PayPayカードすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

PayPayカード のクチコミ掲示板

(640件)
RSS

このページのスレッド一覧(全84スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PayPayカード」のクチコミ掲示板に
PayPayカードを新規書き込みPayPayカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)ニュースその他
質問の絞込み※
84

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

PayPayポイントについて

2023/02/17 10:01(1年以上前)


クレジットカード > PayPayカード ゴールド

クチコミ投稿数:38件

このカードを検討しています。
年間のショッピング額は大体200〜300万ぐらいです。
PayPayのステップを前月に達成していたら、+0.5%で2%になるのでしょうか?
PayPay加盟店のみで2%でしょうか?
PayPay使用以外で例えばPayPayが使えないカードでの支払いや電気料金等の引き落としにこのカードを指定とかは2%ではなく、1.5%になるのでしょうか?
それだったら年会費無料の普通のPayPayカードも同じ1.5%なのであまり意味ないですよね?
普通のショッピングは1.5%ですか?2.0%ですか?
教えて下さい。

書込番号:25146387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9320件Goodアンサー獲得:362件

2023/02/17 10:33(1年以上前)

>琉仁パパさん

2%還元は、あと払いの利用が必須のようです。
https://otona-life.com/2022/11/15/144274/

書込番号:25146428

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2023/02/17 12:12(1年以上前)

返信ありがとうございます。後払い登録済みで普通のショッピングで2.0%になりますか?

書込番号:25146547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9320件Goodアンサー獲得:362件

2023/02/17 12:25(1年以上前)

>琉仁パパさん

そのようです。前に書いたリンク先の2ページや、下記公式サイトによりますと。
https://paypay.ne.jp/event/paypay-card-gold/

プラス0.5%を得るための条件が、1ヶ月に300円以上の決済を30回、かつ合計10万円以上というのはかなり大変だと思いますが。

書込番号:25146566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2023/02/17 14:37(1年以上前)

サイト貼り付けありがとうございます。
注意書き見ると、やはり、PayPay加盟店でと書いてあるのでPayPayが使える店限定なのではないでしょうか?

書込番号:25146722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9320件Goodアンサー獲得:362件

2023/02/17 17:42(1年以上前)

>琉仁パパさん


最初の0.5%が下記のように書いてあるので、そうでしょうね。
---------
PayPay加盟店でPayPayあと払い・PayPayカード ゴールドで決済された場合が対象です。

書込番号:25146920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2023/02/20 22:16(1年以上前)

ありがとうございました!

書込番号:25151763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2023/05/30 07:42(1年以上前)

わたしもこのカードを検討しているのですが、PayPayあと払い設定荷にこのカードを登録した場合、このカードの決済そのものが0.5%上乗せになると思います。なので先月にPayPayステップをクリアしていれば、どこでつかっても2.0%になると思います。

・PayPayコード支払いの場合は「あと払い」で支払ったら2.0%(あと払いではこのカードを設定)
・PayPayコード支払いでクレジットで払うとした場合には1.0%
・JCB加盟店で普通にカードで支払ったら2.0%


書込番号:25279943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2023/05/30 07:58(1年以上前)

すみません、どこで使ってもは間違ってますね。
以下以外が0.5%上乗せになるということかと思います。
https://www.paypay-card.co.jp/info/001192.html

個人的にはPayPayステップをクリアしたのち、
このカードから他のプリペイド系に2.0%でチャージした上で、
ソフトバンクまとめて支払いなどを使ってPayPayにチャージして、
PayPay残高で使う、を想定しています。
Yahooプレミアム会員なので、実質5000円でこのカードを持つかどうか、が悩むところですね。

今PayPayカードですが、ステップクリアしているのでファミペイチャージなどでも1.5%付与されていますので、これがゴールドだと2.0%になるよね?と思ってますが・・・もし認識違っていたらご指摘ください。


本特典の対象外となるお支払い
ーーーー
保険(満期型)
金券ショップ等再販売事業者が販売する興行チケット(映画/施設等)
交通乗車券
金券類(地域商品券等)
金券類(全国共通百貨店商品券等)
入国時の税金手続きの支払い
JR東日本グループ運営の加盟店での商品代
ポイント運用
PayPay資産運用
PayPay証券のおいたまま買付
PayPay請求書払い
Yahoo!ショッピング(ふるさと納税除く)・LOHACOのご利用
PayPayミニアプリ「日用品モール」
ソフトバンク/ワイモバイル/LINEMOの携帯電話料金※

書込番号:25279949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

Yahoo!ショッピングでPayPay払い

2023/05/15 18:31(1年以上前)


クレジットカード

クチコミ投稿数:13404件

Yahoo!ショッピングはPCを使っています。
Yahoo!IDはパスワード認証です。
パスワードレス設定にするとSMS強制となりスマホが必要で面倒だからです。

今日、久しぶりにYahoo!ショッピングで買い物をしました。
PayPay残高があるのでPayPay払いにしようとしたら本人確認が必要でPayPayに登録している携帯電話番号でSMS認証しようとすると何と今後のログイン認証は
「SMS必須になる」
と警告が出たではありませんか!!
これはとても困る(わざわざスマホを取り出さなければならない)ので断念しました。

Yahoo!IDをパスワード認証のままYahoo!ショッピングでPayPay払いをする方法はありますか?

書込番号:25261578

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19538件Goodアンサー獲得:1809件 ドローンとバイクと... 

2023/05/15 20:43(1年以上前)

直接のお答えは分かりませんが、とりあえずSMS認証にして、購入が済んだらまたパスワード認証に戻せば良いのではないでしょうか?

書込番号:25261745 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件

2023/05/15 20:47(1年以上前)

>ダンニャバードさん

ありがとうございます。
何とSMS認証に設定してもパスワード認証に戻すことができるとは知りませんでした。
実はYahoo!IDは4つあり一番新しく作った4番目のIDがSMS認証になっておりパスワード認証に戻す方法が分からないのです。
やり方を教えて戴けますか?

書込番号:25261753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19538件Goodアンサー獲得:1809件 ドローンとバイクと... 

2023/05/15 21:11(1年以上前)

今、私もパスワード認証に戻したところです。
私はiPhoneのYahoo!アプリで「その他」ー「ユーザー名」ー「ログインとセキュリティ」ー「SMS認証」で行いました。
PCのブラウザからもできると思いますが…

書込番号:25261789 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19538件Goodアンサー獲得:1809件 ドローンとバイクと... 

2023/05/16 08:06(1年以上前)

>マグドリ00さん

パスワード認証に戻せましたか?

