このページのスレッド一覧(全278スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 204 | 18 | 2019年4月9日 07:15 | |
| 51 | 1 | 2019年4月6日 23:27 | |
| 30 | 6 | 2019年3月27日 17:51 | |
| 18 | 0 | 2019年3月25日 12:41 | |
| 21 | 0 | 2019年3月3日 20:39 | |
| 42 | 6 | 2019年3月24日 10:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
評価でも同じ事を書き込みましたが、ほんとふざけてるので此方にも。
同じ様な事が起こった方はいらっしゃいますか?
このカードを利用する事3年ほど。
勿論、遅延はなし。限度額は80万以上。
少ないが携帯ソフトバンクの引き落としと、
ヤフーショッピングだけなので問題なし。
だが突如として限度額が80万から10万に変更
されてました。先月の利用額が10万以上あったので
限度額いっぱいまで使ってる状態になってました。
そのせいもあり、携帯代が引き落とし出来てない
状態になってました。
よって私は携帯代が初の遅延。
ほんとふざけてます。このカード会社。
最低です!
この他にクレジットは6枚使用してます。
JALカード、ダイナース、アメックス、三井住友VISA、楽天、JCBプロパーと所持してますが、こんな事されたのはYahoo!カードだけです。解約確実にします。
書込番号:22569108 スマートフォンサイトからの書き込み
22点
取引実績無いと減額されるのは当然ですよね。
きちんと使ってれば枠が勝手に広がるのに。
書込番号:22569131
15点
取引あるのにそこまで限度額下げられるのは
ムカつきますね!
書込番号:22569655 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
他のカードでの遅延、各種ローン・支払の滞納はありませんか?
それらは裏で繋がって信用情報として蓄積されています。
間違いか何か理由は分かりませんが、Yahooだけでなく、他のカード、他の金融機関での評価も下げられている可能性があるので、もし身に覚えがなければ、一番の取引実績が多く長いカード会社に信用情報を照会して見た方が良いですよ。
書込番号:22570830
16点
>一般的なサラリーマンさん
どうも。
通常は有り得ない事ですね。他の方の書込みにも有りますが、クレカに限らずローンや携帯代とか遅れないですか?
YAHOOに限らずクレジット会社は信用情報を時々見に行きます。
その時に他の遅れ等が見つかった場合、あっさり限度額下げます。
ダイナースをお持ちの属性ですので、普通は考えにくいです。
一度信用情報(CIC)をご確認された方が良いかと思います。
書込番号:22570877
8点
私も他のカードや引き落とし滞納10年以上ありませんが、ここのカードだけ2月に突然、強制解約になりました。メール一本で、解約済みですので、支払いを他の方法に切り替えてください、と書いてありました。
溜まったTポイント約2万も失効だそうです。電話したら、理由は教えられないと言われました。
他のカード(ミライノカード1枚、リクルートカード1枚、セゾンAMEX、ETCカード2枚)は問題なく使えてます。正直何が起きたのか謎で怖いですね。
書込番号:22571288 スマートフォンサイトからの書き込み
22点
>一般的なサラリーマンさん
こんにちは。
私はこのカードは持っていませんが、以前、ネットニュースで、「Yahooカードで利用限度額の大幅な減額が行われているようだ」という内容の記事を読んだことがあります。
ネットニュースと言っても、スマートニュースのアプリか、AndroidのChromeの新規タブに表示されるリンクの記事だったと思うので、クレジットカードが好きな人向けのサイトの記事だったかもしれません。
ここのレビューでも、一般的なサラリーマンさん以外に、利用可能額の減額について記載されているレビューが以下の3件あります。
https://review.kakaku.com/review/88050000101/ReviewCD=1207419/#tab
https://review.kakaku.com/review/88050000101/ReviewCD=1205049/#tab
https://review.kakaku.com/review/88050000101/ReviewCD=1199310/#tab
理由はわかりませんが、Yahooは何らかの条件に合致した人の利用可能額を大幅に減額することを決めて、それを実行しているようです。
上記のレビューの中には「リボルビング払いの残高が10万円以上あった」というものもあり、こううことが関係しているのかな、とか、
「普段はYahoo!ショッピングとTSUTAYAのみの使用で月10〜30万です。」というものもあってこの使用の仕方が何か影響しているのかな、とか考えたのですが、本当のところはどうなんでしょうね。
書込番号:22571807
![]()
10点
常に月10〜20万前後は使ってます!
