
このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
27 | 11 | 2022年4月1日 13:50 |
![]() |
1 | 0 | 2022年1月23日 11:27 |
![]() |
2 | 1 | 2017年7月5日 17:50 |
![]() |
4 | 9 | 2017年7月30日 12:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


YahooJapanカードのTポイントが3月いっぱいで使えなくなると聞いて、急遽アプラスのTカードプラスPREMIUMに申込しました。
カードが届くまでには2〜3週間かかるというのですが、届いたら
@YahooJapanカード→TカードプラスPREMIUMへTポイントの移動
AモバイルTカードの登録番号をTカードプラスPREMIUMの番号へ変更
BYahooJapanカードの解約手続き
の手順でTポイントの失効を回避しようと思って居ます。
でもコレで良いのか自信がありません。
どなたかにご教示頂ければと思い書き込みました。
宜しくお願いします。
書込番号:24648057 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

自分も困っています
本日DM確認しましたが、こんな遅いタイミングで出してくるなんて
ポイント失効するような旨が書かれてましたが
これは困りますね
一旦今月中に、ヤフショとかウェル活で使い切った方が無難なのかな?
ちょっとひどいですよねこれ
調べたら
解約してPAYPAYカードに乗り換える人が多いようですね
自分は最近契約てしまったTカードPRIMEってのになんとか
ポイントを移し替えました。
ただ、今月PAYPAY祭りでポイント貯まってると思うんですけど
これから先のTポイント取得分はどうなるんだろ
https://card.yahoo.co.jp/yjc-paypay/support/
ここから聞いてみます
仕事あるので時間内に聞くのは難しいですが
書込番号:24650279
3点

>ゆっきぃぃぃぃんさん
これを見る限りでは
https://card.yahoo.co.jp/yjc-paypay/service/point
少なくともモバイルTカード(=現在のヤフーカードのTポイント番号に紐づくもの)にしておけば(方法1:モバイルTカードに登録する ご参照)3月末で失効することはないように見えます。ゆっくり使い切ってから、新たなTポイントカード(TカードプラスPREMIUMのポイントカード)に変更して貯めたり、使うでもいいのでは。
私はモバイルTポイントカードを使っていますが、仕組みを忘れましたが、今のところヤフーカードのTポイントと同じ獲得ポイントなので、このまま行けるかな、と思ってます。(確認はしてないです。)Tポイント系クレカは他にはファミマカードを持っていますが、こちらはファミペイ-dポイントにしているので、このまま「ヤフーカードのTポイントカード部分だけが、モバイルの中で永遠に生き続ける(という解釈ですが・・・。)」のならば、この幽霊モバイルTカードでずっと行こう、と思ってます。もちろん、ウェル活等のために積極的にTポイントを取りに行こう、という方針だと、別途カードを考える必要があります。
書込番号:24650326
2点

自分も昨日、T-DMが来ました。
以前からT-モバイルカード(ヤフーカードとは連携済み)は利用していますが、これまで貯めたTポイントの継続利用+4月以降もファミマ等でT-モバイルを提示すればTポイントは加算されるんですよね?ただクレジットカード利用しての買い物はやはりTカードプラスPREMIUM等に切り替えないといけないのでしょうかね?
念のため、自分もこのカードオンライン上から申し込みしました。
書込番号:24650744
4点

「YahooJapanカードのTポイントが3月いっぱいで使えなくなる」に関連してですが、自分には、よくわからない点があります。
YahooJapanカードのサイトで開示されている内容によれば「4月以降はYahooJapanカードでのTポイントは使えない」という感じに受け取れます。
しかし、ファミマの顧客相談室に問い合わせしたところ、「現在、店頭で実施されているTカード提示で200円ごとに1ポイント付与」は、『YahooJapanカードであっても4月以降も継続する』という返答でした。
YahooJapanカードの券面に印刷されているTカード番号にTポイントは貯めることができても、使えない?
これは一体どういうことなんだろう? と言う感じです。
書込番号:24650814
3点