書込番号:25262231

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9320件Goodアンサー獲得:362件

2023/05/16 09:31(1年以上前)

>マグドリ00さん
>ダンニャバードさん

Yahooショッピング、PayPay残高払いで5%ポイント還元なんですね。知りませんでした。

書込番号:25262307

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件

2023/05/16 18:08(1年以上前)

パスワードの無効・変更あり

パスワードの無効・変更なし

>ダンニャバードさん

パスワード認証のままのYahoo!ID1番目から3番目までは「ログインとセキュリティ」に
パスワードの無効・変更
がありますが、4番目にはありませんでした。

ちょっと勘違いしており4番目の認証方式はSMS認証ではなくメール認証でした。
メールならPC単体で出来るのでこのまま使っていきます。

書込番号:25262753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件

2023/05/20 08:07(1年以上前)

面倒なのでPayPayは使わず別のカードで決済しました。
まだ解決してませんが一旦完了とします。

書込番号:25266992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2023/05/21 20:50(1年以上前)

私も毎回思っています。

ヤフショで買い物するときの5%還元はPayPay払い(PayPay残高払い)が条件なので、
それを使うときはいつも強制的にSMS認証に変えられてしまいます。
PCでその後ヤフーにアクセスすると、SMS認証ログインになっていていちいち面倒で、
その後パスワードに変えるといった具合・・

そんなでだんだんヤフショを使わなくなってます。

還元率も以前よりだいぶ減ったし、何よりサイトもアプリも重くて使いづらくて・・
ユーザーには弊害ですね。

書込番号:25269221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件

2023/05/29 11:09(1年以上前)

>らむpcさん

SMS認証は面倒なのでPayPay払いは諦めました。
その代わり30%CBやっているセゾンAMEXを活用する計画です。
https://www.saisoncard.co.jp/csmembers/amexoffers/cashback/
<事前登録:先着80,000名様限定>
Yahoo!ショッピング/ヤフオク!/PayPayフリマ
30%キャッシュバック ※期間中、合計500円まで
期間2023年5月16日(火)〜7月14日(金)
早速手持ちの4枚で登録しました。

まだソフトバンクがTポイント排除に動いていない頃はTポイント欲しさにYahoo!ショッピング中心に使ってました。
その後、Tポイント脱退後は魅力が大きく削がれ使用頻度が極端に下がりました。
PayPayは自治体限定大規模キャンペーン(20%〜30%)やイベント会場などに駐車しているキッチンカーでしか使いません。
PayPayポイントが付いたところで何の価値もありませんから嬉しくないのです。

書込番号:25278767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PayPayカードに戻るか

2022/12/01 02:55(1年以上前)


クレジットカード > PayPayカード

クチコミ投稿数:12件

アドバイスが欲しいです。
ヤフーカードの時から、長年メインカードとして使っていました。ヤフーショッピング、ロハコの常連です。
1年ほど前に、公共料金や保険の引き落とし時の還元率の底上げを狙いリクルートカード(常時1.2%)をメインカードに変えました。PayPayカードはそのまま持ちヤフーショッピングやロハコ、自動車税の請求書払いにサブとして使っています。 しかしこのリクルートカード、使ってみると締め日が15日で月末に締める家計簿と合わない。ポンパレモールは使い勝手悪い(結局ヤフーショッピングを利用)。溜まったポイントは、ヤフーカードの時は自動車税でどかんと使っていましたがそれができない。ポイントは、dポイントに交換して夫のドコモ携帯代に使うくらいしか思いつきません。 ヤフーカードではストレスなく使えていたのに、リクルートカードは生活に合わない感じがして、新しく送られてきたPayPayカードをメインカードに戻そうかと思っていました。 ところが、何気なくこちらのレビューを見たところ勝手に利用停止になるとか悪いレビューばかりでどうしたもんかと悩んでいます。皆さんが書いている通りPayPayカードをメインにするのは止めた方が良いでしょうか。このままリクルートカード+サブでPayPayカード、またはこんな方法、考え方もあるよという方がいましたら教えて欲しいです。

書込番号:25033394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19538件Goodアンサー獲得:1809件 ドローンとバイクと... 

2022/12/01 05:42(1年以上前)

こんにちは。
私、長年Yahoo!カードを持っていますが、全くトラブルはありませんよ。
もっともYahoo!カードはYahoo!経済圏でしか使いませんが・・・

思うに、ほとんどの方は私と同様に問題ないと思います。
ただ万一不正利用などにあった際に、問い合わせの電話番号が有料のナビダイヤルであったり、サポートで対応してくれる人材の印象が悪かったりして、その腹いせにマイナス評価を書かれている場合が多いのではないかと。

個人的には「お勧めではありませんが恐らく問題ないと思いますよ」といった感じでしょうか。
私の少ない経験の中では、三井住友カードゴールドNLのサポート対応は100点満点でしたのでお勧めしておきます。
https://kakaku.com/card/item.asp?id=008195
リクルートカードは作ったことがないので優劣は分かりませんが、多くの場合、ノーマルカードよりもゴールドカードのほうがサポートデスクの対応は良いと思います。

書込番号:25033430

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2022/12/01 08:29(1年以上前)

>サボテンの蕾さん

既に出ていますが、このカードの問題は「トラブルが起こった時の対応」だけで、それ以外は特段問題はない、と私も思います。ヤフー=ペイペイカードは五年くらいしか使ってないですが(トラブルはなし)、似たような「トラブル時が問題」の楽天カードは10年以上使っていますが、こちらもトラブルはなく、私的には十分満足なカード(?)です。

今まで問題がなかったのなら、ペイペイカードに戻るのもいいと思いますよ。私はヤフーショッピング、ロハコは3年に一回くらいしか使わない(Paypayで使用しています)ので、「ヤフーショッピングヘビーユーザーに合うペイペイカード以外のカード」があるのかも知れないですが、それについてはよく分かりません・・・ただ、何かあった時はすぐに切り替えられるように、リクルートカードは持ち続ける方がいいとは思います。

書込番号:25033559

ナイスクチコミ!3


BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2819件Goodアンサー獲得:323件 PayPayカードの満足度3

2022/12/01 08:47(1年以上前)

サボテンの蕾さん

状況からするとPayPayカードを
メインに戻した方が良さそうですが、

>ポイントは、dポイントに交換して夫のドコモ携帯代に使うくらいしか思いつきません。 

リクルートポイントについては、
じゃらんnetで宿泊代の一部に充てる
というのも有りかと思います。

書込番号:25033582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件

2022/12/01 09:04(1年以上前)

