このページのスレッド一覧(全278スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 6 | 2016年2月10日 21:13 | |
| 8 | 3 | 2016年2月5日 15:55 | |
| 12 | 4 | 2016年2月24日 14:30 | |
| 21 | 4 | 2016年1月17日 20:17 | |
| 12 | 1 | 2016年1月4日 21:40 | |
| 2 | 0 | 2015年12月21日 09:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
大学生です。
最近、月々の支払いで削れるところは削ろうと努力していまして、そのうちの一つとして、携帯電話の会社をドコモから話題の「格安スマホ」に半年前移行しました。
その際、審査不要の楽天デビットを申し込み、現在も楽天デビットで支払いが可能な「格安スマホの会社」へ支払いを行っています。
しかし、ここ半年の間に続々と「格安スマホ」に新規参入する電力会社や家電量販店などが出てきまして、今契約している「格安スマホの会社」よりも安い値段が提示されているのですが、皆デビット不可のようです。
そのため、クレジットカードを作る必要が出てきたので、自分に合うクレジットカード会社を模索している最中です。
そこで、質問がいくつかあります。とても初歩的でお恥ずかしい限りですが、よろしくお願いします。
1,引き落とし口座に、制限はありますか?(ネット銀行不可など)
一応、楽天銀行での引き落としを考えています。不可の場合はゆうちょ銀行
2,現在Yahoo!で所有しているIDにファミマTカード(クレジットなし)を連携させてます。
このyahoo!カードを上記のIDと連携させた場合、ファミマTカードは同時利用できるのでしょうか?
3,クレジットカードを利用した月の何ヶ月後に引き落としになるのでしょうか。
例 1月利用分→3月15日引き落とし
最後に、これはYahooのクレジットカードに限った話では無いですが、クレジットカード初心者として、一つ皆さんにアドバイス頂きたいことがあります。
それは、クレジットカードで支払った金額が実際に引き落とされるまでタイムラグがあると思いますが、みなさんがこのタイムラグについて気をつけていることや、毎月やっていることなど(例えば、家計簿みたいなものに「今月分は何月に引き落とし」などメモをとっておくなど)ありましたら、教えていただけませんか。
一括払いなら、金利が発生しないとは言え、やはり借金していることに変わりはないので、色々と不安です。
よろしくお願いいたします。
1点
1.楽天銀行は可能です。
http://card.yahoo.co.jp/service/loan/bank_account.html
2.お持ちのポイントを統合すれば1枚ですみます。
3.月末締め翌月27日引き落とし。
加盟店からの情報が月末に間に合わないと一ヶ月遅れる。
4.残高だけ気を付ければ良いでしょう。
書込番号:19572910 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
最後の項目のみ回答します。1月利用分は2月27日が通常。
http://card.yahoo.co.jp/service/loan/
Yahoo! JAPANカードのご利用代金は、毎月末日に締め切り、翌月27日(土・日・祝日の場合は翌営業日)のお支払いとなります。お支払金額は、カード会員サービスメニューからYahoo! JAPAN IDでログインしていただき、「ご利用明細」画面でご確認ください。
利用に関して注意することは、最初のクレジットカードなら、残高がある分しか利用しないという前提を崩さないのが重要かと。
学生のうちから今はないけど1ヶ月後なら払えるといって、利用すると雪だるま式に膨らむ人がいます。
学生の利用額だとポイントは大した数にならないので、クレジットカードを利用する習慣を身に付けることに注意した方が良いかな。
年会費無料のカードとしては悪くないけど、1枚目のカードとして考えると保障がほぼないのでリスクは高い気がします。
同じ還元率である三井住友のデビュープラスややや還元が落ちるけどJCBのEXTAGEなどがポイント還元率もまずまずで保障もあり、年会費無料なのでオススメかな。
https://www.smbc-card.com/nyukai/card/debutplus_biz.jsp
http://www.jcb.co.jp/ordercard/kojin_card/ippanextage.html?link_id=co.jp_mt_oc
書込番号:19573435
1点
>あさとちんさん
ホームページ上に記載があったんですね。調べていただきありがとうございます。
”加盟店からの情報が月末に間に合わないと一ヶ月遅れる。”