>dslr2さん
多分、ですが(ヤフーカードに聞けば分かる話ではありますが)モバイルの方は使えるけど、物理カードは使えないと案内しているのは、ツタヤの会員証みたいに、4月以降は「(切り替え以後も)クレジット機能のないTポイントカード」として使えるものの、ツタヤの会員証と異なり、他の機能がないので意味がないこと、裏側は使えなくなったクレジットカードになっていて、そんなものが付いているとそれで決済しようとするとか、間違いのもとになること、から、物理カードは使えない、と案内しているのではないですかね。
もっと言うと、クレカ会社との間で「使用期限の切れたクレジットカードを流通させるようなことは認めない」という契約がある可能性もあります。モバイルの方は「クレカ」が切り離されているので、「私はスマホに移って生きていくのだ。・・・」ということが可能なのでは。私は切り替えが6月となっていて、4月とタイムラグがあるので、どこかでTカードとして出してみよう、と思ってますが。
書込番号:24651556
1点

>上大崎権之助さん
そうですね。
4月になれば、いろいろと明確になりそうです。
いずれにしても、Yahooはアナウンスの仕方が下手と感じます。
書込番号:24652261
1点

>上大崎権之助さん
ありがとうございます。
いま貯めているTポイントは、Tモバイルカードに紐付け連携すれば、失効せずに使えるようです。
でもTカード番号はカードが無いと確認出来ないとか、良く分かりません。(使えないYahooJapanカードに記載のTカード番号だけが有効になる?)
Tポイントを貯められる機会も減ってしまうため、クレジットカードを作って、ポイント移動して、更にTモバイルカードに紐付け連携しようと考えていますが、コレで良いのか自信がないです。
書込番号:24653081 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>SPACE777さん
YahooショッピングのポイントがペイペイとTポイントの両方になった時に「使いにくいなぁ」と思っていました。
今後はソフトバンクグループ関係でペイペイポイントが貯まる支払いはペイペイカード、それ以外はTカードプラスPREMIUMを使おうと思っています。
書込番号:24653098 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>dslr2さん
モバイルTカードと連携すれば、YahooJapanカードのTポイントを使えるようです。
でも本当にそう出来るのか良く分からないです。
書込番号:24653126 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんから色々と書込み頂きましたが、上大崎権之助さんのコメントがとても参考になったので、ベストアンサーにさせていただきます。
書込番号:24655409 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とりあえず、今日、4/1に物理ヤフーカードを「Tカードとしてポイントを貯める」としてお店で使ってみたところ、きちんと認識して、Tポイントが付きました。よって、3月末で無効です、は脅しが入っている(?)ようですね。もちろん、連携しているモバイルTカードは失効(!)せず、今日もきちんと残高があります。
次は「更新PayPayカード」が来た後、ですね。Tカード機能が付いているクレカをホルダーの都合で解約すると、そのTカードも使えなくなりますが、今回のように「カード会社の都合で解約」「更新カードにはTカードが引き継がれない」場合は、果たしてどうなるか、ですね。私の更新は六月予定なのでしばらく先ですが、これもまた実験(?)ですね。・・・
書込番号:24679297
0点



やっと取得できた。ご本人は来月で一旦活動休止だけども。
自動リボを解除
ポイントが0.5%は厳しい、アプラスモール経由で3倍になるそうだけど煩わしい。。
アプラスとっておきポイントは2022/4/14からアプラスポイントに移行するらしい
推し事カードというなら、もっとビジネス系の特典無いのかと。
まぁぽちぽち使って様子見。
1点



http://news.aplus.co.jp/notes/detail.html?id=10006200&category=&page=300&utm_source=170705_0&utm_medium=mail
2017年10月1日以降、nanacoクレジットチャージで付与されていたポイントが付かなくなります。
今は別のカード(Yahoo!カード)を使ってますが、nanacoクレジットチャージでのポイント付与が中止にならなきゃいいけど(汗)。
書込番号:21020608 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今日、メールが来ましたね。
解約決定❗です。
都度1,000円で1Ptなんだから使い道ないな。
書込番号:21020997 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