1案、PayPayカードをメインにして試す。
2案、旦那がゴールドカードを持っていたら、その家族カードを作る。(世帯で一元化という意)
それと、改行を適宜してくれるかな。

書込番号:25033597

ナイスクチコミ!2


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2645件Goodアンサー獲得:170件

2022/12/01 09:45(1年以上前)

>サボテンの蕾さん
>ヤフーショッピング、ロハコの常連です
PayPayカード一択。
実店舗での利用等の状況がどうなのかで様々な選択肢が出てくるでしょう。

>公共料金や保険の引き落とし時の還元率の底上げを狙い
単純にYahoo!経済圏以外でのクレジットカード払いであればリクルートカードの還元率が高い。
dポイントからpontaポイントに変えてみる。

>月末に締める家計簿と合わない
家計簿の月末締めはその月に支払った分ですので、15日に引き落とされても当該月の支払いです。
何も問題は無いように思いますが。
クレジットカード利用料金引き落としは、各社月初旬、月中旬、月末付近と様々です。

>ポンパレモールは使い勝手悪い(結局ヤフーショッピングを利用)
使うカードを分けるという考え方もあります。
Yahoo!経済圏以外はリクルートカードでも良いでしょうし、他のカードも活用はできるでしょう。
1枚のカードに集約して利用したいのであれば、多くを望まず、PayPayカード1枚で工夫するしかないのではないでしょうか。

書込番号:25033644

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2022/12/01 10:06(1年以上前)

私もクレジットカードの支出の管理はすべて家計簿アプリにお任せですね。

ご指摘の通り、
締め日と引き落とし日はカード毎にバラバラなのでもうそこは気にしないことにしています。
まあ、確かに、そうすると月頭から1ヶ月分のカードの支出と銀行の引き落とし額が
連動しなくなるので気持ち悪いというのも分かりますが、これはどうしようもないですね。

書込番号:25033659

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2022/12/01 12:04(1年以上前)

>サボテンの蕾さん

>使ってみると締め日が15日で月末に締める家計簿と合わない。
ですが、既に色々と出ていますが、私も複数のカード(=複数の支払日)を使っていて、仮に一枚だとしても支払日と引落日は異なるので、企業並みに?「会計(家計簿)」と「キャッシュフロー」を分けています。

会計(家計簿)上は
1.現金、クレジット、QRコード、電子マネーetcの何で買っても、買った日に「支払」を記載。もちろん、クレカだと「購入日」と「支払日」が一致しないことがありますが、それは気にせず支払日ベースです。私は分割払い、リボ払いはしないので、その場合は別の「支払日の認識」が必要かも知れませんが。
2.ポイントで支払額が減る場合は、減った支払額で記載。例えば1000円のものを999ポイント使って、残りをクレジットで払えば「支払1円」と記載。
3.逆に支払いに対してポイントが付く場合は、それをカウントしない。例えば1000円支払って、1000ポイント返ってくるとしても、1000円出していることに違いないので、「支払1000円」と記載

キャッシュフローについては、支払日と支払金額は前もって分かるので、それに対して銀行口座にお金を用意する、というだけで、会計(家計簿)上のお金の出入りと全く関係なく、給料の振り込みとに合わせる(私は全てのクレカの引落とし口座は一つにまとめていますが、給与振込口座とは別にしているので)という感じです。

このやり方で特に不自由したことはないです。給料振込日も月中ですが、家計簿は1日始まりの月末締めでやっていて、そういう意味では、給料振込日とも合わせていません。・・・

書込番号:25033773

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2022/12/01 12:05(1年以上前)

皆様返信ありがとうございます。順に返信させてください。

>ダンニャバードさん
三井住友カードゴールド… 年間費がかかるカードは敷居が高く検討には入れてません。
万が一の不正利用のために使い勝手の良いペイペーカードを諦めるか…。
改めてこちらで確認しましたら、付帯保険が何も無いんですね。本当に何かあったときは頼りにならないカードだと思いました。
戻る不安が強くなってきました。

>上大崎権之助さん
楽天カードもトラブル時が問題なのですね。
>今まで問題がなかったのなら、ペイペイカードに戻るのもいいと思いますよ。
そうなんです、何も考えずにシンプルにそれができたらいいのですが…。上にも書きましたが保険の面でも心配が募ってきてしまいました。どうしましょう。

書込番号:25033775

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2022/12/01 12:09(1年以上前)

>BLUELANDさん
>状況からするとPayPayカードをメインに戻した方が良さそうですが、
そうですよね。シンプルにそうしてしまえば良いのかもしれませんが、万が一のショッピング保険や旅行保険がついてないのが、今はきになっています…。
じゃらんネットや他のサービスで消費もいいですよね。ただ、ヤフートラベルを利用しがちなんです…。
長年ヤフー経済圏を選択してきたもので、その生活が身にしみてしまっているのが良くないのかもしれません。
皆さんポイントの消費はどうしているのでしょうか。私は自動車税の支払いで長年消費してきたので、他のカードでもできるのなら教えて欲しいです…。また、貯めたポイントを賢く使う方法があれば教えて欲しいです。

>四諦八正道さん
夫はこういったことに疎くて、ポイント管理もできないため、請求額から1%自動で引き落とされるカードしかもっていないのです。
すいません、改行を適宜とはどういうことでしょうか?

書込番号:25033778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2022/12/01 12:29(1年以上前)

>demio2016さん
>PayPayカード一択。
力強いお言葉が出ることがうらやましいです。
実店舗でも今はキャッシュレスが多いです。なのであちこちと支払いを分けたくなく、1枚のカードにできるだけまとめたいと思っています。
ペイペイカードもリクルートカードもJCBのため、緊急用にVISAカードを1枚持っています。こちらはポイントが0.5%付き、商品と交換のため使う魅力を感じていません。
>家計簿の月末締めはその月に支払った分ですので、15日に引き落とされても当該月の支払いです。
何も問題は無いように思いますが。
家計簿を月末に締めていますので、カードの利用日によっては翌々月の支払いになるのです。光熱費でそれをされると1ヶ月ずれるのがなんとも気持ちが悪くスッキリしたい思いがあります。しかし、妥協できる点でもあるので、こちらはそこまでこだわらないようにしたいです。
それよりもカード保険付帯が何もないことが不安になってきました。
>使うカードを分けるという考え方もあります。
そうですよね。実際用途別にしているカードはあって、そちらはうまく回せています。
こちらでは、メインにするカードをペイペイカードに戻すかリクルートカードを続けるか、はたまた違うカードを選択(具体的にはありません)するのがよいのか。還元率とポイントの使いやすさとネット利用(もしおすすめがあるのならヤフーからの脱却も受け入れるつもりでいます)も鑑みて、ご教授いただければ幸いです。