↑そんなことがあるんですね。学生の身分だとその日暮らしみたいなものですから、翌々月27日は、気持ち的に良い気はしないですが仕方ないですね。
すべての質問に端的に答えていただき、大変うれしいです。残高の範囲で使うよう気を付けます。ありがとうございます。
書込番号:19574668
1点
>9832312eさん
”学生のうちから今はないけど1ヶ月後なら払えるといって、利用すると雪だるま式に膨らむ人がいます。”
↑怖いですね。クレジットカードを使うときは、クレジットカードでしか払えないもの(今回のような携帯料金など)にしか使わないようにして、他はデビットカードで行ったほうがよさそうですね。確かに、ほんの少ししか貯まらないポイントのために、リスクの大きいクレジットで支払いを行うのは、学生の身分では身の丈に合った使い方ではないですし、賢くないですね。
クレジットは控えめに使っていきたいと思います。
”年会費無料のカードとしては悪くないけど、1枚目のカードとして考えると保障がほぼないのでリスクは高い気がします。”
↑保障というものがあるとは、知りませんでした。
学生の身分ですから、これはあるに越したことはないですね。Yahooのはちょっと制約があるようですので、三井住友のデビュープラスは安心ですね。
メガバンクは敷居が高い気がして、調べてもいませんでしたが、良心的なサービスを行っていたんですね。調べていただきありがとうございます。
一つ質問なんですが、三井住友のデビュープラスで上限の年齢26歳に達した場合、自動的にプライムゴールドに更新されるようですが、おそらく更新後は5000円の年会費を払わなければならないと思うので、それを避けるために解約することはできるのでしょうか。できたとして、何か不都合(新しいカード申し込み時に受け付けてもらえないなど、自分の信用に傷つけるようなこと)はありますか。
お答えいただけるようでしたら、お願いいたします。
書込番号:19574728
1点
一つ質問なんですが、三井住友のデビュープラスで上限の年齢26歳に達した場合、自動的にプライムゴールドに更新されるようですが、おそらく更新後は5000円の年会費を払わなければならないと思うので、それを避けるために解約することはできるのでしょうか。できたとして、何か不都合(新しいカード申し込み時に受け付けてもらえないなど、自分の信用に傷つけるようなこと)はありますか。
・・・解約は自由なので更新期限は待たないで解約するのも自由ですし、更新しても良いでしょうね。
ただし見かけの年会費は5000円+税ですが、マイペイすリボ設定で2500円+税割引、web明細登録で1000円+税割引になるので、実質1500円+税で持てます。年会費から考えると保障も良いのでメインカードとして持っていても損はないと思いますよ。
無料が良ければクレシックカードAでマイペイすリボ登録で年一回使用で無料です。
マイペイすリボは支払いを自動的にリボ払いにする制度ですが、初回は金利がかからないため支払金額を最大にすると一回払いと同様の使い方ができ、割引も受けられるという制度なのでリスクはありません。
カードの解約自体は延滞や強制解約などのネガティブな情報がない限り気にしなくて良いですね。
私も過去に相当数のクレジットカードを作り解約していますが、解約したからといって作りにくくなった会社は殆どありませんね。
クレジットカードは長期間、延滞などのネガティブ情報なく持ち続けることが信用になりますので、長く使えるものを選んだ方が良いですね。
ポイント還元などが優れたカードなどはクレジットカードに慣れてから作る方が失敗が少ないですね。
私の感覚だと年50万程度は最低利用できる感じでないと高還元と言われるカードの恩恵は受けにくいと思います。
書込番号:19574900
![]()
1点
>9832312eさん
解約について、特に問題ないことが分かって一安心しました。
それと、プライムゴールドが実質1500円で持てるようになんて、びっくりです。これなら、無理なく継続していけそうです。
貴重な情報をありがとうございます。
やはり、初めてのクレジットカードですから、ちゃんとした銀行の(ちょっと偏見ですが)、しっかりと保障のついた長く使えるものにします。
ポイント還元についても、ないものと思って、あまり気にしないようにします。
私がカードの恩恵を受けれるようになるのは30過ぎてからでしょうね〜。
その日が来るまでは、あまり欲深くならず、堅実な使い方をしていきたいと思います。
今回は、私のクレジットカードの疑問点に真摯に向き合って回答してくださり、ありがとうございました。
こんな良心的な回答をいただけるなんて、思ってもいなかったので大変うれしいです。
これで、安心してクレジットカードを作れます。
書込番号:19576585
1点
1年くらい前にYahoo!JAPAN JCB カードを作りました。
これは今のYahoo!JAPANカードとは違うものでしょうか?
