラ、他新品の家電・・・
人によっては、どこかに売りに出しそうな商品ですもんね!
購入頻度とか、先方様はプロですから、見抜いているんでしょうね(苦笑)

さて、私も調子に乗って、カードが増えてしまったもので(ただ、事業用専門で使いたいとか、そこのお店で使いたいとかですが)

次の更新時には、大減額とか月賦枠ゼロとかあるとは思っています(汗)

使い切るわけがないのですが、大幅減額は、「そこまで、私には信用ないのですか?」と、相当凹みますよね(苦笑)

ありがとうございます。

書込番号:23126177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2019/12/24 13:45(1年以上前)

普通に使っていればどこのカードだろうと問題有りませんよ
評価が落ちるNG行為をしなければですが
https://media.moneyforward.com/articles/4015
こちらにNG行為一覧があります

書込番号:23126253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:40件

2019/12/24 14:39(1年以上前)

>beagle1028さん

お世話になります。
リンク先を読んで来ました。
12/23付の記事でしたね。
キャッシュレス決済の時代に伴い、多数のクレカ新規申込者もいると思います。

さて、私の場合だと、1の「多重申込」をしてしまいますね・・・

多額の物を買う気は無いのですが・・・
「多重の時に限って、各店舗にリーズナブルで購入したい商品がある」のです(苦笑)
そして、申し込んでしまう・・・
一度に、3枚とか・・・
そりゃ、否決されますわな・・・(大汗)
申し込まないときは、3年も4年も申し込まない・・・

多額のきやっしゅバックまではいらないのです!
ですから、欲しいものを購入すると、死蔵カードに・・・(汗)

カード会社も、会員のデータの維持システム料金が膨大になるので、強制解約、若しくは更新無し、大幅減額にするのでしょうね・・・

それでも、使い勝手の良いのはこちらからは解約できないし・・・

とにかく、キャッシング枠は、0円で、リボ無しで、申し込みはしているのですが・・・

最新の記事でNG行為が書いてあるので、みなさん「同じこと」をしているのでしょう(苦笑)
ホルダー目線だと、すごく理解できるんですよ・・・(汗)

参りました・・・・

良く無いですね・・・

書込番号:23126325

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:833件Goodアンサー獲得:15件 Yahoo!JAPANカードの満足度1

2019/12/28 07:27(1年以上前)

予告なしにカード停止→その後、強制解約などやってる会社です。未払いが1円も無くても、です(笑)

強制解約になるとCICの個人情報に残るので他社カードも履歴を見て解約を打診してきます。

ヤフーカードから連鎖的に突き落とされるので気を付けたほうが良いですよ。

またヤフーはAIによる個人の採点・選別を始めました。
ヤフーIDに紐付いた情報全部です。

例えば分かりやすいところでは、ヤフーニュースのコメント欄やヤフー知恵袋で反社会的な言葉、過激な言葉を使っていた場合など、点数が下がる行為です。

そういう蓄積から総合的に判断してある日突然の強制解約を喫します。Tポイント全失効です。

書込番号:23133167 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:40件

2019/12/29 18:01(1年以上前)

>CSKAよいさんさん

貴重な情報ありがとうございます。
最近は、各クレカ会社の会員規約にも、「電話応対時の対応」等、会員として相応しいか判断しているようですね・・・

いきなり、怒鳴りつけるような人は・・・(笑)

カード会社の気持ちや、趣旨は凄く分かりますが・・・

「ヤフコメ」と「知恵袋」ですか?
本来、「2ちゃんねる」のノリと、「釣り師」の集まりですからねえ(大笑)
それで、大盛況した会社なので、あんまりうるさい事言われましても・・・(失笑)

やはり、こちらからお断わりすべきカードになってきましたね・・・


書込番号:23136351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2020/03/03 18:26(1年以上前)

私が知る限り、毎月引き落としされているにもかかわらず利用限度額が減額される人の原因は「増枠申請」です。
自ら申請しなければ勝手にクレジット会社が減額することはありません。再審査により他社利用分なども露呈され減額されるのです。
つまり自ら墓穴を掘っているというか自業自得の部分が大いにあります。

