
このページのスレッド一覧(全4932スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2025年8月3日 18:47 |
![]() |
20 | 11 | 2025年9月14日 05:41 |
![]() |
3 | 7 | 2025年8月12日 22:15 |
![]() |
110 | 200 | 2025年8月20日 12:01 |
![]() |
0 | 1 | 2025年8月1日 15:36 |
![]() |
25 | 10 | 2025年8月1日 11:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


>三井住友カード ゴールド(NL)を年間100万円以上利用した方限定で、2025年8月1日(金)以降にOliveフレキシブルペイ ゴールドへご入会・クレジットモードを利用開始すると、Oliveフレキシブルペイ ゴールドの年会費が永年無料になります。
という事なので、今後継続されるのでしょう。
所謂100万円修業が1回で済みます。
プラチナプリファードからのゴールドNL年会費永年無料会員の家族も、今後年間利用100万円を達成したら、Olive既存普通カードからゴールドへ永年年会費無料で切替ができそうで、クレカ投信にも活用が見込め、嬉しいサービスですね。
リンクは以下です。
https://www.smbc-card.com/olive_flexible_pay/card/service_gold.jsp#:~:text=%E4%B8%89%E4%BA%95%E4%BD%8F%E5%8F%8B%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%20%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%EF%BC%88NL%EF%BC%89%E3%82%92%E5%B9%B4%E9%96%93100%E4%B8%87%E5%86%86%E4%BB%A5%E4%B8%8A%E5%88%A9%E7%94%A8%E3%81%97%E3%81%9F%E6%96%B9%E9%99%90%E5%AE%9A%E3%81%A7%E3%80%812025%E5%B9%B48%E6%9C%881%E6%97%A5%EF%BC%88%E9%87%91%EF%BC%89%E4%BB%A5%E9%99%8D%E3%81%ABOlive%E3%83%95%E3%83%AC%E3%82%AD%E3%82%B7%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%9A%E3%82%A4%20%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%81%B8%E3%81%94%E5%85%A5%E4%BC%9A%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%92%E5%88%A9%E7%94%A8%E9%96%8B%E5%A7%8B%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%80%81Olive%E3%83%95%E3%83%AC%E3%82%AD%E3%82%B7%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%9A%E3%82%A4%20%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%81%AE%E5%B9%B4%E4%BC%9A%E8%B2%BB%E3%81%8C%E6%B0%B8%E5%B9%B4%E7%84%A1%E6%96%99%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82%20%E4%BB%A5%E4%B8%8B,2%E3%81%A4%E3%81%AE%E6%9D%A1%E4%BB%B6%E3%81%AB%E3%81%84%E3%81%9A%E3%82%8C%E3%82%82%E5%BD%93%E3%81%A6%E3%81%AF%E3%81%BE%E3%82%8B%E5%A0%B4%E5%90%88%E3%80%81%20Olive%E3%83%95%E3%83%AC%E3%82%AD%E3%82%B7%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%9A%E3%82%A4%20%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%82%92%20%E5%88%9D%E5%B9%B4%E5%BA%A6%E3%82%88%E3%82%8A%E5%B9%B4%E4%BC%9A%E8%B2%BB%E6%B0%B8%E5%B9%B4%E7%84%A1%E6%96%99%20%E3%81%AB%E3%81%A6%E3%81%94%E5%85%A5%E4%BC%9A%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%A0%E3%81%91%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
0点

>demio2016さん
三井住友カード ゴールド(NL)修行済の人がこのカードを新規に作ると、初年度の年会費5.500円がかかっていたのが、タダになるということですか。
Oliveの会員を拡大したいのでしょうね。
あと、OliveのゴールドはVISAしかないので、 ゴールド(NL)がマスターだと国際ブランドが被らないのでいいですね。
書込番号:26254238
0点

修行しなくていいと捉えればお得とも言えますが、決済の当てがあれば普通に使っても年100万くらいは使うでしょうからお得と言えるのか微妙ですね。
書込番号:26254515
2点

>珈琲天さん
いえ、今回の件は、Oliveゴールドの初年度年会費が浮くか浮かないかの話ですよ。
100万円使って翌年度以降の年会費永年無料+1万ポイントは、初年度年会費を払おうが、免除されようが同じです。
書込番号:26254548 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



