
このページのスレッド一覧(全4971スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 0 | 2012年11月1日 21:37 |
![]() |
6 | 2 | 2012年10月28日 19:52 |
![]() |
67 | 1 | 2012年10月17日 11:27 |
![]() |
14 | 3 | 2012年9月28日 21:05 |
![]() |
3 | 0 | 2012年8月5日 01:12 |
![]() |
1 | 0 | 2012年8月5日 00:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


クレジットカード > 三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
予約の難しいレストランへの予約をお願いし、数週間待ってようやく報告がありました。
「予約の電話が繋がらないのでご自身で予約して下さい。」
電話をかけ続ける時間がないのでこちらにお願いしたのですが…
せめて代替手段を考えるとかできないものかと、思わず苦笑しました。
この他にもサービスを謳っておきながらも「お盆で通常通りのサービスが難しい」などの理由でリクエストに応えて頂けないことがあり、印象は残念ながら良くありません。
とりあえず1年は持ちますが、リピはなしですね。
11点



クレジットカード > Reader’s Card(リーダーズカード)
ここから新規発行したのでAMAZON3000円割引っていうのが付属されると思うのですが、どのように付与されるのでしょうか?どうやって使用者に周知されるのか分かりません…
1点

ここからではないですが、同じような2000円割引の時は、Amazonで購入した翌月の引き落とし時に自動的に2000円引かれた額になっていました。
書込番号:15263885 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



更新時にはプライムゴールドカードという年会費の高いカードになってしまう
新規入会時理解しておけばよいが、更新カードが来て初めて気付くだろう
ゴールドカードが欲しい人はよいが、年会費払ってまでという人は悪意を感じるだろう
10点



クレジットカード > ANAアメリカン・エキスプレス(R)・カード
先日地方空港で猛烈な勧誘にあい、勢いあまってカードを作ってしまいました。
が、しかし飛行機はJAL派なのでANAは乗りません。
最近もう年会費の請求がきました。
(まだ支払い口座の登録もしていない)
カードは解約を考えていますが、年会費は支払わなければならないのでしょうか?
支払わずに済む方法があれば教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:15129800 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>カードは解約を考えていますが、年会費は支払わなければならないのでしょうか?
>(まだ支払い口座の登録もしていない)
とありますので、まだ契約が完了していないものと思います。
使用していないので年会費も必要ないと思います。
だだし、カード代の請求をされる可能性があります。
一般のカード会社では請求されません。
ガード会社に相談される事をお勧めします。
書込番号:15130586
3点

申し訳ないです!
契約カードを受け取った時点で完了シテイル様です。
年会費は必要なく解約は可能だと思います。
とにかく早くカード会社に相談する事です。
書込番号:15130636
1点

AVノスタルジーさん、ありがとうございます。
カード会社に電話してみようと思います。
どう考えても所有するメリットがないのに、作ってしまったことを悔やんでます。
書込番号:15134036 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



現在、TVCMでもこのカードの事が報じられいるが、どの三井住友でも「リボ払い優遇」と
しているので、余り関係ないし、尚且つ、他の三井住友オリジナルカードは
年会費が必要だが、このカードは『完全無料』である(1年に1度使わないと年会費が発生する
カードも有るがこのカードは全く年会費無料。)id等も「モバイル、カードと本会員には
各1枚づつ権利が与えられる。」また、2回払いも出来るので全く通常のクレジットカードと
同様である。
ただ、難点が有る。それは、申し込みがネット専用で同時に家族会員には申し込めない事だ
。一旦、本会員になってから、(家族会員の申し込みは文書での申し込みのみ)家族会員の
申込み、家族会員のカードが出来上がってから「iDの申し込み」と通常1度で済む事が
作成するに当たり全部出来上がるまで約1ヶ月を要した。要するに段階を踏んでからでないと
次のステップに進めないのが、このカードの最大の難点で有る。
作成してしまえば、いきなり使用額が70万となったのでビックリしている。
正直そんな枠は要らないのであるが・・(関西での鉄道交通電子マネーのPitapaで年に数千円程度しか使っていないがPitapaの審査は三井住友であるので、クレヒスが有るのだろう。)
余談だが、Suicaで言うと裏面の黒面で白抜き文字が「JE=JREast(JR東)」となっているが「Pitapa系は全て“SU=住友”から始まっている。(但し、電子マネーでもそこの会社だけ
のクレジットが絡まない物も有るがその場合は、会社の頭文字の英文になっている。)」
3点



このカードの同様なカードは「JCB EIT(以前のArubara)」で有ろう。
同様に1000円で2ポイントと言う点であるが・・。
もっと格段に貯める方法は「カード会社サイト内経由のモール(JCBで言えばOkidokiランド)
であるが・・
正直、このカード発行会社のポケットカードのサイト(無さ過ぎて名前さえ
覚えていない)の提携の少なさと提携していません。(アイコンは有るが・過去に有ったが
終了したのだろうが・・」
提携しているかと検索や50音で探して出て来るのだから当然提携している筈だが・・。
『現在提携してません』の数の多さ(例を言うとJCBは楽天市場でも2倍。EIT使いたと言うと4倍)が楽天市場のアイコンが有るし検索にも出るが「現在提携していません」では
意味が無い。ポイント有効期限もEITも同様に最大2年だが最低交換が200ポイントだと
倍以上の買物をしないと失効する。更に「JCBの様にポイント合算」が出来ないので
入会して悔やんでいるので、ある程度置いてから解約する事とします。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)