>とーりすがりさんさん
私は長年紙の家計簿を使っています。家計簿アプリは利用したことはないです。
>これはどうしようもないですね。
そうですよね。皆さんにお話を聞いていただいている内に、そこはもうどうしようもないんだと自分でも思えるようになってきました。

書込番号:25033812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2022/12/01 12:46(1年以上前)

>上大崎権之助さん
ご丁寧にお言葉にしていただきありがとうございます。

実は私も同じ類いです^^
現金とカードどちらで支払ったかわかるようにして、カード分は明細を見ながら取りこぼしがないか確認して月末で締めます。
別に、銀行口座には支払いができるだけのお金があるかの確認もできればひとまず安心といった流れです(給与振込み口座から貯蓄用口座に移したための万が一の残高不足を防ぐ意図があります)。
>このやり方で特に不自由したことはないです。
まぁ、そう言われてしまえばそうなんですよね。残る課題は保険付帯とポイントの消費方法、ネット利用の仕方といったところでしょうか…。

書込番号:25033838

ナイスクチコミ!3


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2645件Goodアンサー獲得:170件

2022/12/01 14:33(1年以上前)

>サボテンの蕾さん
>実店舗でも今はキャッシュレスが多いです
Yahoo!経済圏と街の小規模店舗利用が多ければ、QRコード決済PayPay+PayPayカードで十分ではないでしょうか。
例えば、イオン系列店舗利用が多ければ、イオンカード(ショッピング保険50万円/年付)+電子マネーWAON。
ご家族の誰かが、エポスゴールドカードを直申込で発行できれば、初年度年会費5,500円(税込)も年間利用50万円で、選べるポイントアップ3選活用するとほぼ元は取れますし、ファミリーゴールドで家族全員ゴールドカード、年間利用額100万円で1万ポイントボーナス、且つ翌年度以降年会費無料とVISAブランドではなかなかのカードです。
マルイでお得、貯まるポイントの有効期限が有りません。
但し、ショッピング保険は1,000円/年掛ります。

ポイントの消費方法検討の前に、有効期限が無いポイントを貯めておくとゆっくり考えられます。
セゾンカードの永久不滅ポイント、エポスゴールドカードのエポスポイントが該当します。

書込番号:25034014

Goodアンサーナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2645件Goodアンサー獲得:170件

2022/12/01 15:20(1年以上前)

>サボテンの蕾さん
連投失礼。
>自動車税の支払いで長年消費してきたので、他のカードでもできるのなら教えて欲しいです…
ポイント利用の支払いは、直接貯めたり、ポイント交換により、
@WAON POINTを電子マネーWAONにチャージして、ミニストップで支払う(ポイント付与無し)
Ananacoポイントをnanacoにチャージして、セブンイレブンで支払う(ポイント付与無し)
Bpontaポイントをau PAYにチャージして、QRコード支払い(リクルートカード→pontaポイント→au PAY)
この中ではBが現状維持で可能ですが、@は所在地が、Bは自治体がと利用が限られます。
一般的なのはAでしょうか。
参考:https://www.nanaco-net.jp/how-to/exchange_point/

書込番号:25034058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2022/12/01 21:33(1年以上前)

>demio2016さん
返信ありがとうございます。
>Yahoo!経済圏と街の小規模店舗利用が多ければ、QRコード決済PayPay+PayPayカードで十分ではないでしょうか。
何かあったときの保険が何もないのがとても怖いので、ペイペイカードの利用はこれからやめようと思います。
せっかく背中を押していただいたのに申し訳ありません。
…ここで話を聞いて貰っているうちに、新しいカード(近場でJCBが使えないお店があるのでできればVISA)を見つけてそこに移行できるようにしていきたいと考えられるようになりました。
ポイント還元率が少し高いからとそれだけでリクルートカードに移行しましたが、次はもっと使い勝手に目を向けて選びたいです。
エポスゴールドカード、確認してみます。
お付き合いしていただきありがとうございました。

書込番号:25034567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2022/12/01 21:36(1年以上前)

グッドアンサーは、丁寧に細かなことまで書いていただいた上大崎権之助さんと、最後までお付き合いいただいたdemio2016さんにさせていただきます。ありがとうございました。

書込番号:25034573

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9320件Goodアンサー獲得:362件

2022/12/02 15:10(1年以上前)

>サボテンの蕾さん

エポスゴールドはいいですよ。
エポス平を作って利用実績を積めば、インビテーションが来て年会費永年無料。
ゴールドになれば、50万円と100万円利用でボーナスポイント、ポイント有効期限なし、選べるポイントアップショップ、空港ラウンジ、家族をゴールドカードに招待、など至れり尽くせり。

書込番号:25035482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2022/12/03 20:58(1年以上前)

>mini*2さん
情報ありがとうございます。
エポスゴールドカード、確認してみました。
還元率は0.5%ですが使えば使うほどお得と言うことがわかりました。
リクルートカードと同じくポイント消費にはコツが要りそうですが、エポス平からのゴールドカード移行良いかもしれません。
教えていただきありがとうございました。

書込番号:25037260

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9320件Goodアンサー獲得:362件

2022/12/03 22:56(1年以上前)

>サボテンの蕾さん
>リクルートカードと同じくポイント消費にはコツが要りそう

1ポイント単位でアマゾンギフトに等価交換できますので、アマゾンで使う分にはコツは要りません。
他にもアマゾンとの親和性がいいので、便利です。
https://www.zbuffer3dp.com/creditcard/epos-point-amazon/

書込番号:25037483

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2645件Goodアンサー獲得:170件

2022/12/04 00:23(1年以上前)

>サボテンの蕾さん
>mini*2さん
エポスポイントを上手く使うには、エポスVisaプリペイドカードを発行し、ポイントチャージ(1ポイントから即時チャージ可)してAmazonギフト券を購入すれば更に0.5%キャッシュバックを受けられます。
VISAタッチ決済はできませんが、街の実店舗やネットでも利用できますよ。
その他ポイント交換もできます。

書込番号:25037638

ナイスクチコミ!2


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2645件Goodアンサー獲得:170件

2022/12/04 20:08(1年以上前)

JQエポスゴールドカードは、九州のアミュプラザでいきなり新規申込できます。
入会後年1回のカード利用で
※入会後1年間無料
※1年間ご利用が無い場合は年会費として5,000円(税込)がかかります。
年間利用額50万円以上で翌年以降年会費無料
ご家族として招待された方は永年無料
と至れり尽くせりです。
九州のお近くでしたらお試しください。

書込番号:25038907

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Yahoo!JAPANカードはいつまで使えますか?

