このページのスレッド一覧(全4991スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 25 | 3 | 2013年3月24日 11:04 | |
| 8 | 3 | 2010年12月14日 19:43 | |
| 5 | 1 | 2010年12月13日 18:22 | |
| 4 | 0 | 2010年11月9日 13:34 | |
| 5 | 1 | 2010年11月9日 20:00 | |
| 2 | 0 | 2010年11月3日 21:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
クレジットカード > ANAアメリカン・エキスプレス(R)・カード
ANAアメックスでは、どのサービスが使えるのかが良く分からなかったので照会したところ、早速、以下のページを教えてもらうことができました。
http://www.americanexpress.com/japan/personal/benefits/ana/default.shtml
土日祝日は、電話照会ができないため、余り対応は良くないのかな、と思っていましたが、ウェブサイトからの照会には迅速に答えていただきました。
3点
私も一覧で見たかったので、助かります。
ただ、下記画面だとANAアメックスの
一般カードとゴールドカードの2カードだけの比較みたいですね。
http://www.americanexpress.com/japan/personal/benefits/ana/default.shtml
グリーンとANAアメックス(一般)の気になるポイントを纏めてみました。
■年会費
グリーン :12,600円
ANAアメックス(一般) :5,250円
■ANAマイルへの移行手数料(年間)
グリーン :8,400円(※)
ANAアメックス(一般) :5,250円
※下記2プログラムの合計値
・メンバーシップ・リワード・プラス :3,150円
・メンバーシップ・リワード ANAコース :5,250円
■海外旅行傷害保険
グリーン :5,000万円(利用付帯)
ANAアメックス(一般) :3,000万円(利用付帯)
■エアポート・ミール、手荷物無料宅配、無料ポーターサービス、エアポート送迎サービス
グリーン :あり
ANAアメックス(一般) :なし
書込番号:12361852
4点
ANAマイルへの移行(年5,250円)は、カード入会後直ぐ申し込む必要はなく、ポイントの有効期限が切れる2年後(3年目)でOKとのことです。「セコイ」と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、カードホルダーが「目に見えない価値あるサービスをお金で買う」といった意識を明確に持つことが、本当に良いカード(会社)を育てることにつながるかと思う次第です・・・
書込番号:12363559
5点
ANAアメリカン・エキスプレス・カードの関連会社(または事業部)から、ある日職場に電話がかかってきました。「不正請求等の連絡では?」と思い、会議を中座して電話に出たところ、何と営業の電話でした。余りの非常識な対応に呆れ、次回更改前に解約させていただきました。(会費無料のカードなら、まだ我慢できますが・・・)
書込番号:15931265
13点
クレジットカード > アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
AMEXに詳しいい方、お知恵を貸して下さい。
現在入会キャンペーンをやっていますが、二通りあって
@初年度会費無料
A初年度会費有料だが、ポイント関係が有利
の二種類やっています。
私のミスで@の方のサイトから申し込んだつもりが、Aの方から申し込みしており
カードが発行されてしまいました。
現在もこの二種類のキャンペーンは併設されていますが、@の方に変更する
上手な交渉方法があれば教えて下さい。
現在はダメだと断られています。
3点
E430AVさん、
あくまで個人的な見解ですが、
カードが既に発行されているのであれば、
この時点からの変更は厳しいのではないでしょうか?
初年度年会費の分までポイントの優遇で回収できると
いいのですが。。
書込番号:12354016
2点
いつもリンデンさん 、返信ありがとうございます。
今なお、初年度会費無料キャンペーンを継続しているので
単純に切り替えてもらえないかな?って思ったんです。
色んなAMEXのサイトを見ていると、ヘビーユーザーの方が年会費が高いので退会したいと、
伝えたら会費無料にで継続出来たなど、をよく見ますもので・・・・。
実績のない全く新規のユーザーには難しいのですね。
書込番号:12362678
2点
>色んなAMEXのサイトを見ていると、ヘビーユーザーの方が年会費が高いので退会したいと、
>伝えたら会費無料にで継続出来たなど、をよく見ますもので・・・・。
え、そうなんですか!?
私の返信はあくまで一般論としての意見ですので、実際には
可能な交渉方法があるのかもしれませんね。
書込番号:12366998
1点
ANAカードをお持ちの方に質問です、自分は7〜8年前にVISAか、JCBか非常に悩み、熟考した結果、JCBを選択しました。 オキドキポイントに魅力を感じてです。
カードをフル活用し、かなりのポイントを貯めさせてもらい、また、利用させてもらいました。 今までスターαメンバーで、ポイントを貯められていました。ところが、このオキドキポイントの年間利用額でのがグレードアップシステムが廃止になるそうじゃないですか。。
オキドキポイントが一番の魅力で、利用していたのに、、、、
今回を機にVISAに乗り換えようかと考えています。 同じお考えの方はいませんか??
しかも、今回乗り換えれば、VISAも初年度年会費無料ですよね?
真剣に悩んでいます、どなたかご意見をお聞かせください。
3点
>オキドキポイントの年間利用額でのグレードアップシステムが廃止になる
とのことですが、「スターα」だと今まで50%アップだったのが、2011年2月から20%アップに下がる
ではないでしょうか?
でも、T・ファンリーさんが「スターα」ということは、年間100万円以上の利用があるということですので、JCBと同じようにVISAにもポイントアップ制度があり、年間100万円以上で15%ポイントアップになるようです。
あと、確かに今VISAは年会費無料キャンペーン中ですし、WEB明細書サービス利用で1,575円になるようですので、切替が面倒でなければ、総合的にVISAの方がお得かもしれませんね。
書込番号:12361876
2点
普段都内の地下鉄を使うので、ToMeカードがポイントも高くておすすめだとききました。
いまのPasmoは、passtownとかいうクレジットカードになっているのですが、
これをToMeカードに切り替えることは手軽にできるのでしょうか?
鉄道のカードに限らずだと思いますが、
申し込み時以外の手続きは意外に面倒だったり融通きかない経験をしているので、
作り直しとかであれば、切り替えるまでもないかなと悩んでいます。。
2点
切り替えメリットは分かりかねますが、PastownとTo me カードは別モノですので
“切り替え”は出来ないと思いますよ。
お住まいの地域や通勤路などにもよりますが、個人的には鉄道系のカードの中では還元率
という意味ではビューSuicaがオススメです。
書込番号:12190541
3点
VISAタッチがカードに含まれているため、サークルK等そのまま使用ができるので、便利です。しかも、ポイントの単位が200円に1ポイントですので、コンビニでの使用もポイントに反映されるため、気に入っています。
また、年に一度でもETCで使用すれば、ロードサービスもただです。スタンダードなカードとしては、かなり良いと思っています。
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(クレジットカード)