このページのスレッド一覧(全4993スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 0 | 2025年9月29日 16:19 | |
| 1 | 3 | 2025年9月29日 16:23 | |
| 4 | 2 | 2025年9月26日 08:58 | |
| 5 | 1 | 2025年9月24日 17:18 | |
| 1 | 2 | 2025年9月24日 16:50 | |
| 12 | 10 | 2025年10月9日 08:39 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
クレジットカードの話ではなく、VポイントPayの話ですが。
VポイントPay、チャージ手数料無料に 11月から0.5%還元
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/2048673.html
11月より、以下のように変わります。
・VポイントPayのタッチ決済利用時のポイント還元率が0.25%→0.5%に
・他社が発行したすべてのクレジット、デビット、プリペイドカードでのチャージ手数料が無料に
(三井住友カード発行のクレジットカードからのチャージで0.25%還元は廃止)
これまで手数料がかかるのでノーマークでしたが、他社のカードでVポイントPayにチャージした際にポイントが貯まるかが要注目です。
例えば、V NEOBANK デビットでチャージしたら1.5%還元になると大きいです。
ユーチューバーの方がいろいろ検証してくれるでしょう。
1点
https://www.jreast.co.jp/card/campaign/adm/viewcardstandard.html
いつの間にか即時発行(バーチャルカード)に対応していました。キャンペーンもやっているようです。
即時発行で申し込むと審査が機械審査になり、(審査に通れば)最短5分で即時発行されアプリ内でカード番号やらがすぐに分かる事に加え、物理カードも後から届くようです。
とはいえ、年会費を払ってまでVIEWカードスタンダードを持つかというと家族カードが欲しい人以外には需要はないでしょうし、ビックカメラSuicaカードも店舗に出向く必要があるとはいえ、一応仮カードの即時発行が可能なので、スタンダードカードの需要がバク上がりするとはちょっと思えなかったりします…。
むしろスタンダードカードは年間◯円以上で年会費無料をやったほうが、ずっと需要はあると思ったりします。
1点
>えがおいっぱいさん
ビューカードって、口座変更や住所・勤務先・氏名等の変更は、VIEW’s Netにログイン背してPDFを落とし、それを印刷・記入して郵送しないといけないというアナログなシステムなんですよね。
だいぶ経ったので変わったかと思ってログインして見ましたが、同じでした。
ネットでできるようにして欲しいです。
書込番号:26301678
0点
>mini*2さん
年会費無料カードはリボ専用カードしかなくて(上限3万円と低く実用性低い)それ以外は年会費がかかるのに、未だに退会もネットではできず、カードにハサミをいれて返送しないと退会できないっていう仕組みですしね…。忘れてたら永遠年会費とられるっていう。
そういった意味でシステム面では終わっているカードだとおもうのですが、SUICAのオートチャージ1.5%で、JR東日本の駅の改札機で1p1円で再チャージ出来るって罠にはまって使い続けています…。
書込番号:26301732
0点
>えがおいっぱいさん
私もビックスイカの方ですが、使ってます。
券売機で紙の切符を買う時に、物理カードのSuicaチャージ残高で払え、小銭が要らないので。
(残念ながら、モバイルSuica/PASMOのチャージ残高では払えません)
書込番号:26303298
0点
クレジットカード > Amazon Prime Mastercard
2か月前のプライムデーで、「クレカ作ったら7000+初回利用で4000、合計11000Pキャンペン」がありました。
作ったら即7000P+あとで4000P。前者はすぐもらえましたが、後者は確か9月末に付与だったと認識してます。
マイページの獲得予定ポイントを見ると、0Pとなっていて、4000Pが入る予定が見当たりません。それでもある日いきなり入るのかもしれません。審査通った日から即日日常的に使っています。
同じように11000P目的でクレカ作って、7000P+4000Pが付与された人、もう4000Pはもらえましたか?
2点
AmazonとMaster Cardで約束を違えることはないと思います
付与が9月末なら火曜日まで待てば良いのでは
10月になって付与されていなければ確認、督促すれば良いと思います。個人ごとに手違いや全体で遅れ等はあるかもしれません。7,000ポイントが付与されたならば4,000ポイントも付与されると思います
7,000ポイントが付与されていないならば懸念は分かりますが
書込番号:26300404 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>さいたまあげおさん
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002021.000004612.html
大丈夫だとは思いますが、7/31までにカード利用はしていますよね。
であれば、9/末に付与とはっきりかいてあるので、9/30に機械的に付与されるかと思います。
書込番号:26300437
![]()
1点
https://www.cr.mufg.jp/unify/mufgcard/index.html
ようやくという感じですが、2025年12月9日(火)に、DCカードとMUFGカードのシステムを統合するそうです。
それに先立ち、一部のサービスも停止されます。
ご注意ください。
4点
このカード、ETCがお得のように思います。
発行手数料、年会費無料、ポイント3倍(1.5%還元)。
対象高速道路会社に、主な都市高速会社も入っています。
貯まるのがWAON POINTなので、毎月20日にウエルシアで1.5倍の価値で使えますし。
https://www.aeon.co.jp/campaign/lp/cosmo_shintokuten_amazon/
0点
>mini*2さん
このカード限定で、コスモ公式アプリから申請すると、WAON POINTを自動交換でキャッシュバックも可能の様です。
書込番号:26299014
1点
>demio2016さん
情報ありがとうございます。
これのことですかね?
https://faq.aeon.co.jp/faq/show/4609?site_domain=default
ただ、ウエル活で使う方がお得に思います。
書込番号:26299019
0点
TEMUと言う中国系の怪しいサイトで買い物をした際に初めてペイディを使ったのですが何故かアプリでの登録が出来ず断念してました。
そうこうしているうちに支払期限を超過してしまい困っています。
画面の「アプリで支払う」ではアプリが登録できないので使えません。
アプリが登録できない理由はいつまでたってもメールでのワンタイムパスワード認証が来ないためです。
このまま放置するとブラックリスト入りしてしまいますか?