今のカードはTカード一体型だそうですが、私の持ってるカードにはそういう機能はありません。
ヤフオクやヤフーショッピングでもポイントが多く付くようなので気になっています。
もし、別のカードであれば今のカードを解約して新規で申し込みをしたいと思っています。
ひとつ心配なのが、今所有しているカードを解約したら、このカードを申し込みできるのでしょうか??
同じYahooのカードなのでどうなるか不安です。
5点
Yahoo!JAPAN JCB カードはJCB発行
このカードはYJカード発行です。
別のカードなので、同時に持つことはできます。
現時点で両方持っています。
申し込むのならば、このカードに申し込んで、作れたら解約の方が良いでしょうね。
特にネガティブな情報がない限り、クレジットカードを1枚解約したからと言って審査にほぼ影響はありません。
解約はいつでもできますので、クレジットカードが作れたのを確認してからの方が無難です。
書込番号:19536594
![]()
0点
9832312eさま
コメントありがとうございます。
発行している会社が違うんですか、名前が似てるので分かりにくかったです。
早速、カードを申し込んでみようと思います。
書込番号:19536873
2点
私は、「更新期限」まで持つ側の方です・。
訳しますが「JCB発行分は・累積100円毎に1Tポイント」
YJJCBは「1回の買物が100円単位で無いと切られます。ポイント0 =月1000円キッカリでも
1回の買物に99円等が有れば切捨てされます」
ですので・。Tポイントを「別のTカードで紐つけして置き100円キッカリならYJ。
端数=99円までが出る場合は JCB発行」と別けると上手く貯まります。
「私は別のTカードで上手く合算出来る様にしています(出来るだけ端数を無駄にしない様)」
もし、YJに1本化したなら・上手くヤフオクやYahooショップで端数をTポイントで払って出切るだけ
端数を出さない様・。
私は・YJはnanacoチャージ用しか使っていませんが・・。
書込番号:19559113
1点
Tポイントプレゼントキャンペーン内容
2015年11月5日〜2015年11月11日
@キャンペーン期間中にYahoo! JAPANカードに申し込み、カードの審査を通過した方にその場で3,000ポイントプレゼント。
A申込月を含む3か月目の末日までに1回でもYahoo! JAPANカードをご利用すると2,000ポイントプレゼント。
B期間中にYahoo!ショッピングまたはヤフオク!でお買い物された方に6,111ポイントプレゼント。
※Yahoo! JAPANカード以外の支払い方法でもOK!
合計11,111ポイントプレゼント!!
というキャンペーン内容でした。
@、Aは無事にポイントゲット。。。
Bについて条件を満たしておりましたが待てど暮らせどポイント反映されず。。。
ネットを散見すると同キャンペーン対象の方はすでに12月末にB6111ポイントゲット済の報告あり。
年初にヤフーカードに問い合わせ。。。しっかり応対してくれるもヤフージャパンのヘルプよりメールにて問い合わせしてほしいとの指示。。。
ん?