書込番号:22571918 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
正直、携帯代を払うためにソフトバンクに勧められて作ったのにそのソフトバンクが遅延したとは笑えませんね。
書込番号:22571923 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
CIC、JICC、KSCと明日開示してみたいと
思いますが、現状各社の限度額を確認して
みましたが、特に問題なしでした。
書込番号:22571927 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
Yahoo!カードが限度額上限まで使って
しまってる状態により携帯代が初の滞納。
明日、ソフトバンクに直接行って支払います。
事の問題も話してみます。意味無いでしょうが。
それとYahoo!カードの限度額を見た後に
その他のカードを確認しましたが何も問題
なさそうです。枠もかわりありません。
書込番号:22571933 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>CSKAさん
余りに突然でほんとうに迷惑でしかないです。
此方に落ち度があるのなら仕方ないですが、
現状、他のカード会社は何一つ変わってなかったです。一応気になるので明日CIC.JICC等は開示して
みたいと思いますが、気分悪いですね!
長年クレジット使ってますが、この様な事が
起きたのは初です。
書込番号:22571943 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>500マグさん
この度は細かな情報ありがとうございます。
実際、使い方としてはリボは利用してませんし、
ヤフーカードが押してる、ヤフーショッピングや
ソフトバンクの支払いをメインに使ってました。
街中では然程使ってはいません。
それでも家内の買い物も合わせると20万は
超える事も多々ありました。
昨年の利用額を調べたところ168万でした。
確かに50万くらいの枠でも良いのかも知れませんが、
流石に携帯代もヤフーカードに敢えてしているのに
滞納になったのはどうかと思います。
書込番号:22571953 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
私もメインカードにしていましたので、年間100万近く行ってたと思います。2017年初めに作って2年間、毎回一括払いですので限度額に達したこともありません。
なのでワイジェイカード株式会社の主張する独自の審査というのが何の事かさっぱり分かりません。
対応が危うい感じがしたので大きな被害をこうむる前に縁が切れて良かったと考えるようにしています(こういう予兆があると近いうちに何か起きると思ってます。)。
ただ事前通告なしで突然切られたので、この会社のせいで、いくつかの支払いに滞納歴がついてしまいました。
書込番号:22572812 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
自分もこのカードに一撃で枠を減らされ
頭にきました。クレジットカードなので
ある程度の許容範囲は許せますが、その域を
超えてました。
20数年クレジットカードを使ってきて、こんな
酷いカード会社は初でした。
今は解約して気分スッキリですが、全く繋がらない
オペレーター、出ても全くカードの事を理解
出来てない3流カード会社です。
書込番号:22581314 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
ネットを見ていて何となく目に入ったのですが、SBのスマホ/携帯の契約⇒解約を繰り返すなどを繰り返していた人でカードの強制解約が発生しているようです。
もしそれを契機としてYahooがカードの強制解約をしていたとすると、携帯以外でも他にもなにか(不法・脱法とは言わないが)常識的にあまりよろしくない方法で利益を得ること、あるいは今回で言うとYahooグループ各社から彼らの想定外の方法で利益を得ることを行っていたと認識された可能性はあります。そういうことが一度や二度なら間違いかなと思われるかも知れませんが、一定以上繰り返すと「ダメな人フラグ」が立つ可能性はあります。
そんなことはしていませんでしょうか?
カード会社はユーザーに金を使わせてナンボの存在なので、基本的には支払の良い、普通の人からカードを取り上げることはしません。カードを取り上げると言うことは、なにかどこかで「よろしくない人属性」を見いだしたからのはずです。それも予告無しの強制解約とは穏やかでないので、かなり強い反社会的行為(もしくはそれに繋がる行為)を見いだしたのではないかと思います。
最近AIブームですが、具体的にまだ悪いことをしていなかったとしても、「悪いことをした人」が「過去に何をやっていたのか」をたどり、悪いことをやっていない人の過去情報と比較し、潜在的犯罪者をあぶり出すことはやっていると思いますし、それにより非常に高い確率で事件・事故の顕在化を防止する効果を発揮する事例も出てきています。
その場合、確率的に処理されるので、「悪意はないが犯罪者の過去と似た行為をしていた」場合には排除される可能性はあります。YahooやSBグループはIT活用に積極的な会社ですので十分あり得るかなと思います。
書込番号:22586210
12点
あくまで私の場合ですがauを11年間→docomo2ヶ月→Ymobile2年→格安sim四年目なんで、あるとすればdocomoですね。
リボ払いにしていない客を切ったのかと思ってました(一括払いだと利益ゼロどころか、経費だけかかるので)
まさかと思いますが、この福岡の会社、倒産の前兆ではありませんか?