クレジットカード > apollostation THE PLATINUM セゾン・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
https://www.idemitsucard.com/important/prioritypass.html
残念なお知らせです。
2025年11月4日(火)より、プライオリティ・パスの会員証がデジタルになるとともに、年間30回まで無料になるとのこと。
同伴者様利用料も2,200円から35ドルにアップします。
飲食・サービス利用も使える点はそのままで、他のカードのように改悪はされませんでした。
5点

>飲食・サービス利用も使える点はそのままで、他のカードのように改悪はされませんでした。
年30回制限になりますので、一つの空港で施設をはしごすると、すぐに到達してしまいそうです。
書込番号:26253480
2点

とうとう改悪来ちゃいましたね。
とはいえ30回まで利用できるのは良心的です。
年2回海外旅行に行ったとしても、片道5回まで使える。トランジットで空港泊になっても何とかなりそうです。
現在プラスチックの会員カードを持っている人は、最長2026年10月末までは現行ルールで使えるということですよね。
今回改悪が入ったことで家族カードでのプライオリティパス発行は残してもらえたということであれば、個人的には良かったです。
書込番号:26253801 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>rainbowdashsixさん
改悪するにしても、色々なパターンがありますね。
・使える施設が国内・海外ともラウンジのみ、回数無制限→アメックス、三菱UFJ、JCB、楽天ブラック
・使える施設が国内はラウンジのみ、海外は無制限、回数無制限→三井住友、UC、ダイナース、トラストクラブ
・使える施設が国内・海外ともラウンジのみ、回数制限あり→楽天プレミアム
・使える施設は無制限、回数制限あり→apollostation
・使える施設は無制限、回数無制限のままで年会費値上げ→セゾン
書込番号:26253865
4点

>mini*2さん
そうですね。
仕事で海外飛び回ってるような方だと、回数制限は辛いかもしれませんね。
書込番号:26254450 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>rainbowdashsixさん
年会費2万円台以下のプラチナカードで、付帯プライオリティ・パスの使える施設が無制限、回数無制限のままなのは、インビテーションで作ったエポスプラチナぐらいになってしまいましたね。
1年限りでいいのなら、初年度無料のセゾンプラチナビジネスアメックスという手もありますが。
書込番号:26257212
0点

>mini*2さん
こうなると
エポスプラチナも改悪きませんか?
書込番号:26257557 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>金光ついテルさんさん
エポスプラチナもPP改悪、あり得ると思います。
今年4月に、選べるポイントアップショップの還元率を1.5%→1.0%に下げたばかりなので、しばらくは大丈夫だという気もしますが。
https://www.eposcard.co.jp/articles/news/250203.html
書込番号:26257621
1点

年間30回まで利用可能なので私にとってはあまり影響はないと思います。年に3回程度の海外旅行なので、トランジットがなければ片道5回の利用になりますがそこまでは・・・。
もし回数制限に近づいたら、三菱UFJプラチナのPPでラウンジを利用するように使い分けをしようと思います。
書込番号:26265894
1点

>brooksmileさん
プラチナ複数枚持ちとは凄いですね!
書込番号:26265959 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アポロプラチナは年間300万円以上の利用で年会費無料なので、全ての支払いをこれに統合しています。プラチナといっても家族カードも含めて年会費実質無料です。ポイント還元も1.2%だし、ガソリンもリッター10円引だし、我が家ではこれがベストカードです。
書込番号:26275561
2点

年間30回なら私には十分なのでポイントサイト経由で申し込みました(^^;(^^;
さてプライオリティパスについてですが、
https://www.idemitsucard.com/important/prioritypass.html
を注意深く読む限り、
11/4からのデジタル会員証を申し込まない限り、既存のプラスティックの会員証保持者、あるいは本年10/30までに申し込んだ人は来年2026/10/31までは回数制限なしという意味でしょうか?(^^;(^^;
デジタル会員証申し込みは来年の11月で良いでしょうか?
書込番号:26289569
0点