たらい回しか?
と思いつつメールにて連絡。。。
「データの連携に不備があり、上乗せ特典の進呈に問題が発生していたことが判明いたしました。
それにより、上乗せ特典の進呈対象である一部のお客様へ、6111ポイントの進呈が正常に行われていないことを確認しました。」
2、3回のやり取りで無事6111ポイントゲット。。。
本当かな?
とりあえず私だけ貰えたのかな?
同様のケースの方ぜひ問い合わせを!!
3点
情報ありがとうございます。
そういえば私のカードでも3つめのポイントが付与されていません...
確か10月末頃の合計10000ポイントのキャンペーンだったので、スレ主さんの一つ前ですね。
とすればタイミング的にはもう付与されていても良さそうですが。
問い合わせしてみようと思って少し調べてみたのですが、どこへ連絡すればよいのかわかりにくく、途中で挫折しました。(^^;)
こういったことの積み重ねが信用につながるのに、Yahoo!も所詮その程度の企業ということでしょうかね。
やはりAmazonのほうが信用できますね。(T_T)
全くの余談ですが、ここ近年の日本企業はホントにダメになりました。
欧米の企業のほうがよほど真面目でしっかりしているイメージです。
さらには中国の真面目な新興企業のほうが、開発力、クオリティー共に日本の大企業を追い抜いてきた印象を受けるようになってきました。
残念なことです。
書込番号:19526567
3点
今、コールセンターに確認しました。
>ワイジェイカード株式会社 コンタクトセンター
>0570-068200(受付時間:平日 9:30〜17:30)
確認してもらったところ、私の場合のキャンペーンは入会から4ヶ月後の月末に付与されるとのことで、
昨年10月入会→今年2月末になるので、まだだそうです。(^^ゞ
ホンマかいな?という印象ですが、もう少し待ってみます。(^^)
書込番号:19526594
2点
サポート、アフターサービスはダラダラした感じを受けますね。
コンタクトセンターもナビダイヤルで、
固定電話を使って22.5秒毎に10円かかるとかで。
後々を考えると、入会は躊躇ってしまいます。
書込番号:19605876
3点
やっと最後のポイントが付与されました。(^^)
10月末入会→2月末付与と結構な期間待たされますが、すべきことはキチンとしてくれるようで安心です。
約4ヶ月間でYahoo!ショッピングでは30万円ほど使いましたが、YJカードのキャンペーンも含めて5万円分以上のポイントが付き、失効させずにしっかりと利用していますからかなり得した気分です。
このところ、ネットショッピングはAmazonとYahoo!ショッピングでほぼ事足りています。
ただ、「全員毎日ポイント5倍」のキャンペーンが今月で終了するので、その後はまた変わってくるかもしれませんね。
書込番号:19624921
1点
昨日エネオスで使った所 カードを挿入すると Tポイントをつかいますか? と表示されました。
私はつかわないので いいえ にしましたが。
レシートをみた所元から入ってるポイントしか表示されていませんでした。
ガソリンスタンドではTポイントつかない?のでしょうか?
利用した方どぅですか? ポイント2重取りできないのであれば 他カードを使いTポイントカードをいれた方がお得?
書込番号:19466804 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>カカクコージーさん
わかりやすく画像までありがとうございます。
レシートみた所 同じぐらいの金額だったので同じく33ポイントの記載がありましたが
私の所は Tポイント33ポイント と記載されてるだけで 利用可能のポイントなどの記載がありませんでした。
なので、今回獲得したポイントが元から入っていたポイントと思ってしまってました。
所でガソリンは200円で1ポイントなんでしょうか?
書込番号:19499425 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>あき&なおさん
>所でガソリンは200円で1ポイントなんでしょうか?