2022/11/20 21:31(1年以上前)


クレジットカード > Yahoo!JAPANカード

クチコミ投稿数:13404件

Yahoo!JAPANカードを持っていますが、既に自動切替でPayPayカードが8月に到着しています。
https://card.yahoo.co.jp/yjc-paypay/
ここのサイトによると
「発送月の2カ月後の月末にヤフーカードの利用を停止します。」
と書かれているので8月発送だから10月末に利用が停止しているはずですね。

ところが今日、ウエル活(ウエルシアお客様感謝デー)の為、レジにてYahoo!JAPANカードの磁気ストライプをスライドしたら何と認識されてTポイントの1.5倍の買い物が出来ました!!
これって利用が停止したのはクレジット機能のみでTポイント機能は引き続き利用できると言うことでしょうか?
それとも利用停止の処理が遅れているだけでそのうちTカードとしての利用も不可になるのですか?
教えてください。

書込番号:25018346

ナイスクチコミ!0


返信する
demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2645件Goodアンサー獲得:170件

2022/11/20 22:05(1年以上前)

>マグドリ00さん
私はTポイントを他のTカードに移行後解約していて、お示しのサイトの確認はできませんが、こちらではありませんか。
https://web.tsite.jp/pt/transfer/
スマホのTカードの設定していらっしゃるとかで、YJカードがTポイントカードとして生きている。

書込番号:25018387

Goodアンサーナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9320件Goodアンサー獲得:362件

2022/11/21 09:45(1年以上前)

>マグドリ00さん

Tポイントカードとしては生きているのでしょうね。
しかし、将来的に磁気が読取不良になると、再発行不可で困ることになる気がします。
demio2016さんが書かれたリンク先の4つの手続きをのどれかをしておく方がいいと思います。
ウエル活だけなら、スマホのTカードで十分だと思いますが。

書込番号:25018822

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件

2022/11/21 11:51(1年以上前)

>demio2016さん

> https://web.tsite.jp/pt/transfer/
サイトのご紹介ありがとうございます。
よくある質問のところで、

Q:いま持っているYahoo! JAPANカードで、今後もTポイントを貯めたり、使ったりすることができますか?
A:2022年4月以降は、プラスチックのTカードとしてのご利用はできなくなります。

と書かれておりますが実際にはプラスチックのTカードとしての利用は出来てますのでこのサイトの内容が間違っているようですね。

https://web.tsite.jp/pt/transfer/mb-tcard.html
ここのページを参考に予めモバイルTカード設定しており、 Yahoo! JAPANカード のTカード機能が停止しても大丈夫なように対策をしておりました。
来月のウエル活でもどうなるか試してみて、Yahoo! JAPANカードがNGならスマホのバーコード提示で対応しようと思います。
このままTカード機能が使える状態が長く続くと良いのですが。
(わざわざスマホを取り出したり操作する手間が省ける為)

書込番号:25018934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件

2022/11/21 11:51(1年以上前)

>mini*2さん

おっしゃる通りですね。
磁気不良は今までも別のカードで何度も経験しているので心配です
その時はモバイルTカードだけの対応になりますが、Tポイントの使用目的は主にウエル活なので問題ないと思います。

4つの方法のうち1つ目のモバイルTカードを選んだ理由ですが、現在のTカード番号を維持したまま存続したかったからで他の3つは別のTカードへ残高移行しますから今のTカード番号は使用不能になってしまいます。
残高移行の際、0570への電話が必要で余計な通話料金がかかってくるのが嫌なのですよ。
また、Yahoo!ズバトクでTポイントがもらえるくじをやっていてTカード毎に参加できますので残高移行だとこのくじの参加の権利を1つ失うのも避けたいと言う理由もあります。

書込番号:25018935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件

2022/12/01 11:48(1年以上前)

価格コムより
「早く解決済にしろ」
との督促状が届いたので一旦解決済と致します。
有用なアドバイスを下さったお二方にGoodアンサーを付けさせて頂きました。

ありがとうございました!!

書込番号:25033752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件

2022/12/20 21:58(1年以上前)

今日はウエル活の日ですがYahoo!JAPANカードが使えました!!
もしかしてずっとこのまま使えるのかな?

書込番号:25062118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

PayPayゴールドカード

2022/11/05 22:45(1年以上前)


クレジットカード > PayPayカード

さらに魅力的な特典を容易した「PayPayゴールドカード」も投入し、ARPU向上を目指す。

https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1452878.html

書込番号:24996324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2022/11/06 00:12(1年以上前)

>ワインレッド×シルバーさん

これ、私も気になってましたw

最近は一定金額以上使うと年会費タダで発行できるゴールドカードも複数あるので、その辺りどういう条件になるのか、どういう「魅力的な特典」になるのか。

私もなんとなくPayPayカードはPayPayとYahoo!ショッピング専用で維持してますが、月の利用額は全然多くありません。なので特典がPayPayの還元率アップとかだけなら絶対にいらないw

お手並み拝見ってところですね。

書込番号:24996421 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2410件

2022/11/06 00:48(1年以上前)

>とーりすがりさんさん

ご教示ありがとうございます。
漠然と改悪前の楽天ゴールドカードみたいなゴールドカードが出てきそうに思いますね。

PayPayやYahooショッピング利用でポイントアップとフリーダイヤルが付くのでしょうか?楽天が改悪されたいま、PayPay経済圏の方に一定の需要があるのかもしれません。

年会費無料か、有料なのかも注目点。さらに魅力的な特典を用意と言われてもPayPayカードの評価が星1.7ですから期待は禁物でしょうね。

書込番号:24996456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2022/11/14 13:34(1年以上前)

公式アナウンスきましたねー

https://card.yahoo.co.jp/paypaycard/campaign/teaser

さっそく見に行きました。
対抗馬はdカードゴールドって感じですね。
ドコモユーザーの私にはまったくメリット見当たらなかったw

まあ、続報に期待しましょう・・・期待できるかな・・・?w

書込番号:25009281

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2410件

2022/11/14 15:32(1年以上前)