クレジットカード > JALダイナースカード CLUB-Aゴールドカード
以前の書き込みでJALが新しく採用したLSP制度により上級会員であるJGCの取得難易度はあがったがJALカードの利用により飛行機に乗らずともJGCへの道が開けたという書き込みをしました。
ただ利用額の試算で6000万円の決済が必要であるという結構ハードルがあるのだがJALダイナースはビジネスアカウントという裏道があり、会社経営者もしくは個人事業者に限られるが仕入れ経費決済広告宣伝費でも使えます。
実際法人クレカでは年額1000万円程度利用される方も珍しくなく数年使えば上級会員が転がり込んでくるという新しいつかいみちが唯一このJALダイナースにはあるという書き込みをしましたところ強烈なカードが搭乗!しました。
JALラグジュアリーカードの搭乗です。
ラグジュアリーカードは個人でも法人でもどちらでも加入できるためビジネスアカウントというおまけカードでなく初めから法人カードとして運用できます。
年会費は242000円と高額ですが マイル還元率1.25%と高還元のため試算では5000万程度でスリースターの条件である1500LSPに到達します、年額1000円利用なら5年です。
5年間で年会費121万円ですが出費が1000万円少ないなら価値はあるかも
招待限定ですがその上にJALラグジュアリーリミテッドという年会費595000円という強烈なカードも出てきました
。真っ赤なレッドカードは少しほしくなりますね〜。
飛行機乗らずにずぼら上級会員到達がより身近になりました。
書込番号:26253030 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

このニュースはネットで見て驚きました。富裕層向けとわざわざ断っているだけあって年会費が高額ですね。
しかし今から上級会員目当てで取得する方とかいるんでしょうか。必要な方は既にJGC取得済みだと思います。
かく言う私も10年以上前に修行してJGCゲットしてます、土日の休みを使い2ヶ月、費用も30万くらいで取れました。
書込番号:26253166
1点

>珈琲天さん
JALは昔のJGC取得条件に年50回搭乗があったので楽でしたね。
短距離の伊丹〜但馬をピストンしたりして、安くJGCを取れました。
最近、飛行機に乗ってませんが、JGC取得が厳しくなってSFC取得に変えた人でANAが混んでるということはないでしょうかね?
書込番号:26253250
0点

>mini*2さん
伊丹但馬の50レグ搭乗で貴殿はJGC取得できましたか?30万円で?
俄かには信じがたい話ですね
書込番号:26253342
0点

クレジットカード保有するだけで航空会社の上級ステータスをくれるというのはデルタアメックスゴールド
ラグジュアリーゴールドでハワイアン航空からのアラスカ航空ステータスマッチでワンワールドサファイヤ
など限られた条件ですが存在します。
JALラグジュアリーの平カードではJALクリスタルともとのラグジュアリー資格もブラックと中途半端で招待のみのレッドカードをねらいたくなるように設計されてます。
すでにJGC持ってるのでJALラグジュアリーを持つ意味はあまりないのですが15年保有で6スター 永年ワンワールドエメラルドになるというのも夢のある話です。
飛行機乗りはSFCかJGCを持ってるでしょうからいますぐ価値が上がると言うわけではないでしょうが
この先数年たってくるとやはりJGC欲しいとなったときに最短距離のカードといえるかなと思います
年額1000万円決済と言っても個人の場合所得税住民税社会保険引かれた後での1000万なので元の所得では1500万円程度の所得が必要ですが法人の場合は税引き前のお金から引かれるので有利です、しかも経費決済なら法人税がやすくなります。
上級会員取得の為に飛行機に乗ることを修行とますが
時間に余裕がないと出来なかったのですが
時間に余裕はないが金はあるという
乗り修行にくわえ決済という新ジャンルの修行が誕生したと言うことではないかと
書込番号:26253369 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>珈琲天さん
>伊丹但馬の50レグ搭乗で貴殿はJGC取得できましたか?30万円で?
いえ、例えばの話です。
ただ、但馬地方の地元の人は運賃助成制度があるので、安く乗れたはずです。
https://www.tajima-airport.jp/suishinkyo/subsidy/
書込番号:26253495
0点

>ソーラー300wさん
基本的な質問で恐縮ですが、仕入れとか色んな事業決済ってそもそもちゃんとダイナース使えるもんなんですか?街中でも使えない店多いというのに…
もちろん業種にもよると思いますが、当方個人事業主ではないため、興味本位の質問で恐縮です。
書込番号:26260178
0点