申し訳ありません。
ECナビカードプラスの掲示板が見つからなかったので
アプラスなんでも掲示板に書き込みます。
https://ecnavi.jp/card_plus/campaign_new/
今回こちらのECナビカードプラスに入り、「リボかえル」に登録しています。
お店で2千円程度決済したのですが、請求金額はいくらになるのでしょうか?
http://www.aplus.co.jp/creditcard/revo/kaeru.html
ここの説明によると最低金額は3000円であり翌月繰り越しはないためそのままの金額が請求されるはずですが、手数料はいくらでしょうか?
年率15%なら月当たり1.25%なので支払総額にこれを掛けた金額が手数料になるのでしょうか?
また、上記のキャンペーンサイトに書かれている特典1の20000Pは既に頂きました。
特典2(30000P)の条件は3か月以内に3万円以上の買い物で
特典3(20000P)の条件は「リボかえル」継続です。
これを満たすために3万円(あと2万8千円)の買い物をする必要がありますが、手数料の総額が心配です。
合計5万ポイントは円換算で5千円分ですが、手数料の総額が5千円を超えると意味ないので止めようと思います。
あと2万8千円の買い物をして5千円分もらったほうが良いか止めるべきなのか教えてください。
書込番号:20849817 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初回の手数料は無料なので、3000分に金利はかかりません。
リボの方式がどのタイプになるかは、以下の通りで確認できるので、初回引き落とし金額も方式により変わります。
計算例はリンク先、下の方に記載があるので、タイプを確認しないと金利の計算方法も変わります。
リボ金利は計算が面倒なので、方式を理解出来ない場合は避けた方が無難です。
繰り上げ返済するとキャンペーン適用外になることもありますので、あまり勧めません。
●お支払方法は、カードにより異なります。
お手持ちのカードがどの方式かわからない場合には、ご利用明細書「リボルビング払いの登録内容」またはNETstation*APLUS請求明細照会画面「リボルビング払いの登録内容」をご確認ください。
書込番号:20849847
0点

>9832312eさん
ありがとうございます。
iPhone用アトラスアプリをダウンロードしました。
リボ払いの支払い方式
ショッピング:元利定額スライド方式
キャッシング:元金定額方式
月々の弁済金
ショッピング:3000円(最低支払額)
キャッシング:10000円
となってました。
http://www.aplus.co.jp/creditcard/revo/kaeru.html
ここを見ると10万円までは弁済金は3000円なので3万円購入だと10回以上の支払いになりますね。
残高に対して月当たり1.25%かかってくると手数料総額は結構な額になりますね。
元利定額スライド方式は危険です(汗)。
毎月の支払額を変更すると、キャンペーン特典の権利が失われる恐れがあるのでアプラスに聞いてみます。
書込番号:20850332
1点

失礼(^^;
このカードはPeXと言うポイントサイト
http://pex.jp/point_actions/9573
から申し込んだので、特典についてアプラスに聞いても駄目でしょうね。
よってPeXのサポートに質問メールを送りました。
書込番号:20851668 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PeXカスタマーサポートより回答来ましたが、PeXではキャンペーン内容について、案内できかねるのでECナビまで問い合わせしろとのこと(汗)。
同じ内容をECナビのサポートにメールで質問しました(^^;
書込番号:20859691
0点