>とーりすがりさんさん

情報ありがとうございます。
Rakutenゴールドではなく、
仰る通りdカードゴールド、aupayゴールドに寄せてきましたね。期待は禁物ですw

書込番号:25009404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2022/11/14 20:31(1年以上前)

>ワインレッド×シルバーさん
>とーりすがりさんさん

https://card.yahoo.co.jp/paypaycard/campaign/teaser
これを見る限りでは、下の三つは意味がないし、ヒラカードで1.0%還元を、11,000円払って0.5%上げるのも意味がないし、そうなると上の二つだけ・・・つまり、ソフトバンクユーザーしか使えないカード、ですかね。・・・また、このプリペイドカードはどうするんでしょう。
https://www.softbank.jp/card/about/

前に書いたと思いますが、PayPayの交通関連への広がりということで、某登山バスで使用できるようになった、と報告したのですが、先日そのバスを利用したところ、利用中止になっていました。運転手に聞いてみると、ソフトバンクユーザーが一部電波状況が悪くて使えない、とのこと。バス会社にとっては、Paypayが使える、と言っておきながら、一部ユーザーが使えないのはいかがなものか、ということになり、一旦中止にした、とのことでした。登山バスですが、駅からせいぜい一時間走るくらいで、au、ドコモは使えているのに・・・PayPayの普及に自社が足を引っ張る、ということで、もうちょい根本的な事を考えた方がいいのでは、と思いました。

dカードとd払いもやや迷走気味なので、auも含めて「スマホ寄り」に展開するのは、うまくいくのかどこも正念場のような気がします。

書込番号:25009847

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2022/11/14 20:51(1年以上前)

>ワインレッド×シルバーさん
>上大崎権之助さん

はい、
今ある情報だけから見るとドコモ&auをマネしただけで何の面白みもありませんw
わざわざYahoo!カードをいったん解約してVISAで申し込み直した私の労力を返して欲しいw

書込番号:25009889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2410件

2022/11/14 22:16(1年以上前)

>上大崎権之助さん
>とーりすがりさんさん

3兄弟と言われる訳ですねー
お互い意識する競合他社だから足並みが揃うのでしょうか。
待望のゴールドが年会費11000円のdやau似のゴールドカードなら、さっさと出せば良かったのに。

ソフトバンクカードはクレジットカードを作れないSoftBank、Ymobileユーザーのためのカードなので残るでしょうね。まとめて支払いでチャージでき、後払いなのがメリットなんでしょう。

書込番号:25010065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件

2022/11/15 01:07(1年以上前)

>とーりすがりさんさん
>上大崎権之助さん

予想通り期待外れのPayPayゴールドカードでしたね。
お2人をGOODアンサーに選び質問を終えたいと思います。情報ありがとうございました。

書込番号:25010266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9320件Goodアンサー獲得:362件

2022/11/16 12:08(1年以上前)

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2211/14/news086.html
https://www.businessinsider.jp/post-261864

続報です。
月508円かかるYahooプレミアム特典を無料で使えます。
あと、海外旅行保険が自動付帯なのは最近の流れから考えるとちょっと意外でした。

dカードやauPAYゴールドも同様ですけど、こういうゴールドカードは携帯キャリアを変更させない囲い込み手段ですね。
私は絶対作りません。

書込番号:25012139

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2022/11/17 03:59(1年以上前)

よーく読んだら、

・家族分のスマホ代の10%還元は期間限定キャンペーン(2023年6月末まで)
・家族カード発行不可

で、2023年7月以降は家族分のスマホ代を10%還元にする方法が無いような。
ドコモとauでは家族カード発行で対応可能ですけど。

ということは、
スマホ代の10%還元の条件がドコモとauよりもかなり見劣りしてますね。
月の支払少ないとソフトバンクユーザーでも年会費分のポイントを回収できない可能性も。
Yahoo!プレミアム付けるからそれで我慢してくれって話か。

ん〜、最後発なのに何だこの微妙なスペックは・・・。

書込番号:25013093

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2410件

2022/11/17 04:07(1年以上前)

>とーりすがりさんさん

SoftBankとYmobileユーザーは
PayPayゴールドカードを持たなくても
Yahooプレミアム特典が通信費に含まれてます。

書込番号:25013094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2022/11/17 07:31(1年以上前)

>ワインレッド×シルバーさん
>とーりすがりさんさん

おっしやるとおり、Yahoo!プレミアムについては、ソフトバンクだったら月々990円の一番安い(?)プランでも付いてきます。キャッシュフローとしてはヤフーに11,880円払っているので、11,000円よりは高いのですが。
https://www.softbank.jp/mobile/price_plan/data/3g-for-data/
ソフトバンク側が宣伝してないのに対して、ヤフー側は宣伝しているのが不思議です。・・・
https://smartphone.yahoo.co.jp/price_plan/data_plan_3gb/

ワイモバイルはもっと安く加入(?)できるのかも知れませんが…現在、iPadで私はこのプランを使っていて、実際の使用はドコモのスマホ、というパターンが多いのですが、990円くらいだったら、元が取れるかも・・・と思っていたのですが、私の生活パターンにはあまり合ってない(?)のか、月500円も利用してないですね。・・・これがメリットになる、と言うのは、幻想のように思うのは、多分私だけではないはずです。・・・

書込番号:25013160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2022/11/17 08:17(1年以上前)

>ワインレッド×シルバーさん
>上大崎権之助さん

そうなんですね、ドコモユーザーなんでわかってませんでしたw
ということは、そこはソフトバンクユーザーへの追加メリットはゼロだと。

ん〜、わからん、なんで最後発なのに他社の劣化コピーみたいなマネするんだ・・・。

書込番号:25013202

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9320件Goodアンサー獲得:362件

2022/11/17 09:24(1年以上前)

>ワインレッド×シルバーさん
>上大崎権之助さん

Yahoo!プレミアムがソフトバンク回線に付いている件、私も知りませんでした。
それなら、このカードの特典に付ける意味がありませんね。
作るのは、ソフトバンク回線利用者ばかりでしょうから。

書込番号:25013284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件

2022/11/17 14:33(1年以上前)

>上大崎権之助さ
>とーりすがりさんさん
>mini*2さん

ソフトバンク回線でも格安SIM『LINEMO』にだけ
Yahooプレミアムが付いてませんからね。

またUQに比べワイモバイルの各プランが
500円高いのはYahooプレミアムの分だと思ってます。
そう思われませんか?