また、強制停止される人は個人情報変更に無頓着な人です。移転したり、郵便局に転送届を出さなかったり、電話番号が変わったにも
かかわらずそのままにしていると、クレジット会社に郵便物が返却されたり、連絡しても電話がつながらなければ即利用停止になります。

このように普通に使って普通に個人情報更新していれば定期不定期に自然増枠されて信用は高まるものなのです。
「勝手に減額、強制停止された」と言っている人はそれなりの原因があるのです。

書込番号:23264320

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:833件Goodアンサー獲得:15件 Yahoo!JAPANカードの満足度1

2020/03/03 20:17(1年以上前)

連絡がつかないという理由で突然解約するんですか?

そりゃあ旅行先でたいへん困りますねえ(笑)

書込番号:23264494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2020/03/21 19:22(1年以上前)

>CSKAよいさんさん
私が知っている限りでは、郵便物が住所相違などでYJカードに返送され、担当者が登録されている携帯電話などにかけたときに「現在使われておりません」だとか別人が出たときに停止すると聞いたことがあります。

書込番号:23297550

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

クレジットカード > Yahoo!JAPANカード

クチコミ投稿数:279件 Yahoo!JAPANカードの満足度1

教えてください。
今、限度額が100万円あります。
毎月3万円程度を使っています。
3月に贈与税の支払いが70万円あるので
このカードを使いたいと思います。
限度額以下なのですが、あまり信用できないカードの
ようなので、使用停止の場合も考えられます。

そこで質問なのですが、このような税金を支払った方はいませんか?
一括払いでも分割払いでも結構です。
リスクしかないので止めておくのが無難なのですが、
3月に資金繰りができそうにありません。
「ひどい目にあった」とか「特に何もなかった」とかの
情報はありませんか?
実際に使ったことのある方の意見をお聞かせください。

書込番号:23236480

ナイスクチコミ!5


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件 Yahoo!JAPANカードの満足度5

2020/02/17 09:26(1年以上前)

2月1日からnanacoチャージはポイント対象外になってますけど、クレジットカード決済で払うということですか?

書込番号:23236485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:279件 Yahoo!JAPANカードの満足度1

2020/02/17 09:38(1年以上前)

>9832312eさん
いえ、ただ単純に税務署からの納付を、現金ではなく、
クレジットカード支払いにしたいだけです。

他にも、「アマゾンゴールド」と「出光クレジット」を
持っていますが、限度額を超えるために、
支払いできません。(わざと減額しています)
一時的に、限度額を大きくすることは出来ますが、
倍以上に増額すると、審査とかに時間を取られそうです。

書込番号:23236502

ナイスクチコミ!2


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/02/17 09:40(1年以上前)

税金の場合にはカード利用に際して手数料が加算されませんか?
税金の額は変わらないのでカード会社に払う手数料が加算されます。

書込番号:23236505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:279件 Yahoo!JAPANカードの満足度1

2020/02/17 09:58(1年以上前)

>kockysさん
「国税クレジットカードお支払サイト」からの支払いです。
代行している、トヨタクレジットに支払う手数料が0.84%かかります。
でもyahooカードの利用ポイントバックが1%なので
一括支払いですと、損はないと思います。
4月には支払えるので、3月だけは避けたいのです。

書込番号:23236528

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19542件Goodアンサー獲得:1809件 ドローンとバイクと... 

2020/02/17 10:53(1年以上前)

>アイはRRさん

私も先日、消費税の支払いにクレジットカードにするか悩みましたが、手数料がかかるので結局ネットバンキングで引き落としました。

リスク云々は考えすぎじゃないですか?それは心配ないかと。
ただ、決済手数料がかかるのはご承知のとおりですが、おそらくショッピングポイントは付かないと思いますよ。
でないと税の優遇になってしまいますから。

書込番号:23236620

ナイスクチコミ!4


miikekouさん
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:33件

2020/02/18 14:59(1年以上前)

>アイはRRさん

セゾンのビジネスプラチナで毎年下記税金払ってます。
ちゃんとポイントも付いてお得です。(手数料を引いて年間4万〜5万のポイントを得てます)

YAHOOカードは持ってないですがYAHOOもHPを見る限り1%はポイント付くようです。
手数料が0.8%前後なので、少しはプラスになるかと思います。
あとは結構高額決済なので、一度デスクに相談されたらどうですか?