エネオスSSのポイントについて、Tポイントのポータルサイト「Tサイト」より、
http://tsite.jp/pc/r/al/eneos.pl
Tポイントカード利用金額200円につき1ポイント付与。
Yahoo!JAPANカードの利用で、
http://card.yahoo.co.jp/service/tpoint/use.html
クレジットカード利用金額100円につき1ポイント(1%)付与。
Yahoo!のキャンペーンサイトから申し込みをされた時に、「Tポイントがダブルでたまる」案内は、このような仕組みになってます。
私のレシートを参考に計算すると、
Tポイントカード利用ポイント:33ポイント(付与タイミング:約2〜3日後)
※税抜き金額で付与
Yahoo!JAPANカード利用ポイント:71ポイント(付与タイミング:カード利用代金請求月の15日頃)
※カード利用金額で付与
このようになります。
書込番号:19500083
6点
>カカクコージーさん
わかりやすくありがとうございました。(≧∇≦)
又なにかありましたらよろしくお願いします。
書込番号:19500528 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
先月ヤフーカードで決済すればどこでもポイント2%キャンペーンを大々的に告知していました(特にヤフオク)。
そしてヤフーカードの現状でのメリット(特典)の一つであるヤフーオークションかんたん決済を11/30に行いました。
(特典とは値段に関係なくかんたん決済手数料が月1回無料)
ヤフーカードのデーター上の支払日はしっかり11/30となっていましたが
12月の支払いお知らせの額があまりにも低いので再度確認すると利用日が何と12/1になっていました。
確かに注意事項で支払日の翌日に利用日が計上されるとありますが
同じヤフー内でしかもヤフオクの画面であんなに告知しているのにおかしいですよ!と
質問しましたがシステム上仕方ないとの上から目線回答。
2、3年前にもヤフーは7月末までの期間ポイントを付与しながら7月末に決済システム変更して
4〜5日ヤフオクのかんたん決済利用できずポイント失効して苦情いれたことがありますが
その時もポイントはヤフオク以外に利用できるのに期限までに利用しなかった当方が悪いとの
答えだったので「兵庫県「中播磨消費者創造センター」に相談したら企業側の責によるシステムエラーで
あれば救済義務があるのにそれをヤフーは怠っていると憤慨していました。
上記のことがあったので今回も兵庫県庁舎内の「中播磨消費者生活創造センター」に相談しました。
センターは今回のヤフーの対応について 公正取引委員会に照会したそうです。
その際キャンペーンを11/3023:59まで告知しておきながら
システム上の問題とポイント付与しないのは 景品表示法違反で「不当表示」に当たると回答されたそうです。
そしてセンターは消費者庁に通告する手続きをとったとのことです。
センターから消費者庁に当方も通告するように指導受けました。
一例として先日パズル雑誌が景品送っていなかった問題と 同類の悪質性があるとセンターは 判断したそうです。
正直言ってこんなことして消費者敵に回すだけ!
他の会社での決済ならまだしも同じヤフー内でこの扱いは納得できないし、回答も頭ごなしだったのに
公正取引委員会から景品表示法違反だと指摘あったとメールしたら急に関係部署と連絡して
改めて回答するとのこと。
多分当方と同じでキャンペーン期間内の利用にも関わらず利用日を変更されて対象外にされた方は
多いはずです!
泣き寝入りせずに消費者庁のホームページに通告してください!
10点
カテジナさん
その後の対応はどうでしたか?
当方もキャンペーン内の注文でしたが利用日が翌日以降になりキャンペーンポイントが付与されませんでした…
現在問い合わせ中ですが…
同様の回答が来た場合は毅然と対応したいと思います。
書込番号:19460343 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
申込んでから1時間ぐらいで審査合格のメールがきました。
その時にキャンペーンのTポイントも付与されていました。
どうせ申し込むのであればECナビとかPexのサイトを経由して申し込むとお得です。
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(クレジットカード)