Yahooプレミアムの付いた1番安いプランは
上大崎権之助さんが利用されてる
ソフトバンクデート専用sim月額990円です。
Yahooプレミアムも改悪で還元率が低下してるので
Yahooショッピングやオクのヘビーユーザーでないと
508円取り戻すのは難しいです。

書込番号:25013691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9320件Goodアンサー獲得:362件

2022/11/17 15:37(1年以上前)

>ワインレッド×シルバーさん
>UQに比べワイモバイルの各プランが500円高いのはYahooプレミアムの分だと思ってます。

なるほど。しかし、UQはでんき割で月990円まで安くなるので、ワイモバは随分高く感じます。
偶然かもしれませんが、ソフトバンクデータ専用simと同額ですね。

>Yahooプレミアムも改悪で還元率が低下してるのでYahooショッピングやオクのヘビーユーザーでないと508円取り戻すのは難しいです。

Yahooプレミアム会員限定のpaypayクーポンはほとんどが5%還元なので、508円を取り戻すには月1万円使わないといけませんね。

書込番号:25013766

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9320件Goodアンサー獲得:362件

2022/11/25 07:55(1年以上前)

申し込みが開始されました。続報です。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2211/24/news163_0.html

書込番号:25023945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2022/11/25 09:18(1年以上前)

>ワインレッド×シルバーさん
>mini*2さん
>とーりすがりさんさん

簡単に言うと「11,000円で0.5%分の元が取れるか」という話ですね。ソフバン10%引きがあるので、家族で契約していたら、こっちの方が大きいのかも知れません・・・。「ソフトバンク大口顧客(?)とPayPayヘビーユーザーに還元します」というある意味分かりやすいカードかも・・・ただ、単体でカードとして使うのはトラブル時を考えると怖そう、ですが。

書込番号:25024015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2022/11/25 20:21(1年以上前)

>上大崎権之助さん
ソフバン10%引きがあるので、家族で契約していたら、こっちの方が大きいのかも知れません・・・

とーりすがりさんさんによると期間限定で

・家族分のスマホ代の10%還元は期間限定キャンペーン(2023年6月末まで)
・家族カード発行不可

で、2023年7月以降は家族分のスマホ代を10%還元にする方法が無いような。
ドコモとauでは家族カード発行で対応可能ですけど。

となってます。

書込番号:25024807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2022/11/26 19:10(1年以上前)

ヤフーカードから切替PayPayカードを受け取ったので即ゴールドカード申し込みしてみました。

1.11/25(金) (旧)ヤフーカードから切替PayPayカード到着。
2.11/26(土) PayPayカードゴールドをWeb上から申し込み(恐らくランクアップ申し込み扱い?)
3.申し込み完了後数分後で審査完了(電磁化書面発行)→ゴールドカードは1週間前後で到着予定。
  →この時点でゴールドカードの番号もWeb上で表示

切替組だと(もちろん問題なければ)即発行みたいでした。

書込番号:25026339

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ52

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

有効期限切れ後にTカードとして使えるか?

2021/08/28 14:13(1年以上前)


クレジットカード > Yahoo!JAPANカード

スレ主 knakachan2さん
クチコミ投稿数:250件

本カードは、クレジット機能の有効期限が切れた後は、単なるTカードとして使えるのでしょうか?

書込番号:24311680

ナイスクチコミ!12


返信する
mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9320件Goodアンサー獲得:362件

2021/08/28 15:25(1年以上前)

>knakachan2さん

失効します。解約する前に、Tポイントを使い切るか、別のTポイントカードにポイントを移してください。

https://card.yahoo.co.jp/service/faq/07reissue/yjcard/1233.html

書込番号:24311792

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9320件Goodアンサー獲得:362件

2021/08/28 15:30(1年以上前)

>knakachan2さん

ちょっと早とちりで返答してしまいました。解約じゃなかったんですね。

クレジット機能の有効期限が切れた後、有効期限が延びた新しいカードが届きます。
それに、これまでと同じTポイントが記載されており、前のカードのTポイントは新しいカードに引き継がれています。
普通は、古いクレジットカードはハサミを入れて処分します。
ですので、古いクレジットカードをTポイントカードとして使えるか?というのは試していません。
新しいカードにTポイントが引き継がれているので、使えなくなってるような気がしますが。

書込番号:24311798

ナイスクチコミ!1


スレ主 knakachan2さん
クチコミ投稿数:250件

2021/08/30 06:35(1年以上前)

ヤフーカードのメール問い合わせ先が、なかなか見つからなかったので、ここで、質問させていただきましたが、
なんとか、問い合わせ先を見つけたので、ヤフーカードに確認してみます。

この質問の背景としては。。

いままで、ゴルフ場でのチェックインにヤフーカードについているTポイントカード機能を使っていました。
このゴルフ場、モバイルTカードは受け付けず、物理カードの磁気ストライプを読み取る仕組みに固執しています。(困った)

ヤフーカードはほとんど、このゴルフ場のチェックインのために持ち歩くぐらいで、普段は使いません。セキュリティ上、
不要なクレカは持たないようにしているので、チェックインのためだけに持ち歩きたくないと思いました。

新たにゴルフ場用のTポイントカードを作ろうかと思いましたが、Tポイントは楽天ポイントやdポイントのように複数カードをアカウントに紐づける機能がなく、新たなTポイントカード番号が発行されてしまい、ポイント統合を定期的にするのも面倒です。

そうこうしているうちに、ヤフーカードの契約更新時期が来て、新たなヤフーカードが送付されてきました。
「新しいカードはすぐに使えます、古いカードは鋏で切って捨ててください」の指示がありましたが、古いカードもTカードのみの機能なら
継続利用できるのでは?と思ったからです。もしそうなら、ゴルフ場チェックイン専用Tカードとして使えます。紛失してもクレカ機能がないので、リスクは少なくなります。

他のTカード機能付きクレカを調べてみると、カードによっては、「有効期限後はTカードとして使えます」のような記述がありました。ヤフーカードのヘルプでは確認できませんでした。磁気ストライプにはTカード番号が記録されているだけでしょうから、ヤフーカードも使えそうな気はしています。

いづれにしろ、ヤフーカードからの返答を待ちたいと思います。

書込番号:24314656

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9320件Goodアンサー獲得:362件

2021/08/30 10:02(1年以上前)

>knakachan2さん

そういうことでしたか。
だったら、産むが易しで、古いカードをその機械に入れてみればいいのでは?