同時期にこれだけ強制解約が出るのは異常事態だと思います。
書込番号:22588415 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
自分の場合は強制解約までには至ってませんが、
50万ほどいきなり下げられ枠が20万。
しかも前の月に20万以上使ってたので、実質
利用不可になりました。
毎月、ヤフーショッピングやTUTAYAで使用
していたのに理解不能です。
書込番号:22589307 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
大幅な枠下げも怪しいですね。
財務体質が相当厳しいのかもしれないですよ。
地方の小さな企業なんで。
書込番号:22589554 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
2016年の夏にカードを作成して2年半ほど使いました。1回も延滞などせず、多い時は月に20万円近く使ったこともあります。
それでも、1度も増枠のお知らせが来たことはありません。使って2年ほどした頃に40万円から70万円くらいの増枠を申請したところ、10万円だけ上げたと連絡がきました。
それから9ヶ月ほどたったこの3月、再び増枠申請を試みたところ、なんと今回は10万円も上げてもらえず。この2年半の使用総額は300万くらいはいっているかと思うのですが、その見返りがこれです。
また、カスタマーサービスに電話で問い合わせても、ほとんど繋がらないと思って下さい。平均して20分は当たり前、最悪だった時は40分以上待たされました。どれだけサポートにスタッフ割いていないんでしょうか。他のカード会社ではもちろんそんな異常な時間待たされるといった経験は一度も無いので、どれだけこの会社が異常なのかはっきりと分かりました。
後からこの価格コムの口コミを知ったのですが、低評価が多いことにも納得です。Tポイントの還元率の高さもウリにしていますが、Tポイントの汎用性はぶっちゃけ低いです。これから作ろうと思っている人が身近にいたら、全力で引き止めたいカードです。
35点
自分はこないだYJカードを作りましたが、その話聞くと対応悪いですね。
他のクレジットカードで年300-400万円程度使用しますが、その話を聞く限りメインカードにはなりそうにないですね。最初の上限使用額も皆さん違う感じだったんですね、メインカードで使用するつもりなかったので30万円程度で良かったんですが自分は勝手に100万円にされていました。
書込番号:22584800 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
ポイント目的で契約しようと思っていて、商品を購入したらすぐ解約しようと考えているのですが、解約は通話料無料もしくはウェブ上で処理出来るのでしょうか?
ご存じの方がいましたらお教えください。
書込番号:22561198 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
ナビダイヤルで解約です。
年会費無料のクレジットカードは基本的にフリーダイヤルでの案内はほぼないですね。
https://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/p/11241/a_id/95347/~/カードを解約(退会)したい
書込番号:22561201
6点
ご返信ありがとうございます。
ナビダイヤルは完全にプッシュするのみで、オペレーターとのやりとりはないのでしょうか?
オペレーターだと長時間の待ちがあるでしょうからカードの契約しないつもりなのですが。
書込番号:22561309 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
解約経験ないので文字以上の情報はありません。
書込番号:22561313
0点
分かりました。
ありがとうございます。
迂闊には契約できないですね・・・
書込番号:22561325 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
リンク先の記事によると、オペレーターには繋がらず、自動音声だけで解約の手続きは完了するようです。
https://navinavi-creditcard.com/yahoo-card-cancellation-2555
書込番号:22561713 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
8点
ありがとうございます。
契約してみます。
書込番号:22562139 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
3月の初め頃カード不正利用されて止めてもらって警察に行ったらカード番号を教えてほしいと言われてカードそのものもなかったのでヤフーカード会社から申請書をもらってからまた送るっていう方法しかなくて、こちらとしては今すぐに知りたいところなのですが、なかなから来なくて10日くらい経って流石におかしいと思って電話したら10日くらいかからと言われ待っていてこなくて今日電話したら追跡番号がない(そのそも送ってない)と言われて腹が立ちました。送ってもらうことにして、また10日くらいかかると言われてさすがにその対応はおかしいと思ってキレたら速達にするって言われました。もうにと゛と
つかいません。
書込番号:22557218 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
先日、いつもの様にYahoo!ショッピングで