【昨年の税金支払い】
・国税サイトで、所得税・消費税・その他
・市税サイト(私の市は市税・固定資産税もクレジットで払えます)

書込番号:23238659

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9320件Goodアンサー獲得:362件

2020/02/19 10:42(1年以上前)

>ダンニャバードさん

クレジットカードでの納税で手数料を取る場合は、クレジットカードのポイントは付くと思います。
実際、Yahoo!公金支払いで固定資産税を払ったり、都税クレジットカードお支払サイトで自動車税を払ったことがありますが、ポイントは付きました。

自動車税は手数料率が1%に近いので、クレジットカードで払ってもあまり旨味はありませんが。

書込番号:23239998

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:279件 Yahoo!JAPANカードの満足度1

2020/02/19 17:20(1年以上前)

>miikekouさん
yahooカードデスクにようやくつながり、相談してみましたが、
結局は、自社のシステムのことは極秘とのことです。
限度額の何パーセントまでは大丈夫とかのことは、
本当に教えられていないのだと思います。
ランダムだと恐ろしいことになりそうです。

>mini*2さん
情報ありがとうございます。
yahooカードを使うか、もう少し考えてみます。

書込番号:23240527

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19542件Goodアンサー獲得:1809件 ドローンとバイクと... 

2020/02/19 18:21(1年以上前)

>miikekouさん
>mini*2さん

情報ありがとうございます。
そうだったのですね!私の勘違いのようでした。失礼しました。
私も来年の確定申告ではクレジットカードでの支払いを検討します。(^^ゞ

書込番号:23240614

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:279件 Yahoo!JAPANカードの満足度1

2020/03/07 18:45(1年以上前)

結局は、コロナ騒ぎで申告が1か月伸びたおかげ?で、
4月に納税出来るようになりました。
現金で納付します。
やはり、yahooカードでの高額使用は不安以外ありません。
ヤフー公支払いだと、ヤフーに二重に使用料が入るので、
基準が緩いかもしれません。
でも、国税はトヨタファイナンスが独占しているので、
基準が分かりません。

人柱になれずに申し訳ない。  ( TДT)ゴメンヨー

書込番号:23271223

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

クレジットカード > Yahoo!JAPANカード

スレ主 jma_inoさん
クチコミ投稿数:12件

MasterCardブランドのものを利用しており、au Payへのチャージを検討しています。 公式サイトでは、ポイント付与に例外がある事は記載されていますが、具体例にau Payの記述や、対象外チャージ一覧などが見当たらず
https://card.yahoo.co.jp/service/tpoint/use.html

よくある質問でもヒットしませんでした。

ご存知の方、いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:23248680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:35件

2020/03/03 18:03(1年以上前)

100円ごとに1ポイント発生しますよ。

書込番号:23264288

ナイスクチコミ!3


スレ主 jma_inoさん
クチコミ投稿数:12件

2020/03/04 22:57(1年以上前)

ご回答いただきありがとうございました。
引き続き、au Payチャージに利用したいと思います。

書込番号:23266557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

高額商品の購入

2020/02/11 00:04(1年以上前)


クレジットカード > Yahoo!JAPANカード

クチコミ投稿数:3件

ヤフーカードを取得して数日で、限度額30万
14万円の中古PCを分割購入しても問題ないですかね?

高額商品を買うとカード停止されるみたいな書き込みを見たので心配です。
3Dセキュア登録で不正防止しておけば決済停止などは大丈夫でしょうか?

新規で届いて間もないです。

書込番号:23222920

ナイスクチコミ!2


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件 Yahoo!JAPANカードの満足度5

2020/02/11 00:35(1年以上前)

PC購入、分割払い両方リスクが高いですね。
作って間もない時は避けた方が良いかもしれません。
決済停止と3Dセキュアは無関係です。ただの保護の仕組みに過ぎませんから。

書込番号:23222958

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2020/02/11 01:04(1年以上前)

ご返信ありがとうございます!

