クレジットカードすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

クレジットカード のクチコミ掲示板

(48119件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4948スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)ニュースその他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

クレジットカード > エブリプラス

スレ主 HAWK000さん
クチコミ投稿数:299件

現在、TVCMでもこのカードの事が報じられいるが、どの三井住友でも「リボ払い優遇」と
しているので、余り関係ないし、尚且つ、他の三井住友オリジナルカードは
年会費が必要だが、このカードは『完全無料』である(1年に1度使わないと年会費が発生する
カードも有るがこのカードは全く年会費無料。)id等も「モバイル、カードと本会員には
各1枚づつ権利が与えられる。」また、2回払いも出来るので全く通常のクレジットカードと
同様である。

ただ、難点が有る。それは、申し込みがネット専用で同時に家族会員には申し込めない事だ
。一旦、本会員になってから、(家族会員の申し込みは文書での申し込みのみ)家族会員の
申込み、家族会員のカードが出来上がってから「iDの申し込み」と通常1度で済む事が
作成するに当たり全部出来上がるまで約1ヶ月を要した。要するに段階を踏んでからでないと
次のステップに進めないのが、このカードの最大の難点で有る。

作成してしまえば、いきなり使用額が70万となったのでビックリしている。
正直そんな枠は要らないのであるが・・(関西での鉄道交通電子マネーのPitapaで年に数千円程度しか使っていないがPitapaの審査は三井住友であるので、クレヒスが有るのだろう。)

余談だが、Suicaで言うと裏面の黒面で白抜き文字が「JE=JREast(JR東)」となっているが「Pitapa系は全て“SU=住友”から始まっている。(但し、電子マネーでもそこの会社だけ
のクレジットが絡まない物も有るがその場合は、会社の頭文字の英文になっている。)」

書込番号:14897208

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

クレジットカード > P-one FLEXY

スレ主 HAWK000さん
クチコミ投稿数:299件 P-one FLEXYの満足度1

このカードの同様なカードは「JCB EIT(以前のArubara)」で有ろう。
同様に1000円で2ポイントと言う点であるが・・。
もっと格段に貯める方法は「カード会社サイト内経由のモール(JCBで言えばOkidokiランド)
であるが・・
正直、このカード発行会社のポケットカードのサイト(無さ過ぎて名前さえ
覚えていない)の提携の少なさと提携していません。(アイコンは有るが・過去に有ったが
終了したのだろうが・・」
提携しているかと検索や50音で探して出て来るのだから当然提携している筈だが・・。
『現在提携してません』の数の多さ(例を言うとJCBは楽天市場でも2倍。EIT使いたと言うと4倍)が楽天市場のアイコンが有るし検索にも出るが「現在提携していません」では
意味が無い。ポイント有効期限もEITも同様に最大2年だが最低交換が200ポイントだと
倍以上の買物をしないと失効する。更に「JCBの様にポイント合算」が出来ないので
入会して悔やんでいるので、ある程度置いてから解約する事とします。

書込番号:14897088

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 メインカードです

2012/08/01 23:56(1年以上前)


クレジットカード > ライフカード

クチコミ投稿数:13件 ライフカードの満足度5

年間150以上使用するのでプレミアム会員でiDを使えるカードでは一番の還元率だと思います。
ポイント繰越せば5年間で15000pointは貯められるので1.3%越えてきます。
マイルは使わないので私にとってはベストです
しかし、iDさえクリアできれば漢方スタイルのほうが年会費を払っても1.8%でお得になります。
でもなるべく支払を誕生月に集中させることで納得してます。
ちょっと最初の限度額が低いので使い勝手が悪かったです。
今は限度額超しないので満足です

書込番号:14885351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13件 ライフカードの満足度5

2013/04/07 01:43(1年以上前)

追記情報です。このカードは1000円で1ptですが100円でも0.1pt付与されるため無駄がでないところは数値に表せない強みだと思います。
実際コンビニで飲み物買っただけでもポイントがつくので塵も積もれば〜といった利点は大きいと思います。

書込番号:15987215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件 ライフカードの満足度5

2014/03/09 16:05(1年以上前)

また追記します。
Amazonで買い物をする時にLモールを経由するとプレミアステージの場合ポイント還元率は2%になります。
Amazonを多く利用するならかなりお得になるカードです

書込番号:17283684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2015/02/17 19:13(1年以上前)

年間150以上使用するのでプレミアム会員でiDを使えるカードでは一番の還元率だと思います。

>クレジットカードは通常、プレミア会員と通常の会員に分かれてるのでしょうか?
>IDを使えるカードとはどういう意味ですか?