JCBと提携しているため日本の街中ではほとんど使えます、使えない場合たいていアメックスもダメとかの場合が多いです。ネット決済でVISAマスターのみだとJCBは該当せず当然アメックスダイナースも使えません。
海外は使えない場所は多いです、ほとんど使えないと思っています。
事業仕入れといってもモノタロウとかアマゾン楽天など、私は使いませんがネット広告を出稿するなどする場合は相当額の決済をすると年間1000万,2000万決済することも珍しくないでしょう。
課税事業者の場合(インボイスのためほぼすべての事業者)消費税の納税、法人税の支払いは0,5%還元かつクレカ払い手数料もありますがLSPならびにJALマイルに価値を見出す場合はカード払いのベネフィットは十分あると思います。
今はセゾンプラチナビジネスにしています、JALマイル還元率は1.125%とJALカードよりもマイル還元率は高いのですが JALカードではない ためLSPは溜まりません。
小規模事業であれば個人カードを個人事業、法人用途の代理決済をするという手もありますがお金の振り替えが面倒だったり税務上問題があったりしますのである程度の規模の法人決済で個人カードを流用するのは難しかったりします。
JAL法人カードはなんとマイル還元無し JALカードで法人決済してマイルがたまるカードというのはこのカード以外ほぼないはずで、新たにJALラグジュアリーカードは堂々と法人カードが作れ尚且つ還元率が高くより早くLSP 3スターに到達するということで
飛行機に乗らず上級会員というチカラ技には強力なカードになりそうです
書込番号:26261836
0点



前スレがもうすぐ200件に到達しそうなので新スレを立ちあげておきます。
前スレ↓
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26233379/
『キャッシュレスのお得情報66』
上記スレが書き込みできなくなったらここへ書き込んでください。
0点

>mini*2さん
いつもすみません・・・
今回も間に合いませんでした(^^;
書込番号:26255004
0点

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26233379/#26254917
こちらの続きで今計測した結果です。
なお、この書き込みはiPhoneのインターネット共有でPC(SurfacePro9)から投稿しています。
まるでWi-Fi環境下のように快適です!!
書込番号:26255025
0点

>マグドリ00さん
povoのローソンの500円トッピング、今見たら消えてました。
あれが終了してしまうと、痛いです。
書込番号:26255177 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mini*2さん
そういえば
6月にハスラーのファンベルトが切れ修理のためディラーにレッカー移動した際
ついでにAmazonで購入したバッテリーを持ち込んだら
交換工賃500円でした
これはファンベルトの交換修理ついでだからサービス作業でしょうか?それともバッテリーだけ持ち込んでも普通に500円ですか?
ディラーにバッテリーだけ持ち込み、500円支払って交換作業だけしてくれって言ったの初めてのため分かりません。みなさんはディラーで500円払って交換作業だけして貰ってる?
持ち込んだバッテリーはminiさんが以前レビューされてた物だと思います。
去年6月購入だからminiさんのレビューを見て購入したのかもしれませんね。
書込番号:26256759 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mini*2さん
miniさんのレビューは昨年9月でしたね
購入してからレビュー読んでますね
でもまぁレビューの前に口コミで書かれてたような気もしますし、miniさんのレビューや口コミと関係なく購入してたんだったかもしれません。忘れました。
もう最近では昨年の事も殆ど思い出せなくなり
バッテリー購入したのや、miniさんのカキコミ読んだのは3年くらい前に感じますが、確認したら昨年でした…
書込番号:26256767 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まるこむzさん
ディーラーにバッテリーを持ち込んで500円で交換してもらえるのは、相当お得意様では?
そのクルマをそこで買って、車検もそこに出しているような?
私はイエローハットに持ち込んで交換してもらいましたが、もっと高かったはずです。
いくらだったか、もう忘れてしまいましたが、下記サイトには2,200円って書いてありますね。
https://takamaru-flow.com/battery-replacing/maintenance/
書込番号:26256778
0点