買い物しようもしたところ利用出来ない文言が
出て、いまいち理解出来ず利用額を調べたが
20万ちょい、限度額は70万あるはずと思いきや
20万に突然設定されてました。
そりゃカードは使えませんよね…(笑)
因みに今まで次の使用はメインがYahoo!ショッピングとTSUTAYAのみなので10〜20ちょいでした。
リボや分割は使ってません。
まぁ70万は必要ないが来月の引き落としが
終わるまで使用不可。70→20万はちょっと
やり過ぎかと思うので来月の引き落としが
終わり次第即解約です。
今まで20年程色々なクレジットカードを
使ってきてムカついた事は無かったが、
今回は腹立ちました。
書込番号:22507158 スマートフォンサイトからの書き込み
21点
去年末ごろに、楽天amazon等他のサイトにはなくヤフーショッピングのみに店舗を出している通販での買い物が目的で入会しました。
期間限定ではありますがうまく使って10000円以上得をさせてもらい、ロハコも使い勝手が良く、今まで通販は楽天ユーザーでしたがこれからヤフーも併用しようかな?と思っていたんですが…。
年明けにlohacoの送料無料枠の値上げ、Tポイント参加企業の相次ぐ撤退があり、入会してみてわかった期間限定ポイントの消化のしづらさなど、入会当初より魅力を感じなくなってしまいました。
解約を検討していますが、また作ったばかりのためすぐ解約するのも信用情報?に悪いのかなと迷っています(このあたりは詳しくないです、すみません)
使っている方からヤフーカードのメリットなど教えていただけたらと思って書き込みました。よろしくお願いします。
ちなみに今現在使用しているほかのカードは、楽天とsuicaのviewカードくらいです。
書込番号:22501964 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
Tポイントカード兼用JCBカードしか使えないお店があるため、YJカードを作りました。(現金を使いたくないので)
あとは、ヤフオクやYahooショッピングで得になるときは使っていますね。
率直に言って、送料込みで安いところはamazonかヨドバシになることが多いので、なくてもあまり困りません。
年会費無料だし、Tポイントはヤフオクで使えるので、持ち続けています。
書込番号:22502035
6点
年会費無料だし、別に解約する必要もないのでは?
私は数年間一度も使っていないカードも数枚持ってますが、特に気にしていません。
そのうちまとめて解約するつもりですが、いずれ使うかもしれないにならそのままにしておくのも良いと思いますよ。
ちなみにYahoo!を使うならYahoo!カードが得なのは間違いないですね。
楽天使うなら楽天カード、AmazonならAmazonカードと、ご自分が使うサービスのカードは持っていて損はしないでしょう。
書込番号:22502192
7点
こんにちは。
作ったばかりで直ぐに解約すると、入会キャンペーン目的の発行ではないかと疑われますので印象は悪くなりますが、何回も繰り返しているといった事がなければ、そんなに心配する必要はないと思います。
ヤフーカードのメリットは、nanacoチャージで0.5%のポイント還元がある事、PayPayでクレジットチャージが可能な唯一のカードである事、Tカードを別に持ち歩く必要がなくなること等があります。
また、ヤフーショッピングはSoftBankを利用しているユーザーであれば、Amazonや他のモールより、安く買える(期間限定ポイント込みですが)事が多いように思います。
母体がワンマン企業なので、てるみクラブ破綻時の返金対応時のようなウルトラC級の対応をする事もあり、そこがメリットといえなくはないと思います。
使わないカードを持っている事は、リスクになり得ますが、所持枚数が3枚程度なら解約を急ぐ必要もないと思います。
新たなカードを作りたい場合は、新カード発行後の解約で良いのではないでしょうか。
書込番号:22502642 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
8点
返信ありがとうございます。
やはり商品が他のサイト(amazon等)にある場合はそちらの方が安いことが多いですよね…残念です。
性格の問題で、使わないカードを持っていることが嫌で「使わないなら解約するべき」と思ってしまっていたんですが…(笑)
年会費無料だから解約しなくても良いのでは、という意見が多かったのでこのままでもいいかなと少し安心しました。
ヤフーショッピング用と割り切って持っておくのがいいのかな?と思い始めています。
ありがとうございました!
書込番号:22504318 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
あと、自動車税の支払いでも期間限定ポイント消化できます。後リボキャンペーン等でリボ変更後に即座に一括返済すれば、利子は付かず、振込手数料のみで5000ポイント(今は最大9,000ポイント)ゲットできます。私はひと月違いで増額9,000ポイント逃しましたが・・・
書込番号:22545235
2点
私も昔のタイプなので使わないカードなら解約してしまった方が良いと思ってるしまうタイプですが、
最近はYJカードとリクルートカード解約しました。
解約してしまえば不正利用される事もなくなるし、財布もスッキリしますし悪い事ばかりでもありませんよ。
逆に何枚も作って机にでもしまい込んで、今何枚カードを持っているのかすら、理解出来ないタイプになるのが嫌
書込番号:22554684 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(クレジットカード)