リスクというのは、購入自体もできなさそうでしょうか?

それか、購入した後に限度額減額or停止って感じでしょうか?

不正防止システムで、高価な物を買うと、一旦決済エラーで使用停止して本人か店に確認電話が行くみたいな書き込みをみたので
3Dセキュアをしておけば不正防止システムに引っかからないのかなと思いましたが、あまり関係なさそうですね。。

書込番号:23222980

ナイスクチコミ!1


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件 Yahoo!JAPANカードの満足度5

2020/02/11 01:15(1年以上前)

カード停止のリスクは高いです。
その後強制解約とかまではいかないでしょうが枠の半分を換金性の高いPCかつ分割払いはデスクに認証を取っても、キツイ気がします。
まあクレジットカード作ったばかりにする買い方ではないですね、ダメ元で良ければ試して見ても良いですけど、最初は枠から考えると数万円ぐらいに抑えておいた方が良い気がしますね。
まああっさり通るかもしれませんから、事前にデスクに電話をかけて、セキュリティの解除を交渉してみては。普通の会社は事前に確認を取っておくと買い物で止まることはほとんどありません。まあ確認した時点で認められない可能性もありますけど。

3Dセキュアは解説を読んだ方が良いです。理解がズレています。
https://www.cardservice.co.jp/service/creditcard/3d.html

書込番号:23222988

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2020/02/11 10:58(1年以上前)

有難うございます。

いきなりPCとかはリスキーそうですね。
とりあえず、数万程度のパーツ購入とかで利用してみます。

書込番号:23223458

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2020/02/13 17:06(1年以上前)

>マックスマスさん

>高額商品を買うとカード停止されるみたいな書き込みを見たので心配です。

カードホルダーの属性次第かと。
また”高額商品”の定義も曖昧ですし。

スマホ端末での10万円超えを高額っていうのかどうかでしょう。

書込番号:23228301

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 強制解約リスクへの対策(Tポイント失効)

2019/12/06 21:57(1年以上前)


クレジットカード > Yahoo!JAPANカード

スレ主 jma_inoさん
クチコミ投稿数:12件

ほぼPayPayチャージ目的で、YJカードの申し込みを検討しております。

ざっと掲示板の悪評を読み込んで、リボ初回手数料、サポセン不通、突然の限度額引き下げ(による決済失敗)がある事までは理解しました。
多くは許容・回避が個人的には出来ると考えていますが、突然の強制解約によりTポイントが失効される、というところを懸念しております。
現在Yahooアカウントに連携したTポイントを相当数貯めておりますので、Tポイント統合後に突然失効されるとかなり手痛いです。何とかリスクを低減出来ないでしょうか。
(楽天であれば楽天会員情報とカード会員情報は連携出来ますが別なので、カードを退会してもポイントは残りますが、YJカードではそうではない、という認識です。)

1. まず、YJカードで新たに取得するT会員番号(情報)は、Yahooアカウントへの連携が必須でしょうか。
・必須でないなら、現在貯めているYahooアカウントのTポイントとは統合しない事にします。
・必須ならば、YJカード用にYahooアカウントを新規登録しようと思います。
どちらも、現在貯めているTポイントとは別に管理する事で、突然の強制解約に対するTポイントの損失を限定する、という発想です。もしこの場合の懸念事項がありましたらご教示願います。

2. また主目的がPayPayチャージで、PayPayには現Yahooアカウントを紐付けています。このPayPayに、YJカードを登録しますが、この時にPayPayとYJカードでYahooアカウントが一致している必要はあるのでしょうか。
(PayPayは現Yahooアカウント紐付けのまま、別Yahooアカウント紐付けのYJカードをチャージ用カードとして登録できますか。)

どちらか1つのご回答でも構いません。
その他、強制解約に対するTポイント失効への対策がありましたら、ご教示いただければ幸いです。

書込番号:23091558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:71件 Yahoo!JAPANカードの満足度3

2019/12/06 23:13(1年以上前)

@必須ではありません。
A出来ると思います。
その際、クレジットカードの還元ポイントはカード記載のT会員番号に加算されますので、その他のポイントとは分割されます。