書込番号:24314823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 knakachan2さん
クチコミ投稿数:250件

2021/08/30 10:24(1年以上前)

>mini*2さん

はい。9月末までは古いカードも有効期限がありますので、大丈夫かと思います。

10月1日に新旧両カードを持っていって試してみます。(ヤフーカードからの返信も考慮しながら)

ヤフーカードもエンボス加工の番号印刷を早くやめてナンバーレスにしてほしいものです。
ちなみに、同時期に更新された楽天カードは、Visaタッチ決済に対応してました。。。。

書込番号:24314841

ナイスクチコミ!2


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9320件Goodアンサー獲得:362件

2021/08/30 12:40(1年以上前)

>knakachan2さん

結果が分かりましたら、返信をお願いします。
私も今では、Tポイントはアプリの方ばかりで、カードを持ち出すのはエネオスで給油する時のみです。

書込番号:24314993

ナイスクチコミ!1


スレ主 knakachan2さん
クチコミ投稿数:250件

2021/08/30 13:01(1年以上前)

>mini*2さん

了解です。

私は出光で給油ですが、出光の場合、DrivePayというチップにクレカ、楽天ポイントカード機能を持たせられますので、チップだけで給油できるようになり便利になりました。

物理カードは年々財布から姿を消しつつあります。

書込番号:24315016

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2021/08/30 16:58(1年以上前)

>knakachan2さん

横からすみません。かれこれ15年近く出光のセルフを利用している者ですが、毎回出光まいどカードと楽天ポイントカードを順番に入れて、油種選んで、、、と、「まいど面倒だな・・・」と思ってました。 DrivePayは不勉強で今日初めて知りました。最寄りのスタンドもで作れるようなので早速週末に行ってみます。

有益な情報、ありがとうございました。
Tカードと関係ない話題ですみません。

書込番号:24315307

ナイスクチコミ!1


スレ主 knakachan2さん
クチコミ投稿数:250件

2021/09/02 11:20(1年以上前)

>mini*2さん

ヤフーカードからは、「Tカードのサポートに聞け」と。

Tカードからは、「クレカ無効後は、Tカードとしても使えない」との回答がありました。

書込番号:24319797

ナイスクチコミ!8


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9320件Goodアンサー獲得:362件

2021/09/02 11:34(1年以上前)

>knakachan2さん

返信ありがとうございました。やっぱりダメのようですね。

たまにしか行かないゴルフ場のためにわざわざ新しいTポイントカードを作ってポイントを移行するのは面倒でしょうから、とりあえず、ヤフーカードの利用限度額を極力減らされてはどうでしょう?

書込番号:24319816

ナイスクチコミ!0


スレ主 knakachan2さん
クチコミ投稿数:250件

2021/09/02 11:45(1年以上前)

>mini*2さん

いや、ホームコースですので、月に数回は行くので、悩んでおりました。

しかたないので、新しいカードを使います。

スマホinのモバイルカードの普及が進む中、物理カードに固執するゴルフ場も困りものです。
自動精算機等を導入し、会計はスマホ決済にも対応しているのに。よくわかりません。
いっそのこと老い先短いであろうTポイントをやめて、楽天ポイントにしてくれるといいんですが。(笑)

書込番号:24319837

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9320件Goodアンサー獲得:362件

2021/09/02 12:04(1年以上前)

>knakachan2さん

私が申しましたのは、新しいヤフーカードをほぼTポイントカードのみとして使うのであれば、ヤフーカードに電話して、利用限度額を極力減らしてもらっては?ということでした。

私が以前持っていた出光まいどカードはガソリンにしか使わないので、限度額を10万円にしていました。

書込番号:24319858

ナイスクチコミ!1


スレ主 knakachan2さん
クチコミ投稿数:250件

2021/09/02 12:29(1年以上前)

>mini*2さん
はい。主旨は理解しております。

私も、会員カードになり下がったまいどプラスカードを筆頭に、ほとんど使わないクレカは解約もしくは、最低与信限度への引き下げを完了しています。

ただ、ヤフーカードは来月PayPayカードになりますし、ヤフーのこと、この先何をしでかすかわかりません。
限度額引き下げはもう少し様子を見てからにしようと思います。

一度限度額を引き下げると、上げるのにはまた時間を要しますので。

書込番号:24319886

ナイスクチコミ!0


スレ主 knakachan2さん
クチコミ投稿数:250件

2021/09/03 17:55(1年以上前)

(追記)
Tカードサポートセンターが、「クレカ有効期限切れ後にTカードも使えなくなる」と回答した根拠が、

https://ssl.help.tsite.jp/faq/show/42277?site_domain=qa.tsite.jp

でしたので、

このQ&Aでは、「無効にならない場合もある」とも読めることを指摘して、やり取りは終了となりました。

書込番号:24322014

ナイスクチコミ!3


スレ主 knakachan2さん
クチコミ投稿数:250件

2021/10/18 06:49(1年以上前)

懸案だった、ゴルフ場は、来年3月をもって、Tポイントから脱退。

Tポイント衰退の一途ですね。。

書込番号:24401457

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9320件Goodアンサー獲得:362件

2021/10/18 15:42(1年以上前)

>knakachan2さん

そうですね。
ファミマでさえ、今はdポイントや楽天ポイントでOKですから。
私がよく使う先でTポイントオンリーなのは、ウエルシアと島忠だけです。

書込番号:24402079

ナイスクチコミ!1


スレ主 knakachan2さん
クチコミ投稿数:250件

2021/10/19 06:30(1年以上前)

>mini*2さん

Tポイントとポンタポイントは、私の中では既に過去のポイントになっています。

書込番号:24403001

ナイスクチコミ!2


スレ主 knakachan2さん
クチコミ投稿数:250件

2021/12/01 11:58(1年以上前)

とうとう、ヤフージャパンカードもPayPayカードになり、Tポイントともお別れとなりました。(合掌)

書込番号:24472228

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9320件Goodアンサー獲得:362件

2021/12/01 12:05(1年以上前)

>knakachan2さん

別スレにも書きましたが、完全にTポイントと決別したわけではありません。
Yahoo!ショッピングやLOHACOで決済すると、Tポイント1%が上乗せされます。
これらのサイトを使わない人にとっては、無関係とも言えますが。

書込番号:24472238

ナイスクチコミ!0


スレ主 knakachan2さん
クチコミ投稿数:250件

2021/12/01 12:20(1年以上前)

>mini*2さん
LOHACOやYahooショッピングはたまに使いますが、逆にTポイントを付けられてもこれから困りますね。

書込番号:24472257

ナイスクチコミ!0


この後に11件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PayPayカード」のクチコミ掲示板に
PayPayカードを新規書き込みPayPayカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(クレジットカード)