>まるこむzさん
タウンwifiの3300円分のポイントが入りました。ご確認ください。
書込番号:26256785
1点

>mini*2さん
ご教示ありがとうございます
やっぱり500円はファンベルトの交換あってこそで、ついでだから安くしてくれただけんでしょうね
修理に出した店舗で購入、初回車検はスズキのブレーキ検査してない?問題で、ブレーキ再検査を条件に安くしてくれたからディラーで、2回目の車検は格安車検。
一緒に車検見積もりも付いてて、あれもこれも交換で『16万』でした。タイヤは交換したばかりでタイヤ交換無しで。ディラーは作業工賃高いのに、なぜバッテリー交換作業だけこんなに安いんだろう?と思ってました。
車検は格安に出します。しかし早目の部品交換が安全なのでしょうね。多分また切れたり、何かあるから自動車保険ロードサービスは必須です。取り敢えずフロントブレーキパットだけ忘れないよう早目に交換しましたが…
書込番号:26256810 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>イトウ_01198300さん
情報ありがとうございます
まぁmineoは6月に申込みしたので、先月に付与されました。7月は、というか『毎月mineo申込み』してる訳ではないです、わたしの場合。
先月の事も忘れてのかもしれませんが…
書込番号:26256814 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まるこむzさん
そ、そうでしたか。
Pixel8aどうしようかな。
書込番号:26256826
1点

>イトウ_01198300さん
迷うなら止めといた方が良いでしょう
Pixel8aが無くて困ることは『何もありません』から
趣味ですからね
書込番号:26256839 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>イトウ_01198300さん
実は2月に開通したmineoの報酬Amazon21000pがまだ到着しません
課金6月目の末まで継続で、課金後8月目末ごろメールが来るそうです。
2月に開通しても値引きで0円だったため、3月から6月目末つまり8月末まで契約継続が必要で、Amazon21000pは『10月末』という長丁場に…
2月早目に開通してたら、7月末まで継続9月末に報酬貰えたのに。
書込番号:26257398 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まるこむzさん
そのキャンペーソはどうもアヤシイ…
本当にもらえるのかワカラナイ
書込番号:26257401
1点

>イトウ_01198300さん
さぁPixelにのりかえよう
https://youtu.be/UpqHL5JbBqc?si=27UNKjGog9P2u0Ns
書込番号:26257402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>イトウ_01198300さん
大丈夫ですよ
わたしはmineoに電話でキャンペーン対象か確認してから開通しましたから
キャンペーン対象かどうか?
大丈夫ですよ確認とれてます、って
書込番号:26257403 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>イトウ_01198300さん
あぁ端末購入した後で
キャンペーン対象外だったら残念な事になりますね
書込番号:26257409 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>イトウ_01198300さん
それよりPixel8aどうなりました?
どうせse3を短期解約してBL入りするなら
逝っといてもいいんじゃないですか?
書込番号:26257497 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>イトウ_01198300さん
Amazonでキャリア選択して申込みしたら
Amazonからメールが送られてきます
そのメールのURLを開いてクーポンNoを入力したら
Amazon限定mineo事務手数料無料キャンペーン適用って表示されるんです
でmineoの人が言うには、これが表示されてるからAmazon21000pは大丈夫だから安心して下さいって言ってましたよ
まぁ『6ヶ月継続利用の罠』がある訳ですが、開通後6ヶ月でなく課金後6ヶ月ですから注意して下さい。
書込番号:26257505 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まるこむzさん
ワイモバイル今日申し込んでみました。
アマギフもらえるといいですね。大丈夫だと思います。
書込番号:26257586
1点

>イトウ_01198300さん
安心しました、ありがとうございます
いよいよ『Pixel』デビュー楽しみです
まぁ好き嫌いあるので分かりませんが
メイン機になると良いですねぇ
ホホホっ(笑)
書込番号:26257615 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



auでんきを使っていたところ、このカードの新規入会キャンペーンの案内が来ました。最大25,000ポイント還元。
一般向けに開催中の下記キャンペーン(最大20,000ポイント)に加え、専用ページから申し込むことでプラス5,000ポイントになるようです。
https://www.kddi-fs.com/function/promotion/goldlp/?rmai=HWSEHByQ.ownd_glp
0点

ふと、各種ポイントサイト経由ではどうなのか調べたところ、そちらの方が少し手間がかかるものの、もらえるポイントは多そうです。
https://yurui-okozukai.com/15275/aupaygoldcard/
最大25,000ポイントの方のうち5,000ポイントは専用ページから申し込むのが条件で、各種ポイントサイト経由で申し込めませんので。
(各種ポイント経由でも一般向けの最大20,000ポイントはもらえます)
書込番号:26252741
0点