ポイント繰越せば5年間で15000pointは貯められるので1.3%越えてきます。
>1.3%の計算ってどのような式で計算したら良いのでしょうか?

マイルは使わないので私にとってはベストです
しかし、iDさえクリアできれば漢方スタイルのほうが年会費を払っても1.8%でお得になります。
>IDのクリアとは何ですか?


クレジットカードに関して、まったく初心者で知識がありませんので、お手隙の際で構いませんのでご教示宜しくお願い致します。

書込番号:18488022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 ライフカードの満足度5

2015/02/22 22:50(1年以上前)

>クレジットカードは通常、プレミア会員と通常の会員に分かれてるのでしょうか?
>IDを使えるカードとはどういう意味ですか?

一定金額以上利用するとプレミア会員となりポイント優遇されます
iDとはおサイフケータイのことです。イオンやコンビニ等で使い勝手が良いです


ポイント繰越せば5年間で15000pointは貯められるので1.3%越えてきます。
>1.3%の計算ってどのような式で計算したら良いのでしょうか?
15000pointで10万円の商品券に交換できるので1point=6.6666円になります
プレミア会員は1000円で2point=13.3333円となるので還元率は1.3%を越えると記載しました。


>IDのクリアとは何ですか?
書き方が悪かったのですが、
iDの利用を続けたい、しかし漢方スタイルではiDの利用が出来ない。この問題さえクリアできれば…という意図で書き込みました。


現在はiDの利用を切り捨てて漢方スタイルをメインカードとしています

返信が遅くなりもう見ていないかもしれませんが参考になれば幸いです

書込番号:18508087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2015/02/23 10:09(1年以上前)

ご返答有難うございます。

難しいですね。

還元率を求める計算

>1.3%の計算ってどのような式で計算したら良いのでしょうか?
15000pointで10万円の商品券に交換できるので1point=6.6666円になります
プレミア会員は1000円で2point=13.3333円となるので還元率は1.3%を越えると記載しました。<

私の計算だと、10万円商品券獲得するために、カードで750万円使わなければダメかと思ったのですが、 
式(15000÷2×1000)=750万

あと還元率ですが、クレジットカードは通常「1000円分でどのくらいポイントが貯めれるか考えて率を出すようにすればよいのでしょうか、

計算式 (6.666×2=13.333円)で1000円分使用時のポイント還元率

 他のクレジットカードも1000円で還元率を考えているのでしょうか?

説明はまずくないですよ、私が無知で理解できないだけなんで、気にしないでください。

最近クレジットカードを使い始めたのですが、まったく知識がなくて。

また、お時間ある時で構いませんので、確認宜しくお願いします。

書込番号:18509209

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

楽天銀行を引き落とし口座にすると便利

2012/07/15 00:24(1年以上前)


クレジットカード > 楽天カード

スレ主 kyoki1203さん
クチコミ投稿数:1件

楽天カードの引き落とし口座を楽天銀行にすると、何ポイントか付いてきます。
さらにキャンペーンも魅力的です。

書込番号:14808436

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

カード紛失でポイント全滅

2012/07/05 01:08(1年以上前)


クレジットカード > ファミマTカード

クチコミ投稿数:29件

財布をなくしたことがあり、VIEWカード、楽天カードと、このTカードを紛失しました。
再発行の際にポイントが新カードに引き継がれなかったのが唯一このTカード。

万が一のとき、各社で差がでます。



書込番号:14764823

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:913件Goodアンサー獲得:12件 ファミマTカードの満足度5 今なら1000円分貰える 

2012/08/05 13:18(1年以上前)

紛失しないように気を付けましょう。
このカードのメリットはTカード部分が独立していることです
ですので、TポイントはTカードで、支払いは楽天カード(1%)といったことも可能です

書込番号:14898648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2013/06/03 14:59(1年以上前)

僕も5月上旬にカード(ファミマTカードと普通のTカード)を紛失しました。Tカードのコールセンターへ連絡をしたところ、普通のTカードはすぐに発行してもらいポイントは翌日復活しましたよ。
たぶんネットからも使っていたので、ネットからカード番号を新しい番号を登録しました。
ファミマTカードも新しいカードが届き、ネットからTカード番号を変更したらポイントは復活していましたよ。
一度コールセンターへ連絡されてみてはいかがですか?