もしそうなら回避可能ですか?
2点
まず、結論から述べますと。
未払い放置してると、金融情報に未払いの情報が載ります。
ブラックリストは、取引する各企業の裁量です。
ペイディではブラックリスト入りするでしょう。
支払い催促の連絡が来るはずなので、
それが本物かよく確かめて支払ってください。
https://cs-support.paidy.com/support/solutions/articles/150000040594-%E6%94%AF%E6%89%95%E3%81%84%E6%9C%9F%E6%97%A5%E3%81%AB%E9%96%93%E3%81%AB%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%AA%E3%81%84
続く書き込みあらためます。
書込番号:26296697
2点
上記書き損ねましたが、支払い催促で払えば金融情報に遅延が載ることはないでしょう。
ペイディには遅延の記録は残るはずです。
それをブラックリストと捉えるのかわかりませんが、回避にはなるのでは?
書き込み続き
支払い期限を過ぎたペイディは、利用不可のはずです。
購入時に利用不可だった?のは、複数の原因や可能性が考えられるので、
わかりません。
某サイトは怪しくはありません。
怪しい時期を過ぎて、危険のイメージが浸透してます。
書込番号:26296723
1点
>マグドリ00さん
まずブラックリストといっているものには、2つあります。
1つは信用情報というもので、CICというクレカや銀行などが加盟している信用情報を管理している会社があるのですが、ここに掲載されるケース。もう1つは、Paidy社内で管理しているリストです。
先にCICからいうと、Paidyの場合は、即時CICに記載される事はなく、2ヶ月程度かかるようです。ですので、Paidyを1回遅延したからといって、他のクレカが作れなくなったりはすぐにはしませんが、ずっと支払わなければ掲載されるので、すくなくとも、最短でもあなたの人生で5年程度は一切の借金ができなくなると思ったほうがよいです。
一方で、Paidy単体のブラックリストは即日でものりますが、Paidyとしては延滞金をつけて督促をしてきますので、そこで払えば、Paidyのブラックリストは初犯であればすぐに解除されるでしょう。ですが、数回繰り返したらPaidyは恐らく一生使えません。
ただのその前に質問ですが、本当に買い物は成功しているのですか?もし買い物に成功しているならば、Paidyのコールセンターに自ら電話をしてサポートをあおぐべきです。
軽くみていると人生が積みますよ。
書込番号:26297034
2点
>マグドリ00さん
何処もブラックリスト等わざわざ作成しないと思いますよ。
各々が保有している顧客情報をチェックするだけで済むのに、ブラックとやらをリスト化したら、リアルタイムでのリスト更新の手間が増えます。
まあ、Paidyから督促されている状況なので、アプリが使えないならWEB上のMyPaidyから問い合わせれば良さそうですけど。
書込番号:26297111
1点
>このまま放置するとブラックリスト入りしてしまいますか?
信用情報機関に金融事故の履歴が登録されることを指すのあれば指定信用情報機関(CIC)を利用しているためCICに情報がのることがあります
指定信用情報機関への年間請求予定額誤登録に関するご報告
https://paidy.com/column/article/6mXpc9hfVgh5GpSamZVJJr/
アプリでログインできなくても問い合わせはできるのでは?
お問い合わせフォーム(ペイディご利用者様)
https://cs-support.paidy.com/support/tickets/new
書込番号:26297201
2点
>メールでのワンタイムパスワード認証が来ない
メールが迷惑フォルダとかに入ってるってことはないですか?
書込番号:26297211 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
MyPaidyログインにログインできるのであれば「自動音声案内で認証コードを確認(取得)」をクリックすると自動音声案内(電話着信)で認証コードを受け取ることもできるとなっています?
ペイディから認証コードが届かない
認証コードは自動音声案内(電話着信)で認証コードを受け取ることもできます。
https://cs-support.paidy.com/support/solutions/articles/150000040785
書込番号:26297218
1点
相変わらずアプリの問題は未解決のままです(汗
そうこうしているうちに昨日ご覧のような葉書が届きました。
コンビニ用の払込票でした。
今出先なので帰宅途中でコンビニによって払ってきます。
書込番号:26310128
0点
コンビニで支払ってきました。
セブンイレブンでしたがnanacoが使えず現金で払う羽目に(泣
昨日報告を忘れましたが、店員から渡された葉書の一部に明細がありました。
Paidy後払い利用料 5,790円
回収手数料 250円
はがき収納手数料等(公租公課相当額含む) 390円
余計な手数料を取られて大打撃です(号泣
ところでこの措置でブラックリスト入り回避(Paidyではなく信用情報機関の悪いフラグが立つ)できたと考えてよいですか?
書込番号:26310835
0点
>マグドリ00さん
CIC等で各々毎月決まった時期(何時なのかは不知です)に「A」がマークされますので、タイミングによっては「A」の記録が残るでしょう。
AIによると、お支払の状況欄に「異動」と記載される(Aが3個連続)と、所謂ブラックと判断される様です。
書込番号:26311625
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(クレジットカード)