クレジットカード > セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
それまでウォルマートセゾンゴールドカードを使っていましたが、ウォルマートと西友の業務提携が終わり、勝手にこのカードを送りつけてきて、勝手に事務手数料を引き落とされました
書込番号:26250950 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

そのカードが届く前に新しいカードに移行するか解約するかの案内があったと思いますが、
お客様からの連絡がない場合は新しいカードに更新されます、と書かれたのが。
書込番号:26250952
1点

何をするにしても、会社は”損”を選ばない!!
だから私はクレジットカードを幾つも作らない!!
単に貧乏だからと言えます。
ホントの理由はそれか!!
(T_T)
書込番号:26250961
5点

>おたきらさん
事務手数料って、1年間に1度も使わなければ徴収するやつですよね?
それでしたら、このカードは最も早く2024年6月1日(土)に適用が開始され、アナウンスもあったと思いますが。
書込番号:26250975
2点

>勝手に事務手数料を引き落とされました
手数料の名前が「カードサービス手数料」であれば1年間カードのご利用がなかったのではないでしょうか
「ウォルマートカードセゾン」のお切り替えについて
https://www.saisoncard.co.jp/static2/lp/14xu202201/app.html
お切り替え概要
カードサービス手数料について
・1年間カードのご利用がない場合、カードサービス手数料2,200円(税込)をご請求いたします。
https://www.saisoncard.co.jp/static2/lp/14xu202201/
書込番号:26250985
3点

ウォルマートと西友の提携が切れたのはもっと前の話で今回の改訂はセゾンと西友の関係解消になるかと思います。
最近のセゾンは年会費永久無料の看板は下ろさない代わりに事務手数料という別概念を持ち出して徴収するという姑息な行動が目立ちます。
私もセゾンユーザー歴が長く株主歴も長いので複雑な心境でいます。
書込番号:26251004
2点

>珈琲天さん
そうですね。事務手数料が導入されたカード、かなり増えてます。
https://www.saisoncard.co.jp/topic/entry/lp_cardservicefee_list/
皆さん、ご注意を。
書込番号:26251017
3点

>事務手数料
手数料の名称はセゾンカードが使用している名称を使用した方が良いと思います
年会費無料のセゾンカードは昔から1年どころか数年利用しない人もいるため「カードサービス手数料」を取り始めたのでは
カードを利用しなくてもコンピュータのデータベースで会員を管理するための費用等が発生しています
セゾンカードではお客様へ継続的なサービスをご提供するため「カードサービス手数料」を一部のカードへ導入しています。
1年間に1回でもセゾンカードをご利用※いただければカードサービス手数料はいただいておりません。
カードご入会月の1日〜翌年ご入会月の末日までに1円以上ショッピングまたはキャッシングのご利用もしくは残高のお支払い
対象カード一覧はこちら
書込番号:26251030
1点

>勝手にこのカードを送りつけてきて、勝手に事務手数料を引き落とされました
カードの切り替えと事務手数料は直接は関係ないみたいですね。
ウォルマートカード セゾンからセゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードへの切り替えは西友との提携解消に伴うものでクレジットカードとしては番号も同じで更新みたいなもの。
事務手数料の方はセゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードに限らずセゾンカードでは1年間利用がなかったら事務手数料を取るようになったものでカード切り替えとは無関係。
勝手といえば勝手だけれど、どっちも事前に告知されてることなので、カードの切り替えや事務手数料に不満なら、1年間利用のないカードなので、そのときに解約すべきだったですね。
書込番号:26251036 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mini*2さん
その点セゾンパールAMEXは1年間に1度も使わなければ年会費1100円徴収されるのため事務手数料1650円は不要です。
年会費が1650円に値上げされるかもしれませんが
書込番号:26252497 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>金光ついテルさんさん
セゾンパールAMEXは、QUICPayで年30万円まで2%還元がいいですね。
なお、永久不滅ポイント1ポイントを5円の価値で使うには、JQセゾンカードもある方がいいです。
書込番号:26252535
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)