書込番号:16210709

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

フランスで利用にお勧めのカードの相談

2012/06/14 15:16(1年以上前)


クレジットカード

クチコミ投稿数:5件

40代のオッサンです。

仕事の都合で半年ほどフランスに赴任することになりました。
パリにも滞在しますが、パリとブルゴーニュとアルプス付近を軸に動き回る生活になりそうです。
語学に自信はありません。

今回の半年間のためにクレジットカードを新しく3枚程度作ろうとしているのですが、急な内示であったため、あれこれ準備があり、いろいろ調べているうちに混乱してきましたので、相談に乗ってください。

以下の条件に合うものでお勧めを教えてください。

1 VISAかMASTER→フランスではVISAが使いやすいと聞きました。

2 現地(フランス国内)で再発行可能
3 盗難紛失サポートが24時間体制
4 ICチップ付き

→スリなど盗難も多いと聞くので。

5 海外旅行保険付き→期限が3か月など限られているのが多いようなのですが…。

6 海外キャッシングができる→繰り上げ返済をネットですればお得ではないかと思って。

以上、こんな感じです。
理由も上げてみたのですが、間違っていたらご指摘いただけるとありがたいです。

他にもあったほうがいい条件などありましたら教えてください。

補足情報としては、

日本では三菱東京UFJ銀行とゆうちょ銀行のネット口座を普段利用してます。
利用する航空会社はエールフランスらしいですが、航空券は会社が用意するとのことです。
普段はあまり海外にはいきませんし、飛行機も利用しません。

書込番号:14679874

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2012/06/14 15:37(1年以上前)

在EU(Dusseldorf)ですが、、、

> 1 VISAかMASTER→フランスではVISAが使いやすいと聞きました。

VISA/Masterなら大丈夫でしょう。AMEXも言われるほど不便ではないがちょっと不安。

> 2 現地(フランス国内)で再発行可能

この点でAMEXは緑色でも手厚いケアが受けられるようです。さすがです。

> 3 盗難紛失サポートが24時間体制

これは日本国内発行であれば絶対に安心でしょう。

> 4 ICチップ付き

ICチップが付いていてもいなくてもサインを求められることがあるけどね、さすがにエンボスじゃなきゃダメはないと思う。

> 5 海外旅行保険付き→期限が3か月など限られているのが多いようなのですが…。
> 6 海外キャッシングができる→繰り上げ返済をネットですればお得ではないかと思って。日本では三菱東京UFJ銀行とゆうちょ銀行のネット口座を普段利用してます。

5と6をまとめてだけど、三菱東京UFJ銀行と取引があるんなら『三菱東京UFJ-VISA』のゴールドカードで決まりじゃないかな。
海外キャッシングの利率が確か9%なので下手に日本やこちらで外貨両替なんかするより、借りちゃった方が安いと思うね。
ただ携行品やショッピングプロテクトはAMEXが断然有利です。

自分は今のところ円決済出来る三菱東京UFJ-VISAのゴールド、CITI-GOLD、AMEXの緑色、JAL/Master-GOLD、そして自社のハウスカードを所持していますが、
日本に生活基盤があってマイル取得が必要なければ三菱のカードが使いやすいかな。

書込番号:14679924

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2012/06/15 10:34(1年以上前)

ハーケンクロイツさん、返答有難うございます。

とりあえず1枚は三菱東京UFJ-VISAゴールドを作ることにします。

書込番号:14683070

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/16 00:05(1年以上前)

日本のAMEXはIC付いてない糞カードですからね。

書込番号:14685703

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(クレジットカード)