ECナビのサポートから回答がありませんが、「リボかえル」の弁済金を
3千円→3万円
に変更しました。
「ECナビカードプラス」新規入会キャンペーン特典は以下の通りです。
https://ecnavi.jp/card_plus/campaign_new/
<特典1> 期間中にご入会された方全員にもれなくECナビポイント20,000pts.をプレゼントいたします。
<特典2> 期間中にご入会され、ご入会月の3ケ月以内にショッピングのご利用合計額30,000円以上でECナビポイント30,000pts.をプレゼントいたします。
<特典3> 特典2の対象者でリボかえルを継続されて、かつショッピングリボ払いが含まれている方にECナビポイント20,000pts.をプレゼントいたします。
入会は3月なので5月中に3万円以上使う必要があり、特典3の条件が
「ショッピングリボ払いが含まれている」
ことだから、弁済金3万円でも合計3万円を超える買い物なら初回で完済せず必ず手数料が発生しますので対象になるはずです。
本件、価格コムより督促メールが届いたので一旦解決済みとします。
ありがとうございました。
書込番号:20881958 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ところで、ECナビカードプラスはかなり悪質ですね。
初期設定でリボ払い(元利定額スライド方式)、弁済金3000円ですから、初心者はこれを知らずに色々買い物をし月々の支払いが3千円で済むのでお得と錯覚してしまいそうです。
更に悪質性を高めようとすれば入会3か月以内の決済金額を10万円、特典ポイントを1万円に増額させ、条件はリボ払い継続で弁済金を1500円にすればよいです。
また年利18%なら毎月1.5%の手数料なので
10万円×1.5%=1500円
となり元金は全く減らず毎月1500円の金利のみの支払いがずっと続くので企業は安定した収益が得られてウハウハですかね?(^^;
書込番号:20893832 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ECナビカスタマーサポートから回答が来てました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
お問い合わせいただいた件につきまして、
担当部署へ確認いたしましたところ、
金額を変更されますと対象とならない場合がございます。
なお、継続期間についてはご案内できかねます。
恐れ入りますが、加算対象であるかはポイントの付与にて
ご確認いただきますようお願いいたします。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
なああんと!!
金額を変更すると特典の権利が失われるのですか。
既に弁済金を3千円→3万円にしてしまったよ(汗)。
なお、変更後、適用になるのは来月からなので今月の引き落としは弁済金3千円のままです。
現在今月の引き落とし分だけで5千円超えており3千円を超えてますから手数料発生は確定です(汗)。
なお、昨日2万7千円くらいの品物を購入したのでこれの引き落としは来月ですが、弁済金3万円に変更になるはずだから手数料は発生しないはずです。
しかし金額を変更しただけで特典条件を満たさないとは驚きですね。
https://ecnavi.jp/card_plus/campaign_new/
ここをいくら読んでも「金額を変更するな」とはどこにも書かれてませんよ?
これって景品表示法に抵触しませんかね?
あるいは消費者の権利を一方的に侵害しているので
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H12/H12HO061.html
消費者契約法第十条(消費者の利益を一方的に害する条項の無効)に抵触する恐れがありますかね?
書込番号:20893862 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アプラスから【カードご利用情報のご案内】メールが来て
ご利用日:2017年5月17日
ご利用店名(売場名):カメラノキタムラ
ご利用金額:27,580円
初回年月:2017年6月
となってました。
弁済金3千円から3万円に変更依頼の承認が取れたとの連絡がハガキで送付されましたので6月引き落としは3万円に満たず手数料は無しです。
<特典2> 期間中にご入会され、ご入会月の3ケ月以内にショッピングのご利用合計額30,000円以上でECナビポイント30,000pts.をプレゼントいたします。
<特典3> 特典2の対象者でリボかえルを継続されて、かつショッピングリボ払いが含まれている方にECナビポイント20,000pts.をプレゼントいたします。
<特典2>はクリアですが、<特典3>は微妙ですかね?
リボかえル自体は継続しており、弁済金の金額は変更したが5月分の手数料は発生しているので「ショッピングリボ払いが含まれている」と言う条件は満たしています。
書込番号:20914963 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日、特典2.3共に付与されていて50000ポイントゲットしました!!
[20893862]に書いた通り、ECナビカスタマーサポートから回答では
「金額を変更されますと対象とならない場合がございます。」
と言っていたのですが大丈夫でした。
キャンペーンページに金額を変更したらダメとは書かれてないため、仮に特典ポイントを付与しなかった場合、景品表示法や消費者契約法に抵触する恐れがあると判断した可能性がありますね。
書込番号:21081401
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)