統合した場合の失効リスクを回避する方法は無いと思いますので、ポイントは貯め過ぎない方が良いです。
個人的には、いくらポイントだからといって、そのような勝手が許されて良い訳が無いと思いますが、争うには手間隙かかり過ぎますので割に合いません。

書込番号:23091734 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 jma_inoさん
クチコミ投稿数:12件

2019/12/07 10:24(1年以上前)

ダイバスターさま

ご回答いただきありがとうございます。
そうでしたら、YJカードのT会員情報(番号)はYahooアカウントに連携させず別管理にして、定期的に互換ポイントへの交換やウェル活などで利用することで、貯めすぎないようにして運用してみたいと思います。

仮にキャンペーンで期間固定ポイントを多く受け取ったり、Yahooサービス経由でないとポイント消化が難しいと感じた場合には、新規にYahooアカウントを取得して連携させようと思います。
(もし、Yahooアカウントに連携するT会員番号が一時的に切り替えられるようであれば便利なのですが、YJカードの質問でなくなってくると思いますので調べてみたいと思います。)

カードを申し込む決心と方針が決まりました。どうもありがとうございました。

書込番号:23092347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2019/12/29 21:48(1年以上前)

>jma_inoさん

1.私も元々持っていたTカードにヤフーIDと連携させてTポイントをためており、その後にYJカードを取得しました。ひとつのヤフーIDと連携できるT番号はひとつだけなので、Tポイントが付与されるのはもともとのカードのままにしています。なので、YJカードの新しいTカード番号は一切つかっていません。

2.YJカードからPayPayにチャージするには、ヤフーID、PayPay、YJカードの3者の紐づけが必要ではないでしょうか。以前、私の連携済のYJカードを嫁さんのPayPayに紐づけようとしたら、使用済とのことでできませんでした。確かにそれができるなら、アカの他人のPayPayに自分のカードが知らないうちに紐づけられることになり、おそろしいことになると思います。

書込番号:23136865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

申し込むには

2019/12/26 11:57(1年以上前)


クレジットカード > Yahoo!JAPANカード

クチコミ投稿数:9件

こちらのヤフーカードを作りたいですが、オンラインで個人情報を入れて審査するようで書いてありますね、住民票などの郵送も必要ないですか?
引き落とし口座の認証は銀行に書類を送らなくていいですか?
作りには簡単すぎると安全性は大丈夫か心配です。
本当にオンライン入力だけでいいでしょうか。教えてください。

書込番号:23129799

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2019/12/26 12:17(1年以上前)

自分の時は、免許証を撮り、銀行はオンライン処理でした。
1週間ぐらいでカードは来ました。

書込番号:23129827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2019/12/26 12:29(1年以上前)

答えありがとうございます、免許証の写真をアップロードしたってことですか?免許証のコピーを郵送した事と同じですか?

書込番号:23129850

ナイスクチコミ!0


chun3さん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:21件

2019/12/26 12:33(1年以上前)

>tejs26ふぁさん

>住民票などの郵送も必要ないですか?

運転免許証等、個人証明できるものをお持ちならオンラインのみで可能です。

>引き落とし口座の認証は銀行に書類を送らなくていいですか?

お持ちの口座がインターネットバンキング可能になっていたら書類送付は不要でオンラインのみで可能です。

書込番号:23129859

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2019/12/26 14:25(1年以上前)

>chun3さん
運転免許証等、個人証明できるものをお持ちならオンラインのみで可能です。
ありがとうございます、その場合免許証などのアップロードしないといけないですか?

書込番号:23130073

ナイスクチコミ!0


chun3さん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:21件

2019/12/27 07:39(1年以上前)

>tejs26ふぁさん

記憶が曖昧で申し訳ありませんが、アップロードは必要だったと思います。

書込番号:23131365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:11件

2019/12/27 07:47(1年以上前)

Webでさらっと見たところ、同業のRと変わらないようなので、、、
・本人確認証の画像をアップをしてカードが発行される
・配送の会社にも本人確認証を提示してカードを受け取りをする
という順番だったと思います

書込番号:23131374

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PayPayカード」のクチコミ掲示板に
PayPayカードを新規書き込みPayPayカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(クレジットカード)